問題 | 解答 | 解答文字群 | 補足 | ||
1年のうち、熱気球の競技大会が開催される1週間程だけ営業するJR長崎本線の臨時駅は○○○○さが駅? | バルーン | カサステバ マラルンー |
|||
60分以内に部屋に隠された謎を解いていく、東京の浅草にある脱出型ゲーム体験施設は「脱出ゲーム○○○○東京」? | なぞばこ | いかけこぞ となばぶれ |
|||
100頭以上のニホンザルが野生の状態で暮らしている、京都の観光地は「嵐山モンキーパーク○○○○○」? | いわたやま | いおぐした ばまやらわ |
|||
1878年に神奈川県箱根町に外国の観光客向けに開館した日本初の本格的リゾートホテルは○○○ホテル? | 富士屋 | 伊屋急金 士勢谷富 |
|||
1914年から1946年まで神奈川県横浜市鶴見区にあった遊園地で跡地には2010年まで競輪場があったのは○○○遊園地? | 花月園 | 園花金月 山星蔵鳥 |
|||
1954年にオープンした正式名称を「前橋市中央児童遊園」という、群馬県前橋市にある小さな遊園地は? | るなぱあく | あかくそど なぱらるん |
|||
1972年から2015年まで開業し京都鉄道博物館にリニューアルされた京都市下京区の施設は○○○蒸気機関車館? | 梅小路 | 綾七小条 田東梅路 |
|||
1975年から1997年まで熊本県宇土市にあった屋内プールを備えた遊園地は「○○○○ランド」? | ひのくに | うくけこに のひぼわん |
|||
1980年代にアメリカで始まった圧縮ガス銃で塗料入りの弾丸を撃ち合い勝敗を競う、屋外のスポーツは○○○○ボール? | ペイント | イカスット ドピペンー |
|||
1981年から2002年まで山形県酒田市の庄内空港に隣接する形で営業していた遊園地は○○○○ランド? | ゆのはま | おげしとな のはまゆん |
|||
1988年に佐賀市にオープンしたホテルが併設されている、牧場を中心としたテーマバークは三瀬〇〇〇〇牧場どんくり村? | ルベール | カシッナヘ ベメルンー |
|||
1990年にオープンした佐賀県嬉野市にある忍者体験テーマパークは「元祖忍者村嬉野温泉 肥前○○○」? | 夢街道 | 愛屋街館 出道敷夢 |
|||
1991年から1995年まで兵庫県神戸市東灘区にあったプール併設の遊園地は六甲ランド○○○○? | AOIA | ADEIK LMNOU |
|||
1992年に佐賀県武雄市にオープンした、遊園地と動物園が併設されたテーマパークは森の遊園地○○○○村? | メルヘン | カシッナヘ ベメルンー |
|||
1998年に設立された、CSのスカパー!で視聴可能な釣り番組専門のチャンネルは釣り○○○○? | ビジョン | イガジスビ フマョラン |
|||
1999年に神奈川県横浜市に開園した、柵を設けない生態展示で人気がある動物園はよこはま動物園○○○○○? | ズーラシア | アシズドニ パマランー |
|||
2000年に茨城県つくばみらい市にオープンした、江戸の町並みを再現しているテーマパークは「○○○ステーション江戸」? | ワープ | ッドプラ ルワンー |
|||
2001年に京都府木津川市にオープンした、日本初の光をテーマにしたミュージアムはきっづ光科学館○○○○? | ふぉとん | ぉかつとば ふまらるん |
|||
2004年大分市にリニューアルオープンした大分マリーンパレス水族館の愛称は? | うみたまご | うごたちっ まみゅるん |
|||
2004年に神奈川県横浜市の中華街にオープンした、吉本興業がプロデュースしている水族館はヨコハマ○○○○水族館? | おもしろ | いおくしせ ねもやろん |
|||
2005年に鹿児島県いちき串木野市にオープンした、「金と焼酎」を題材にしたテーマパークは「薩摩○○○」? | 金山蔵 | 園花金月 山星蔵鳥 |
|||
2005年に東京ディズニーシーに登場した、ミニーマウスがミッキーマウスに贈った手作りテディベアのキャラクターは? | ダッフィー | ィダッデバ ピフルンー |
|||
2008年から2011年まで浦安市の「シルク・ドゥ・ソレイユシアター東京」で行われていた常設公演のタイトルは? | ZED | ADEK NOPZ |
|||
2009年9月に埼玉県三郷市にオープンした水族館は「よしもと遊べる水族館~○○○○○○!パニック~」? | ギョギョギョ | ギゲゴスッ ツョランー |
|||
2009年に全ての店舗が閉鎖されたベネッセのキャラクター「しまじろう」をモチーフとした施設は「○○○○タウン」? | しましま | こしじたっ ぴまやろん |
|||
2009年の事業仕分けをきっかけに人気スポットとなった、自衛隊・朝霞駐屯地にある広報センターは「○○○○ランド」? | りっくん | きくこごっ ぱらりんー |
|||
2010年に新設されたジンベイザメ館が人気の七尾市にある石川県唯一の水族館は○○○○水族館? | のとじま | おじたちと なのまやん |
|||
2011年7月に開業し落下速度世界一としてギネスにも認定された、富士急ハイランドのローラーコースターは? | 高飛車 | 空元高四 次車天飛 |
|||
2011年に川崎市にオープンした藤子・F・不二雄ミュージアムは2002年に閉鎖された「○○○遊園」の跡地に建てられた? | 向ヶ丘 | ヶ丘原光 向山之緑 |
|||
2013年10月に京王電鉄が多摩動物公園駅に併設という形でオープンさせた、鉄道をテーマとした施設は「京王○○○ランド」? | れーる | かきっぷ もるれー |
|||
2013年7月に、静岡県の遊園地「ぐりんぱ」にオープンした日本最大の立体迷路は「立体カラクリ迷路『○○○○』」? | ココドコ | イコドナニ ノマレンー |
|||
2014年に東京ディズニーシーに登場した、ダッフィーの友達である、ベレー帽と長い尻尾が特徴の、猫の男の子の名前は? | ジェラトーニ | イェシジト ニメラリー |
|||
2016年に大阪のテーマパーク、USJに登場した、恐竜をテーマにしたジェットコースターはザ・フライング・○○○○○? | ダイナソー | イザソダテ トナランー |
|||
2016年に兵庫県三木市にオープンした、ホテルやアスレチック、コテージ、キャンプなどがある総合施設は○○○リゾート神戸? | ネスタ | グジスタ ネバャル |
|||
2017年3月に神奈川県のさがみ湖リゾートにオープンした、アスレチック施設は、鳥肌コロシアム「マッスル○○○○○」? | モンスター | アジスタッ バムモンー |
|||
2017年に東京の新宿・歌舞伎町にオープンした、リアル脱出ゲームなどを体験できる施設の名前は東京ミステリー○○○○? | サーカス | イカクサス プルレンー |
|||
2017年のボルダリング・ジャパンカップ女子の部で、14歳9カ月という史上最年少での優勝を飾った選手は? | 伊藤ふたば | かこたばふ わ伊加佐藤 |
|||
2020年3月に閉園となった南海電気鉄道が大阪府泉南郡岬町で運営していた遊園地は「○○○公園」? | みさき | あいきさ せのみら |
|||
2020年5月に沖縄県豊見城市にオープンした、最新映像技術を駆使したエンタテインメント水族館は「DMM○○○○水族館」? | かりゆし | あかくしな まゆりるん |
|||
2021年に上演開始の東京ディズニーシーの新しいナイトショーは『○○○○!~シー・オブ・ドリームス~』? | ビリーヴ | ァィヴコビ モラリンー |
|||
2021年に東京ディズニーランドに開業した、初の本格的な屋内シアターは「ファンタジーランド・○○○○○シアター」? | フォレスト | イォジスト フョレンー |
|||
2021年10月にドバイの人工島ブルーウォーターに開業した高さ250mと世界一高い観覧車の名前は〇〇〇・ドバイ? | アイン | アイクッ ドバラン |
|||
「USJ」のアトラクション「ターミネーター2:3-D」でアシスタントを務めている毒舌で人気がある女性は? | 綾小路麗華 | 亜綾華姉小 優羅里麗路 |
|||
『アナと雪の女王』などを題材とした、2022年東京ディズニーシーに新しく開業するテーマポートは「ファンタジー○○○○○○」? | スプリングス | アグシスト バプュリン |
|||
「エバーランド」や「ロッテワールド」などのテーマパークで知られる国は? | 大韓民国 | 華韓港香国 小大中帝民 |
|||
『探偵!ナイトスクープ』で紹介されて有名になった、埼玉県東松山市にあったレジャー施設は神秘珍々○○○○園? | ニコニコ | アゲコスニ プマヤルレ |
|||
「魔法のじゅうたん」をイメージした、浮遊感を楽しむ遊園地のアトラクションは「フライング○○○○○」? | カーペット | ェカタット フペリンー |
|||
L | 「割りビシ」とも呼ばれるこの釣りのオモリは? | ![]() |
カミツブシ | オカガシツ ニブミムリ |
|
TV番組『THE フィッシング』のキャスターを務めていた、2001年に亡くなった日本大学農獣医学部出身のプロ釣り師は? | 西山徹 | 見山常西 村忠徹隆 |
|||
愛知県のジブリパークにある『ハウルの動く城』の主人公ソフィーが切り盛りしている帽子店は○○○○帽子店? | ハッター | オゲタッハ マリヲンー |
|||
浅瀬に立てた杭に捕まって引っ掛け釣りをするスリランカ独特の釣りを○○○○フィッシングという? | ストルト | イコスセト ニハルロン |
|||
アニメ映画の世界を描いた2017年4月に大阪のUSJにオープンした新しいエリアの名前は『○○○○・パーク』? | ミニオン | オコッツト ニバミラン |
|||
- | アメリカのディズニーランドがある、カリフォルニア州の都市はどこ? | アナハイム | アイオドナ ハムランー |
||
L | ディズニーワールドがあるフロリダ州の都市はどこ? | オーランド | アイオドナ ハムランー |
||
イマーシブ・フォート東京の人気アトラクションは「東京リベンジャーズイマーシブ・○○○○○」? | エスケープ | エケゲスデ トバプムー |
|||
インドアな女子高生・鶴木陽渚が釣りにハマっていく、2020年4月にTVアニメ化した、小坂泰之の漫画は『放課後○○○○日誌』? | ていぼう | あいうおく つてびぼり |
|||
英語では「ボイル」という釣り用語で、大型魚に追われて海面近くの魚が群れをなす様子を「○○○が立つ」という? | ナブラ | キサセナ ビブマラ |
|||
園内にイギリスの15インチゲージ鉄道「ロムニー鉄道」がある静岡県伊豆市にあるテーマパークは「修善寺○○○」? | 虹の郷 | の花丘郷 村虹夢里 |
|||
園内に海水浴場や海水プールを併設している、鹿児島県志布志市にある大隅半島唯一の遊園地は〇〇〇岬遊園地? | ダグリ | アグコシ ダナブリ |
|||
大阪市の「USJ」にあるジェットコースターの名前は「ハリウッド・○○○○・ザ・ライド」? | ドリーム | イクスッド ブムラリー |
|||
オリエンテーリングを元に「ウォークラリー」を考案したことでも知られる、現在の静岡生涯学習研究所の所長は? | 渡邊佳洋 | ワ佳元聡渡 木洋良鈴邊 |
|||
開発したニュージーランドの会社の名前がつけられた、透明の球体の中に入って斜面を転がるアトラクションを何という? | ゾーブ | クザゾブ ボルンー |
|||
かつては海上ロープウェイで本土と結ばれていた、静岡県沼津市の小さな島にある水族館は○○○○マリンパーク? | あわしま | あおかきし つなまみわ |
|||
神奈川県横浜市西区にある入場料が無料で約90種類の動物が楽しめる動物園は横浜市立○○○動物園? | 野毛山 | 岡原山上 大辺毛野 |
|||
川の中に入り滝の飛沫を体に浴びながら上流へさかのぼる、源流に近い渓谷で行われるレジャーは○○○○クライミング? | シャワー | ウォキシド フャルワー |
|||
- | 岐阜県恵那市に位置する「ある時代」をイメージしたテーマパークは日本○○○? | 大正村 | 治昭正村 大町明和 |
||
L | 愛知県犬山市に位置する「ある時代」をイメージしたテーマパークは博物館○○○? | 明治村 | 治昭正村 大町明和 |
||
キャンプ場で、中に大量の水を入れて運び、食器や手を洗う時に使うアウトドアグッズをウォーター○○○という? | ジャグ | グジスタ ネバャル |
|||
キャンプなどで使う鍋や皿などが1セットになったステンレスやアルミなどでできた携帯用の小型の調理器具は? | コッヘル | コセタッヘ ペマルワン |
|||
クライミングにおいて目標とするルートを初トライで完登することを何という? | オンサイト | イオサタト フムリワン |
|||
グランピングなども楽しめる富士山の麓、朝霧高原に位置する牧場は○○○○牧場? | まかいの | あいかたち のふほまれ |
|||
訓練用の人形を用いて心肺蘇生の技術の速さと正確さを競うライフセービングの種目は○○○コンテスト? | CPR | CHIJ KPRV |
|||
建築家の谷口吉生が設計を手がけた、1989年に東京都江戸川区に完成した水族館は「○○○○水族館」? | 葛西臨海 | 海葛岸国際 自西然中臨 |
|||
高速道路からも一般道からも利用できる愛知県のテーマパークは刈谷ハイウェイ○○○○? | オアシス | アオガシス デパリンー |
|||
サーフィン、ボルダリングアーチェリーなどが楽しめる2018年8月に品川にオープンした施設は○○○品川大井町? | スポル | スタドバ ポルン子 |
|||
- | サーフィンで左足を前にした乗り方を○○○○○スタンスという? | レギュラー | ィギグスフ ュラルレー |
||
L | 右足を前にした乗り方を○○○○○スタンスという? | グーフィー | ィギグスフ ュラルレー |
||
サーフィンで、サーフボードが自分から離れないようにボードと体を繋ぐひもを「○○○○コード」という? | リーシュ | クシチッバ パマュリー |
|||
ジェットスキーでサーフボードをポイントまで引っ張ってもらいビッグウェーブを楽しむものを○○○○サーフィンという? | トウイン | アイウグッ トフラルン |
|||
滋賀県蒲生郡日野町にある、農業とドイツのバイエルン地方の文化が楽しめる観光施設は滋賀農業公園○○○○の丘? | ブルーメ | オスデパブ ヘメルンー |
|||
スカイダイビングでインストラクターと一緒に飛ぶことを「○○○○ダイブ」という? | タンデム | イカスタダ デブムルン |
|||
砂浜を走って小さいボードの上に乗り、波打ち際の浅瀬で行うサーフィンに似たスポーツを○○○ボードという? | スキム | イキスッ トフムラ |
|||
スノーボードで、エアの最中に上半身と下半身を逆方向にひねる技を何という? | シフティ | ィイクシテ バフムロー |
|||
世界中の釣りを紹介する、2011年からBS日テレで放送されている釣り番組は『○○○~一魚一会の旅~』? | 夢釣行 | 愛間紀行 時待釣夢 |
|||
前後2枚に分かれた板に一つずつ車輪がついた、上半身と下半身をツイストしてボードを加速させる遊具は○○○○ボード? | ブレイブ | アイクッド フブプリレ |
|||
創業地の兵庫県西脇市蒲江と創業者の藤井繁克の名前から社名をつけた、釣り竿や釣針で有名なメーカーはどこ? | がまかつ | いかがさだ ちつばまん |
|||
ダイビング用具のスキューバを発明したフランスの海洋探検家といえば誰? | クストー | イクスソト マヨルレー |
|||
チェレステという青色で車体を塗装するのが伝統であるイタリアにある、現存する世界最古の自転車メーカーは? | ビアンキ | アェキクダ ビフミラン |
|||
釣り竿を投げる際に、仕掛けと道糸が絡まないようにアームとオモリを一体化させた道具を何という? | テンビン | アカッテト ナビルワン |
|||
釣りの用語で魚の動きが活発になる日の出・日没頃の時間帯を特に何という? | まずめ | おかきし ずなまめ |
|||
- | 釣りの用語で、仕掛けを狙ったポイントへ投入することを何という? | 打ち込み | げしちみれ 込打投入返 |
||
L | 仕掛けを一旦回収してから再び投入することを何という? | 打ち返し | げしちみれ 込打投入返 |
||
- | 釣り用語で、釣り人同士の仕掛けと仕掛けが絡み合ってしまうことを何という? | おまつり | おかたつま りれ掛根切 |
||
L | 竿先から仕掛けまでの道糸やリールに巻いてある糸が途中で切れてしまうことを何という? | たか切れ | おかたつま りれ掛根切 |
||
テーマパークのパレードなどに登場するデコレーションした車のことを、浮いているような設計から何という? | フロート | カクットバ フヘヤロー |
|||
テントの設営に用いるペグのうち力が伝わりやすいので硬い地面に打ち込みやすい、大きな釘のようなペグを○○○ペグという? | ネイル | イカトネ ベムルン |
|||
- | 東京ディズニーランドが開演したのは西暦何年? | 1983 | 01234 56789 |
||
L | 東京ディズニーシーが開演したのは西暦何年? | 2001 | 01234 56789 |
||
- | 東京ディズニーランドにあるメリーゴーラウンドの名前は○○○○○カルーセル? | キャッスル | キジスット バャラルン |
||
L | 東京ディズニーシーにあるメリーゴーラウンドの名前は○○○○○カルーセル? | キャラバン | キジスット バャラルン |
||
東京ディズニーリゾートで、園内のキャラクターが所属する架空の団体「探検家・冒険家学会」の略称は○.○.○.? | SEA | AEGI MRSU |
|||
東京ドームシティアトラクションズにある五味弘文のプロデュースによるお化け屋敷の名前は? | 怨霊座敷 | 悪怨屋座死 小念敷霊牢 |
|||
東京都立川市の立川髙島屋S.C.8階にある、デジタル映像を使ったアドベンチャー施設は「屋内・冒険の島○○○○」? | ドコドコ | アイオコダ ドバマラン |
|||
東京の二子玉川にあったナムコのレジャー施設は「○○○○エッグ」? | ワンダー | ジスダナパ フャワンー |
|||
東京ディズニーシーの敷地内に建っており、窓からパーク内が見える部屋もあるホテルは「ホテル○○○○○」? | ミラコスタ | エコスタニ ベミモラン |
|||
登山で、予定外の場所で行う緊急の野宿や露営のことをフランス語で何という? | ビバーク | クシバビフ プュランー |
|||
L | 登山には欠かせないこの道具の名前は? | ![]() |
アイゼン | アイケザゼ ットピルン |
|
L | 登山には欠かせないこの道具の名前は? | ![]() |
カラビナ | オカジナビ モャランー |
|
登山用語で、深雪の中を雪を踏み固めて道を作りながら進む技術のことを何という? | ラッセル | ガケセッハ ピラルンー |
|||
長崎県佐世保市の西海パールシーリゾート内にあるのは「西海国立公園九十九島水族館 海○○○」? | きらら | きくげす どらりん |
|||
鉛製の物が出回る以前に使われた田んぼの土を練って竹に巻き付け火で焼いた作った、釣りに使用される重りを何という? | イワンボ | イガスチノ ボヤレワン |
|||
西日本で唯一シロイルカを見ることができる、島根県浜田市久代町と江津市波子町にまたがる水族館はしまね海洋館○○○○? | アクアス | アイオクス タムレロン |
|||
日本最大級のハーフパイプが設置されている、東京都足立区千住にあるスケートパークは「○○○○パーク Tokyo」? | ムラサキ | キサセドミ ムメラリン |
|||
日本ランドHOWゆうえんちを2004年にリニューアルしてオープンした、静岡県裾野市にある富士急行系列の遊園地は? | ぐりんぱ | あいぐさど ぱまりろん |
|||
人間の知覚を司どる要素が起こす欲望を断って高潔になりたいという願いを込めた、昔の人が登山の際に唱えた掛け声は? | 六根清浄 | 潔根斎浄新 尽清望欲六 |
|||
パイレーツ・アドベンチャーなどのアトラクションがある静岡県浜松市にある遊園地は浜名湖○○○○? | パルパル | コジスバパ ャヤルンー |
|||
バヌアツで昔から行なわれている足首に蔓を巻きつけ塔の上からダイブする、バンジージャンプの元になった男子の通過儀礼は? | ナゴール | ゴソドナブ ペルワンー |
|||
バヌアツの通過儀礼をヒントにバンジージャンプを考案し世界中に広めたニュージーランド人はA・J・○○○○? | ハケット | イケコズソ ットハラン |
|||
パラグライダーに適している森林に蓄えられた暖かい空気が夕方に放出されて起こる上昇風をアーベント○○○○○という? | テルミック | イクッテフ ミヤラルー |
|||
ビニールや魚皮などの疑似餌付きの仕掛けを複数使い、コマセ入りのカゴをつけて魚をおびき寄せる初心者向けの釣りは○○○釣り? | サビキ | オキサト ナビリン |
|||
百円ライターで有名な企業「東海」の人気製品で花火や野外での炊事には欠かせない道具といえば? | チャッカマン | カタチッノ ヒマャラン |
|||
- | フライフィッシングの投げ方で水面を釣り糸が転がるように投げるものを「○○○キャスト」という? | ロール | イスッド ペルロー |
||
L | 釣り糸が水面に触れたまま後方にループを作る投げ方を「○○○キャスト」という? | スペイ | イスッド ペルロー |
||
- | ボーイスカウトの部門で所属しているメンバーの年齢が最も低いのは○○○○スカウト? | ビーバー | アジダニバ ビュロンー |
||
L | 最も高いのは○○○○スカウト? | ローバー | アジダニバ ビュロンー |
||
ボディボードの裏側を波に当てその反動で体ごと空中を横に1回転する、サーフィンの技のことを何という? | エルロロ | エグシスド バメルロン |
|||
ミニーマウスがミッキーマウスに贈った熊のぬいぐるみという設定の、東京ディズニーシーの女の子のキャラクターは? | シェリーメイ | イェシジト ニメラリー |
|||
元々は1965年に産業経済新聞社が開設したものである滋賀県大津市にあるスキー場は「びわ湖○○○」? | バレイ | イズバヒ モルレー |
|||
山形県鶴岡市にある映画撮影用のオープンセットを流用したテーマパークは、スタジオ○○○○○庄内オープンセット? | セディック | ィクジセッ デバフュラ |
|||
遊園地のアトラクションに一日中乗り放題の券のことを「旅券」の意味から何という? | パスポート | アエオグス トパポンー |
|||
よこはまコスモワールドにある水中に車両が突入するように滑るアトラクションはダイビングコースター「○○○○○!」? | バニッシュ | グシジッニ バャュルン |
|||
ルアーメーカー「セントラルフィッシング」を創業した日本のルアーフィッシングの開祖といわれる元プロ野球選手は? | 常見忠 | 見山常西 村忠徹隆 |
|||
ロードバイク用コンポーネント「デュラエース」や、釣具用品で有名な、堺市に本社を置くアウトドアスポーツ用品会社は? | シマノ | アイシズ ノマミラ |