【主要新人賞応募要綱】


ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
http://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html


スーパーダッシュ小説新人賞
http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html

MF文庫J ライトノベル新人賞
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/

エンターブレインえんため大賞
http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/

小学館ライトノベル大賞 
ガガガ文庫部門
http://www.gagaga-lululu.jp/gagaga/entry.html
ルルル文庫部門
http://www.gagaga-lululu.jp/lululu/novel_oubo.html

HJ文庫 ノベルジャパン大賞
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html



小学館ライトノベル大賞 
ガガガ文庫部門
http://www.gagaga-lululu.jp/gagaga/entry.html
ルルル文庫部門
http://www.gagaga-lululu.jp/lululu/novel_oubo.html

電撃掌編王
(電撃HP誌の読者参加企画です。腕試しにどうぞ)
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/shortshort/shohen.php



【郵送関係】

(新人賞スレのテンプレより)


郵便窓口営業時間一覧表


郵便日数表の検索(配達予定検索)


エクスパックの紹介記事



Q1.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?

A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示が無い限りは、そのまま直接、原稿を入れましょう。

Q2.他の郵送方法と違って、何かメリットがあるの?

A.
小包の場合、一般のゆうパックと一緒に運ばれる場合が御座います。つまり果物だの酒だのと一緒に運ばれるのです。そうしたら濡れる可能性が想定されるのです。
また書留や配達記録の場合、『郵袋』といわれる袋に入れられ、揉みくちゃに積まれる場合があります。
一般郵便の場合、郵便事故の可能性がほかに比べて高いですし、追跡も出来ません。

その点エクスパックは、速達と同じケースに入れられますので、上記のようなケースは御座いません。さらに配達記録よりもバーコードによる追跡が細かいのです。
(983氏@191スレより)

Q3.エクスパックを使う際のオススメの書式は?

A.以下のようにすると好感度UPです。
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事))
  • 差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
  • 差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
  • 差出人氏名欄に、ペンネーム
  • 左側の余白部分に赤い文字で、応募原稿在中、と書く。(この余白には郵便局側が必要事項を書く部分なので、書くのはオススメしません)


Q4.原稿はどうやって穴を開けて、紐に綴じればいいんすか?

A.「原稿の綴じ方」というページを参考にして下さい。
http://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/g03_tojikata.htm

Q5.だいたい何人ぐらいが投稿して、通過するんすか?

A.「賞ごとの応募総数と通過数 - 小説(ライトノベル)の書き方より」を御参照ください。
http://www.tctv.ne.jp/smasu/koramu.htm


Q6.

プロフィール欄を書いた用紙一枚と、あらすじを書いた用紙と、タイトルとペンネームを書いた用紙をそれぞれ用意しました。

これらを紐なりクリップなりで綴じるんすけど、本文とセットで綴じていいんすよね?

分けなきゃいけない、みたいな取り決めはあるのかが心配です。

A.心配しなくとも大丈夫です。

プロフィール・あらすじ・タイトル・本文などは、一つに綴じてください。

分冊なら別ですが、原則としては一つにまとめた方が、原稿の管理がしやすいと思われます。

用意する用紙や綴じる順番などは、応募要項に指示があります。そちらを御参照ください。


あと蛇足ですが、ページ数は、かならず本文の1ページ目から振ってください。

ときどき「タイトルやプロフィール欄からページが振られ、本文が2ページ・3ページから始まる」といったケースがあるようです。

プロフィール、あらすじ、タイトルは、別ファイルにして印刷を行うのを勧めます。



Q7.やっべ!! ポストに投函したあとで、誤字脱字に気付いてしまいました。なんとかして回収したいんすけど?

A.
すぐ最寄りの郵便局に連絡しましょう。
http://www.post.japanpost.jp/question/question/atena.html


Q8.家の掃除をしていたら、二年前のエクスパックが出てきました。

これって、今でも使えます?
A.
心配ございません。ご使用いただけます。
古い切手が使用可能であるのと同じです。
ただし仮に今後600円、700円と値上げした場合、差額の切手を貼る可能性が出てくるでしょう。それまでは遠慮無くお使い下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=9322618


【投稿関係】


Q1.プロフィール欄に「略歴」ってあるんすけど、何を書けばいいんすか?

A.

○学生の方なら、「学校名」、「何年生、何回生」かを記入してください。

(大学生、高専あるいは専門学校生の方ならば、所属している学部学科を、大学名の次に記入してください)

○社会人(アルバイト含む)の方ならば、「最終学歴」と「勤務先」を記入してください。



Q2.プロフィール欄に「何を読んで応募したのか」ってありますよね?

自分は少しでも編集者の好感度を上げたいんすけど、お勧めの媒体ってあるんすかね。
A.

この項は「どの媒体の応募要綱が、いちばん目に止まりやすいか」を知るためのものです。

それ以上でもそれ以下でもありません。余計な幻想は持たないようにお願いします。


ですので「~文庫公式HP」、「文庫」、「雑誌」などの中から、どの媒体の応募要綱を参照したのかを選び、正直に申告しましょう。
なお文庫であれば本の題名を、雑誌であれば雑誌名を記入してください。 


Q3.プロフィール欄に「賞の応募歴」ってあるんすけど、どこまで書けばいいんすか?

正直な話、一次落ちばっかなんすよね。
A.

特に指示がなければ、「通過歴」が無難だと思います。

一次選考で落選した方ならば、「無し」でかまいません。
二次選考まで進んだ上で落選したのなら「~賞 一次通過」。三次選考まで進んで落選したのなら「~賞 二次通過」。
そして最終選考まで進んだ方であれば、「~賞 最終選考」あたりで。

ただしSDやMFなどは「結果にかかわらず記入」と注記が入っております。ですので、これらは「一次落選歴まで全て」記入してください。


つまり応募歴は、「投稿者の力量」もしくは「執筆のペース」を計るためにございます。前者を計るのは注記なしで、後者を計るのは注記ありの場合だと思われます。
「結果にかかわらず記入」なのかそうでないのか、応募要綱をしっかりと読み、御確認を願いします。


Q4.あらすじの書き方が分かりません。どう書けば良いんすか?

A.
起承転結、始めからオチまでが範囲です。400字、800字の小説だと思って書きましょう。
「話の筋」、「物語の核になる部分」そして「ここを読めば面白いと思われるところ」を
を抽出して書いてください。

下は、『涼宮ハルヒの憂鬱』を例にした600字のあらすじです。新人賞スレの方が投下してくれました。
参考にどうぞ。


――
現実の世界のつまらなさに退屈していたキョンというあだなの高校一年生は、自己紹介で「宇宙人、未来人、超能力者、異世界人にしか興味ない」と言い放った美少女、涼宮ハルヒが作った謎の部SOS団の活動に参加するはめになる。

どういうわけか他の部員は、本ばかり読んでいる無口な美少女、童顔豊乳の美少女、いつもニヤニヤ笑っている好青年と言うラインナップだったが、彼らはそれぞれ、本当に、 宇宙人、未来人、超能力者だった。

なんと、ハルヒは自分の願望を無意識のうちに適えてしまうと言う(本人も自覚していない)超能力の持ち主だったのだ。

彼女がこの世界に「飽きて」しまうと別の世界を作ってしまう可能性があり、 そのばあい、今の世界は消えてしまうかもしれないというのだ。

SOS団の面々の奮闘も虚しく、ついにこの世に見切りをつけたハルヒは、無自覚のうちに好意を持ってしまったキョンだけを現在の世界から連れだして、実際に別の世界を作り始めてしまう。

しかし、そうなって始めて今の世界も 決してつまらないものでは無かったと気づいたキョンは、他の部員達のヒントに助けられて、ハルヒにキスすることで別世界の生成を見事阻止し、この世界に戻って来ることに成功した。

SOS団の面々はこれからもハルヒの 超能力を自覚させること無く、かつハルヒに世界の改変をさせないために、ハルヒのわがままきまぐれにつきあい続けないといけないことに気づくのだった。

(補足)
上の下書きを、実際の下読みの方に読んでいただける機会がありました。
その評価は、下の通りです。。

「率直に言うと文章が平たいように感じます。
その粗筋でも、さらに冒頭の一文に力を入れられるはずです。

有名なラノベだということは知っていますので、
きっともっと勢いのあるストーリーなのでしょう。

少し細かいことを言えば、冒頭の一文は二文に分けることができます。
粗筋で力量を見るという下読みさんもいますので、どうか気をつけて」


上のあらすじは、決して完成度が低いものではありません。
どころか、かなりの出来です。

しかし、それよりも上手く、あらすじを作らねばならないということです。


【主要な賞の応募総数】


①電撃大賞 応募総数

第01回  656作品
第02回  566作品
第03回  953作品
第04回  869作品
第05回  996作品
第06回  1326作品
第07回  1469作品
第08回  1647作品
第09回  2080作品
第10回  2015作品
第11回  2603作品(長編1587作品、短編1016作品)
第12回  3022作品(長編1771作品、短編1251作品)
第13回  2931作品(長編1698作品、短編1233作品)

②ファンタジア長編小説大賞 応募総数
(701氏@創作文芸板総合スレ、thxです!!)

第01回  124作品
第02回  133作品
第03回  243作品
第04回  266作品
第05回  436作品
第06回  666作品
第07回  889作品
第08回  705作品
第09回  808作品
第10回  958作品
第11回  998作品
第12回  1088作品
第13回  948作品
第14回  1083作品
第15回  ?作品
第16回  777作品
第17回  ?作品
第18回  ?作品
第19回  685作品

③スニーカー大賞 応募総数
(どなたか補完よろ)

第01回  ?作品
第02回  ?作品
第03回  ?作品
第04回  ?作品
第05回  ?作品
第06回  ?作品
第07回  ?作品
第08回  ?作品
第09回  457作品
第10回  ?作品
第11回  665作品
第12回  782作品

④スーパーダッシュ小説新人賞 応募総数

第01回  453作品 2001/10/25
第02回  321作品 2002/10/25
第03回  361作品 2003/10/25
第04回  427作品 2004/10/25
第05回  641作品 2005/10/25
第06回  515作品 2006/10/25


⑤MF文庫Jライトノベル新人賞 応募総数

第01回  419作品 (2004/07/01~2005/03/31)
第02回  660作品 (2005/04/01~2006/03/31)
第03回  現在290作品 (2006/04/01~2007/03/31)



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年06月23日 14:26
添付ファイル