白真弓肥太右衛門

白真弓肥太右衛門(しらまゆみ ひだえもん)は,幕末力士です*1

米俵
— 写真:663highland
嘉永7年1月16日(1854年2月13日)にペリーが江戸湾(東京湾)に来航し,横浜に駐泊しましたが,ペリーはアメリカ合衆国大統領から江戸幕府将軍への献上品を持参してきました。同年2月15日(1854年3月13日)に献上品が陸揚げされ,江戸幕府はその返礼として米200をペリーへ送りましたが,その運搬には江戸の力士が動員されました。その中には白真弓肥太右衛門もおり,彼は一度に8俵(約600kg)の米俵を運び,ペリー艦隊の乗員たちを驚かせました*2
ポーハタン号
横浜に来航したペリー艦隊の外輪蒸気船「ポーハタン号」

目次


参考文献

ウェブサイト
  • 講談社「白真弓肥太右衛門」『デジタル版 日本人名大事典+Plus』2009年。2010年12月3日(金)閲覧。

書籍



関連ウェブサイト

(表題の五十音順)

関連ブログ

#bf

コメント

  • 2chで話題のやつですd(´∀`*)グッ★ http://gffz.biz/ -- (名無し) 2011-11-21 10:30:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

メール

名前
メールアドレス
内容

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。



更新日:2010年12月03日

最終更新:2010年12月03日 17:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 ) 講談社「白真弓肥太右衛門」『デジタル版 日本人名大事典+Plus』

*2 ) 沢和哉「鉄道伝来物語」『保存版 古写真で見る明治の鉄道』p27