用語集 た行

VIP-World TRPG 用語集 た行

「た」行の用語をまとめます。


  • 炭酸/たんさん【PL・GM】【キャラクター】
二酸化炭素を大量に含んだ液体、ではなく、空気GMのPC「コーラ・サワー」の愛称でありPL・GM本人の愛称。
彼のテンションが低かったりした場合「炭酸が抜けた・揮発した」などと表現される。
また、彼がPLとして参加した時には「シュワァァァ」などとスレに書かれる事が多々ある。
初期の頃に起きた珍事、「『俺の槍』事件」は今日においても語り継がれている(VIPでTRPG@Wiki リプレイ「錬金術師はネコミミの夢を見るか?」参照)。
よく寝落ちすることでも知られる。

ち(該当用語無し)



つ(該当用語無し)



て(該当用語無し)



  • ドワーフ/~【種族】
下記は「SW1」におけるドワーフの説明文。キャラ作成の参考に。
ドワーフはかつて妖精界に住む妖精族の一員でしたが、今では人間たちの住む世界(物質界)に完全に入り込み、
もはや妖精界に行き来する能力を失っています(1)。その生活ぶりは最早人間と変りありません。
彼らの身長はおよそ120cm程で、丸々と太っており、だんご鼻です。
男性はあごに長いひげを蓄えていることが多いのですが、女性にはひげが生えていません。
髪の毛は茶褐色から暗褐色で、目も同じような色をしています。肌の色は茶色に近い濃い色です。
彼らは暗闇の中でも昼間と同じように物を見ることができます。
また、手先が大変器用で、細工物の制作や、鍛冶などの技術にたけています。
彼らの作品には、人間の真似できない見事な物が多数存在しています。
ドワーフは、普段は自分たちの技術を生かして人間たちの町や村で暮らしています。
が、中にはドワーフだけが住んでいる町や村もいくつか存在します。
彼らは部族意識が大変強く、部族内の規律を重んじ、これに反する行為は滅多に行いません。
彼らは、鍛冶の神でもある「ブラキ」を主神とする大地の神々を主に信仰しています。
ドワーフの寿命は長く、200年ほどと考えられています。
(1)記載はないが、妖精族であるにもかかわらず、精霊魔法が使えない事の原因である可能性は考えられる。
一般技能の職人(大工・鍛冶・木工・石工・宝石・細工師)のどれかをLv5で有している特性あり。
成人年齢は30歳とされる。
「女性ドワーフはロリ」という設定があるが、これは実は「SW2.0」での話で、「SW1完全版」をベースにした「VIP-World TRPG」ではロリではないとされる。だが実際のところ、あまり強制はされておらず、ロリドワーフでも作成可能だったりする。



以下広告

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月20日 02:51