| 問題文 | 解答 | 解答文字群 | 補足 | |
| 1本の長い牙が特徴の北海道にすむクジラの仲間は? | イッカク | |||
| 1960年、日本で最初に発売されたドッグフードは「愛犬の栄養食○○○○」? | ビタワン | |||
| 2002年に死亡した秋田県にある大森山動物園の「義足のキリン」の名前は? | たいよう | |||
| 2005年に死亡した「新江ノ島水族館」のアイドル的存在だったミナミゾウアザラシの名前は? | みなぞう | |||
| 2006年にベルリン動物園で生まれドイツのみならず世界中の人気者となっている白クマの名前は? | クヌート | |||
| 「歌う犬」という意味の名を持ち、北アメリカ大陸に広く分布するイヌ科の肉食動物は? | コヨーテ | |||
| → | ですが、「アフリカン・ハンティングドッグ」の別名を持ち、サハラ以南のアフリカに数千頭が生息するイヌ科の肉食動物は? | リカオン | ||
| 「宙を飛翔する」という意味の名前が付いた翼をV字形に広げて飛ぶタカの仲間は? | チュウヒ | |||
| 「パコ」とも呼ばれるその毛が高級品として有名な南米のラクダの仲間は? | アルパカ | |||
| 「百獣の王」と呼ばれるネコ科の哺乳類は? | ライオン | |||
| 『野性の呼び声』『白い牙』などの動物小説で有名なアメリカの作家といえばジャック・○○○○? | ロンドン | |||
| インドの国鳥である美しい羽で知られる鳥はインド○○○○? | クジャク | |||
| 英語では「グース」というガンを飼いならして生まれた鳥といえば? | ガチョウ | |||
| 英語では「ゼブラ」と呼ばれる哺乳類は何? | シマウマ | |||
| 英語では「フードチェーン」という、食うか食われるかの生物間のつながりのことを一般に何という? | 食物連鎖 | |||
| オスのシマウマとメスのロバから生まれた動物は? | ジンキー | |||
| オスの反った角は「竪琴の角」と呼ばれる、高い跳躍力で有名なレイヨウの仲間は? | インパラ | |||
| 漢字では「天牛」と書き英名を「ロングホーンビートル」という、触角の長い甲虫は○○○○ムシ? | カミキリ | |||
| 木から木へと滑空するこの哺乳類は? | モモンガ | モモンガの写真 | ||
| 木をかじり倒してダムを作る習性をもつ、別名「ウミダヌキ」とも呼ばれる動物は何? | ビーバー | |||
| 肛門腺から強烈にくさい液体を噴出することで有名な黒と白の体色を持つ動物は? | スカンク | |||
| シカ、ウシ、ウマ、ロバの特徴を持ちながら、そのどれでもないということから命名された希少な動物は? | シフゾウ | |||
| 地面に拳を突きながら歩くゴリラ独特の動作を○○○○ウォーキングという? | ナックル | |||
| 小説『フランダースの犬』に登場するパトラッシュの犬種は○○○○・デ・フランダース? | ブービエ | |||
| 俗に「パンダイルカ」と呼ばれる体の模様が白と黒に分かれるイルカは○○○○イルカ? | イロワケ | |||
| その名の通り、海に飛び込み魚を捕らえる習性がある漢字では「鯵刺」と書くカモメ科の鳥は? | アジサシ | |||
| タモリのものまねも有名な「サイ」「グリーン」などの種類がある大型のトカゲは? | イグアナ | |||
| 特徴的な耳からトルコ語で「黒い耳」という意味がある野生のヤマネコの仲間は? | カラカル | |||
| 南極のペンギンに見られる腹ばいで氷を滑走する行動を「そり」を意味する言葉から「○○○○滑り」という? | トボガン | |||
| 南北アメリカ大陸に棲息し別名を「アメリカライオン」ともいうネコ科の哺乳類は? | ピューマ | |||
| 放し飼いにされたシカが観光資源になっている若草山山麓に広がる公園は? | 奈良公園 | |||
| フクロウの仲間のうち耳のような毛があるものを総称して何という? | ミミズク | |||
| ブタはどんな動物を飼いならしたもの? | イノシシ | |||
| 別名を「ナキアヒル」というアヒルとマガモの雑種を何という? | アイガモ | |||
| 北米では「カリブー」と呼ばれるサンタクロースのそりを引く伝説でおなじみの動物は? | トナカイ | |||
| 前脚を高く上げる姿が美しく馬車向けの最上級の品種であるノーフォーク種などの交配で生まれたウマは? | ハクニー | |||
| 漫画『動物のお医者さん』の影響で日本での飼育者が激増したシベリア地方原産の大型犬は「シベリアン○○○○」? | ハスキー | |||
| 南アメリカの高地に生息するラクダ科ラマ属の3種の動物といえば、ラマ、アルパカともうひとつは何? | グアナコ | |||
| 昔は「犀魚(ザンノイオ)」と呼ばれた、人魚のモデルという説がある動物は? | ジュゴン | |||
| 優美な外見のため日本でも愛好家が多い、原産地であるアジアの国の名が付いた長毛種の狩猟犬は○○○○ハウンド? | アフガン | |||
| → | ですが、胴長短足で垂れ下がった大きな耳がユーモラスな雰囲気を与えるフランス原産の中型の狩猟犬は○○○○ハウンド? | バセット | ||
| 夜店でよく売られているクサガメやイシガメの子ガメのことを何という? | ゼニガメ | |||
| 来日した際もついて来たマイケル・ジャクソンのペットとして有名なチンパンジーの名前は? | バブルス | |||
| ロシアの生理学者が示したイヌに対する「条件反射」の実験は「○○○○の犬」? | パブロフ | |||
| ロシアを原産国とするこの犬の種類は? | ボルゾイ | ボルゾイの写真 | ||
| ロシア政府が毛皮を目的とする捕獲を禁止している、最も体が大きいとされるモグラの仲間はロシア○○○○? | デスマン |