用語集 か行

VIP-World TRPG 用語集 か行

「か」行の用語をまとめます。


  • カオスセッション/~【セッション】
混沌、通常では想像し得ない状況が起きるセッションの事。
GMが意図している場合と、そうでない場合がある。
後者においては極端な例だと、セッション開幕時に「全員動物化」「全員幼児化」などがある。
通常の世界観を無視する場合もあるが、無茶苦茶とカオスは別物であり、大規模な変化を起こすほどGMの手腕が問われるセッション。
その性質上、ロールが中心になりやすい。というより「酒に酔った勢いでやるくらいがちょうどいい」という言葉があるほどロールをベースで盛り上げないとどうしようもない。

異世界にぶっ飛ばす場合は、しばしばセッションが形をとどめなかったり、GMが一人盛り上がりPLが置いてけぼりになる場合があるので、特に慎重にやる必要がある。

  • カオスの迷宮/~めいきゅう【セッション】
カオスセッションをある特定のダンジョン内だけで済ませる物。
大抵が導入からいきなりダンジョン内であり、最初からクライマックスな展開になる。
これは「ダンジョン内」という閉鎖的状況に限定する事で、特殊な環境にいるという感覚を増加させ、変化に対する収拾を付けやすくする為と思われる。
なお、変化とノリから来る特殊な状況でのロールを楽しむものであり、ストーリーがある事は稀。


き(該当用語無し)



  • クマ/~【PL・GM】
灰色のくま2ch(´(x)`) ◆Qb8Ag.0OHYの事。
用語集は行「灰色のくま2ch(´(x)`)」を参照。

  • グラスランナー/~【種族】
下記は「SW1」におけるグラスランナーの説明文。キャラ作成の参考に。
グラスランナーは、もともと草原に住む妖精族の一員です。
ですが好奇心が非常に強く、多くは妖精界を捨てて人間社会の住民となっています。
彼らは既に妖精界へ帰る力を失っていますが、草原の妖精として実に様々な能力を持っています。
身長は1mほどで、人間の子供のような体形をしています。
耳が少しとがっているほかは、人間とあまり変わりがありません。
体毛は金色から褐色までさまざまです。目も同じような色をしています。
肌の色は黒或いは赤みがかった物が多数です。
彼らは一つの場所に定住する習慣がありません。
わずかに子供を育てるときだけしばらくの間、ひとつの場所に住み付き、子供が育つとまた旅に出るのです。
彼らは普段は単独か家族単位で放浪の生活を送っています。
勿論、部族という概念はありませんし、都市に生活することも好みません。
その性格は非常に明るく、おめでたいものです。その為か、神を信仰するという習慣が全くありません。
彼らが望むものは、旅をすることで出会う様々な見聞や事件などで、そのために冒険者の集団に加わることがあります。
グラスランナーは200歳程度が寿命の限界です。
名前を設定する際は「自分と友人の名前をくっつける(A・B・Cみたいに)」という設定があったりするが、特に強制するものではない。
成人年齢は30歳とされる。


け(該当用語無し)



こ(該当用語無し)




以下広告

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月20日 03:04