アーケードゲーム検定連想

問題文 正解 他選択肢 補足
32インチモニター
最大4人同時プレイが可能
グラウンドスライダー
エアーストリングス
『チュウニズム』 『クロスビーツレヴ.』
『シンクロニカ』
『ノスタルジア』
アンブロークンコンボ
バンダイナムコゲームス
2人協力プレイが可能
タッチ操作のみでプレイ可能
『シンクロニカ』 『MaiMai』
『グルーヴコースター』
『ノスタルジア』
洗濯機
動画撮影用のカメラがある
最大4人同時プレイが可能
8ボタン、タッチセンサー
『MaiMai』 『グルーヴコースター』
『クロスビーツレヴ.』
『ノスタルジア』
タッチ操作のみでプレイ可能
元々はスマホ用アプリで配信
最大4人対戦プレイが可能
BPMライト
『クロスビーツレヴ.』 『グルーヴコースター』
『シンクロニカ』
『ノスタルジア』
『クエスター』
『ギガス』
『さるかにハムぞう』
『アルカノイド』
ブロック崩し 落ち物パズル
クイズゲーム
クレーンゲーム
『もうぢゃ』
『クレオパトラフォーチュン』
『ヘクシオン』
『ハットリス』
落ち物パズル クイズゲーム
クレーンゲーム
ブロック崩し
『新幹線はどーこだ?』
『ガンバレットX』
『ピコピコアンパンマンごう』
『メダルの達人』
バンダイナムコゲームス アトラス
アムジー
タイトー
『ツナガロッタ』
『GI-HORSEPARK』
『回せ!ギアドライブ』
『エルドラクラウン』
コナミ アトラス
カプコン
セガ
『トリプルキャッチャー』
『グルーヴオンファイト』
『卒業証書』
『プリント倶楽部』
アトラス アムジー
カプコン
タイトー
『パズルモンスター』
『ファラオズパニック』
『ピンポンチャンプ』
『ビンビンパイレーツ』
アムジー コナミ
セガ
バンダイナムコゲームス
『メチャトレキング!』
『ベルサークル』
『フィーバーチャンス』
『鬼武者Soulカードダッシュ』
カプコン アトラス
タイトー
バンダイナムコゲームス
『ロイヤルアスコットⅡ』
『番犬ガオガオ』
『ホログラム・ホロシアム』
『UFOキャッチャー9』
セガ アトラス
カプコン
コナミ
『カプリチオムーブ』
『ガーディアンズトラップ』
『きらめき絵巻』
『バトルギア』
タイトー アムジー
カプコン
バンダイナムコゲームス
『ダイナマイト刑事』
『EX』でプレイヤーキャラに
1作目で囚われた大統領の娘
「助けたくない」と大不評
キャロライン・ヨーコ・パウエル ジーン・アイビー
ジェニファー・ジェニュイン
シンディ・ホリディ
『ダイナマイト刑事』
『EX』に登場
CIAの女性エージェント
数カ国語をまぜこぜで話す
ジェニファー・ジェニュイン キャロライン・ヨーコ・パウエル
ジーン・アイビー
シンディ・ホリディ
『ダイナマイト刑事』
1作目の2Pキャラクター
女性なので金的蹴りは効かない
23歳でSWAT隊長を務める婦警
シンディ・ホリディ キャロライン・ヨーコ・パウエル
ジーン・アイビー
ジェニファー・ジェニュイン
『ダイナマイト刑事』
2作目に登場する白人の女性軍人
米海軍特殊部隊SEALs所属
コマンドサンボの使い手
ジーン・アイビー キャロライン・ヨーコ・パウエル
ジェニファー・ジェニュイン
シンディ・ホリディ
『ファイティングバイパーズ』
海兵隊志望
トルネードアッパー
筋骨隆々の女性ファイター
ジェーン グレース
トキオ
ラクセル
『ファイティングバイパーズ』
巨体
マッドライダー
ジャイアントスイング
サンマン グレース
トキオ
バン
『ファイティングバイパーズ』
根性肘
学帽
喧嘩番長
バン グレース
ジェーン
トキオ
『ファイティングバイパーズ』
スターライトダンサー
ジャスティスバイパー
元チーマー
トキオ グレース
バン
ピッキー
『ファイティングバイパーズ』
デススピンキック
バトルロッカー
ギター
ラクセル グレース
バン
ピッキー
『ファイティングバイパーズ』
バルカンレッグ
ローラーブレード
ファッションモデル
グレース ジェーン
トキオ
ハニー
『ファイティングバイパーズ』
ヘルメット
スケボー
ロケットミサイル
ピッキー サンマン
ハニー
バン
3Dシューティング
100発補給
誘爆編隊
2億5千万点ボーナス
『アフターバーナー』 『オペレーションウルフ』
『サンダーセプター』
『ナイトストライカー』
3Dシューティング
オールパシフィスト
ゾーン分岐
最終面で自機が変形する
『ナイトストライカー』 『オペレーションウルフ』
『サンダーセプター』
『スペースハリアー』
3Dシューティング
モノリス
3Dスコープ
アクセルペダル
『サンダーセプター』 『アフターバーナー』
『オペレーションウルフ』
『ナイトストライカー』
縦スクロールシューティング
2人同時プレイが可能
スペシャルウェポン
バルカン
『トライゴン』 『A-JAX』
『サンダークロス』
『フラック・アタック』
縦スクロールシューティング
テザリス帝国
ボス戦は自機のサイズが縮小する
PLANE、TANKゲージ
『フラック・アタック』 『A-JAX』
『サンダークロス』
『ゼクセクス』
横スクロールシューティング
2人同時プレイが可能
オプションコントロールボタン
バルカン
『サンダークロス』 『A-JAX』
『ゼクセクス』
『トライゴン』
横スクロールシューティング
惑星イースクウェア
フリントロック
2人同時プレイが可能
『ゼクセクス』 『A-JAX』
『サンダークロス』
『トライゴン』
アーケード用ドライブゲーム
Gを作り出す大型筐体
副題は「NEO KOBE 2045」
1995年にコナミが発売
『スピードキング』 『アウトランナーズ』
『インディ500』
『レイブレーサー』
アーケード用ドライブゲーム
スタートボタンは鍵型スイッチ
バッドボーイ、マッドパワー
1992年にセガが発売
『アウトランナーズ』 『インディ500』
『スピードキング』
『レイブレーサー』
カプコンのゲーム
2人同時プレイが可能
1000万点達成でゲーム終了
ハイポイントエリア
『エグゼドエグゼス』 『ガンスモーク』
『サイドアーム』
『戦場の狼』
カプコンのゲーム
2人同時プレイが可能
ゲーム開始時にネームエントリー
α合体・β合体
『サイドアーム』 『1942』
『セクションZ』
『戦場の狼』
カプコンのゲーム
ポイントアップステージ
全面クリア後に1000万点追加
命中率表示
『1942』 『ガンスモーク』
『セクションZ』
『戦場の狼』
カプコンのゲーム
マシンガンと手榴弾で敵を攻撃
ファンクラブ募集のデモがある
任意スクロール
『戦場の狼』 『1942』
『ガンスモーク』
『セクションZ』
格闘ゲーム
「CPシステム」基板
西谷亮がゲームデザインを担当
安田朗がキャラデザインを担当
『ストリートファイターⅡ』 『豪血寺一族』
『サムライスピリッツ』
『バーチャファイター』
格闘ゲーム
「Model1」基板
フラットシェーディング
スミソニアン博物館に展示
『バーチャファイター』 『豪血寺一族』
『サムライスピリッツ』
『ストリートファイターⅡ』
ゲーム『ダライアス』シリーズ
キャプチャーボール
自機の自動反転機能
αビームカウンター
『Gダライアス』 『ダライアス』
『ダライアスII』
『ダライアスバーストAC』
ゲーム『ダライアス』シリーズ
ブラックホールボンバー
中ボスのキャプチャーが可能
F3基板を使用
『ダライアス外伝』 『Gダライアス』
『ダライアス』
『ダライアスII』
ゲーム『ダライアス』シリーズ
ボディソニック筐体
エキストラバージョンもある
ゾーン分岐時に壁に当たるとミス
『ダライアス』 『Gダライアス』
『ダライアスII』
『ダライアスバーストAC』
ゲーム『ダライアス』シリーズ
ボディソニック筐体
自機の自動反転機能
スペシャル核攻撃
『ダライアスII』 『ダライアス』
『ダライアス外伝』
『ダライアスバーストAC』
ゲーム『ダライアス』シリーズ
ボディソニック筐体
自機の反転ボタンがある
バーストカウンター
『ダライアスバーストAC』 『Gダライアス』
『ダライアスII』
『ダライアス外伝』
シューティングゲーム
3種類の機体が使用可能
コンボボーナス
1995年にアトラスが発売
『首領蜂』 『戦国エース』
『バトルガレッガ』
『レイフォース』
シューティングゲーム
6種類の機体が使用可能
マルチエンディングシステム
1993年に彩京が発売
『戦国エース』 『首領蜂』
『バトルガレッガ』
『レイディアントシルバーガン』
シューティングゲーム
6種類のショットが使用可能
隠れキャラクターとして犬が出現
1998年にトレジャーが発売
『レイディアントシルバーガン』 『首領蜂』
『バトルガレッガ』
『レイフォース』
シューティングゲーム
ロックオンレーザー
自機は「X-LAY」
1994年にタイトーが発売
『レイフォース』 『戦国エース』
『首領蜂』
『レイディアントシルバーガン』
SNK
キング
ロバート・ガルシア
リョウ・サカザキ
『龍虎の拳』 『怒』
『餓狼伝説』
『サイコソルジャー』
SNK
ジョー・東
テリー・ボガード
アンディ・ボガード
『餓狼伝説』 『怒』
『サイコソルジャー』
『龍虎の拳』
SNK
橘右京
覇王丸
ナコルル
『サムライスピリッツ』 『餓狼伝説』
『怒』
『龍虎の拳』
愛の金メダル
エクステンドブラスト
サバイバルスコアアタック
8方向レバー+5ボタン
『アルカナハート3』 『THE KING OF FIGHTERS XIV』
『ニトロプラスブラスターズ』
『フィギュアヘッズエース』
インフィニットブラスト
パートナーブリッツ
ヴァリアブルラッシュ
8方向レバー+5ボタン
『ニトロプラスブラスターズ』 『アルカナハート3』
『フィギュアヘッズエース』
『ミリオンアーサーアルカナブラッド』
エース・マニピュレーター
僚機
3対3のチームバトル
ポストチャージ
『フィギュアヘッズエース』 『アルカナハート3』
『ニトロプラスブラスターズ』
『マジシャンズデッド』
ガードキャンセルぶっとばし攻撃
CLIMAX超必殺技
ラッシュ
8方向レバー+4ボタン
『THE KING OF FIGHTERS XIV』 『ギルティギアXrd REV2』
『フィギュアヘッズエース』
『ミリオンアーサーアルカナブラッド』
壁のぼり、飛行
スキルフォース
非接触型モーションセンサー
3対3のチームバトル
『マジシャンズデッド』 『THE KING OF FIGHTERS XIV』
『ニトロプラスブラスターズ』
『フィギュアヘッズエース』
コンビネーションブレイド
サポート騎士
因子ゲージ
8方向レバー+4ボタン
『ミリオンアーサーアルカナブラッド』 『THE KING OF FIGHTERS XIV』
『ギルティギアXrd REV2』
『ニトロプラスブラスターズ』
テンションゲージ
ガトリングコンビネーション
ダストアタック
8方向レバー+5ボタン
『ギルティギアXrd REV2』 『THE KING OF FIGHTERS XIV』
『マジシャンズデッド』
『ミリオンアーサーアルカナブラッド』
アイレムのゲーム
オーブ
主人公はカイアス王子
巨竜バハムートを操作する
『ドラゴンブリード』 『Mr.HELIの大冒険』
『R-TYPE』
『Xマルチプライ』
アイレムのゲーム
クリスタル
科学者マディーの正体を暴け
金ヘリ、忍ヘリ
『Mr.HELIの大冒険』 『R-TYPE』
『Xマルチプライ』
『ドラゴンブリード』
アイレムのゲーム
反射レーザー
POWアーマー
フォース
『R-TYPE』 『Mr.HELIの大冒険』
『Xマルチプライ』
『ドラゴンブリード』
アイレムのゲーム
ポッド
バックファイアーでも攻撃
補習ステージ
『イメージファイト』 『Mr.HELIの大冒険』
『R-TYPE』
『ドラゴンブリード』
エスケープボタン
アンジュレーション
1996年にセガが発売
鷹嵐、梅小路葵が初登場
『バーチャファイター3』 『バーチャファイター3tb』
『バーチャファイター4』
『バーチャファイター5』
エスケープボタン
アンジュレーション
1997年にセガが発売
1チーム3人でのチーム対戦方式
『バーチャファイター3tb』 『バーチャファイター3』
『バーチャファイター4』
『バーチャファイター5』
エルとアイリーンが初登場
『VF.TV』の放映第1号タイトル
オフェンシブムーブが初登場
2006年にセガが発売
『バーチャファイター5』 『バーチャファイター3』
『バーチャファイター3tb』
『バーチャファイター4』
ベネッサとレイ・フェイが初登場
連動サイト「VF.NET」が初登場
フェンスが初登場
2001年にセガが発売
『バーチャファイター4』 『バーチャファイター3』
『バーチャファイター3tb』
『バーチャファイター5』
格闘アクションゲーム
主人公キャラクターは全部で3人
カタツムリやヒヨコを食べられる
アイレムが1992年に発売
『アンダーカバーコップス』 『クライムファイターズ』
『天地を喰らう』
『ファイナルファイト』
格闘アクションゲーム
敵が捨てたガムを食べられる
ソドム、ロレント
カプコンが1989年に発売
『ファイナルファイト』 『アンダーカバーコップス』
『クライムファイターズ』
『ダブルドラゴン』
格闘ゲーム
1993年にアーケード版が発売
セガが開発
滑らかな動きの2Dキャラ
『バーニングライバル』 『ダークエッジ』
『バーチャファイター』
『ファイティングバイパーズ』
格闘ゲーム
1995年にアーケード版が発売
セガが開発
アーマーを破壊
『ファイティングバイパーズ』 『ダークエッジ』
『バーチャファイター』
『ラストブロンクス』
格闘ゲーム
1996年にアーケード版が発売
セガが開発
副題は『東京番外地』
『ラストブロンクス』 『バーチャファイター』
『バーニングライバル』
『ファイティングバイパーズ』
格闘ゲーム
1997年にアーケード版が発売
エイティングが開発
獣化
『ブラッディロア』 『ダークエッジ』
『バーニングライバル』
『ファイティングバイパーズ』
ガンシューティングゲーム
クリティカルショット
マシンガンと手榴弾を使用
ガチャプレイ
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4』 『トゥースパイシー』
『ホーンテッドミュージアム』
『メタルギアアーケード』
ガンシューティングゲーム
ステージセレクトが可能
リロードなしで連射が可能
博物館が舞台
『ホーンテッドミュージアム』 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4』
『タイムクライシス3』
『メタルギアアーケード』
ガンシューティングゲーム
全16ステージ
ご当地ムービー
最大4人同時プレイが可能
『ガイアアタックフォー』 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4』
『タイムクライシス3』
『メタルギアアーケード』
ガンシューティングゲーム
フットベダル
4種類のウェポンセレクト機能
2人協力プレイが可能
『タイムクライシス3』 『ガイアアタックフォー』
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4』
『トゥースパイシー』
ガンシューティングゲーム
フットベダル
6人のキャラクターを選択可能
ストーリーモードと対戦モード』
『トゥースパイシー』 『ガイアアタックフォー』
『タイムクライシス3』
『メタルギアアーケード』
ガンシューティングゲーム
フリームーブシステム
カプコンとナムコが共同開発
インターネットランキングを開催
『ガンサバイバー2』 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4』
『タイムクライシス3』
『トゥースパイシー』
ガンシューティングゲーム
ミッションモード
オンライン対戦が可能
ヘッドコントローラー
『メタルギアアーケード』 『ガイアアタックフォー』
『タイムクライシス3』
『ホーンテッドミュージアム』
コナミのアーケードゲーム
1980年に発売
UFO
燃料が切れると自機が墜落する
『スクランブル』 『ジャイラス』
『ジャングラー』
『ロックンロープ』
コナミのアーケードゲーム
1982年に発売
ショットを撃って敵を倒す
ムカデ型キャラクター
『ジャングラー』 『Qバート』
『ジャイラス』
『スクランブル』
コナミのアーケードゲーム
1983年に発売
360度回転移動
ショットを撃って敵を倒す
『ジャイラス』 『Qバート』
『ジャングラー』
『ロックンロープ』
コナミのアーケードゲーム
1983年に発売
アクションパズル
ナナメ4方向レバー
『Qバート』 『ジャイラス』
『スクランブル』
『ロックンロープ』
コナミのアーケードゲーム
1983年に発売
不死鳥
原始人
『ロックンロープ』 『Qバート』
『ジャイラス』
『ジャングラー』
コナミのアーケードゲーム
2方向レバー+1ボタン
オオカミ
ゴンドラ
『プーヤン』 『スクランブル』
『ファイナライザー』
『ロックンロープ』
コナミのアーケードゲーム
2方向レバー+1ボタン
ライオン
コイン
『サーカスチャーリー』 『ギャラクティックウォリァーズ』
『スクランブル』
『ロックンロープ』
コナミのアーケードゲーム
2方向レバー+2ボタン
コナミマン
ジェット機
『ロードファイター』 『スクランブル』
『プーヤン』
『ロックンロープ』
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+1ボタン
パラシュート
ボスを倒すとタイムスリップ
『タイムパイロット』 『A-JAX』
『スクランブル』
『ファイナライザー』
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+2ボタン
自機はヘリコプター
『スクランブル』の続編
『スーパーコブラ』 『A-JAX』
『タイムパイロット』
『ファイナライザー』
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+2ボタン
縦スクロールシューティング
ドラゴンレーザー
『トライゴン』 『ギャラクティックウォリァーズ』
『タイムパイロット』
『ファイナライザー』
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+2ボタン
縦スクロールシューティング
変形ロボット
『ファイナライザー』 『ギャラクティックウォリァーズ』
『スーパーコブラ』
『トライゴン』
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+3ボタン
主人公キャラクターは3種類
ロボット同士が1対1で対戦
『ギャラクティックウォリアーズ』 『A-JAX』
『スーパーコブラ』
『タイムパイロット』
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+3ボタン
超音速ヘリ「トム・タイガー」
戦闘機「ジェリー・マウス」
『A-JAX』 『ギャラクティックウォリァーズ』
『タイムパイロット』
『ファイナライザー』
コナミのアーケードゲーム
『ラブプラス』と連動
32人同時プレイが可能
メダルゲーム
『グランドクロスクロニクル』 『エターナルナイツ4』
『オンガクパラダイス』
『麻雀格闘倶楽部ultimate version』
コナミのアーケードゲーム
e-AMUSEMENT PASSを使用可能
クエスト
イントロクイズ
『オンガクパラダイス』 『エターナルナイツ4』
『グランドクロスクロニクル』
『メタルギアアーケード』
コナミのアーケードゲーム
e-AMUSEMENT PASSを使用可能
のぞき穴
3Dドライブゲーム
『ロードファイターズ』 『オンガクパラダイス』
『グランドクロスクロニクル』
『麻雀格闘倶楽部ultimateversion』
コナミのアーケードゲーム
e-AMUSEMENT PASSを使用可能
操作は全てタッチパネル方式
2011年に『絆の章』稼働開始
『麻雀格闘倶楽部ultimateversion』 『オンガクパラダイス』
『メタルギアアーケード』
『ロードファイターズ』
コナミのアーケードゲーム
ガンシューティング
美女を覗くとライフが回復する
主人公は伝説のスナイパー
『サイレントスコープ』 『クライムファイターズ』
『トータルバイス』
『バイオレントストーム』
コナミのアーケードゲーム
ガンシューティング
主人公は刑事
続編は「ザ・ウエスタン」
『リーサルエンフォーサーズ』 『クライムファイターズ』
『トータルバイス』
『バイオレントストーム』
コナミのアーケードゲーム
西部劇がモチーフ
アクションゲーム
4人の主人公
『サンセットライダーズ』 『トータルバイス』
『バイオレントストーム』
『リーサルエンフォーサーズ』
コナミのアーケードゲーム
ベルトスクロール型のACゲーム
2人用と4人用の2種類の筺体
舞台はシカゴ
『クライムファイターズ』 『サイレントスコープ』
『サンセットライダーズ』
『バイオレントストーム』
コナミのアーケードゲーム
ベルトスクロール型のACゲーム
ウェイド、カイル、ボリス
さらわれたシーナを救出する
『バイオレントストーム』 『クライムファイターズ』
『トータルバイス』
『リーサルエンフォーサーズ』
シャン・ツン
ジョニー・ケージ
ライデン
リュウ・カン
『モータルコンバット』 『ニンジャコマンドー』
『バトルクロード』
『富士山バスター』
ダン隊員
谷町光司
大山正道
アンソニー・ホーク
『バトルクロード』 『豪血寺一族』
『ニンジャコマンドー』
『ワールドヒーローズ』
ホワイト・バッファロー
破鳥才蔵
黒子
お種、お梅
『豪血寺一族』 『ニンジャコマンドー』
『モータルコンバット』
『ワールドヒーローズ』
ローズマリー
ザン-B
シャドウガイスト
ヤシャオウ
『アシュラブレード』 『豪血寺一族』
『ニンジャコマンドー』
『モータルコンバット』
新日本企画が発売
シューティングゲーム
将軍の命を狙う忍者軍団と戦う
「○○の術だ!」
『サスケVSコマンダー』 『ドラキュラハンター』
『トランキライザーガン』
『平安京エイリアン』
テクノン工業が発売
『ゲームセンターあらし』に登場
基板が中古市場で高額に
プレイヤーキャラは牧師
『ドラキュラハンター』 『サスケVSコマンダー』
『トランキライザーガン』
『平安京エイリアン』
電気音響が発売
開発したのは東大生
検非違使
エイリアンを穴に落とす
『平安京エイリアン』 『クレイジークライマー』
『ドラキュラハンター』
『トランキライザーガン』
日本物産が発売
「がんばれ~」「あれ~」
レバー2本で操作
ビルの壁を登る
『クレイジークライマー』 『ドラキュラハンター』
『トランキライザーガン』
『平安京エイリアン』
セガのドライブゲーム
馬を走らせる裏技がある
光吉猛修が歌うテーマ曲が話題に
モチーフはストックカーレース
『デイトナUSA』 『頭文字D ArcadeStage』
『クレイジータクシー』
『セガラリー』
セガのドライブゲーム
リヤカーを走らせる裏技がある
パンクロックの曲を使用
目的地到着が最優先
『クレイジータクシー』 『アウトラン』
『セガラリー』
『デイトナUSA』
セガのドライブゲーム
実在の車を走らせる
アトラクションにもなった
モチーフはWRC
『セガラリー』 『アウトラン』
『クレイジータクシー』
『バーチャレーシング』
トレーディングカードを使用
新たなる召喚
混沌の宴
鍵を手に入れてゴールを目指す
『アヴァロンの鍵』 『QUEST of D』
『悠久の車輪』
『ロード オブ ヴァーミリオン』
トレーディングカードを使用
レバー操作もあり
神々への離反
発売はスクウェア・エニックス
『ロード オブ ヴァーミリオン』 『QUEST of D』
『ドルアーガ オンライン』
『悠久の車輪』
トレーディングカードを使用
レバー操作もあり
舞台はアルスター王国
アクションRPG
『QUEST of D』 『ドルアーガ オンライン』
『バトルクライマックス』
『ロード オブ ヴァーミリオン』
ナムコのシューティングゲーム
自機は左右2方向のみ移動可能
ショットは単発でしか撃てない
敵の種類は全4種類
『ギャラクシアン』 『ギャラガ』
『ギャラガ'88』
『ボスコニアン』
ナムコのシューティングゲーム
チャレンジングステージ
自機は左右2方向のみ移動可能
自機を3機まで合体可能
『ギャラガ'88』 『ギャプラス』
『ギャラガ』
『ボスコニアン』
ナムコのシューティングゲーム
チャレンジングステージ
スペシャルフラッグ
自機が変身する裏技がある
『ギャプラス』 『ギャラガ』
『ギャラクシアン』
『ボスコニアン』
ナムコのシューティングゲーム
レーダー
ショットを前後2発に同時発射
8方向スクロール
『ボスコニアン』 『ギャプラス』
『ギャラガ』
『ギャラクシアン』
横スクロールシューティング
3画面ボディソニック筐体
巨大戦艦
1987年にタイトーが発売
『ダライアス』 『P-47』
『R-TYPE』
『グラディウス』
横スクロールシューティング
巨大戦艦
第二次世界大戦が舞台
1988年にジャレコが発売
『P-47』 『R-TYPE』
『エリア88』
『ダライアス』
横スクロールシューティング
電磁バリア
レーザー
1985年にコナミが発売
『グラディウス』 『P-47』
『R-TYPE』
『エリア88』
横スクロールシューティング
ビット、フォース
巨大戦艦
1987年にアイレムが発売
『R-TYPE』 『エリア88』
『グラディウス』
『ダライアス』
アーケード用プライズゲーム
超大型景品にも対応
レバーとボタンでクレーンを操作
3本のアーム付きクレーン
『UFOキャッチャートリプル』 『MEGAきっちゃお!』
『チンアナGO!』
『トレジャーロード』
アーケード用プライズゲーム
トレーを傾けて景品を落とす
上げる、下げる、ざんねん
スタート&ストップボタン
『チンアナGO!』 『MEGAきっちゃお!』
『スイートランド5』
『トライポッド』
アーケード用プライズゲーム
ボタン1個で操作
アームを外して景品を落とす
リングLED
『トライポッド』 『MEGAきっちゃお!』
『スイートランド5』
『トレジャーロード』
アーケード用プライズゲーム
ボタン1個で操作
ターンテーブル
プッシュロッド
『ゲッタースピン』 『スイートランド5』
『チンアナGO!』
『トライポッド』
アーケード用プライズゲーム
ボタン1個で操作
七色のLED装飾
ベルトコンベアー
『トレジャーロード』 『UFOキャッチャー9』
『UFOキャッチャートリプル』
『チンアナGO!』
アーケード用プライズゲーム
ボタン1個で操作
ヒモとフックで景品を吊り下げる
ハサミ
『MEGAきっちゃお!』 『UFOキャッチャートリプル』
『ゲッタースピン』
『スイートランド5』
アーケード用プライズゲーム
ボタン2個でクレーンを操作
「両替キープを行いますか?」
Wi-Fi接続機能
『UFOキャッチャー9』 『MEGAきっちゃお!』
『UFOキャッチャートリプル』
『トレジャーロード』
8人対戦が可能
アイス、ダイヤブロック
やる気アピール
トライアングルサービスが開発
『ペンゴ!オンライン』 『かしおり』
『ノスフェラトゥ リリノア』
『ローリングガンナー』
アクションパズルゲーム
ヒロインは吸血鬼の娘
日傘
開発したのは日和
『ノスフェラトゥ リリノア』 『コットンロックンロール』
『タッピングスキルテスト』
『ブレードストレンジャーズ』
落ち物パズルゲーム
2人対戦が可能
ゲストキャラ「コットン」が参戦
ビンを割ると8方向に連鎖
『かしおり』 『戦刃アレスタ』
『ノスフェラトゥ リリノア』
『ペンゴ!オンライン』
対戦格闘ゲーム
ヒートアップ
ぶっとばし攻撃
海腹川背、水着川背が参戦
『ブレードストレンジャーズ』 『かしおり』
『戦刃アレスタ』
『タッピングスキルテスト』
タッチパネル操作で遊ぶ
「犬を探せ」
2人対戦が可能
トライアングルサービスが開発
『タッピングスキルテスト』 『コットンロックンロール』
『ブレードストレンジャーズ』
『ローリングガンナー』
縦スクロールシューティング
4種類の機体が登場
ブロー
メンバーチェンジ
『戦刃アレスタ』 『ノスフェラトゥ リリノア』
『ブレードストレンジャーズ』
『ペンゴ!オンライン』
横スクロールシューティング
3種類の機体が登場
全6ステージ
リミットゲージ
『ローリングガンナー』 『コットンロックンロール』
『戦刃アレスタ』
『ノスフェラトゥ リリノア』
横スクロールシューティング
プレイヤーキャラクターは6人
妖精シルク
魔法攻撃
『コットンロックンロール』 『かしおり』
『ノスフェラトゥ リリノア』
『ローリングガンナー』
『スターグラディエイター』
『1』の隠しキャラ
古来より日本を来訪
敵の尻に手を突っ込む技
カッパ ゲレルト
サターン
ゼルキン
『スターグラディエイター』
孤児院出身の賞金稼ぎ
武器はプラズマブレード
日本人
ハヤト ゲレルト
ベクター
リムガル
『スターグラディエイター』
人造人間の少女ルカを作る
武器はプラズマメイス
魔術を使う心霊医術師
ゴア ジューン
ゼルキン
ビルシュタイン
『スターグラディエイター』
デローザ星の木こりだった
武器はプラズマアックス
全身毛皮に覆われた宇宙人
ガモフ ゲレルト
ゴア
ベクター
『スターグラディエイター』
長い頭部と緑色の身体が特徴
武器はプラズマヨーヨー
娯楽がない星の大道芸人
サターン ガモフ
ジューン
ベクター
『スターグラディエイター』
ビルシュタインに利用される
武器はプラズマサーベル
スペインの闘牛士
ゲレルト ゼルキン
ブラッド
リムガル
『鉄拳7』のキャラクター
エクリプス
ペリットスロー
クレインキックコンボ
カタリーナ ギガース
ジョシー
ラッキークロエ
『鉄拳7』のキャラクター
サイシススロー
キック・スタート
ワンツーパンチ
ラース カタリーナ
シャヒーン
ラッキークロエ
『鉄拳7』のキャラクター
ドロップピット
スティングキック
シャウラ
シャヒーン カタリーナ
ジョシー
ラッキークロエ
『鉄拳7』のキャラクター
ヘルクラッシャー
スウェッジキック
キルドーザー
ギガース シャヒーン
ラース
ラッキークロエ
『鉄拳7』のキャラクター
ラッキーコークスクリュー
バックフリング
キックアップ
ラッキークロエ カタリーナ
シャヒーン
ラース
『鉄拳7』のキャラクター
ワンツー・ハイキック
ディサームドロップ
スパイラルタイフーン
ジョシー ギガース
ラース
ラッキークロエ
『ストリートファイターV』
ウン・ネフェル
エジプト人
占い師の弟子
メナト
影ナル者
コーディ
『ストリートファイターV』
エドの側近
サイコフリューゲル
ロッド使い
ファルケ 影ナル者
コーディ
メナト
『ストリートファイターV』
体力は最低クラス
殺意の波動の化身
瞬獄殺、滅・昇龍拳
影ナル者 ファルケ
ポイズン
メナト
『ストリートファイターV』
ハードヒットニー
アメリカ人
女性刑事
ルシア 影ナル者
ファルケ
ポイズン
『ストリートファイターV』
バンゲアバースト
シルクハット
自称「世界大統領」
コーディ
ポイズン
ルシア
『ストリートファイターV』
ボクシング
国籍は不明
サイコバラージ
エド
影ナル者
ポイズン
『ストリートファイターV』
メトロシティの市長
アメリカ人
クリミナルパニッシャー
コーディ エド
ポイズン
ルシア
『ストリートファイターV』
元マッドギアのギャング
アメリカ人
ラブハリケーン
ポイズン エド
影ナル者
コーディ
オンデマンド印刷カード
攻城
象兵、連弩兵
計略ボタン、法具ボタン
『三国志大戦』 『英傑大戦』
『艦これアーケード』
『武装神姫バトルコンダクター』
クエスト
VisTerターミナル筐体
オンデマンド印刷カード
ヒーローログ、装備品カード
『SAO アーケード』 『Fate/Grand Order Arcade』
『艦これアーケード』
『ベースボールコレクション』
スター選手モード
ハイライトプレー
オンデマンド印刷カード
攻守、打撃采配
『ベースボールコレクション』 『SAO アーケード』
『英傑大戦』
『ワンダーランドウォーズ』
リスムゲーム
2020年にタイトーが発売
「Invador OnDo」
アバター、ブースター
『グルーヴコースター4MAX』 『CHRONO CIRCLE』
『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』
『オンゲキ bright MEMORY』
リスムゲーム
2021年にAndamiroが発売
36インチタッチスクリーン
回転式コントローラー
『CHRONO CIRCLE』 『DANCE aROUND』
『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』
『WACCA Reverse』
リスムゲーム
2021年にタイトーが発売
等身大のパートナーと踊る
55インチタッチスクリーン
『テトテ×コネクト』 『CHUNITHM NEW PLUS』
『WACCA Reverse』
『グルーヴコースター4MAX』
リスムゲーム
2021年にマーベラスが発売
CO-OPモード
ハードコアタノシーとコラボ
『WACCA Reverse』 『CHUNITHM NEW PLUS』
『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』
『グルーヴコースター4MAX』
リスムゲーム
2022年にコナミが発売
アリーナ、メガミックスバトル
Valkyrie model筐体
『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』 『CHUNITHM NEW PLUS』
『オンゲキ bright MEMORY』
『グルーヴコースター4MAX』
リスムゲーム
2022年にセガが発売
シューター
レバーデバイス、カードメイカー
『オンゲキ bright MEMORY』 『CHRONO CIRCLE』
『グルーヴコースター4MAX』
『テトテ×コネクト』
『ガンアリーナ』
『テトテコネクト』
『NESICAxLive2』
『電車でGO!!』
タイトー コナミ
セガ
バンダイナムコ
『ボンバーガールレインボー』
『武装神姫バトルコンダクター』
『QuizKnock STADIUM』
『麻雀格闘倶楽部Extreme』
コナミ セガ
タイトー
バンダイナムコ
最終更新:2022年11月18日 06:07