【作品名】 宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)
【ジャンル】 小説
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/16.html
簡易テンプレ
【先鋒】無時間行動、二次多元全能耐性
【次鋒】超時間の存在、二次多元全能
【中堅】次鋒を超えた高次元の存在、最低でも超・超時間の存在か?
【副将】中堅と互角
【大将】超・超(無限個省略)・超時間の、行き着くところまで行った上位次元の存在
先鋒~副将が問題にならんくらい究極の次元で全知全能
【世界観】多元宇宙と分岐型平行宇宙の混合型。
まず物理定数の異なる宇宙が無数に存在し、それぞれの宇宙は時間線の分岐によって無数の平行宇宙を生み出す。
つまりこの時点で二次の多元宇宙。
さらに二次多元宇宙を統べる「超時間」というものがある。
「超時間」は下位次元(=二次多元宇宙)より空間系・時間系の次元レベルが上がった上位次元。
さらに「超時間」を統べる「超・超時間」、「超・超時間」を統べる「超・超・超時間」があり……
というふうに無限に続いていく。
【大将】
【名前】超存在
【属性】進化した宇宙人
【大きさ】不明だが人並み?
【攻撃力】超・超(無限個省略)・超時間の、行き着くところまで行った上位次元の存在。
下位次元に対して全能。
【防御力】同レベルの上位次元の存在でなければ、こいつに干渉することはおろか知覚することすらできない。
【素早さ】無時間行動可能な奴より上位の時間系より上位の時間系より上位の(無限個省略)時間系を基準に動いている。
【備考】超・超(無限個省略)・超時間というふうに無限に続いていく世界観において、
究極の次元に触れ、それをコントロールできる超存在だと言われている。
先鋒~副将が問題にならんくらい究極の次元で全知全能
もともとは人類よりやや進んだ程度の宇宙人だったが、進化の過程で
どんどん次元の段階を昇っていき、ついに究極次元に到達した存在。
終盤近くで、神を超えた高次元の存在になった現中堅・副将の戦いを
遥かな高みから見下ろしている描写しかない。
大きさが人並みというのも、進化する以前は人類と同じような宇宙人だったという説明からの推測。
最終更新:2008年12月05日 17:37