石井秀仁、石井、ズク、ズック、(ヽ・、ゝW) 、サジタリウスのトリコモナス(ラ・ロイクドザビ時)
ボーカル、ギター
SAKRUN→さくらん→フロート→cali≠gari→GOATBED(マリスミゼルのローディーだった?)
1976年12月7日群馬生まれ A型
ヘビースモーカー。元ヤン。
基本メンバーに対しても敬語、名前はさん付け。
カリガリの中ではツッコミ役(多分)。
喋り方がいつも気怠そうなので機嫌がいいのか悪いのか分からない。
喋りは面白いと思う(特に
青さんと喋らせたら)
昔から人と違う事をするのが好きだった。聴く音楽も人とは違ったため友人から「お前は相変わらずそういうワケの分からない物を聴いていてもうワケが分からない」と言われる。
高校時代に初めてバンドを組む。17歳で上京しロフトや鹿鳴館等の当時の有名処で
ライブをする。学生ながら音楽や器材に関する知識は深く、この歳にしてのローディー
としての腕は皆を驚かせる程だった。
しかし、吸収→消化サイクルが速いため「自分のやりたいのはこんなことじゃない」と一時ビジュアル系を離れる。ジャズやボサノバの要素を取り入れたバンドを結成。オシャレバンドと呼ばれたかったらしい。そのバンドでメジャー契約の話があったが、当時まだ18歳であったため背負う荷が重すぎ、メンバーの連携も崩れてバンドは解散となった。
そして次のバンドではテクノポップにどっぷり浸かっていたが、金銭的な問題もあり機材の購入が難しくなる。
そしてその後、武井誠の誘いでcali≠gariへボーカルとして加入となる。本当はギターを弾きたかったらしい。
その後カリガリとしての活動は続くが色々な問題が重なり2003年6月22日に活動休止。
活動休止後、すぐにgoatbed(後GOATBED)としての活動を始める。
小間貴雄。あと武井誠もサポートでまだ交流アリ?
BUCK-TICK、BOOWY、YMO、ソフトバレエ等
ニューウェーブ、テクノ大好き
最近は都内の小さいライブハウス等
cali≠gari→ハイカラ・殺伐・ハイソ・絶賛、舌先3分サイズ、まほらばぶる~ず等
GOATBED→モニカ、ニューロマンサー等
↑の影響からか、基本打ち込み・テクノ系を得意とする。
しかし手掛ける曲は「ハイカラ~」のようなギターロックや「わずらい」のようなジャズテイストの曲まで様々である。
意味が無いようで実は深い。
批判・皮肉的な詞も書く。(しかしそれは社会や戦争等の広域に対してではなく、ある人物や特定の物に対してのものである)
歌詞に煮詰まればその煮詰まったことを詞にする。
恋愛の詞は恥ずかしくて書けないらしい。
声によって好き嫌いは分かれるがかなり上手い方。美声である。
ライブではたまに歌詞間違えあり。
衣装は原色で奇奇怪怪なものが多い。しかしそれを着こなしてしまう所がニクい。
私服もお洒落。よく私服がお洒落な麺で名前が上がる(しかし時々流行の最先端を行きすぎていて付いて行けない)
毒舌、自虐的、マイペース。
客に向かって普通に「馬鹿」とか言うけどバンドのカラー自体がそんな感じ(毒舌)なので特に気にならない。
- 伝説
- 酔って公園のトイレのドアノブを破壊
- 赤坂ブリッツでの初ライブの時。2階席に登ったらちょうど着地点が自分のおかんの前だった。
- カリガリ加入時ファンの間で賛否の意見が飛び交っていた所、普通なら「よろしくおねがいします」等、物腰低くするところを日記で「テメーらいい加減にしてください」と一喝。
今でもその名言は、カリガリ以外のスレでも使われるなど語り草になっている。
骨(細いから)
皆でお金送ろう、等と言われるくらい貧乏扱い(実際は不明)
いい話スレにて、街でファンから握手を求められる→その後ファン転倒。
「うわだっせーwんな靴履いてっからコケんだよ 」と言いながらも助け起こしてくれる。そして近くの店からティッシュと絆創膏を貰ってきて「もうコケんなよ」と言って去っていった、という話あり。
最終更新:2008年04月08日 11:10