■Vket(ブイケット)
バーチャルマーケット(Virtual Market)の略称です。
バーチャルマーケットに関連するサービス名につくことが多いです。
■Vketアンバサダー
Vketが好きで、Vketの魅力を多くの方に向けて発信してくれる人たち。
Vket会場での配信を行うほか、Vket公式配信にも出演します。
■Vket Cloud(ブイケットクラウド)
ブラウザからアクセスできる“Webメタバース”を作成する開発エンジンです。
Vket Cloudで制作された空間は、アプリなしでWebブラウザから簡単にアクセスできるため、インターネットに存在するすべてのユーザーに対してオープンなコンテンツ・サービスを届けることが可能です。
■My Vket(マイブイケット)
プラットフォーム:My Vket
My Vketは、メタバースを気軽に体験して楽しめるプラットフォームです。
スマートフォンやパソコンで簡単にバーチャル空間に入ることができ、自分好みのアバターやバーチャル空間の部屋を直感的に作ったり、手軽なイベント開催・参加で仲間と繋がることができます。
自由自在なクリエイティブ&コミュニケーションで、メタバースをもっと身近に!
■Vket Booth Maker(ブイケットブースメーカー)
プラットフォーム:My Vket
PCやスマートフォンなどのあらゆるデバイスから、Vketへ出展するためのブース制作から入稿までを一貫して完了することができるサービスです。
3DモデリングやUnity、VRChatのワールド制作など専門的な知識がなくても、ブースのテンプレートや3Dアイテムを選んで直感的に設置するだけで個性的なブースを制作でき、自身のブースや3Dモデルの販売も可能です。
『“クリエイターをサポートする”クリエイター』が活躍する場を生み出します。
■Vket Booth Marche(ブイケットブースマルシェ)
プラットフォーム:Vket Cloud
Vketへ出展するためのブース制作に活用できるパーツや3Dアイテムの展示即売会です。
Vket出展用ブースを制作から入稿までできるサービス『Vket Booth Maker』内で使用可能な、クリエイターが制作したブースのテンプレートや、家具、値札、看板など、クリエイティブを引き立てる展示用3Dモデルを展示・販売します。
■Vket Real(ブイケットリアル)
プラットフォーム:現実
バーチャルマーケット実施時期に合わせて開催されるリアルイベントです。
VR機器や専門知識がない方でも、現地の会場にて気軽にメタバースやXRコンテンツを体験することができます。
さらにバーチャルからもアバター姿のままで参加可能なコンテンツを提供し、Vket Realを通じて”好きな姿で生きていく”ことが実現できる世界を目指しています。
■パラリアル
パラリアルは「パラレルワールド(並行世界)」+「リアル(現実世界)」を合わせた造語です。
■パラリアルクリエイター
リアルとバーチャルに並行して存在し、それらの両方に対してクリエイティブを行うクリエイターを指します。
VketRealの会場でブースの出展などをしていただいています。
■Vket Crew(ブイケットクルー)
Vket制作チームと共にイベントを創り上げてくれる未来のCrewを募集するためのサイトです。
一緒にVketを創りましょう!
最終更新:2024年05月21日 13:32