※この記事について
法的にグレーゾーンなので
正否は個人の価値観に任せる
※ただただ騒ぎたい人が騒ぐだけ騒いで、たくさんの人を不快にしただけです。…初音ミクの激唱リスペクト騒動まとめwikiから引用
初音ミクオリジナル曲 「初音ミクの激唱(LONG VERSION)」
今回は人生で一番衝撃を受けたとある楽曲を
ちょいと自分なりに構造というか構成をリスペクトしてみました。
具体的にわかったヒトはあー、アノ曲かと、心の中であの曲について
思いを馳せてみてください。|
cosMo(暴走P)のブログより引用
この違いが今回の件の一番重要な部分と言えよう
"リスペクト"元
- ニエンテ(ジャンル名) / neu / 少年ラジオ
この曲はSEGAの音楽ゲーム「初音ミク-ProjectDIVA-」のボス曲として収録されているが
リスペクト元の通称ニエンテこと「neu」はそのライバル社のコナミの「pop'n music」のボス曲であるため
ライバル元からの引用は商業的な観点からも問題視される可能性がある。
ただし、後に暴走Pはコナミの別の音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」にて、
なんとリスペクト元と思われる上記本家「neu」のアレンジ「neu BSP style」をコナミの依頼により正式に提供。
この件について、後にneuの作曲者である少年ラジオ(wac)氏も
「何もなかった。cosMoさんが(neuを)リミックスしたいといったのでぜひお願いした」と言及している。
(また、どうやらこの騒動については関知していた様子)
このため、少なくとも当人同士では問題視されていなかった、あるいは既に和解済みである可能性が大きい。
最終更新:2016年02月22日 07:20