【.hack//G.U.】出展の支給品

【光式・忍冬】

ハセヲに支給。

【途切レヌ螺旋ノ縁】

ありすに支給。
赤い太陽を模したタイプと青い月を模したタイプの、二つの姿を持つ魔典。
第五相の碑文使いのロストウェポン。条件を満たせば、パワーアップする(条件の詳細は不明)。
  • 無尽ノ機略:攻撃スペルのエレメンタルヒット発生確率25%アップ。及び攻撃スペルの威力が25%アップする

【誘惑スル薔薇ノ滴】

ミアに支給。
紫色の刀身にバラの意匠をした、異風な形状の刀剣。
第六相の碑文使いのロストウェポン。条件を満たせば、パワーアップする(条件の詳細は不明)。
  • 魅惑ノ微笑:通常攻撃ヒット時に、バッドステータス・魅了を与え、かつレンゲキが起きやすくなる

【虚空ノ双牙】

蒼炎のカイトに支給。
蒼炎のカイトが使用する、陽炎のように揺らいだ三股の刃を持つ双剣。
その禍々しい形状から、ハセヲが彼を三爪痕(トライエッジ)だと誤解する要因となった。
  • ダイイング:通常攻撃ヒット時に、(15%の確率で)対象のHPを強制的に半減させる。

【虚空ノ修羅鎧】

蒼炎のカイトに支給
三蒼騎士専用の軽鎧。
  • 物理攻撃のダメージを25%軽減する。
  • 魔法攻撃のダメージを10%軽減する。

【虚空ノ凶眼】

蒼炎のカイトに支給。
三蒼騎士専用の装飾品。
  • 武芸ノ妙技:アーツの消費SPが25%軽減される。

【紅蓮剣・赤鉄】

ブラックローズに支給。
「月の樹」の松がPK時代にメインウェポンとして使っていた大剣。
 アリーナでのハセヲ戦で使用。敗れた後にハセヲに渡した。

【神龍帝の覇紋鎧】

レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイに支給。
レア度5。高い防御力と強力なアビリティを持つ重鎧。
しかし入手時期が遅くなりがちな事と、ステータス異常を防げない事から、あまり活用されない。
•王の威厳:最大HPを50%アップ、物理攻撃のダメージを25%軽減する。

【AIDAの種子】

オーヴァンに支給。
ウィルス知性体・AIDAの塊。PCボディに取りつくことで、プレイヤーの脳を侵食し、感情を暴走させることができる。
AIDA感染したPCは、通常のPCを超える戦闘能力を発揮する。
また、AIDA感染したPCによって倒されたプレイヤーは、ネットに意識を囚われ、未帰還者となってしまう。

【逃煙球】

ボルドーに支給。
自分の姿が短時間見えなくなるアイテム。
モンスターとの戦闘から逃げるのに使えるほか、奇襲の際にも使用できる。
五個セットで支給された。

【大鎌・棘裂】

ツインズに支給。
Lv101の大鎌、タメタイプ。
ブレグ・エポナの店で買うことができる。

【DG-0】

ジローに支給。
ハセヲXthフォームの使用する双銃。銃身の下にあるブレード部分での近接戦闘も可能。
劇中ではドッペルゲンガー戦のサブイベントをクリアすると手に入る。
ダブルトリガーを使用可能にする「ダブルトリガー」と、HPが減る程破壊力を増す「復讐の弾丸」の二つのアビリティを持つ。

【銃剣・白浪】

サチに支給。
マク・アヌに売っている銃剣。Lv24

【バイク】

クリムゾン・キングボルトに支給。
ギルドマスターになると乗れるようになる乗り物。
街でもダンジョン内でも乗り回せ、移動時間の短縮になる。また攻撃判定があるので不意打ちにも使える。
ショップでパーツを購入することでカスタマイズすることも可能。

【魔剣・マクスウェル】

アスナに支給。
かつて「イコロ」のギルドマスター・太白が「痛みの森」のイベントのクリア報酬として手にした魔剣。
正式な武器種としては銃剣に分類される。(デザインが類似しているジラードは大剣)
「通常攻撃、アーツ、スペル、攻撃アイテムのダメージが1.5倍になり、魔法攻撃のダメージを無効化する」というスキルを持つ。

太白はハロルドの問い掛けに穏当な答えを返した結果、森の最深部で得たこの装備を持ち帰ることが許された。
だが、太白自身は痛みの森をクリアしたとは思っておらず、クリアしたのはハセヲただ一人であると述べていた。
(「痛みの森」を経て変貌したハセヲの姿を見て「あれが本当のクリア報酬であるのなら、私はクリアしなくてよかった」とも)

しかし、G.U.本編において剣のデータにAIDAが浸食し、太白自身もAIDAに感染してしまう。
その後、PKトーナメントにおいて時節不気味に喋り出すなど、この剣もまた仕様外の動きを見せることになるのだった。
元から備わっていたスキルに加え、剣を掲げ赤いオーラを纏うことで自分に「無敵」、全体に「減速」の効果をもたらすことができるようになる。
更にその状態からガード不能の赤い衝撃波を放つことも可能。

【DC-Y】

レンに支給。
痛みの森のフェイズボーナスで入手できる、銃身に半月状の刃の備えられた双銃。
距離によるダメージの減衰が大きく、初期装弾数は4×2発だが、無制限にリロードが可能なため実質無限。
双銃の中では最も攻撃力が低いが、あるアビリティを持つ装飾品と併用する事で神速の名に相応しい力を発揮できる。
  • ダブルトリガー:アーツ(物理攻撃系スキル)使用時、ダブルトリガーが発動可能になる(このスキルは、双銃を装備していれば具現化していなくても発動する)
 ダブルトリガーを発動すると、メイン武器が双銃へと換装され、双銃系アーツ〈JUDGEMENT〉が発動する
 ※ダブルトリガーの発動は、システムに設定されたスキルに限定されます。
  なおバトルチップはアイテム扱いとし、プログラムアドバンス発動時のみ効果を発揮できます。
  • 神速の弾丸:スキルトリガー再使用待機時間が短縮される
 このロワではスキル使用後の硬直時間や、スキルゲージ等のチャージ速度なども該当する

【ゆらめきの虹鱗鎧】

バルムンクに支給。
アバルムンクビス・クエストの最終ボス「神喰らいのザワン」から入手可能な重鎧。
R:1のザワン・シンは「攻略不可能」とまで評されたモンスターだが、バルムンクとオルカの二人によって討伐された。
しかしR:2のザワン・シンには、一戦目、二戦目共にそれほどの凶悪さはない。
  • 虹色の加護:全ての攻撃のダメージを25%軽減する

【ゆらめきの虹鱗】

バルムンクに支給。
アビス・クエストのボス「ザワン・シン」から入手可能な装飾品。
バルムンクの“蒼天”、オルカの“蒼海”、二人を指す“フィアナの末裔”という称号は、二人がザワン・シンを討伐した事で送られたもの。
なおバルムンクの羽根は、ザワン・シンを討伐した際のMVP報酬。
  • 虹色の幸運:獲得GPとアイテムドロップ率がそれぞれ25%アップする
 なおドロップ率は、相手を倒した際にドロップするアイテムが、アイテムストレージに直接移動する確率とする

【虚空ノ幻】

バルムンクに支給。
蒼天のバルムンクが使用する、曲刀の様な形状の禍々しい刀剣。
  • 通常攻撃ヒット時に、ダメージ値の50%を自分のHPとして吸収する

【蒸気式征闘衣】

キリトに支給。
物理・魔法防御力だけでなく、物理・魔法攻撃力も上昇させる軽鎧。
固有アビリティの〈第七感〉によりSP消費を相殺している為、実質SP消費無しで〈SPイーター〉の効果を発揮出来ている。
  • 第七感:SPが徐々に回復する(SPリカバリーよりも若干回復量が大きい)
  • SPイーター:SPを徐々に消費する代わりに、全パラメータをアップする

【死ヲ刻ム影】

フォルテに支給。
憑神「スケィス2nd」の使用する大鎌とよく似た、黒き月魄の大鎌。
第一相の碑文使いのロストウェポン。条件を満たせば、パワーアップする(条件の詳細は不明)。
  • 砕魂ノ凶手:通常攻撃ヒット時に、与えたダメージの25%をHPに、5%をSPに吸収する

【疾風刀・斬子姫】

ラニ=VIIIに支給。
エンデュランス加入時の初期装備。
Lv42、攻撃力/物理+12、属性/風+8,土-2


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月10日 15:36