リバース線

リバース線(リバースせん)は列車が前進ししたまま方向転換ができるように配置した線路のことです*1

目次


リバース線を使用した方向転換

根室拓殖鉄道根室駅にはリバース線がありましたが,撤去され,転車台を使用して方向転換するようになりました。

次の図はリバース線があった頃の根室拓殖鉄道根室駅構内の線路配線略図です*2。リバース線を使用して列車や車輛の方向転換する様子は次の通りです。


参考文献

書籍

雑誌
  • 高橋渉「最東端の夢軌道 根室拓殖鉄道 ネムタク」『鉄道ファン』1997年1月号 No.429,pp. 86-89。



関連ブログ

#bf

メール

名前
メールアドレス
内容

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

更新日:2010年04月14日

最終更新:2010年04月14日 16:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル

*1 ) 「鉄道模型用語小辞典 運転編」『はじめての鉄道模型』1999年,p. 57

*2 ) 野中美行「根室拓殖鉄道根室駅概略図」『鉄道ファン』1997年1月号,p. 86