問題 | 解答 | 解答文字群 | 補足 | ||
- | 1890年にアメリカで制定された世界で最初の独占禁止法は「○○○○○法」? | シャーマン | イクシトマ ャルレンー |
||
L | これを補完する形で1914年に制定された、日本の独占禁止法にも影響を与えた法律は「○○○○○法」? | クレイトン | イクシトマ ャルレンー |
||
1947年に独占禁止法の目的を達成するために設置された行政委員会の名称は「○○○○委員会」? | 公正取引 | 厚公大正取 生引貿明易 |
|||
1950年に制定された電波三法とよばれた3つの法律は、電波法、放送法と○○○○委員会設置法? | 電波監理 | 映送監視電 波放理倫論 |
|||
1977年のダッカ日航機ハイジャック事件を契機に設立された警視庁や各県警本部の警備部に所属する特殊部隊を何という? | SAT | ADEF GIST |
|||
1987年に成立した総合保養地域整備法の通称は○○○○法? | リゾート | カスゾトバ ベラリンー |
|||
2000年に施行された「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」の略称は○○○○法? | PRTR | ABCIL MPRST |
|||
2004年に都市基盤整備公団と地域振興整備公団の地方都市開発整備部門が統合されて発足した独立行政法人は? | 都市再生機構 | 構機再市住 宅都生備整 |
|||
2006年4月から開始されたリストラなど個別の労使紛争の短期解決を目的とした司法制度は○○○○制度? | 労働審判 | 議決裁審断 働判務者労 |
|||
2012年10月に東京など3か所に開設された、正規雇用を目指す35歳未満の求職者を支援する施設は「○○○○ハローワーク」? | わかもの | いうおかこ のはもよわ |
|||
2012年9月に警視庁が災害救助専門部隊として発足させた「特殊救助隊」の略称は? | SRT | ACIM PRST |
|||
2012年に大阪市で日本で初めて実施した、低所得者層に対し学習塾などの費用を援助する制度は「教育○○○○○制度」? | バウチャー | ウカチッバ ピャルンー |
|||
2015年3月に全国で初めて秋田県仙北市と仙台市、愛知県が指定された、規制緩和で地域を活性化する地区は「○○○○地区」? | 地方創生 | 方経済財政 創地造生民 |
|||
悪質な交通死亡事故を起こした人物への罰則を強化した、2014年から施行された日本の法律は「自動車○○○○○○処罰法」? | 運転死傷行為 | 行致運危傷 険死為転亡 |
|||
斡旋、調停、仲裁など、訴訟手続によらず問題を解決する「裁判外紛争解決手続」のアルファベット3文字の略称は? | ADR | ACDM OPRS |
|||
以前は捜査第四課と呼ばれていた暴力団関連の犯罪や薬物や銃器の取り締まりなどを行う警察の部署は「○○○○対策部」? | 組織犯罪 | 織極組罪犯 暴撲丸道滅 |
|||
一般的に「再販制度」と呼ばれる再販売価格の指定を例外的に認める制度の正式名称は「再販売○○○○制度」? | 価格維持 | 価維可格持 商通品許流 |
|||
いわゆる「労働三法」とは「労働基準法」「労働組合法」と「労働○○○○法」? | 関係調整 | 係交査関題 調整問理渉 |
|||
ウサギが番号1を抱えているマイナンバー制度の広報のロゴマークは「○○○ちゃん」? | マイナ | イコッナ バマンー |
|||
- | 刑法第60条で規定されている複数の人間が協力して犯罪を実行したケースを何という? | 共同正犯 | 間議協正接 同共直謀犯 |
||
L | 他人の取った行動を利用して自らの犯罪を実行するケースを何という? | 間接正犯 | 間議協正接 同共直謀犯 |
||
刑法第81条に規定されている外国と共謀して日本へ武力を行使させた者に適用される罪で刑罰が死刑のみであるのは? | 外患誘致 | 致害患国助 外内招誘乱 |
|||
原則として郵便職員が名宛人に手渡しする、裁判所が支払督促や少額訴訟の呼出状などを送る際に使う郵送の方法を何という? | 特別送達 | 証易送簡殊 達特配別明 |
|||
皇位継承や皇室会議など皇室に関する事項を規定した法律を何という? | 皇室典範 | 格式室皇典 天範法律令 |
|||
公害紛争の収拾などをはかる総務省の外局といえば○○○○委員会? | 公害等調整 | 害決公裁審 調停等判整 |
|||
国民・厚生年金の被保険者に対し受給見込みなどを年1度通知する文書は「ねんきん○○○」? | 定期便 | 期定知通 特表便別 |
|||
国民に認められた権利のひとつで英語では「レファレンダム」と呼ばれるのは何? | 国民投票 | 改国憲参政 正投票法民 |
|||
自分の行為でそうなる可能性があると思いながらも、それを回避できると信じて、結果的に事故や犯罪に至ることを何という? | 認識ある過失 | あ確過き識 失な認念る |
|||
条文の数が最も多い法律である民法は、全部で何条からなる? | 1044 | 01234 56789 |
|||
人員を使ってある人物に罪を犯すよう誘導し、犯罪が実行されるのを待って逮捕する、警察の捜査方法の一種を○○○捜査という? | おとり | おくしだ とまらり |
|||
正式名を「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律」という1994年制定の法は○○○○○法? | ハートビル | イサダトハ ビマルンー |
|||
政治や行政の一部を一般市民に委ねることを、「素人」という意味の英語から「○○○○・コントロール」という? | レイマン | イオノピフ マルレンー |
|||
積極的な意図はないが、そうなる可能性を認識していながら結果的に事故や犯罪に至ってしまう心理状態を法律用語で何という? | 未必の故意 | 意事識然注 の必未故要 |
|||
先進国が発展途上国に行う「政府開発援助」のことをアルファベットの略称で何という? | ODA | ABDF IKOP |
|||
日本で消費税が導入されたのは西暦○○○○年? | 1989 | 01234 56789 |
|||
日本で消費税の税率が3%から5%になったのは西暦○○○○年? | 1997 | 01234 56789 |
|||
日本で消費税の税率が5%から8%になったのは西暦○○○○年? | 2014 | 01234 56789 |
|||
日本において「警察は犯罪と関係ない個人同士の紛争に関わるべきではない」という原則を「民事○○○」? | 不介入 | 親切視介 出無入不 |
|||
日本の沿岸水域における海難の防止や環境保全を任務とする、国土交通省の外局は「○○○○庁」? | 海上保安 | 安域上海警 水全治中保 |
|||
日本の刑法において故意ではなく殺人を犯した場合に適用される犯罪は刑法210条の○○○○罪? | 過失致死 | 致過害危傷 険殺死失抹 |
|||
日本の道路交通法で原動機付自転車にヘルメット着用が義務付けられたのは西暦何年から? | 1986 | 01234 56789 |
|||
日本の法律で、被疑者が逮捕された場合、刑が確定するまで拘束されている期間のことを○○○○日数という? | 未決勾留 | 置柄決勾拘 束犯身未留 |
|||
日本も2014年4月に加盟した正式には「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」という条約は「○○○条約」? | ハーグ | グッハビ ヨルロー |
|||
ふるさと納税において、確定申告を行わなくても税の軽減を受けることができる制度のことを「○○○○○○特例」という? | ワンストップ | アクスット プマラワン |
|||
別名を「国丸ごと仕分け」という、官庁自身が官庁の無駄な事業を仕分けするシステムは「○○○○レビュー」? | 行政事業 | 行動改革業 事新政治務 |
|||
弁護士以外にも債権回収業を行えるように1998年に成立した「債権管理回収業に関する特別措置法」の通称は「○○○○○法」? | サービサー | グコサシビ ョリロンー |
|||
弁護士が債権者との交渉を行い債権者が返済可能になるような条件に変更するための手続きのことを何という? | 任意整理 | 意権債自調 任整己務理 |
|||
貿易相手国の不公正な貿易慣行に対する報復措置を規定したアメリカの有名な法律の通称は「スーパー○○○条」? | 301 | 0135 6789 |
|||
暴走族が敵対するグループを襲うために鉄パイプを持って公園に集まったことで問われる罪は「○○○○○○罪」? | 凶器準備集合 | 合器凶集準 装団力備暴 |
|||
明治元年に採用された1人の天皇の在位中は1つの元号を使い続ける制度を「○○○○の制」という? | 一世一元 | 位一元号政 天ニ人法世 |