問題文 | 正解 | 他選択肢 | 補足 |
2000年3月稼働開始 パーティーバトルモードが初登場 スコアバトルモードが初登場 名曲ドカンと大復活!!! |
『pop'n music 4』 | 『pop'n music 5』 『pop'n music 6』 『pop'n music 7』 |
|
2000年11月稼働開始 紫色の新型筐体で登場 チャレンジモードが初登場 5ラインモードが初登場 |
『pop'n music 5』 | 『pop'n music 4』 『pop'n music 6』 『pop'n music 7』 |
|
2001年5月稼働開始 バトルモードが初登場 版権アニメソングが初登場 エキスパートモードが初登場 |
『pop'n music 6』 | 『pop'n music 4』 『pop'n music 5』 『pop'n music 7』 |
|
2001年11月稼働開始 バトルモードにスロットが初登場 君のハートにレインボー オジャマ攻撃の打ち返しが初登場 |
『pop'n music 7』 | 『pop'n music 4』 『pop'n music 5』 『pop'n music 6』 |
|
2002年12月稼働開始 『ee'MALL』に初めて対応 クリアメダル e-AMUSEMENT PASSに初めて対応 |
『pop'n music 9』 | 『pop'n music 10』 『pop'n music 11』 『pop'n music 12』 |
|
2003年8月稼働開始 コメント書き換えサービス 曲のレベル順ソートが可能 クリアメダル |
『pop'n music 10』 | 『pop'n music 11』 『pop'n music 12』 『pop'n music 9』 |
|
2004年3月稼働開始 ポップンツーリスト 「MY BEST」カテゴリが初登場 曲のあいうえお順ソートが可能 |
『pop'n music 11』 | 『pop'n music 10』 『pop'n music 12』 『pop'n music 9』 |
|
2004年12月稼働開始 シリーズ初のサブタイトルがつく NET対戦モードが初登場 ポップン秘伝忍法帖 |
『pop'n music 12』 | 『pop'n music 10』 『pop'n music 11』 『pop'n music 9』 |
|
『beatmania IIDX』 梅桐家の長女 ドラマCDの声優は田村ゆかり 『Little Star』 |
![]() 梅桐天土 |
||
『beatmania IIDX』 梅桐家の次女 ドラマCDの声優は進藤尚美 『METALLIC MIND』 |
![]() 梅桐緋浮美 |
||
『beatmania IIDX』 梅桐家の三女 ドラマCDの声優は植田佳奈 『Fly Away To India』 |
![]() 梅桐彩葉 |
||
『beatmania IIDX』 通称はリリス ドラマCDの声優は能登麻美子 『Fly Away To India』 |
![]() リリス(LILITH) |
||
『beatmania IIDX』 髪の毛はピンク色 ドラマCDの声優は浅野真澄 『Roots of myway』 |
![]() ナイア(NYAH) |
||
『beatmania IIDX』 髪の毛はピンク色 ドラマCDの声優は中原麻衣 『たからもの』 |
![]() セリカ(CELICA) |
||
『beatmania IIDX』 髪の毛は緑色 ドラマCDの声優は佐藤利奈 『たからもの』 |
![]() エリカ(ERIKA) |
||
『beatmania IIDX』 髪の毛は緑色 ドラマCDの声優は釘宮理恵 『LETHEBOLG』 |
![]() 津軽(TSUGARU) |
||
『beatmania IIDX』シリーズ ビートポイントシステムを搭載 新曲『.59』が初登場 2種類の隠しコース |
『beatmaniaIIDX 2nd style』 | 『beatmaniaIIDX 3rd style』 『beatmaniaIIDX 4th style』 『beatmaniaIIDX 5th style』 |
|
『beatmania IIDX』シリーズ ビートポイントシステムを搭載 新曲『Sense』が初登場 隠し曲『THE SAFARI』 |
『beatmaniaIIDX 3rd style』 | 『beatmaniaIIDX 2nd style』 『beatmaniaIIDX 4th style』 『beatmaniaIIDX 5th style』 |
|
『beatmania IIDX』シリーズ 新曲『R 壱万』が初登場 フリーモードが初登場 ランキングモードが初登場 |
『beatmaniaIIDX4thstyle』 | 『beatmaniaIIDX 3rd style』 『beatmaniaIIDX 5th style』 『beatmaniaIIDX2ndstyle』 |
正しくは『R 壱萬』 |
『beatmania IIDX』の収録曲 BPM変化 D.J.Amuro作曲 『少年』 |
『A』 | 『AA』 『F』 『V』 |
|
『beatmania IIDX』の収録曲 難易度12 TAKA作曲 ヴィヴァルディ |
『V』 | 『A』 『AA』 『F』 |
|
『beatmania IIDX』の収録曲 難易度12 トータルノート数 2000 Amuro vs Killer |
『冥』 | 『仮想空間の旅人たち』 『嘆きの樹』 『ピアノ協奏曲第1番”蠍火”』 |
|
『beatmania IIDX』の収録曲 難易度12 トータルノート数 2000 金獅子 |
『嘆きの樹』 | 『MENDES』 『ピアノ協奏曲第1番”蠍火”』 『冥』 |
|
『BEMANI』シリーズの歌手 『I love マミー』 『三度笠ポン太』 ものまね歌手としても活躍 |
荒牧陽子 | 石阪久美子 くまのきよみ 新谷さなえ |
|
『BEMANI』シリーズの歌手 アニメ『ミルモでポン!』ED曲 『White Lovers』『White Eve』 『会社はワタシで廻ってる!?』 |
新谷さなえ | くまのきよみ 小坂りゆ 星野奏子 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 「ボクらだけのストーリー」 「決して変わりはしないさ」 青い空 |
『FRIENDSHIP』 | 『Pink Rose』 『キラキラ☆ステーション』 『隅田川夏恋歌』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 花火 浴衣 日本橋 |
『隅田川夏恋歌』 | 『Pink Rose』 『THIS NIGHT(jubeat EDITION)』 『さよならトリップ』 |
|
『BEMANI』シリーズのキャラ 『pop'n music』に登場 『beatmania』が大好き 恐竜の赤ちゃん |
ディーノ | ジャムおじさん ショルキー ドン・モミー |
|
『BEMANI』シリーズのキャラ 『pop'n music』に登場 『beatmania』に登場 ヒップホップ、ラップ |
ジャムおじさん | ショルキー ディーノ ドン・モミー |
|
『BEMANI』シリーズのキャラ 『pop'n music』に登場 ラテン マラカス |
ドン・モミー | ジャムおじさん ショルキー ディーノ |
|
『BEMANI』シリーズの作曲家 『jubeat』シリーズに曲を提供 「beatnation Records」メンバー 『D.A.N.C.E.!』『FLOWER』 |
DJ YOSHITAKA | Des-ROW dj TAKA L.E.D. |
|
『BEMANI』シリーズの作曲家 『jubeat』シリーズに曲を提供 「beatnation Records」メンバー ファーストアルバム『電人K』 |
L.E.D. | Des-ROW dj TAKA DJ YOSHITAKA |
|
『BEMANI』シリーズの作曲家 『jubeat』シリーズに曲を提供 beatnation Recordsを立ち上げる 1stアルバム『milestone』 |
dj TAKA | Des-ROW DJ YOSHITAKA L.E.D. |
|
『BEMANI』シリーズの作曲家 『jubeat』シリーズに曲を提供 ファーストアルバム『D.』 『大見解』『VOIDDD』 |
Des-ROW | dj TAKA DJ YOSHITAKA L.E.D. |
|
『beatmania IIDX 19 Lincle』 ジャンルは「HARD ROCK」 Ashemu ドイツ語で「死刑執行者」 |
『Scharfrichter』 | 『In the Blackest Den』 『The Limbo』 『The Sampling Paradise』 |
|
『beatmania IIDX 19 Lincle』 ジャンルは「SACRED TRANCE」 Rche ドイツ語で「死の欲動」 |
『Todestrieb』 | 『In the Blackest Den』 『NNRT』 『YAKSHA』 |
|
『BEMANI MUSIC FOCUS 1』 『ABSOLUTE』 『LOGICAL DASH』 『era』 |
DJ TOTTO | Des-ROW kors k TAG |
|
『BEMANI MUSIC FOCUS 2』 『AXIS』 『fellows』 『MAD BLAST』 |
TAG | Des-ROW TOMOSUKE wac |
|
『BEMANI MUSIC FOCUS 3』 『Funky sonic World』 『BE LOVIN』 『CURUS』 |
Des-ROW | kors k SUPER CHOICE!! wac |
|
『BEMANI MUSIC FOCUS 4』 『GENOM SCREAMS』 『JET WORLD』 『Go Beyond!!』 |
Ryu☆ | SUPER CHOICE!! TOMOSUKE wac |
|
『BEMANI MUSIC FOCUS 5』 『I'M GONNA GET YOU!』 『LOVE IS ORANGE』 『Gamelan de Couple』 |
TOMOSUKE | PHQUASE Ryu☆ TAG |
|
『BEMANI MUSIC FOCUS 7』 『明鏡止水』 『sync』 『Beyond The Earth』 |
SUPER CHOICE!! | PHQUASE Ryu☆ wac |
|
『CALAMITY PHOENIX』 『幻想雷神記』 『百鬼夜行』 1stアルバム『BLACK ALBUM』 |
96 | PON TOMOSUKE 古川もとあき |
|
『Chinese Snowy Dance』 『Spiral Wind』 『HYPER JET LAND』 『MODEL DD9』 |
Mutsuhiko Izumi | 96 TOMOSUKE 古川もとあき |
|
『Flow』 『にゃんだふる55』 『rebirth of love』 『Tizona d'El Cid』 |
TOMOSUKE | PON 小野秀幸 古川もとあき |
|
『Orange Flower Garden』 『Pink Bird』 『あこがれ』 『ガラスの小舟』 |
肥塚良彦 | 96 Mutsuhiko Izumi 古川もとあき |
|
『Sky Runner』 『Beautiful Life』 『Street Runner』 『HELLO YOU』 |
古川もとあき | 96 あさき 肥塚良彦 |
|
『Sonne』 『You can do it if you try』 『行き過ぎて後に』 『天庭 おとこのこ編』 |
あさき | 96 阿部靖広 肥塚良彦 |
|
『紫の月』 『Believing』 『White wings』 『ドリーム・キッス』 |
阿部靖広 | 96 肥塚良彦 古川もとあき |
|
『妄想学園ino-koi組』 『ancient breeze』 『HEAVEN'S COCKTAIL』 『三毛猫JIVE&ジャイブ』 |
小野秀幸 | Mutsuhiko Izumi あさき 阿部靖広 |
|
『ヤミクラ』 『ナキムシの凱旋』 『優勢オーバードーズ』 『さよなら僕自身』 |
PON | Mutsuhiko Izumi TOMOSUKE 肥塚良彦 |
|
『Cleopatrysm』 『Arabian Rave Night』 『生命の焔纏いて』 『DOUBLE IMPACT』 |
Sota Fujimori | L.E.D. TAG ショッチョー |
|
『Cleopatrysm』 『DOUBLE IMPACT』 『10,000,000,000』 『キルト』 |
96 | PON TAG あさき |
|
『Cleopatrysm』 『終末を追う者』 『Confiserie』 『anemone』 |
ショッチョー | 96 PON TAG |
|
『KHAMEN BREAK』 『DIAVOLO』 『キルト』 『生命の焔纏いて』 |
wac | 96 Sota Fujimori ショッチョー |
|
『御千手メディテーション』 『DIAVOLO』 『SOLID STATE SQUAD』 『Cookie Bouquets』 |
L.E.D. | 96 Sota Fujimori あさき |
|
『御千手メディテーション』 『Die Zauber flote』 『明鏡止水』 『真超深TION』 |
あさき | Sota Fujimori TAG wac |
|
『御千手メディテーション』 『終末を追う者』 『PUNISHER』 『創世ノート』 |
PON | L.E.D. あさき ショッチョー |
|
『CASSANDRA』 『三毛猫ロック』 『琉球ランデブー』 『七福神』 |
亜熱帯マジ-SKA爆弾 | Handsome JET Project Orange Lounge わんにゃん☆パニックス |
|
『MONDO STREET』 『100sec. Kitchen Battle!!』 『Les filles balancent』 『pot-pourri d'marmalade』 |
Orange Lounge | Handsome JET Project 亜熱帯マジ-SKA爆弾 わんにゃん☆パニックス |
|
『わすれもの』 『瞬的愛歌(JET LOVE)』 『君のとなりに・・・』 『哀愁のコリゴリラ』 |
Handsome JET Project | Orange Lounge 亜熱帯マジ-SKA爆弾 わんにゃん☆パニックス |
|
『Dance Dance Revolution』 CHALLENGE(鬼)モードが追加 難易度10が登場 人気投票により過去曲が復活 |
![]() DDRMAX2 -Dance Dance Revolution 7thMIX- |
『DDR 4thMIX』 『DDR 5thMIX』 『DDR MAX』 |
|
『Dance Dance Revolution』 エクストラステージが再登場 フリーズアローが登場 難易度表記方式グループレーダー |
![]() DDRMAX -Dance Dance Revolution 6thMIX- |
『DDR 4thMIX』 『DDR 5thMIX』 『DDR MAX2』 |
|
『Dance Dance Revolution』 全曲セレクトが可能 オーディション企画 譜面が停止するトラップが初登場 |
![]() Dance Dance Revolution 5thMIX |
『DDR 4thMIX』 『DDR MAX』 『DDR MAX2』 |
|
『DanceDanceRevolution X』 アメリカ出身 趣味はモールス信号 狐のお面、うちわ |
フリオ | エミ ゼロ ユニ |
|
『DanceDanceRevolution X』 東京出身 趣味は熱帯魚 馬、ボクシンググローブ |
ゼロ | エミ フリオ ユニ |
|
『DanceDanceRevolution X』 日本出身 趣味は格闘技観戦 タコ焼き |
レイジ | アフロ フリオ ボニー |
|
『DanceDanceRevolution X』 日本出身 趣味は寝ること 1歳の宇宙飛行士 |
バビロン | アリス ゼロ ボニー |
|
『DanceDanceRevolution X』 日本出身 趣味はレコード集め パーティードレス |
エミ | アフロ バビロン レイジ |
|
『DanceDanceRevolution X』 ニューヨーク出身 アフロヘア シリーズ第1弾から登場 |
アフロ | ゼロ フリオ ボニー |
|
『DanceDanceRevolution X』 ニューヨーク出身 趣味は買い食い メイド服 |
ユニ | アリス エミ バビロン |
|
『DanceDanceRevolution X』 香港出身 趣味は手紙を書くこと アイドルユニットのリーダー |
アリス | ゼロ ボニー ユニ |
|
『DanceDanceRevolution X』 ロサンゼルス出身 趣味はドライブ アフロヘア |
ボニー | アフロ ゼロ フリオ |
|
『DanceDanceRevolution』の曲 8分踏みの3連打ポイントがある MAXコンボは125(NORMAL) BPMは130 |
『MY FIRE』 | 『butterfly』 『KUNG HU FIGHTING』 『MAKE A JAM!』 |
|
『DanceDanceRevolution』の曲 8分踏みの3連打ポイントがある MAXコンボは155(NORMAL) BPMは124 |
『MAKE A JAM!』 | 『butterfly』 『KUNG HU FIGHTING』 『MY FIRE』 |
|
『DanceDanceRevolution』の曲 同時踏みは12か所 MAXコンボは138(NORMAL) BPMは135 |
『butterfly』 | 『KUNG HU FIGHTING』 『MAKE A JAM!』 『MY FIRE』 |
|
『DanceDanceRevolution』の曲 同時踏みは8か所 MAXコンボは82(NORMAL) BPMは116 |
『KUNG HU FIGHTING』 | 『butterfly』 『MAKE A JAM!』 『MY FIRE』 |
正しくは『KUNG FU FIGHTING』 |
『DrumMania』の収録曲 ハードパンクロック BPMは300 チップの数は521個 |
『Across the Nightmare』 | 『Good Times』 『HAPPY MAN』 『Ultimate Power』 |
|
『DrumMania』の収録曲 パンクロック BPMは172 チップの数は365個 |
『Ultimate Power』 | 『Across the Nightmare』 『Good Times』 『HAPPY MAN』 |
|
『DrumMania』の収録曲 パンクロック BPMは180 チップの数は305個 |
『HAPPY MAN』 | 『Across the Nightmare』 『Good Times』 『Ultimate Power』 |
|
『DrumMania』の収録曲 ポップスアメリカンスタイル BPMは103 チップの数は231個 |
『Good Times』 | 『Across the Nightmare』 『HAPPY MAN』 『Ultimate Power』 |
|
『Everyday、カチューシャ』 『TWIN TRIP』 『WORLD COLOR』 『Little Rock Overture』 |
リエちゃん | ジュディ ニャミ ミミ |
|
『Smiling』 『will』 『~Timeless~』 『Run To You』 |
ジュディ | ニャミ ミミ リエちゃん |
|
『そして世界は音楽に満ちた』 『コネクト』 『DRAGON SOUL』 『おどるポンポコリン』 |
ニャミ | さなえちゃん ミミ リエちゃん |
|
『そして世界は音楽に満ちた』 『つけまつける』 『星空に誓うロマンス』 『ルージュの伝言』 |
ミミ | さなえちゃん ニャミ リエちゃん |
|
『ボクをさがしに』 『Twinkle Wonderland』 『タンバリンビーツ』 『パレード』 |
さなえちゃん | ジュディ ミミ リエちゃん |
|
『Little Little Princess』 『CHOCOLATE PHILOSOPHY』 『murmur twins』 『neu』 |
常盤ゆう | くりむ 小坂りゆ 新谷さなえ |
|
『MISS YOU』 『スタアの恋人』 『Balance』 『涙のregret』 |
くにたけみゆき | くりむ 小坂りゆ 新谷さなえ |
|
『おもちゃばこのロンド』 『マッハマンの歌』 『αρχη』 『さよならトリップ』 |
くりむ | くにたけみゆき 小坂りゆ 新谷さなえ |
|
『ボクをさがしに』 『エブリデイ・ラブリデイ』 『Miracle Moon』 『キルト』 |
新谷さなえ | くりむ 小坂りゆ 常盤ゆう |
|
『moon dance』 『Aqua』 『Dar[k]wish』 『Princess Roki』 |
Akino | eimy MAKI Nanako |
|
『Queen's Paradise』 『フー・フローツ』 『うらもからだも落花微塵』 『SHION』 |
Nanako | Akino NU-KO Prim |
|
『Rapunzel』 『Real~Lサイズの夢』 『ポップミュージック続論』 『林檎と蜂蜜』 |
MAKI | Akino eimy Nanako |
|
『カタテ読書』 『朱と碧のランページ』 『恋愛観測』 『ポチコの幸せな日常』 |
NU-KO | Akino eimy Prim |
|
『狂イ咲ケ焔ノ華』 『愛は不死鳥のように』 『轟け!恋のビーンボール!!』 『恋する☆宇宙戦争っ!!』 |
Prim | MAKI Nanako NU-KO |
|
『ロンドンは夜8時』 『REBONE MAGIC』 『この青空の下で』 『踊るフィーバーロボ』 |
eimy | Akino MAKI Nanako |
正しくは『REBORN MAGIC』 |
『pop'n music』の収録曲 全40小節 ポップ君の数は102個 各モードのステージ1に登場 |
『YOUNG DREAM』 | 『El Pals del sol』 『Hi-Tekno』 『I REALLY WANT TO HURT YOU』 |
|
『pop'n music』の収録曲 全41小節 ポップ君の数は116個 各モードのステージ2に登場 |
『El Pais del sol』 | 『Hi-Tekno』 『I REALLY WANT TO HURT YOU』 『YOUNG DREAM』 |
|
『pop'n music』の収録曲 全47小節 ポップ君の数は121個 各モードのステージ2に登場 |
『Hi-Tekno』 | 『El Pals del sol』 『I REALLY WANT TO HURT YOU』 『YOUNG DREAM』 |
|
『pop'n music』の収録曲 全49小節 ポップ君の数は110個 各モードのステージ1に登場 |
『I REALLY WANT TO HURT YOU』 | 『El Pals del sol』 『Hi-Tekno』 『YOUNG DREAM』 |
|
『REFLEC BEAT』 『オーダーショップ』 『オオカミ』 『黒』 |
オリーブ | ジョーカー パステルくん ヤンクル |
|
『REFLEC BEAT』 『オーダーショップ』 『ヤギ』 『白』 |
ヤンクル | オリーブ ジョーカー ミミ |
|
『REINCARNATION』 『Tomorrow Perfume』 『snow storm』 『Colors (radio edit)』 |
dj TAKA | DJ YOSHITAKA kors k L.E.D. |
|
『SigSig』 『smooooch・∀・』 『Clione』 『programmed Sun』 |
kors k | dj nagureo DJ YOSHITAKA Ryu☆ |
正しくは『Programmed Sun』 |
『Tomorrow Perfume』 『ΕΛΠΙΣ』 『V』 『Hollywood Galaxy』 |
dj TAKA | dj nagureo DJ YOSHITAKA Ryu☆ |
|
『SOUND VOLTEX BOOTH』に登場 ボルテ学園高等部に通う 学園では常に主席 双子の弟 |
![]() 嬬武器烈風刀 |
||
『SOUND VOLTEX BOOTH』に登場 ボルテ学園高等部に通う クラスのムードメーカー 双子の兄 |
![]() 嬬武器雷刀 |
||
『SOUND VOLTEX BOOTH』に登場 ボルテ学園高等部に通う 四川省出身 双子の兄 |
![]() 福龍 |
||
『SOUND VOLTEX BOOTH』に登場 ボルテ学園高等部に通う 四川省出身 双子の妹 |
![]() 椿 |
||
『SOUND VOLTEX BOOTH』に登場 ボルテ学園中等部に通う 内気な性格の女の子 シンガーソングライター志望 |
![]() 樹野あんず |
||
『SOUND VOLTEX BOOTH』に登場 ボルテ学園中等部に通う 惑星D-EVOから留学 パートナーはTAMA猫 |
![]() TAMAちゃん&TAMA猫 |
||
『SOUND VOLTEX』のキャラクター ボルテ学園の生徒 ナビゲートシステム 「はわわ!」 |
レイシス | つまぶき 嬬武器雷刀 嬬武器烈風刀 |
|
『SOUND VOLTEX』のキャラクター ボルテ学園の生徒 双子の兄弟 オニイチャンにまかせとけって♪ |
嬬武器雷刀 | つまぶき 嬬武器烈風刀 レイシス |
|
『キーボードマニア』の収録曲 BPMは173 B3-HARD 作曲者はBunmeiとRyo |
『BURNIN'』 | 『Henry Henry』 『Mighty Guy』 『Morning Music』 |
|
『キーボードマニア』の収録曲 BPMは175 50's 作曲者はBunmei |
『Shake!』 | 『BURNIN'』 『Henry Henry』 『Morning Music』 |
|
『キーボードマニア』の収録曲 BPMは183と91の2種類 Progressive 作曲者はBunmei |
『Armajiro』 | 『Mighty Guy』 『Morning Music』 『Shake!』 |
|
『キーボードマニア』の収録曲 元々は旧コナミ製基板のデモ曲 K-Classic アナザーバージョンもある |
『Morning Music』 | 『BURNIN'』 『Mighty Guy』 『Shake!』 |
|
『キーボードマニア』の収録曲 ロングバージョンもある Maximum 作曲者は村井聖夜 |
『Mighty Guy』 | 『BURNIN'』 『Morning Music』 『Shake!』 |
|
『つぎドカ!』キャラクター チャイナ服 扇子 属性は花 |
鈴花 | 風雅 烈 氷海 |
|
『つぎドカ!』キャラクター 超ロングマフラー ヨーヨー 属性は風 |
風雅 | 氷海 鈴花 烈 |
|
『つぎドカ!』キャラクター 特技は格闘ゲーム 歌つき楽曲担当 属性は炎 |
烈 | 氷海 鈴花 風雅 |
|
『つぎドカ!』キャラクター ファーつきの制服 ロングヘア 属性は氷 |
氷海 | 鈴花 風雅 烈 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ アピールカード 赤と青 アナログデバイス |
『SOUND VOLTEX BOOTH』 | 『GITADORA』 『jubeat』 『REFLEC BEAT』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ オンライン対戦 黒が基調の筐体デザイン パネルを押して遊ぶ |
『jubeat』 | 『DanceEvolution ARCADE』 『REFLEC BEAT』 『SOUND VOLTEX BOOTH』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ 筐体にバッグ置き場がある 白が基調の筐体デザイン ボタン操作なしで踊れる |
『DanceEvolution ARCADE』 | 『GITADORA』 『REFLEC BEAT』 『SOUND VOLTEX BOOTH』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ セッション 白が基調の筐体デザイン ギタフリ、ドラマニ最新作 |
『GITADORA』 | 『DanceEvolution ARCADE』 『REFLEC BEAT』 『SOUND VOLTEX BOOTH』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ チーム機能 赤と青 オブジェクトを跳ね返して遊ぶ |
『REFLEC BEAT』 | 『DanceEvolution ARCADE』 『jubeat』 『SOUND VOLTEX BOOTH』 |
|
コナミの音楽ゲーム 「BATTLE」がシリーズ初登場 ワンモアエクストラステージ インターネットランクングを集計 |
![]() Dance Dance Revolution SuperNOVA |
||
コナミの音楽ゲーム 隠しモードの名前はマニアック ノーマル、アナザー、ハード 6スイッチと10スイッチモード |
![]() pop'n stage |
||
コナミの音楽ゲーム ドンドン相撲、ケンケンパ ラブラブモード おんぷマーク、ばくだんマーク |
![]() DANCE86.4 |
||
コナミの音楽ゲーム 1997年より稼働開始 5個の鍵盤型ボタンで演奏 ターンテーブル |
『ビートマニア』 | 『ダンスダンスレボリューション』 『ドラムマニア』 『ポップンミュージック』 |
|
コナミの音楽ゲーム 1998年より稼働開始 9個のボタンで演奏 ミミとニャミ |
『ポップンミュージック』 | 『ギターフリークス』 『ダンスダンスレボリューション』 『ドラムマニア』 |
|
コナミの音楽ゲーム 1998年より稼働開始 フットスイッチ 矢印 |
『ダンスダンスレボリューション』 | 『キーボードマニア』 『ドラムマニア』 『ポップンミュージック』 |
|
コナミの音楽ゲーム 2000年より稼働開始 黒鍵と白鍵 ホイールコントローラ |
『キーボードマニア』 | 『ギターフリークス』 『ドラムマニア』 『ポップンミュージック』 |
|
ゼクトバッハ叙事詩 『アゼルガットの悲劇』 初出は『pop'n music 14』 キャラクターはシャムシール |
『シャムシールの舞』 | 『Apocalypse ~memento mori~』 『Raison d'etre ~交差する宿命~』 『蛇神』 |
|
ゼクトバッハ叙事詩 『アンネースの回想』 初出は『pop'n music 15』 キャラクターはアンネース |
『Apocalypse ~memento mori~』 | 『Raison d'etre ~交差する宿命~』 『蛇神』 『シャムシールの舞』 |
|
ゼクトバッハ叙事詩 『ギジリ伝』 初出は『pop'n music 18』 キャラクターはギジリ |
『蛇神』 | 『Apocalypse ~memento mori~』 『Raison d'etre』 『シャムシールの舞』 |
|
ゼクトバッハ叙事詩 『マルクトとルエリシア』 初出は『beatmania IIDX 17』 交差する宿命 |
『Raison d'etre』 | 『Apocalypse ~memento mori~』 『シャムシールの舞』 『蛇神』 |
|
ビーマニ戦士ポップン5 趣味は『キーボードマニア』 ショルキー ポップンホワイト |
白木桃香 | 青葉眞保 赤城隆之 緑川俊司 |
|
ビーマニ戦士ポップン5 趣味は『ギターフリークス』 野球、プロレス観戦好き ポップン5のサブリーダー |
青葉眞保 | 緑川俊司 黄河聡美 白木桃香 |
|
ビーマニ戦士ポップン5 趣味は『ドラムマニア』 ゲームセンターでアルバイト ポップンイエロー |
黄河聡美 | 青葉眞保 赤城隆之 白木桃香 |
|
ビーマニ戦士ポップン5 趣味は『ビートマニア』 外資系ソフト会社のプログラマー ポップングリーン |
緑川俊司 | 赤城隆之 白木桃香 黄河聡美 |
|
ビーマニ戦士ポップン5 趣味は『ポップンミュージック』 愛車はバイクのバトルホッパー ポップン5のリーダー |
赤城隆之 | 緑川俊司 黄河聡美 白木桃香 |
|
日向美ビタースイーツ♪ 『走れメロンパン』 『カタルシスの月』 『イブの時代っ!』 |
和泉一舞 | 芽兎めう 山形まり花 霜月凛 |
|
日向美ビタースイーツ♪ 『走れメロンパン』 『ちくわパフェだよ☆CKP』 『恋とキングコング』 |
山形まり花 | 芽兎めう 春日咲子 和泉一舞 |
|
日向美ビタースイーツ♪ 『ホーンテッド★メイドランチ』 『ちくわパフェだよ☆CKP』 『めうめうぺったんたん!!』 |
芽兎めう | 山形まり花 霜月凛 和泉一舞 |
|
日向美ビタースイーツ♪ 『ホーンテッド★メイドランチ』 『滅びに至るエランプシス』 とってもとっても、ありがとう。 |
春日咲子 | 芽兎めう 霜月凛 和泉一舞 |
|
日向美ビタースイーツ♪ 『滅びに至るエランプシス』 『カタルシスの月』 『虚空と光明のディスクール』 |
霜月凛 | 芽兎めう 春日咲子 和泉一舞 |
|
『bass 2 bass』 『ラクエン』 『Just a Little Smile』 『灼熱Beach Side Bunny』 |
スクラッチノーツが多い | 縦連打が多い 激しいBPM変化がある ラスト殺し |
|
『D』 『Fascination MAXX』 『DAY DREAM』 『Pluto』 |
激しいBPM変化がある | スクラッチノーツが多い 縦連打が多い ラスト殺し |
|
『FAKE TIME』 『Plan 8』 『One More Lovely』 『tripping contact』 |
ラスト殺し | スクラッチノーツが多い 縦連打が多い 激しいBPM変化がある |
|
『Innocent Walls』 『Fascination MAXX』 『Do it! Do it!』DPA 『tripping contact』 |
縦連打が多い | スクラッチノーツが多い 激しいBPM変化がある ラスト殺し |
|
HELL CHARGEが初登場 開通!とことこライン 梅桐彩奈、雛月理々奈 鉄道をテーマにした世界観 |
『beatmania IIDX 23 copula』 | 『beatmania IIDX 22 PENDUAL』 『beatmania IIDX 24 SINOBUZ』 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 |
|
IIDX AIR RACE RECOMMENDフォルダ DJランク レースをテーマにした世界観 |
『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 | 『beatmania IIDX 22 PENDUAL』 『beatmania IIDX 23 copula』 『beatmania IIDX 24 SINOBUZ』 |
|
PACEMAKER NEXTグラフ ロボライバルシステムが初登場 BUZRA ARTS 忍者、和風をテーマにした世界観 |
『beatmania IIDX 24 SINOBUZ』 | 『beatmania IIDX 22 PENDUAL』 『beatmania IIDX 23 copula』 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 |
|
クロノス、カイロス オカルト研究調合部屋 つゆだくキャンペーン2015 時間をテーマにした世界観 |
『beatmania IIDX 22 PENDUAL』 | 『beatmania IIDX 23 copula』 『beatmania IIDX 24 SINOBUZ』 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 HARD FRENCH 「ありふれた日々の中見つけた」 「食用可能な花」の意味 |
『エディブルフラワーの独白』 | 『Expanded !!』 『Midnight Lady』 『Persephone』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 HARDSTYLE ギリシャ神話の女神 ザクロ |
『Persephone』 | 『Expanded !!』 『Midnight Lady』 『エディブルフラワーの独白』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 NU 80's DISCO FUNK オープンカー 『Seaside Labyrinth』の続編 |
『Midnight Lady』 | 『Expanded !!』 『Persephone』 『エディブルフラワーの独白』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 魔法のランプ ベリーダンス MIDDLE EASTEN TWERK |
『Expanded !!』 | 『Midnight Lady』 『Persephone』 『エディブルフラワーの独白』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 歌っている人数は15人 原曲は『ときめきアイドル』 えりりん |
『DREAMING-ING!!』 | 『FLOWER FLOWER WORLD』 『雨と鳥籠』 『進め!女の子のマーチ』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 かごめ 「心は飼い慣らされて」 囚われた心がテーマ |
『雨と鳥籠』 | 『Akash』 『アルレシャ』 『進め!女の子のマーチ』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 曲名は魚座のα星に由来 ビスケ マリンスノー、ソナー |
『アルレシャ』 | 『24/7Popperz』 『Akash』 『DREAMING-ING!!』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 グラッパ イタリア語で「9つの春」の意味 歌は男女混声 |
『Nove Primavere』 | 『24/7Popperz』 『Akash』 『FLOWER FLOWER WORLD』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 原曲は『オトカドール』 あい 「クヨクヨしない私イチバン』 |
『進め!女の子のマーチ』 | 『24/7Popperz』 『DREAMING-ING!!』 『FLOWER FLOWER WORLD』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 リル The 6th KAC決勝戦使用曲 ロングポップくん |
『24/7Popperz』 | 『Akash』 『アルレシャ』 『進め!女の子のマーチ』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 ルーさん 曲名はサンスクリット語に由来 インドとダンスがテーマ |
『Akash』 | 『24/7Popperz』 『アルレシャ』 『雨と鳥籠』 |
|
『BEMANI』シリーズの楽曲 ワルツ Fuwawa ロングポップ君 |
『FLOWER FLOWER WORLD』 | 『24/7Popperz』 『雨と鳥籠』 『進め!女の子のマーチ』 |
|
『pop'n music』の高難度曲 「PARTY」の最終ボス キャラクターはテント・カント 通称「わけのわからないもの」 |
『シュレーディンガーの猫』 | 『L-an!ma』 『音楽』 『少年は空を辿る』 |
|
『pop'n music』の高難度曲 「ポップン映画祭」隠し曲 BPM360の8分同時押しラスト殺し キャラクターはSilent Room |
『音楽』 | 『L-an!ma』 『シュレーディンガーの猫』 『少年は空を辿る』 |
|
『pop'n music』の高難度曲 開幕に高速大階段を含む発狂 ジャンル名は「ムラクモ」 「fantasia」の最終ボス |
『少年は空を辿る』 | 『L-an!ma』 『音楽』 『シュレーディンガーの猫』 |
|
『pop'n music』の高難度曲 高速同時押しラッシュ 現在のキャラクターはMZD 「ラピストリア」の最終ボス |
『L-an!ma』 | 『音楽』 『シュレーディンガーの猫』 『少年は空を辿る』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ オリジナル大会開催機能を搭載 最大4人対戦プレイが可能 16枚のパネル |
『jubeat clan』 | 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 『REFLEC BEAT悠久のリフレシア』 『SOUND VOLTEX IV』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ オンライン、ローカルマッチング リフレシアモード 記録戦、石盤 |
『REFLEC BEAT悠久のリフレシア』 | 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 『DANCERUSH STARDOM』 『MUSECA 1+1/2』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ 解放ミッション スピナー、フットペダル Grafica |
『MUSECA 1+1/2』 | 『DANCERUSH STARDOM』 『jubeat clan』 『SOUND VOLTEX IV』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ 筐体にヘッドホンジャックを搭載 クリティカルライン ナビゲーターはレイシスIV |
『SOUND VOLTEX IV』 | 『DANCERUSH STARDOM』 『jubeat clan』 『MUSECA 1+1/2』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ 筐体にヘッドホンジャックを搭載 黒猫 鍵盤デバイス |
『ノスタルジアFORTE』 | 『DANCERUSH STARDOM』 『jubeat clan』 『SOUND VOLTEX IV』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ 黒鍵盤、白鍵盤 レース、スピード感がテーマ プレイ動画撮影用のカメラがある |
『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 | 『DANCERUSH STARDOM』 『jubeat clan』 『REFLEC BEAT悠久のリフレシア』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ セッションプレイ バトル ギター、ドラム |
『GITADORA matixx』 | 『DANCERUSH STARDOM』 『MUSECA 1+1/2』 『SOUND VOLTEX IV』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ モーションセンサー プレイ動画用のカメラがある LEDマトリクスステージ |
『DANCERUSH STARDOM』 | 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 『GITADORA matixx』 『jubeat clan』 |
|
コナミの『BEMANI』シリーズ モーションセンサー プレイ動画用のカメラがある 最大4人対戦プレイが可能 |
『DANCERUSH STARDOM』 | 『beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS』 『GITADORA matixx』 『jubeat clan』 |
|
『beatmania IIDX』の高難度曲 BROKEN SAMBA BREAK Resort Anthem"ONE MORE EXTRA" 驚異のスクラッチノーツ |
『灼熱Beach Side Bunny』 | 『Almagest』 『嘆きの樹』 『冥』 |
|
『beatmania IIDX』の高難度曲 copulaで「HCN Ver.」が追加 "PARALLEL ROTATION" CN混じりの大発狂 |
『Almagest』 | 『灼熱Beach Side Bunny』 『嘆きの樹』 『冥』 |
|
『beatmania IIDX』の高難度曲 SCREAM SQUAD正規(A)AAAで出現 BPM10刻みの加速地帯が難関 段位認定皆伝のボス |
『冥』 | 『Almagest』 『灼熱Beach Side Bunny』 『嘆きの樹』 |
|
『beatmania IIDX』の高難度曲 デニムと高速階段発狂 CARDINAL GATE”金獅子” 「其の嘆きこそ、我の糧也。」 |
『嘆きの樹』 | 『Almagest』 『灼熱Beach Side Bunny』 『冥』 |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 狐のお面 ボルテ学園高等部に編入学 忍者 |
京終始果 | 天月エクサ 虚語ケムリ シネマ=ストーリア |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 キツネの女の子 「ずっとそばにいさせてよね!」 ボルテ学園中等部に通う |
傍丹桜子 | キサ=キジモト 虚語ケムリ 広瀬川ミヤコ |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 ギャンブル好き 白バラ 映画女優 |
シネマ=ストーリア | キサ=キジモト 傍丹桜子 広瀬川ミヤコ |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 召喚魔法士 ツノ兎 ボルテ軒で住み込みバイト中 |
ドゥ・サン・コ・ピリカ | 京終始果 シネマ=ストーリア 傍丹桜子 |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 東北弁 レイシスのクラスメイト 隻眼ギャル侍 |
広瀬川ミヤコ | 天月エクサ 京終始果 傍丹桜子 |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 風紀委員 包帯、眼帯 ボルテ学園高等部3年生 |
虚語ケムリ | キサ=キジモト シネマ=ストーリア 傍丹桜子 |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 ボルテ学園高等部2年生 アンパン 自称、新聞部部長 |
キサ=キジモト | 天月エクサ 虚語ケムリ ドゥ・サン・コ・ピリカ |
|
『SOUND VOLTEX』シリーズに登場 ボルテ学園中等部に通う ピコ軍曹を地球に転送 科学実験 |
天月エクサ | キサ=キジモト 傍丹桜子 広瀬川ミヤコ |
|
『DDR』の高難度曲 『Replicant D-action』 CDP終盤に非常に遠い渡り配置 後に「EDP Live Mix」も登場 |
『POSSESSION』 | 『EGOISM 440』 『PARANOiA Revolution』 『Valkyrie Dimension』 |
|
『DDR』の高難度曲 『Replicant D-action』 DOUBLE CHALLENGEのみ難易度19 後に「EDP Live Mix」も登場 |
『POSSESSION』 | 『EGOISM 440』 『PARANOiA Revolution』 『Valkyrie Dimension』 |
|
『DDR』の高難度曲 『Replicant D-action』 曲のラストに超高速地帯 黒いリノンが登場するムービー |
『Valkyrie Dimension』 | 『EGOISM 440』 『PARANOiA Revolution』 『POSSESSION』 |
|
『DDR』の高難度曲 『Replicant D-action』 初の難易度19 黒いリノンが登場するムービー |
『Valkyrie Dimension』 | 『EGOISM 440』 『PARANOiA Revolution』 『POSSESSION』 |
|
『DDR』の高難度曲 CSP譜面のSTREAM値は228 「Do you think about me?」 赤い瞳が描かれたジャケット |
『EGOISM 440』 | 『PARANOiA Revolution』 『POSSESSION』 『Valkyrie Dimension』 |
|
『jubeat』の高難度曲 「dig dig Qubell」で登場 鋼鉄の蜂が描かれたジャケット 全譜面レベル10 |
『Megalara Garuda』 | 『AIR RAID FROM THA UNDAGROUND』 『Stand Alone Beat Masta』 『ドーパミン』 |
|
『jubeat』の高難度曲 全曲中最多ノート数1077 saucer macchiato最終解禁楽曲 「あなたを許さない」 |
『ドーパミン』 | 『AIR RAID FROM THA UNDAGROUND』 『Megalara Garuda』 『Stand Alone Beat Masta』 |
|
『beatmania IIDX 27』の楽曲 BEMANI PRO LEAGUE ZERO使用曲 ジャンルはHARD STACC BEMANI Sound Team "setup" |
『Ypsilon』 | 『BEAT PRISONER』 『Friction[!]Function』 『PHASE SHIFT MANEUVER』 |
|
『beatmania IIDX 27』の楽曲 BEMANI Sound Team "Expander" ジャンルはRIDDIM CORE 蜜景ちゃん |
『STOIC HYPOTHESIS』 | 『PHASE SHIFT MANEUVER』 『ガヴリールドロップキック』 『魅惑のYUMMYスイーツ』 |
|
『beatmania IIDX 27』の楽曲 BEMANI Sound Team "TATSUYA " ジャンルはTWINKLE POP パステルくん |
『魅惑のYUMMYスイーツ』 | 『Friction[!]Function』 『PHASE SHIFT MANEUVER』 『ガヴリールドロップキック』 |
|
『beatmania IIDX 27』の楽曲 Feryquitous 変拍子が多数登場 ジャンルはPROGRES BEAT |
『Friction[!]Function』 | 『BEAT PRISONER』 『STOIC HYPOTHESIS』 『魅惑のYUMMYスイーツ』 |
|
『beatmania IIDX 27』の楽曲 かめりあがリミックスを担当 ジャンルはIIDX EDITION ボーカルは「ななひら」が担当 |
『ガヴリールドロップキック』 | 『BEAT PRISONER』 『PHASE SHIFT MANEUVER』 『Ypsilon』 |
|
『beatmania IIDX 27』の楽曲 律動躯体ダンテ ジャンルはPRIME BIG BEAT AJURIKA |
『BEAT PRISONER』 | 『Lost Souls』 『Ypsilon』 『魅惑のYUMMYスイーツ』 |
|
『REFLEC BEAT』シリーズの楽曲 「突き抜けろー!」 Des-row・組スペシアルr 「BEMANI ROCK FES'16」で初披露 |
『在るが儘に』 | 『X-TREME 6』 『ディーナ・シーの踊り』 『勇気のペンダント』 |
|
『REFLEC BEAT』シリーズの楽曲 Qrispy Joybox feat.茶太 「まずはボクと旅に出よう」 パステルくん |
『勇気のペンダント』 | 『X-TREME 6』 『ディーナ・シーの踊り』 『在るが儘に』 |
|
『REFLEC BEAT』シリーズの楽曲 ケルト風の舞曲 題名はアイルランドの妖精に由来 大嶋啓之 |
『ディーナ・シーの踊り』 | 『X-TREME 6』 『勇気のペンダント』 『在るが儘に』 |
|
ゲーム『jubeat』シリーズの楽曲 di MAX STEROID 『New Decade』がモチーフ 「かっこいい~!」 |
『[E]』 | 『EMOTiON TRiPPER』 『Megalara Garuda』 『pedigree』 |
|
ゲーム『jubeat』シリーズの楽曲 S-C-U シリーズ屈指の高難易度 10周年記念「jubeat大回顧展」 |
『pedigree』 | 『[E]』 『EMOTiON TRiPPER』 『Megalara Garuda』 |
|
ゲーム『jubeat』シリーズの楽曲 sky_delta 稼働10周年企画として登場 女の子とシャボン玉 |
『EMOTiON TRiPPER』 | 『[E]』 『Megalara Garuda』 『pedigree』 |
|
ゲーム『jubeat』シリーズの楽曲 SYUNNのデビュートラック 「掘りすぎ dig RUSH FINAL」 タイトルの由来はハチの一種 |
『Megalara Garuda』 | 『[E]』 『EMOTiON TRiPPER』 『pedigree』 |
|
『beatmania IIDX 29 CastHour』 ジャンルはFUTURE BOUNCE MKが作曲 「がんじがらめの毎日に・・・・・・」 |
『Get set, Go! Feat.Kanae Asaba』 | 『808monkey』 『AMICABLE』 『オールトの雲』 |
|
『beatmania IIDX 29 CastHour』 ジャンルはGALAXY QUEST OSTER projectが作曲 ニャイロ博士、メエメちゃん助手 |
『オールトの雲』 | 『10000 MILES AWAY』 『Get set, Go! Feat.Kanae Asaba』 『烽火連天の刃』 |
|
『beatmania IIDX 29 CastHour』 ジャンルはJUNGLE TERROR AJURIKAが作曲 名前の由来は使用した音源 |
『10000 MILES AWAY』 | 『808monkey』 『AMICABLE』 『Get set, Go! Feat.Kanae Asaba』 |
|
『pop'n music UniLab』 森羅万象が作曲 『東方 ULTIMATE WEAPON』 担当キャラは博麗霊夢 |
『Empty Backdoor』 | 『Bye Bye』 『THE SAFARI - NEETs ver,-』 『恋とメロンとキューピット』 |
|
『Elysion ex machina』 『リナリア』 『烽火連天の刃』 『オールトの雲』 |
OSTER project | BEMANI Sound Team "HuΣeR" BEMANI Sound Team "劇団レコード" TORIENA |
|
『Liar×Girl』 『HEARTACHE』 『NewAige』 『Onyx』 |
BEMANI Sound Team "HuΣeR" | BEMANI Sound Team "SYUNN" OSTER project Yuta Imai |
|
『Pout』 『Easy Peasy』 『Oppress』 『Explore Every Ave.』 |
BEMANI Sound Team "SYUNN" | BEMANI Sound Team "HuΣeR" xi Yuta Imai |
|
『Rapsodia d'amore』 『Silver Bullet』 『Bad Elixir』 『Angel's Ladder』 |
xi | BEMANI Sound Team "TAG" BEMANI Sound Team "劇団レコード" OSTER project |
|
2021年にコナミからリリース MUSICIAN'S ROAD フレーズコンボ 曲つく!!チャレンジ |
『GITADORA HIGH-VOLTAGE』 | 『DanceDanceRevolution A3』 『jubeat Ave.』 『pop'n music UniLab』 |
|
2021年にコナミからリリース アナログデバイス メガミックスバトルモード Valkyrie model筐体 |
『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』 | 『DANCE aROUND』 『DanceDanceRevolution A3』 『GITADORA HIGH-VOLTAGE』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT6.30 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX41 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『虚空と光明のディスクール』 | 『とびっきりのふわふわ』(*1) 『ぽかぽかレトロード』 『恋とキングコング』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT6.35 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX38 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『走れメロンパン』 | 『とびっきりのふわふわ』(*1) 『ぽかぽかレトロード』 『地方創生☆チクワクティクス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT6.80 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX46 『REFLEC BEAT』ではW-HARD12 |
『乙女繚乱 舞い咲き誇れ』 | 『とびっきりのふわふわ』(*1) 『ぽかぽかレトロード』 『恋とキングコング』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.10 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX39 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『温故知新でいこっ!』 | 『ちくわパフェだよ☆CKP』 『ホーンテッド★メイドランチ』 『滅びに至るエランプシス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.25 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX46 『REFLEC BEAT』ではW-HARD12 |
『めうめうぺったんたん!!』 | 『イブの時代っ!』 『温故知新でいこっ!』 『滅びに至るエランプシス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.30 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX45 『REFLEC BEAT』ではHARD9 |
『イブの時代っ!』 | 『neko*neko』 『めうめうぺったんたん!!』 『滅びに至るエランプシス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.35 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX46 『REFLEC BEAT』ではHARD11 |
『滅びに至るエランプシス』 | 『neko*neko』 『ホーンテッド★メイドランチ』 『都会征服Girls☆』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.45 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX40 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『恋とキングコング』 | 『3 A.M.ディテクティブ・ゲーム』 『ぽかぽかレトロード』 『地方創生☆チクワクティクス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.50 『jubeat』ではEXT7 『pop'n music』ではEX39 『REFLEC BEAT』ではHARD8 |
『とびっきりのふわふわ』(*1) | 『乙女繚乱 舞い咲き誇れ』 『虚空と光明のディスクール』 『地方創生☆チクワクティクス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.50 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX42 『REFLEC BEAT』ではHARD11 |
『都会征服Girls☆』 | 『ちくわパフェだよ☆CKP』 『滅びに至るエランプシス』 『滅亡天使†にこきゅっぴん』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.50 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX47 『REFLEC BEAT』ではHARD9 |
『ちくわパフェだよ☆CKP』 | 『neko*neko』 『ホーンテッド★メイドランチ』 『都会征服Girls☆』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT7.90 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX44 『REFLEC BEAT』ではHARD9 |
『ぽかぽかレトロード』 | 『とびっきりのふわふわ』(*1) 『走れメロンパン』 『地方創生☆チクワクティクス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT8.00 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX47 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『ホーンテッド★メイドランチ』 | 『都会征服Girls☆』 『滅びに至るエランプシス』 『滅亡天使†にこきゅっぴん』 |
|
『GITADORA』ではDrum-EXT8.20 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX45 『REFLEC BEAT』ではHARD11 |
『滅亡天使†にこきゅっぴん』 | 『めうめうぺったんたん!!』 『都会征服Girls☆』 『滅びに至るエランプシス』 |
|
『GITADORA』ではDrum-MAS7.00 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX45 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『3 A.M.ディテクティブ・ゲーム』 | 『虚空と光明のディスクール』 『地方創生☆チクワクティクス』 『恋とキングコング』 |
|
『GITADORA』ではDrum-MAS7.50 『jubeat』ではEXT9 『pop'n music』ではEX46 『REFLEC BEAT』ではHARD10 |
『地方創生☆チクワクティクス』 | 『とびっきりのふわふわ』(*1) 『ぽかぽかレトロード』 『完全無欠の無重力ダイブ』 |
|
『GITADORA』ではDrum-MAS7.80 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX41 『REFLEC BEAT』ではHARD9 |
『完全無欠の無重力ダイブ』 | 『ぽかぽかレトロード』 『都会征服Girls☆』 『恋とキングコング』 |
|
『GITADORA』ではDrum-MAS8.15 『jubeat』ではEXT8 『pop'n music』ではEX42 『REFLEC BEAT』ではHARD9 |
『neko*neko』 | 『ホーンテッド★メイドランチ』 『温故知新でいこっ!』 『滅びに至るエランプシス』 |
|
EXの難易度はLV.50 EXのノート数は1748 BPM 187 テント・カント |
『シュレーディンガーの猫』 | 『音楽』 『少年は空を辿る』 『ピアノ協奏曲第1番”蠍火”』 |
|
HYPERのノート数は994 BPM 163 『pop'n music 15』 鹿ノ子 |
『凛として咲く花の如く』 | 『朧』 『桃花恋情』 『林檎夫人』 |
|
SOUND HOLIC Nana Takahashi 実写ジャケット VENUS |
『無双』 | 『INDEPENDENT SKY』 『TIEFSEE』 『TOXIC VIBRATION』 |
|
コナミのPS用ゲーム イベントモード DDR専用コントローラーに対応 TRUE KiSS DESTiNATiON |
『ダンシングステージ』 | 『グー!グー!サウンディ』 『ダンス!ダンス!ダンス!』 『マーシャルビート』 |