科学史検定スロット

問題 解答 補足
2本のU字管を用いた音波の干渉を計測する実験装置に名を残すドイツの物理学者はゲオルク・ヘルマン・○○○○? クインケ
4年に一度開催されフィールズ賞の授賞式が行われる国際数学者会議の略称は? ICM
1669年に方解石を用いて光線の複屈折の現象を発見したデンマークの物理学者はラスムス・○○○○○? バルトリン
1731年にイギリス王立協会が贈るコプリメダルの第1回を受賞した電気伝導の存在を発見した科学者はスティーブン・○○○? グレイ
1799年に世界初の人工授精を成功させた、「現代外科学の開祖」と呼ばれるイギリスの外科医はジョン・○○○○? ハンター
1804年にイギリスのリチャード・トレヴィシックが発明した世界初の蒸気機関車の名前は○○○○○号? ペナダレン
1843年に現在のファクシミリの基本原理を考案したスコットランドの時計職人はアレクサンダー・○○○? ベイン
1871年には大北電信会社の責任者として来日し、日本で最初の海底ケーブルを敷設したデンマーク人はエドゥアルド・○○○○○? スエンソン
1876年に電話機を発明したが特許の出願が遅れたためベルに先を越されてしまったアメリカの技術者はイライシャ・○○○? グレイ
1895年に発見したドイツ人化学者の名前が付けられた、酸触媒を用いたエステルの合成法は○○○○○○エステル合成反応? フィッシャー
1900年にウランから放出される放射線の中にガンマ線を発見したフランスの物理学者はポール・○○○○○? ヴィラール
1900年にパリで行われた国際数学者会議で、有名な23の問題提起したドイツの数学者はダヴィド・○○○○○? ヒルベルト
1903年にノーベル化学賞を受賞したスウェーデンの化学者で化学反応の速度と温度の関係を表す式にその名を残すのは誰? アレニウス
1912年にノーベル化学賞を受賞した化学者で、二酸化炭素と水素からメタンを作る反応に名を残すのは? サバティエ
1917年に世界で初めて実用的な探査装置の「ソナー」を開発したフランスの物理学者はポール・○○○○○○? ランジュバン
1917年に本多光太郎と共に磁石鋼「KS鋼」を発明した化学者は? 高木弘
1920年、インバー合金の発見でノーベル物理学賞を受賞したスイスの学者はシャルル・エドゥアール・○○○○? ギヨーム
1944年にアメリカ初の電気機械式計算機「Harvard Mark I」をIBMで主任として開発した物理学者はハワード・○○○○? エイケン
1946年に「高圧物理学の研究」によりノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者はパーシー・○○○○○○? ブリッジマン
1950年代にロバート・ミルズ、楊振寧とは独立して一般ゲージ理論を完成させていた、帝塚山大学の教授を務めた物理学者は? 内山龍雄
1954年に東大学理学部の大学院生時代にフェライトを使った回路素子「パラメトロン」を発明した計算機科学者は? 後藤英一
1970年にノーベル物理学賞を受賞した、反強磁性体が常磁性へと転移する温度に名を残すフランスの物理学者はルイ・○○○? ネール
1970年にプログラム言語「パスカル」を開発したスイスの計算機科学者はニコラス・○○○○? ヴィルト
1977年に5番目のボトムクォークであるウプシロン中間子を発見した、トモエ学園での同級生に黒柳徹子がいる物理学者は? 山内泰二
1978年にノーベル物理学賞を受賞したロシアの物理学者で超流動の発見で知られるのはピョートル・○○○○○? カピッツァ
1979年に、世界で初めて人工ラセン高分子の合成に成功した日本の化学者は? 岡本佳男
1980年に猿橋勝子が創設した毎年優れた女性科学者に猿橋賞を贈っている団体は「女性科学者に○○○○○をの会」? 明るい未来
1981年に刊行したベストセラー『理科系の作文技術』で有名なロゲルギストの一員として活躍した物理学者は? 木下是雄
1984年に学会で発表した論文の中で「コンピュータ・ウイルス」という言葉を初めて定義した科学者はフレデリック・○○○○? コーヘン
1995年にタウ粒子の発見によりノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者はマーティン・○○○? パール
1995年に超ひも理論を統一する仮説「M理論」を提唱したアメリカの理論物理学者はエドワード・○○○○○? ウィッテン
2006年に女性として初めてチューリング賞を受賞したアメリカの女性計算機科学者はフランシス・○○○? アレン
2009年に文化勲章を受章したカーボンナノチューブの発見などで世界的に有名な日本の物理学者は? 飯島澄男
「AIのゴッドファーザー」と呼ばれる、2018年チューリング賞を受賞したカナダの計算機科学者はジェフリー・○○○○? ヒントン
「泡箱の発明」により1960年にノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者はドナルド・○○○○○? グレーザー
「原子の電子配置では、スピンは可能な限り平行にして異なる軌道に入る」という規則を、ドイツ人の名から○○○の規則という? フント
「数学のノーベル賞」といわれるフィールズ賞を日本人として初めて受賞した数学者は? 小平邦彦
「光化学変化を起こす物質の量は、光の強さと照射時間の両方に比例する」という法則はブンゼン・○○○○の法則? ロスコー
「物理的な対象に対称性がある場合は、それに対応する保存則が存在する」という物理学の定理を○○○○の定理という? ネーター
「放射能の発見」という功績で1903年のノーベル物理学賞をキュリー夫妻と同時に受賞したフランスの物理学者は? ベクレル
「摩擦力は接触面に加わる荷重に比例する」という法則を発見した17世紀フランスの科学者はギヨーム・○○○○○? アモントン
『理科系の作文技術』などの著書でも有名な、薄膜や固体表面に関する研究で名高い日本の物理学者は? 木下是雄
CERN(欧州原子核研究機構)の初代長官を務めた、ノーベル物理学賞も受賞したスイス人はフェリックス・○○○○? ブロッホ
DNAの構造解明に貢献したが1958年に37歳で亡くなったためノーベル賞を受賞できなかった女性はロザリンド・○○○○○? フランクリン
DNAの分子を折りたたんでナノスケールの構造物を作成するDNAオリガミを開発した科学者はポール・○○○○○? ロザムンド
IBMでOS/360を開発した時の出来事について書かれている計算機科学者ブルックスの著書は『○○の神話』? 人月
X線を使った結晶構造の解析法にピーター・デバイと共に名前を残すスイスの物理学者はパウル・○○○○? シェラー
アインシュタインが3つの有名な論文を発表した「奇跡の年」は西暦何年? 1905
アインシュタインに日本人として初めて会い、相対性理論を広めた1941年に日本科学史学会の初代会長を務めた物理学者は? 桑木彧雄
青色発光ダイオードの発明者として知られる日本の電子工学者は? 中村修二
アメリカの科学哲学者トマス・クーンの造語「パラダイム」を彼の著書を翻訳することで日本に紹介した科学史家は? 中山茂
アルファベットを用いて元素記号を表わすことを最初に提案したスウェーデンの化学者は? ベルセリウス
医学の中心地として知られた中世イタリアのある都市で編纂された、ハーブや薬剤に関する手引書は『○○○○養成訓』? サレルノ
イギリスの物理学者マイケル・ファラデーが発見したコイルの中の磁界が変化するとコイルに電流が流れる現象は? 電磁誘導
雲母を用いて電子線回折を研究し量子力学の発展に寄与した東京大学原子力研究所長などを務めた日本の物理学者は? 菊池正士
円周率πが超越数であることを証明した19~20世紀のドイツの数学者はフェルディナンド・フォン・○○○○○? リンデマン
塩素酸カリウムと硫化アンチモンを原料として、1826年にマッチを考案したイギリスの科学者はジョン・○○○○○? ウォーカー
甥はコンタクトレンズの研究で有名な、物質の拡散に関する「フィックの法則」に名を残す学者はA・○○○○・フィック? オイゲン
叔父に作曲家のヒューゴを持つ1970年にノーベル物理学賞を受賞したスウェーデンの物理学者はハンス・○○○○○○? アルヴェーン
オスミウム、イリジウムの二つの元素を発見したイギリスの化学者はスミッソン・○○○○? テナント
小渕内閣で文部大臣を務めた「相互作用するポゾン」模型を提唱するなど物理学者としても活躍した東京大学第24代総長は? 有馬朗人
界面化学の分野での功績によりノーベル化学賞を受賞した科学者で、「プラズマ」を命名したことでも知られるのは? ラングミュア
科学者を意味する「サイエンティスト」という言葉を考案したイギリス人はウィリアム・○○○○○○? ヒューウェル
化学でアルケンをラジカル重合させるための触媒のことを2人の科学者の名前から「ツィーグラー・○○○」触媒という? ナッタ
科学と疑似科学を見分けるための「リサーチプログラム」を提唱したハンガリーの科学哲学者はラカトシュ・○○○? イムレ
化学の基礎法則のひとつ「気体反応の法則」を発見したフランスの化学者はゲイ・○○○○○? リュサック
化学の基礎法則のひとつ「質量保存の法則」を発見したフランスの化学者はアントワーヌ・○○○○○? ラボアジェ
化学の基礎法則のひとつ「定比例の法則」を発見したフランスの化学者はジョセフ・○○○○○? プルースト
荷電粒子を加速させる装置サイクロトロンを開発し、1939年にノーベル物理学賞を受賞した人物はアーネスト・○○○○○? ローレンス
加藤与五郎と共にフェライトを発見したことや、OP磁石の発明で知られる電気学者は? 武井武
帰国後の1945年3月に神戸空襲で亡くなった、アメリカの発明王エジソンの助手を務めた唯一の日本人技師は? 岡部芳郎
気体と液体の界面に生じる表面張力の違いによって流体運動が引き起こされる効果を○○○○○効果という? マランゴニ
キュリー夫妻と共同で研究し1899年に元素・アクチニウムを発見したフランスの化学者はアンドレ・○○○○○? ドビエルヌ
ゲルラッハとの共同実験で有名な1943年にノーベル物理学賞を受賞したドイツ生まれの物理学者はオットー・○○○○○? シュテルン
兼六園の日本武尊銅像の調査から砒素含有度が高いと鳥が避けることを発見し、イグノーベル化学賞を2003年に受賞したのは? 廣瀬幸雄
古代アレクサンドリアの数学者ヘロンが紀元1世紀頃に考案した世界初の蒸気装置と呼ばれる道具の名前は「○○○○○の球」? アイオロス
コンプトン散乱に関する公式に仁科芳雄と共に名前を残しているスウェーデンの理論物理学者はオスカル・○○○○? クライン
三重水素の発見者として有名なオーストラリアの物理学者はマーク・○○○○○○? オリファント
磁束密度の単位に名を残す発明家で、エジソンとのライバル関係で知られるのはニコラ・○○○? テスラ
室内の音の残響時間を科学的に調べ、それを求める式に名を残すアメリカの物理学者はウォーレス・クレメント・○○○○? セイビン
硝酸の工業的製法に名前を残すドイツの化学者で、触媒作用や化学平衡の研究により、1909年のノーベル化学賞を受賞したのは? オストワルト
石けん膜の形状と配置に関する法則に名を残す、19世紀に活躍したベルギーの物理学者はジョセフ・○○○○? プラトー
絶対温度を0度とし1度の温度間隔を華氏温度と同じにした蘭氏温度に名前を残す人物はウィリアム・○○○○? ランキン
太平洋戦争中に海軍の依頼で原子爆弾の研究をしていたことでも知られる、1950年に甲南大学の初代学長に就任した物理学者は? 荒勝文策
第1会は太田朋子が受賞した自然科学分野で優れた業績を挙げた日本の女性研究者に対し与えられる賞は「○○賞」? 猿橋
地図投影法の考案や、円周率が無理数であることを証明した18世紀のドイツの科学者はヨハン・H・○○○○○? ランベルト
父のカール・マンネは1924年に息子のカイも1981年にノーベル物理学賞を受賞しているのは○○○○○○親子? シーグバーン
テレビジョン学会初代会長や東京電機大学初代学長を務めた1927年にNE式写真電送装置を発明した技術者は? 丹羽保次郎
電離層の存在を証明し、1947年にノーベル物理学賞を受賞したイギリスの物理学者はエドワード・○○○○○○? アップルトン
夏目漱石の弟子にあたる物理学者で、「金平糖の角の研究」や「ひび割れの研究」など独特の研究テーマで知られるのは? 寺田寅彦
ナポレオンのエジプト遠征にも参加した、偏光を発見したことで知られるフランスの物理学者はエティエンヌ・ルイ・○○○○? マリュス
日本人では1972年に薮内清が受賞した、「科学史界のノーベル賞」と呼ばれる科学史研究の賞はジョージ・○○○○・メダル? サートン
日本初の火災報知器を製作するなど電気通信の発展に尽力した「もしもし」という電話の呼びかけを発明・普及させた人物は? 加藤木重教
ニュートリノの存在を証明し1995年のノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者はフレデリック・○○○○? ライネス
ニュートンがこれが木から落ちるのを見て万有引力の法則を発見したといわれるリンゴの品種は「フラワー・オブ・○○○」? ケント
人間の脳波を初めて記録しアルファ波の発見者ともされるドイツの学者はハンス・○○○○? ベルガー
ノーベル物理学賞の受賞候補にも名前が挙げられる2004年にアモルファス半導体IGZOを開発した科学者は? 細野秀雄
ノルウェー科学文化アカデミーを中心に2005年に創設された、天体物理学、神経科学、ナノ科学の分野で授与される賞は○○○賞? カヴリ
ハイゼンベルクの不確定性原理を修正し、測定する側とされる側との関係を表す2つの項を付け加えた日本の数学者は? 小澤正直
倍数比例の法則の発見や原子説の提唱などで知られるイギリスの物理学者はジョン・○○○○? ドルトン
ハルデン・ギャップ問題、ハバード・モデルにおける強磁性の解明で、1997年に第1回久保亮五記念賞を受賞した科学者は? 田崎晴明
半導体レーザーの発明者として知られる、「ミスター半導体」などの異名で呼ばれる日本人工学者は? 西澤潤一
光の干渉を利用したカラー写真の発明により、1908年のノーベル物理学賞を受賞した科学者はガブリエル・○○○○○? リップマン
ヒューイッシュの元でパルサーを最初に発見するも、ノーベル物理学賞を受賞できなかった女性はジョスリン・ベル・○○○○? バーネル
物質波の発見により、1929年にノーベル物理学賞を受賞したフランスの物理学者はルイ・ド・○○○? ブロイ
物理学におけるヤン=ミルズ理論に名を残す中国系アメリカ人の物理学者は? 楊振寧
分子軌道を探し出すための方程式にウラジミール・フォックと共に名を残すイギリスの科学者はダグラス・○○○○○? ハートリー
放射線検出器の多線式比例計数管を開発し、1992年のノーベル物理学賞を受賞したフランス人科学者はジョルジュ・○○○○○? シャルパク
マクスウェルの悪魔と呼ばれる思考実験を具現化した熱機関を提唱した物理学者の名前から「○○○○のエンジン」という? シラード
魔法数の発見により1963年のノーベル物理学賞を受賞したドイツ出身の女性物理学者はマリア・○○○○○=メイヤー? ゲッパート
無線通信の研究により1909年にノーベル物理学賞を受賞したイタリアの発明家はグリエルモ・○○○○○? マルコーニ
明治時代初期に深川セメント製造所を設立した化学者で「舎密」に代わり「化学」という言葉を日本に導入したのは? 宇都宮三郎
湯川秀樹、朝永振一郎らを育て「日本の現代物理学の父」と呼ばれる、日本初のサイクロトロンを作った物理学者は? 仁科芳雄
レイセオン社に勤務していた1945年に電子レンジを発明したアメリカの技術者はパーシー・○○○○○? スペンサー
ロシアでの有機化学発祥の地とされ、数学者ロバチェフスキーが1827~46年に学長を務めた大学は○○○大学? カザン
最終更新:2025年03月05日 05:37