| 問題 | 解答 | 補足 |
| 100円ショップの大手チェーンです | キャンドゥ | |
| 1889年には郵政長官に就任している、アメリカのデパート王 | ワナメーカー | |
| 1981年から2006年まで関東地方で展開していたスーパーマーケット | セイフー | |
| 1990年創業の、岡山市に本社を置くドラッグストアチェーン | ザグザグ | |
| 2001年にオープンした岐阜市にある複合商業施設 | オーキッドパーク | |
| 2002年から2011年まで北海道にあったスーパーマーケット | ポスフール | |
| 2007年に鹿児島市にオープンした大型ショッピングモール | オプシアミスミ | |
| 2010年に横浜に1号店がオープンした、ミニストップの新形態店舗 | れこっず | |
| 2011年3月をもって、「イオン」に統一され店舗名が消滅しました | ジャスコ | |
| 2011年限りでイオンに名称変更したショッピングセンターです | マイカルタウン | |
| 2012年から西友が展開しているプライベートブランド | きほんのき | |
| 2013年、ヤマダ電機に吸収合併されたディスカウントストア | ダイクマ | |
| 2013年6月に横浜・みなとみらい地区にオープンした商業施設です | マークイズ | |
| 2016年11月からセブンイレブンで販売されているドーナツ | チョコマフィン | |
| 2016年に日本1号店ができたフランス発の冷凍食品専門店 | ピカール | |
| 2016年に北海道スパーから営業を譲渡されたコンビニ | ハマナスクラブ | |
| 2018年に全店が閉鎖した群馬県で展開していたコンビニ | セーブオン | |
| 2019年10月にローソンで販売を開始したカップに詰めたケーキ | CUPKE | |
| 2020年に営業終了した、鹿児島市にあった複合商業施設です | ドルフィンポート | |
| 2021年に消滅した、阪急阪神東宝グループ所属のコンビニ | アズナス | |
| 2023年度をもって消滅する予定の京阪電鉄の駅にあったコンビニ | アンスリー | |
| 「ユニクロ 銀座店」などが出店している大型商業施設です | ギンザコマツ | |
| JR東日本の構内にあるコンビニ | NEWDAYS | |
| JR東海の管内で運営されているコンビニエンスストアです | ベルマート | |
| JR東京駅隣のJPタワー内にある商業施設です | KITTE | |
| JR尼崎駅と直結しているショッピングセンターです | COCOE | |
| 青森市に本社を置く東北地方のホームセンター | SANWADO | (*1) |
| 秋田県で展開しているスーパーマーケットです | ジェイマルエー | |
| アメリカに本社を置く会員制のディスカウントストア | コストコ | |
| アメリカに本部を置く世界最大のスーパーマーケットチェーンです | ウォルマート | |
| アメリカの高級百貨店チェーンです | メイシーズ | |
| イオングループが関東を中心に展開しているスーパーマーケット | まいばすけっと | |
| イオングループが展開するプライベートブランドです | トップバリュ | |
| イオングループが展開しているファッション専門の百貨店です | VIVRE | |
| イオングループが展開するスーパーマーケットです | マックスバリュ | |
| イオングループのドラッグストアチェーンです | ウエルシア | |
| イオンマーケット株式会社が運営するスーパーマーケットチェーン | ピーコックストア | |
| 石川県で展開しているドラッグストアです | KOMEYA | |
| イズミヤが運営している関西のスーパーマーケット | デイリーカナート | |
| イズミヤが運営している関西のスーパーマーケット | まるとくいちば | |
| 海の上の結婚式場がある福岡市の複合商業施設 | マリゾン | |
| 江崎グリコが百貨店に展開している高級ポッキーの店舗です | バトンドール | |
| エスロードが運営している福島県のドラッグストア | LAPAZ | |
| 大分市にある県内最大の商業施設は○○○○○○○大分? | パークプレイス | |
| 大阪駅の北側にあたるファッションビルです | LUCUA | |
| 大阪府と兵庫県を中心としたドラッグストアです | TAKIYA | タキヤ |
| オークワが愛知県を中心に展開しているスーパーマーケット | パレマルシェ | |
| 岡山県に本社を置くドラッグストアチェーン | ZAGZAG | |
| 沖縄県那覇市最大の商業施設はサンエー那覇○○○○○○○? | メインプレイス | |
| 沖縄県のスーパーマーケットはタウンプラザ○○○○? | かねひで | |
| 沖縄県に店舗を展開しているホームセンターです | メイクマン | |
| 沖縄県那覇市の国際通り南端にある百貨店です | リウボウ | |
| 小田急グループが運営する神奈川県のホームセンター | ビーバートザン | |
| 主に神奈川県で展開するドラッグストアはFit Care ○○○○○? | DEPOT | |
| 主に北海道で展開しているスーパーマーケットです | ラルズプラザ | |
| カーマやダイキと統合してDCMとなった北海道のホームセンター | HOMAC | ホーマック |
| かつてam/pmが運営していたコンビニエンスストア | モラドール | |
| かつてイオングループが運営していたスーパーマーケット | JUSCO | ジャスコ |
| かつてフジが四国で展開していたスーパーマーケットです | VESTA | |
| かつてマツモトキヨシが運営していたコンビニエンスストア | ベンリー | |
| かつて山梨県で展開していたドラッグストアチェーン | イタヤマメディコ | |
| かつて雪印乳業が運営していたコンビニチェーン | ブルマート | |
| かつて関東地方で展開していたコンビニエンスストアです | マイチャミー | |
| かつて首都圏で展開していたスーパーマーケットです | POROROCA | |
| かつて東京を中心に展開していたコンビニエンスストアです | ジャストスポット | |
| かつて栃木県を中心に展開していたコンビニエンスストアです | ジーブラマート | |
| かつて日本で展開していたフランスのスーパーマーケット | カルフール | |
| かつて福岡市中央区にあったファッション中心の百貨店 | マツヤレディス | |
| 神奈川県横浜市に本社を置くコンビニエンスストアです | スリーエフ | |
| 関西で展開されている、イオングループのスーパーマーケット | KOHYO | |
| 関東地方で展開しているスーパーマーケットです | コモディイイダ | |
| 北九州市にある複合商業施設は○○○○○○○北九州? | リバーウォーク | |
| 牛肉に甘辛い醤油ダレで味付けをしたコストコの人気商品 | プルコギビーフ | |
| 京都市に本社を置く近畿を中心に展開する酒類を主とするお店 | リカーマウンテン | |
| 群馬県高崎市に本社を置くホームセンターです | SEKICHU | セキチュー |
| 群馬県前橋市に本社を置くコンビニエンスストア | セーブオン | |
| 群馬県前橋市に本社を置くスーパーマーケットです | フレッセイ | |
| 現在は秋田県の1店舗のみ残る東北地方のコンビニチェーン | キャメルマート | |
| 現在西友が運営している大型百貨店の名称です | LIVIN | |
| 高知県で展開しているスーパーマーケットです | サニーアクシス | |
| コストコの定番人気商品は○○○○○○チキン? | ロティサリー | |
| コノミヤが愛知県で展開しているスーパーマーケット | ハローフーヅ | |
| コンビニエンスストア デイリーヤマザキの旧名称 | サンエブリー | |
| コンビニ向けの調理パンや弁当を製造している山崎製パンの子会社 | サンデリカ | |
| サークルKサンクスで販売されているパスタ料理のブランドです | ルベッタ | |
| サークルKサンクスで販売中のもちもちとした触感のパンです | もっちあるき | |
| 埼玉県に本社があるホームセンターです | CAINZ | カインズ |
| 佐賀県、福岡県で展開しているスーパーマーケットです | あんくるふじや | |
| 佐賀県で展開しているディスカウントストアです | OSADA | |
| 佐賀県に本社を置くディスカウントストアです | ダイレックス | |
| サンリブが九州を中心に展開しているスーパーマーケット | マルショク | |
| 滋賀県大津市に本社を置く関西地方のホームセンター | アヤハディオ | |
| 敷島製パンを親会社とするコンビニエンスストアです | ニュージョイス | |
| 四国を中心に展開するスーパーマーケットです | フジグラン | |
| 静岡県のホームセンターはジャンボ○○○○○? | エンチョー | |
| 島根県に本社を置くドラッグストアチェーン | SUNDAYS | サンデーズ |
| 下関市唐戸町にあるショッピングモール | カモンワーフ | |
| 商品の宅配を行うのが特徴のコンビニエンスストアです | タックメイト | |
| 昭和恐慌の1930年頃に梅田阪急百貨店発祥で流行した料理です | ソーライス | |
| スーパーマーケット、マルショクのプライベートブランドです | くらしらく | |
| スーパーマーケットにおいて一般食品や雑貨を指す言葉 | グロサリー | |
| 成城石井の人気オリジナル和菓子は和三盆○○○○○○? | ポルボローネ | |
| セブン&アイ・グループのスーパーマーケットです | ヨークマート | |
| 創業者の名前をそのまま付けたドラッグストアチェーンです | マツモトキヨシ | |
| ダイエーが運営している都市型スーパーマーケット | フーディアム | |
| ダイエーで展開している日用品や雑貨のブランド | SALIV | サリブ |
| ダイエーやイオンモールの店舗にあるクレープやジェラートのお店 | ディッパーダン | |
| 高田薬局が静岡県を中心に展開しているドラッグストア | ウインダーランド | |
| 千葉県館山市に本社があるスーパーマーケットチェーン | ODOYA | おどや |
| 千葉県に本社がある、関東地方で展開するディスカウントストア | JASON | ジェーソン |
| 千葉県浦安市舞浜にあるショッピングモールです | イクスピアリ | |
| 千葉県八千代市に本部があるコンビニエンスストアです | エリアリンク | |
| デパートの屋外などで催される夏限定のお楽しみです | ビアガーデン | |
| 東京スカイツリーの隣にある商業施設は「東京○○○○」? | ソラマチ | |
| 東京のディスカウントストアはどっきりカメラの○○○○○○? | キシフォート | |
| 長野県で西沢が展開しているスーパーマーケットです | ベルシャイン | |
| 長野県で西沢が展開しているディスカウントストアです | サンマックス | |
| 名古屋鉄道の東岡崎駅に一軒だけ存在しているコンビニ | サンコス | |
| ナチュラルローソンで人気のパンは「あんこ○○○○○」? | ギッフェリ | |
| 日本毛繊が運営する千葉県市川市にあるショッピングセンターです | コルトンプラザ | |
| 阪神西宮駅前にある阪神百貨店を主とする施設は○○○○西宮? | エビスタ | |
| 阪急西宮駅前にある阪神百貨店を主とする施設は○○○○西宮 | エビスタ | |
| 百貨店の大丸が展開していた紳士服のプライベートブランド | トロージャン | |
| 兵庫県加古川市にある百貨店です | ヤマトヤシキ | |
| 広島県で展開しているスーパーマーケットです | エムバリュー | |
| 広島県で展開しているスーパーマーケットです | ピュアークック | |
| 広島県で展開しているスーパーマーケットです | マダムジョイ | |
| ファミリーマートに買収されて2016年に姿を消したコンビニ | ココストア | |
| 福岡県北九州市に本社を置く西日本のホームセンターです | NAFCO | ナフコ |
| 福岡市に本社を置く、九州地方のディスカウントストア | TRIAL | トライアル |
| 福岡市の博多川沿いにある複合商業施設は博多○○○○○? | リバレイン | |
| 福島県に本社があるスーパーマーケットです | MARUTO | |
| 福島市に本社を置く東北地方のホームセンター | ダイユーエイト | |
| 船の帆のような屋根が特徴的な東京駅八重洲口にある商業施設 | グランルーフ | |
| 北海道、青森県、秋田県に店舗を展開しているホームセンターです | サンワドー | (*1) |
| 北海道北部で展開しているスーパーセンターです | BESTOM | ベストム |
| マルエツが運営している高級スーパーマーケット | LINCOS | リンコス |
| 三重県を中心に展開しているスーパーマーケットです | ぎゅーとら | |
| ミニストップが展開していたドラッグストア一体型コンビニ | RECODS | |
| 宮崎市の橘通りにある百貨店は○○○○○橘? | ボンベルタ | |
| 宮崎県都城市に本社を置くホームセンターです | HANDSMAN | |
| 元々は岩田屋傘下だった、九州にある西友のスーパーマーケット | SUNNY | サニー |
| 山梨県を中心に展開しているスーパーマーケットです | OGINO | |
| ユニーが運営しているスーパーマーケットです | PIAGO | ピアゴ |
| ローソンのからあげクンレギュラーに使われている塩 | シママース | |
| ローソンのルーツになったコンビニエンスストア | サンチェーン |