| 問題 | 解答 | 補足 | |
| 2001年に施行された「特定家庭用機器再商品化法」の通称は「家電○○○○○法」? | リサイクル | ||
| 2005年に設立された略称を「高速道路機構」という独立行政法人は「日本高速道路○○・債務返済機構」? | 保有 | ||
| 2007年に防衛省に統合されて廃止となった政府機関は防衛○○庁? | 施設 | ||
| 2012年9月に原子力規制委員会の初代委員長に就任した工学者は? | 田中俊一 | ||
| 2012年9月に原子力規制庁の初代長官に就任した元警視総監は? | 池田克彦 | ||
| 2017年から日本で適用される医療費控除の特例のことを「○○○メディケーション税制」という? | セルフ | ||
| 「若葉マーク」とも呼ばれる自動車免許を取得して1年未満のドライバーがつけるマークの正式名称は「○○○○○標識」? | 初心運転者 | ||
| BMW東京の代表取締役社長などを歴任後、2009年より横浜市長に就任し「3年間で待機児童ゼロ」の公約を実現した女性は? | 林文子 | ||
| アメリカで性的犯罪者が転入した際に、居住地の警察へ届け出ることを義務づけた法律を「○○○○法」という? | ミーガン | ||
| 違法な薬物所持が判明してもすぐには検挙せず、関係者をまとめて検挙する警察の操作手法の名前はコントロールド・○○○○○? | デリバリー | ||
| 落し物を拾って自分のものにしてしまう、一般的に言う「ねこばば」の正式名称は「○○○○物横領罪」? | 占有離脱 | ||
| カーター政権では国務長官を務めた、大気汚染防止法の別名に名を残すアメリカの政治家はエドマンド・○○○○? | マスキー | ||
| 改正するか否かが国政の大きな焦点となっていう、日本国憲法の改正手続を定めた条文は「日本国憲法 第○○条」? | 96 | ||
| カルネアデスの板のように、切迫した危険を避けるために他者の権利を侵害した場合は罪に問われないことを意味する法律用語は? | 緊急避難 | ||
| 軍部の暴走を抑制するために政府の文民が軍隊を統制する近代民主主義国家の原則は○○○○○・コントロール? | シビリアン | ||
| ゲームセンターの営業時間や区域などを定めている法律の通称は「○○○○法」? | 風俗営業 | ||
| 裁判で裁判官が不公平な判断を下す恐れがある場合、その人物を裁判から排除するよう当事者が申し立てることを何という? | 忌避 | ||
| 自分の家に行くために隣人の敷地を車で通行するなど、他人の土地を自分の土地のために利用する権利のことを○○権という? | 地役 | ||
| 損害賠償請求をした被害者にも過失があった場合、裁判所が被害者の過失に応じて損害賠償額を減額することを何という? | 過失相殺 | ||
| 建物の賃借人が畳やエアコンなどを取り付けた場合、出ていく時にその費用を家主に請求できる権利を「○○買収請求権」という? | 造作 | ||
| 他人の物を専有している人がその物に関して生じた債権の弁済を受けるまで、引き渡しを拒むことができる権利を○○権という? | 留置 | ||
| 地方自治法のある条文に基づいた地方議会が調査権を駆使するために設ける機関は「○○○条委員会」? | 100 | ||
| 堤真一主演の映画の題名にもなった、心神喪失者を責任無能力として処罰しないことを定めている日本の法律は刑法○○条? | 39 | ||
| 都市の自然美を維持することを目的に、樹木の伐採や建築物のデザインに自治体が制限を設けた地区を「○○地区」という? | 風致 | ||
| 日本国憲法が施行されたのは西暦○○○○年? | 1947 | ||
| 日本国憲法が公布されたのは○○○○年? | 1946 | ||
| 日本で、原動機付自転車の運転免許が取れるのは満○○歳以上? | 16 | ||
| 日本で警察に逮捕された人が自分の家族に面会できるのは逮捕から○○時間後? | 72 | ||
| 日本において不動産を売買する時にかかる税金の通称である「固都税」とは、固定資産税と都市○○税のこと? | 計画 | ||
| 日本の刑法で、ある犯罪の手段や結果である行為が他の罪名に触れる時、最も重い刑をもって処罰することを○○犯という? | 牽連 | ||
| 日本のサラリーマンで確定申告が必要となるのは給与の収入金額が○○○○万円を超える人? | 2000 | ||
| 日本の少年法で、14歳未満で刑罰や法令に触れる行為をした少年のことを「○○少年」という? | 触法 | ||
| 日本国憲法の条文で「裁判官の身分保障」について規定しているのは第○○条? | 78 | ||
| 日本の労働基準法には「賃金は、○○で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」と定められている? | 通貨 | ||
| 暴行が行われている場所で周りを取り囲んで煽り立てた野次馬たちが問われる罪は○○○○罪? | 現場助勢 | ||
| 本来の相続人である子や兄弟、姉妹が相続開始前に死亡した場合、その子供が相続する制度のことを○○相続という? | 代襲 | ||
| 文部科学省の2つの外局はスポーツ庁と○○庁? | 文化 | ||
| 旅行中にペットを預かるなど当事者が相手方のためにあるものを保管することを約束して受け取ることを○○契約という? | 寄託 | ||
| 労働基準法で定められた法定労働時間では、1周間で○○時間を超えて働かせてはいけないとされている? | 40 | ||