対戦に適したマップ

<完全対等>

ステージ フィールド名 マップサイズ 対戦時間 備考
Phase 4 闇の抱擁 常に暗い教会マップ。魔晶石の柱と水場の道。
Free 宣戦布告 円形闘技場。全面衝突。
Free 対立の波涛 雪の水面板マップ。
Free 無への挑戦 半円闘技場。水場の確保、けん制が鍵。
Free 大海に瞬く双星 腐潟の迷路マップ

<工夫をすると対等>

ステージ フィールド名 マップサイズ 対戦時間 備考
Phase 2 浸水の廃宮 上部茂みに移動すると対等。狭い。
Phase 3 月明かりの宮殿 ブルーマスター・レッドマスターともに1回待機すると対等。
Expert 妖しの回廊 外周中段の魔晶石まで移動すると対等。回廊マップ。

<工夫をするとほぼ対等>

ステージ フィールド名 マップサイズ 対戦時間 備考
Phase 5 湖底の浮島 左右の魔晶石に移動するとほぼ対等。水場と水面板が特徴。
Phase 5 終焉の玉座 左右の頂上の魔晶石に移動するとほぼ対等。段差と水場が特徴。
Expert 暗闇にとどろく咆哮 マップ中段付近の高台下の魔晶石に移動するとほぼ対等。

<ほぼ対等>

ステージ フィールド名 マップサイズ 対戦時間 備考
Phase 2 暗闇に響く歌声 洞窟マップ。魔晶石が3つしかない。
Phase 3 漂霧の洞窟 洞窟マップ。腐潟が多く、長時間向け。
Phase 3 炎の眠れる山 火山の一本道。
Phase 3 隔絶の孤島 島マップ。島への移動が課題。
Phase 4 守護の方陣 田んぼの「田」。レッドがやや不利。
Phase 4 流水が隔つ道 流水の通路。ややレッドが有利か?
Phase 4 地底の布陣 湿地の巡った地底マップ。
最終更新:2008年05月17日 14:20