【作品名】スカイラーク・シリーズ
【ジャンル】SF小説
【簡易版】
大きさ…百光年前後。
攻撃……惑星サイズを1兆分の1秒未満で非物質化。
最低でも惑星破壊級の不思議ビーム。
防御……物理・エネルギー攻撃完全無効。
素早さ…移動:数兆パーセク(10兆光年前後)を一瞬で移動。
反応:1兆分の1秒未満で思考可能、思考速度相応で戦闘可能。
特殊……不可視、精神攻撃耐性。
【名前】2
【属性】純粋知性生命体
【大きさ】決まった形や大きさを持たない
最大時は百光年前後(こいつら7体捕まえるのに直径数百光年の力帯域が必要だった)
最小時は完全なゼロ(三次元的な大きさを持たない)までいける.
補足:最大時の大きさで参戦。
【攻撃力】物質化・非物質化:
原子以下のレベルで無から物質を作り出せる、逆に物質を無にかえすこともできる。
エネルギーが許す限り何でも作る(消滅させる)ことができる。
実際に作ったものの中で最大は惑星。
こいつらはほとんど無限の宇宙エネルギーを動力源にしているので
理論上は何でも作れるはず。恒星サイズやもっと大きな物体でも作れる可能性大。
作るのに必要な所要時間は限りなくゼロに近い。(おそらく思考速度相応)
改装前ヴァレロン号ですらゼロ秒フラットで作れるらしい。(シートンの推測)
宇宙エネルギーの投射:
「大宇宙空間のすべての宇宙の、すべての銀河の、すべての恒星を
崩壊させることで解放されるエネルギー」を相手にぶつける。
威力は上記のエネルギーをぶつけるということ以外よくわからない。
世界観と作中の格から考えて、最低でも惑星破壊はできるだろう。
スカイラーク3号の力帯域は破れなかったが、3号の燃料がなくなるまで
何時間も攻撃し続け、燃料切れで力帯域を維持できなくなったところを破壊した。
【防御力】純粋な六次力の塊なので物理・エネルギー・重力等は一切無効。
精神波攻撃、不思議攻撃なら有効だが具体的には不明、よって大きさ相応扱い。
【素早さ】移動速度は六次力の伝播速度と同じ。
六次力は数百万光年先に瞬時に届き、何億何兆パーセク彼方の惑星ヴァレロンにも一瞬で届く。
思考速度はシートン、デュケーヌと同レベル。
(1兆分の1秒未満で思考可能)
隣の銀河まで数週間で行ける宇宙船(スカイラーク3号)が静止しているも同然に見える。
数百光年先からの六次力攻撃(弾速は6次力の伝播速度と同じ)を発射後回避可能。
【特殊能力】シートンと同等の精神力を持っている。
(というよりシートンが純粋知性生命体に匹敵する精神力を持っている)
おそらく精神防御もシートン並と思われる。
・シートンは宇宙最高クラスの精神力の持ち主。
とある種族が支配する銀河全体が出す精神波より、シートン一人が出す精神波の方が
数千倍も強かった。スカイラーク世界では精神力=精神攻撃の耐性なので
シートンには並みの精神支配や催眠波が通じない。
六次力の塊なので、六次力を知覚できなければ知覚不可。
【長所】物質なら問答無用で消滅、エネルギー無限、寿命無限、物理無効、不可視。
【短所】ゴキブリホイホイみたいな罠で捕まった。
あらゆる知識、経験においてシートン以上だが、四次元に関する部分は劣る。
理由は精神のみの存在に四次元は通れないから。
【備考】1パーセクは約3.26光年
スカイラーク世界の宇宙は直径数兆パーセク以上あるようだ。
現代宇宙論が確立される前の小説なのでそのへんは仕方ない。
とある惑星のとある宗教団体の何世代にもわたる精神修行で肉体から解脱して生まれた。
恒星の寿命(作中では数千億年)を暦の最小単位に使うくらい長く生きてる。
1~8の計8体いるが、性能差はない模様。
強いて言うならごく最近(といっても数百億年昔)純粋知性体になった8は
1~7にくらべて知識、経験が不足している。
【戦法】相手を非物質化。効かなければ延々宇宙エネルギーを投射。
4スレ目
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:01:20 ID:Kl1xgPHK
2考察
ナイアーラトホテップ=2
最終更新:2009年09月07日 17:50