★うらしま食堂に行ってきた。
報告者:D★(H20.4.19)
場所:旧打田町のコカコーラ工場の国道対面あたり(紀の川市花野20-7)
営業時間:11時頃?~
ジャンル:ラーメン
駐車場:店前に数台OK
本日は和歌山ラーメンで有名な『うらしま食堂』に寄りました
わしがおのお店に行くのはこれで6回目くらい??
和歌山ラーメンに関しては他に有名な方のブログがあるとのことなので
(※元マイミクさんなのだがブログは見たことがないのです)
敢えて載せるべきかどうか迷いましたが、ま、いいやーと思って気軽に載せます。
場所は旧打田町のコカコーラの国道対面あたり。
いつからかは知りませんが、かなり有名なお店らしく
駐車場はほとんど溢れてます。
今日もいっぱいでした。
わしがこのお店を紹介してもらったのは、マイミクである
喫茶ぼのぼのの店員さんに、よな◎やラーメンの場所を聞いた時に、
うらしまさんが凄い人気で、すぐに売り切れるという話を聞いた時ですから、
既に3年くらい前ですかねぇ
最近は、先述の有名なブロガーさんのオススメであったり、
ヤフーラーメンランキングで取り上げられたりして、
更に人気がUPしたとかしないとか。
実際、12時前に店を閉めるのを見たことがありますから、
大人気なのでしょう
さて、こちらは中華そば(500円)とダブル(650円)、その他食堂のため
めし+おかず(一品)がありまして、
今回は普通の中華そばを頼みました。
ダブルも値段の割に非常に量が多く(シングルの2倍??)、
食欲旺盛の人には良いですが、わしはそんなにバカ食いできないので
シングルで十分っす
スープの量と麺の量のバランスもシングルの方が好きッス
ラーメン自体は美味しいです
わしはラーメンに詳しくないですが、しょうゆ豚骨のジャンルに入るのでしょうか?
スープが好きです
ってりしてて、コクがあるというか…
苦くもなく、辛くもなく、表現としてはコクがあるというのしか
思いつきません
透明感を連想するスープというよりも、
(2×スープ+1×シチュー)÷3くらいの濃度ですか
イメージは煮汁ってイメージかな
わしはあんまりラーメンのスープを飲み干さない人ですが、
だいたい飲んでしまいます
この前副管理人のおかさんに聞いたら、このダシを飲み干した
後に残るのは骨粉らしいっす
詳しい解説は、他の有名なブロガーさんのHPを参照していただくとして、
折角いったのでこちらにも記念に画像をあげて登録しておきまする
【全体評】
値段が安く(ダブルで650円)、チャーシュー、スープが美味い。
麺は自家製の麺でないらしいが、全く気にならない。
個人的にかなり好き。
ただし、人気店で12時前後に行くと駐車場が混雑してて大変。
地元人以外は、土曜の昼しか狙えないのもやや残念。
でも好きなのでまあ行ってみそ。