ビーストキャノン地上

突進技。突進の後レバー+Pで方向転換して再び攻撃をしかけることが可能。ノーマルはMax2Hit、ESはMax5Hitまでいける。この技を如何なる状況でも5Hitさせられることがガロン使いの絶対条件と言ってもいいだろう。中Kからのコンボやいきなりの奇襲に大活躍。しかも、ガードされても裏表やズラしでの揺さぶりが可能な上にそこからの連係も強力で、対策が不十分な相手には「ゲージ溜め→ESビースト連係」だけで勝ててしまうこともあるほど。

距離が近ければ小攻撃からでも連続ヒットする。
めり込むと反撃確定なので注意。逆に、終わり際ギリギリをガードさせれば反撃を受けない。
攻撃以外にも移動に使ったり追い詰められた時に相手のジャンプの下をくぐったりと使い方は様々。
当たるとダウンを奪える。とても重要。
当たった場合は基本的に斜め前に方向転換すれば2ヒットさせる事ができる。
ES版は突進スピードが上がり、方向転換回数が4回に増える。
5ヒットさせた時のダメージは単体の技では他の追随を許さない。ほとんどが回復可能ダメージだが。
方向転換には長い猶予があり、ディレイをかけたり上手く動けば反撃を受けづらい。とはいえ、各キャラ確定反撃を持っているので過信はできない。
画面端にぶつかると即座に動作が終了するので隙が少ない。
真下方向から斜め上か真横に方向転換するとガード不能になることがある。
真下方向から地面スレスレで真横に方向転換すると、地上ビーストのそれより高度が低くなる。そこからさらに真下に方向転換でき、攻撃判定を一瞬出しつつすぐに着地する。それをガードさせると大幅な有利を取れる。ガロン5大ムズテクの一つ。
自分が2P時には相手キャラによっては画面端でつき抜けて裏に回れる。
真上方向で終了させると着地の隙がほとんど無くなる。

ビーストキャノン空中

  • 空中から斜め下に突進する。方向転換やES化に関しては地上版と同じ。
  • 相手の足元を狙って低めにガードさせれば反撃を受けにくい。
  • ヒット時には再度(ES)ビーストキャノンやESクライムで追撃出来る。
  • ジャンプ攻撃の対として遅めのズラシに使ったりする。
  • 誤ってジャンプを相手にくぐられた時に咄嗟に出せれば逃げになる。
  • 地上から2369+Pという入力で低空で出せる。

ビーストキャノン対空

  • 地上から斜め上に突進する。方向転換やES化に関しては地上版と同じ。
  • ガードキャンセル対応技。
  • GCで使用時には僅かに無敵時間が付くが攻撃発生前に切れてしまう。
 GCとしては発生が遅く、スカりやすいので狙いを絞る必要がある。ただ、逃げる手段と割り切ればなかなか優秀だったり。
 スピードが速く、ヒット時の展開が良いES版に絞った方がいいかも。より逃げやすくなるし。
 ガロンは無敵技等が無く、切返しが苦手なの割と重要。
  • ESGCの方向転換は91872がベスト。追い討ちも入るし相手と位置を入れ替える事が出来る。素晴らしい。
  • 対空というが、空中ガード可能。
  • 空中ダッシュ持ちや空中飛び道具持ちに対して先読み気味に出せばなかなか使える。リーチのギリギリで空中の相手に届くように撃つのがコツ。
  • 歩きながらビーストってやるとこちらに化けたりするので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月23日 14:32