【英会話】(大殺階域P39掲載【アメリカ小鬼】固有スキル)
(支援)
(略) そのキャラクターを操るプレイヤーが、それ以降、英語以外の言葉を発言すると、そのキャラクターの《気力》が1点減少する。《気力》が0点以下の場合、《民の声》が1点減少する。この効果は、その戦闘中持続する。

これは対プレイヤーにのみ許されるスキルであり, 間違っても【憑依(召)】してモンスターにかけてはならない.「GMはプレイヤーじゃない」と言われて残念な思いをするか, そうでなくともモンスターは《民の声》をもっていない事が多いので《気力》を減らされる対象になってもあまり関係がない.
いや, それに乗ってくれる様なGMならむしろかけていきたいと言いたい所だが, GMが英語圏で育った帰国子女だったとかDnDガチ勢だったとかで無い限り高確率で極端に口数が少なくなって戦闘が非常に淡々とした物になるのでやっぱりおすすめはしない.

尚, 記事を書いてる人間の知り合いは「和製英語もチェック対象にする」と言ってたので気をつけた方がいい.
というか, 所謂「カタカナ語」というのは割と和製英語とかドイツ語とか多いので油断してはならない.

ちなみに迷宮キングダム及びそのサプリに載っているスキルとモンスター名は基本的に英名が存在する. よって「固有名詞だから」という言い訳はできない事に注意. さすがにモンスター固有スキルには載っていないが.



関連リンク

ホビージャパン DnD対訳語リスト
Glaurung's Page DnD用対訳語表
DnD用のだが, 戦闘中に使う用語の参照としては十分かと.
+ タグ編集
  • タグ:
  • 大殺階域
  • スキル
  • モンスタースキル
最終更新:2012年09月13日 16:21