速度はこれか。戦闘速度1382万4千km/s・・・。 
バギー(達人並)の剣(36m/s)が首筋に迫った(1cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く 
1.2kmの距離を降ってくる落雷=4,320km/s 
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで 
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした) 
落雷と同速のエネルの雷=4,320km/s 
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの4,320km/s反応 
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=5,760km/s 
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=5,760km/s 
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度5,760km/s 
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度23,040km/s 
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度23,040km/s以上 
また、スモーカーの煙を横から妨害可能なエースの炎=炎速度23,040万km/s 
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード23,040km/s以上 
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度230,400km/s 
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ=戦闘速度230,400km/s 
ルフィが10m程度の距離で避けられないウソップのパチンコ=弾速230万4千km/s 
ウソップのパチンコから強化された新パチンコ"カブト"による攻撃がほとんど進まない間に防御可能なオーズと同速のルフィ=戦闘速度230万4千km/s 
オーズの攻撃が50cmまで迫った状態から仲間を救出可能なナイトメアルフィ=移動速度460万8千km/s 
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角なモリア=戦闘速度230万4千km/s 
3m程度の距離からモリアに"ゴムゴムの銃"あてられるナイトメアルフィ=ハンドスピード691万2千km/s 
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度1382万4千km/s 
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ=戦闘速度1382万4千km/s 
【作品名】ONE PIECE 
【ジャンル】漫画 
【名前】マゼラン 
【属性】監獄署長・悪魔の実の能力者(超人系) 
【大きさ】3m位 (地獄の審判込みなら10m程度) 
【攻撃力】全身から出る毒は、直撃した物を溶かす。 
パンチした際に直撃した石が溶けた。しかし人間は溶けない。 
毒竜(ヒドラ):麻痺性の神経毒の塊が竜を形どっている。 
射程少なくとも数十mレベルで空を飛ばせて操ることが可能。 
毒蜘蛛:毒の霧を口から吐き出して、神経毒で相手の視界を奪う。 
毒ガス弾:毒の泡を発射。炎に引火すると、数十mの爆発発生。その後催涙くしゃみガスとなる。 
毒の巨兵 地獄の審判:10m程度の人型の毒の塊を作る。自分の動きと連動させて操ることが可能。 
石の壁程度なら破壊可能。一滴でも触れたものはロウだろうが石だろうが人間だろうが、 
まるで毒が感染する様に広がっていく。 
【防御】人間1人を島から島へと吹っ飛ばすルフィのJETバズーカが直撃しても膝をつく程度。 
ルフィは小さな町を吹き飛ばす威力のマギー玉が直撃してもなんとか意識を保つ獄卒獣を打撃で瞬殺する強さ。 
毒竜で攻撃を防御もできる。 
進撃していた際、7~8mの鉄の硬度のロウを破壊するゴムゴムの巨人のスタンプを 
食らって少し押し返されたが、ダメージ無し。 
【素早さ】ギア2ルフィの攻撃に反応して防御したり攻撃を当てたりできるので 
戦闘速度1382万4千km/s(光速の46倍程度) 
毒竜と一体化することで、数十mを一瞬で移動程度。 
【特殊能力】ドクドクの実の能力者。全身から毒を出す毒人間。 
直撃した生物は超人的な生命力を持つ主人公でも数分で 
意識を失い戦闘不能、24時間で死に至る。 
【長所】七武海2人+主人公+囚人数百人レベル相手に無双。一人で追い詰める。 
【短所】毎日下痢になる 
3スレ目 
725 :格無しさん:2009/06/27(土) 00:00:03 
マゼラン考察 
マゼラン>ちちびんたリカ 
最終更新:2009年06月27日 00:35