【作品名】仮面ライダーカブト 
【ジャンル】特撮 平成ライダー中「最速」の作品 
【共通設定】 
この世界のライダーはクロックアップを使用していない普段の時点で、以下の素早さを発揮する。 
  5~7mほどの距離で、敵の亜光速ビームより素早く動き、先回りして味方をかばった。 
  このビームはサイクロトロン粒子加速器により加速したイオンビームであるため、ゆえに亜光速であるといえる。 
  よって、亜光速に近い移動速度、反応を誇るといえる。ここでは最小値をとって光速の1%、マッハ8800とする 
【クロックアップ) 
ライダーは体内に駆け巡る「タキオン粒子」を利用することで、時間流を自在に移動できる。 
クロックアップの倍率などは、以下の描写を参考にする。 
1、この動画の、3分30秒あたりからの「以下は、弾丸の飛び交うなかでの出来事である」の描写 
  この描写だと、一秒あたり10cmくらいしか動いてない 
  ttp://www.youtube.com/watch?v=7qwvAzAHZ0E 
  マシンガンは初速およそ時速3600kmなので、そこから毎秒あたりの弾速は「秒速1km」「秒速1000m」になる。 
  秒速1000m÷秒速10cm=「1000÷0.10」=10000。つまり、クロックアップの倍率は一万倍ということになる。 
2、この動画の、50秒あたりからの「土砂降りの雨が、まるで静止して見える」という描写 
  この描写だと、54秒から56秒あたりではほとんど雨粒が動いていない 
  ttp://www.youtube.com/watch?v=s9D8MufQfyU 
  土砂降りの雨粒は「秒速907cm」「時速32.6km」なので、つまり「秒速907cmの雨粒が一秒に1cmも動かない」ほどといえる 
  甘く見積もっても最低でクロックアップの倍率は907倍で、それ以上の上限については主観も混じるのでなんともいえない 
 上記の1、2の描写より、クロックアップの倍率は「最大で1万倍、最低で千倍」となる。 
 最大描写を取るルールを踏まえ、ここではクロックアップの倍率を「1万倍」とする。 
 上記を踏まえた上で…… 
 前述した共通設定「素早さ」の項目にある通り、驚異的なスピードを誇る仮面ライダーでさえ、クロックアップした敵には手も足もでない。 
 ライダー視点では、クロックアップした敵の攻撃は残像しか残らないほどのスピード、もしくは目視困難なスピードで行われる。 
 強引に数字に直せば、10000倍になるので…… 
  「敵の亜光速ビームの10000倍の速度のビームより素早く動き、先回りできる反応、移動速度」 
  といえ、光速の100倍以上である。 
2、クロックアップ中は、行動や思考なども加速した時間に応じて全て引き伸ばされるため、うずまきナルトや植木耕助などのようにただ素早いだけとは異なる。 
  つまり、クロックアップ中に常に動く必要はない。 
  また、クロック中に放った弾丸などは、総じてクロックアップの倍率相応に加速したものとなる(便利だね)。 
  ただし、加速したからといってダメージが増大する描写はない。 
3、仮面ライダーはベルトのスイッチを押すことにより、クロックアップを発動させる。 
  大半のワームの場合は、その場において一瞬の重力波チャージを行ったのち、クロックアップを発動させる。 
  持続時間は 「絶対時間における数秒ほど」 である。 
  また、使用回数の制限らしきものはあまり見られず、少なくとも3回以上の使用については何のリスクもみられない 
【名前】仮面ライダーガタック 
【属性】マスクドライダー 
【大きさ】約2m 
【攻撃力】 
 50口径の機関銃の掃射も吸収するサインスーツに身を包んだライダーに有効打を与える、パンチ及びキックの威力を持つ 
 二対の剣。プラス、マイナスそれぞれの荷電粒子を刃先に集めて、触れるもの全てを裂断することができる。 
 最終話にて、山破壊級の斬撃に完全に耐えた敵に、投擲して致命的ダメージを与えた。 
 合体させハサミ状にすると、生じるイオンエネルギーで30m圏内のあらゆる物質を切断できる。(威力自体は、やや単体時を上回る程度か) 
 必殺技 ライダーキック 
 空中回し蹴り。蹴った相手を原子崩壊・消滅させる威力をもつ。(等身大程度の大きさの場合全身にいきわたる模様) 
 チャージにクロップアップしたライダー共の主観で約1秒ほどを要する。波動化されたタキオン粒子を叩き込む技。 
【防御力】 
 基本的に、他のライダーに準じる。 
 50口径の機関銃の走者、5000度の高温、絶対零度にたえられる。原子分解作用のある攻撃に、いくらか耐えられる。 
 自身の攻撃程度であれば、致命傷であるものの、消滅するほどではない。 
 一撃で山をも切り崩し、あらゆる物質を切断する斬撃を受けてギリギリ生存。変身解除に至らない。 
【素早さ】 光速の100倍以上の移動・反応速度 
【特殊能力】 
 聴力:5km先の針の落ちる音さえも聞き取る事が出来る。 
 視力:隠れた敵などを各種放射線などで感知、透視、視認できる。2~3km離れた目標を瞬時に判別できる。 
【長所】デザインがかっこいい 
【短所】特になし。強いて言うなら、宇宙に出られないのと防御力がしょぼい事くらいか 
【説明】ZECT総帥を父親に持っている。作中では“戦いの神”と呼ばれることもある。カブトに近い強さを誇る。 
【戦法】ライダーフォーム時クロックアップ状態で参戦。即切り刻み。固そうだったらライダーキック 
4スレ目
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:02:16 ID:vexBITA0
仮面ライダーガタック考察 
○○○○
長門有希~三本柱Jr ガタックカリバーで瞬殺 
○
ミカエル 相手の攻撃はかわせるのでライダーキック勝ち 
×
十六夜咲夜 相手がもっと早く時間操作してくるので魂攻撃で負ける 
×ゼーガペイン・アルティール ホロボルトグラヴィティ負け  
×李崩 撲殺負け 
×占いバーサン 接近するうちに見てしまい負け 
×
ヒュプノス 眠り負け 
十六夜咲夜>仮面ライダーガタック>三本柱Jr=ミカエル 
このへんただの速度勝負じゃないのか 
最終更新:2009年09月20日 21:27