【手抜き工事/Botch】(新・王国P106)
部屋タイプの施設と一緒に建てられるのは【手抜き工事】の効果による。【手抜き工事】以外は同時に建てることはできない。
さらに【手抜き工事】は通常の追加タイプの施設と同様に後から立てることが可能である(確率1/3で0MGでその施設を破壊できるのだ)。
【手抜き工事】と一緒に建っている施設の移動、破壊に関して
【手抜き工事】の効果により【手抜き工事】が破壊や移動の対象となっ
たときはその部屋にある部屋タイプの施設も破壊されるが、
タイプ部屋の施設が破壊や移動したとき、その部屋にあるタイプ追加の施設がどうなるかは書かれていない。
FAQには
Q.施設の破壊について
王国災厄表や
モンスタースキルで「自国の施設1件が破壊される」という効果が発揮された場合、選ばれた施設に設備タイプ「追加」の施設が建設されていた場合、どちらも破壊されるのでしょうか? それとも、どちらか片方をランダムに選ぶのでしょうか?
A.
どちらか片方をランダムに選んでください。破壊された施設に【手抜き工事】のように「同じ部屋にある施設を破壊」するような効果がある場合のみ、どちらも破壊されます。
とある。おそらくではあるが、破壊や移動されないのであれば、部屋にタイプ追加の施設のみが存在することができる。
部屋に【手抜き工事】のみが存在している場合、何も起こらない。この部屋になんらかのタイプ部屋の施設を建てるとき、
【手抜き工事】の「価格が半分になる」効果は起こらない(この効果は【手抜き工事】とタイプ部屋の施設を同時に建てるときのみに発生する効果である)。
しかし、このタイプ部屋の施設は【手抜き工事】と一緒の部屋に建っているため【手抜き工事】の効果の対象となる(1/3の確率で破壊される等の効果である)
Q.【手抜き工事】について
【手抜き工事】と一緒に高い建物を立て、その後【手抜き工事】を1MGで破壊したらどうなるのでしょうか?
A.
【手抜き工事】の効果で、その部屋にある施設も一緒に破壊されます。
ともあり、やはり【手抜き工事】単体を破壊することはあっても、【手抜き工事】と一緒に建っている施設に関しては触れられていない
迷宮職人の逸材に関して
FAQに次のようなものがある
Q.効果の順番について
迷宮職人の逸材(憩いを指定)がいつ宮廷が、【手抜き工事】で【温泉】(4MG)を建てた場合、価格はいくらになるのでしょう。
A.迷宮職人の逸材の効果と、【手抜き工事】の効果は、同じ常駐の効果のため、その使用者が好きな順番で処理して構いません(王国ブックp47・
効果の競合参照)。そのため、4MGに対し、迷宮職人の逸材の効果で価格を1点引き下げた後、【手抜き工事】で半分にしても構いませんし、【手抜き工事】で半分にしてから、迷宮職人の効果で1点引き下げても構いません。前者なら2MG、後者なら1MGになるはずです。
逸材はNPCであるのでGMが管理するが、施設の建設は国が行うので、おそらく議長である。
常駐の効果同士は、その効果を新たに発揮するキャラクターが決定権を持つと思われる。
【手抜き工事】の施設が王国内に複数ある場合
FAQに
Q.【手抜き工事】について2
別々の施設にそれぞれ【手抜き工事】を建築していた場合、破壊されたかどうかのサイコロはそれぞれ振るのでしょうか?
A.
はい。【手抜き工事】ごとにサイコロを振ってください。
とあり、複数【手抜き工事】が存在している場合、別個の効果として扱われる。
最終更新:2012年09月19日 11:11