今飼育している青虫は4匹。
卵から育てたのが1匹。これは無事に蛹になりました。
食草に付いていたのが一匹。これは駄目でしょう。
なぜならほぼ確実に寄生蜂にやられているから。
最初は普通なんですよね。餌をモリモリ食べています。
でも、大抵は終齢幼虫になる前に動かなくなったり、頭から一箇所だけでぶら下がったりと異常行動を起こし始めます。
こうなったら翌日には寄生蜂の幼虫が出てきます。
運良く終齢幼虫になっても、蛹になる前に必ず幼虫が中から出てきて死にます。
それはもう、面白いくらいに高確率で寄生されていますね。
なので卵から持ち込まないと飼育は無理です。
最終更新:2014年09月18日 03:17