日本の古代・中世史検定タイピング

問題文 解答 補足
10世紀末に分裂によって誕生した天台宗の二派は、円仁を祖とする山門派と円珍を祖とする○○派? ○の漢字をひらがなで答えなさい じもん 寺門
527年に九州地方で起きた筑紫の国造が大和朝廷に対して起こした反乱を○○の乱という? ○の漢字をひらがなで答えなさい いわい 磐井
592年に蘇我馬子の命を受けた東漢直駒に暗殺された第32代天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい すしゅん 崇峻天皇
663年の白村江の戦いに敗れた後、太宰府の御笠川流域に築かれた土塁を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい みずき 水城
670年に天智天皇が作らせた日本初の全国的な戸籍は○○年籍? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうご 庚午
690年に持統天皇が作らせた六年ごとの造籍の始まりとなった戸籍は○○年籍? ○の漢字をひらがなで答えなさい こういん 庚寅
672年に起きた、天智天皇の弟・大海人皇子と息子・大友皇子の後継者争いを○○の乱という? ○の漢字をひらがなで答えなさい じんしん 壬申の乱
672年に壬申の乱で大友皇子に勝利した大海人皇子は○○天皇として即位した? ○の漢字をひらがなで答えなさい てんむ 天武天皇
672年の壬申の乱で敗れた大友皇子に、明治になって贈られた諡は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうぶん 弘文
694年から平城京遷都の710年まで、奈良県橿原市にあった日本の都は○○京? ○の漢字をひらがなで答えなさい ふじわら 藤原
701年の大宝律令で設けられた二官八省の二官のうち祭祀を司ったのは○○官? ○の漢字をひらがなで答えなさい じんぎ 神祇官
政治を司ったのは○○官? ○の漢字をひらがなで答えなさい だいじょう 太政官
701年の大宝律令によって制定された、親の位階によって最初の位階が決まる制度は○○の制? ○の漢字をひらがなで答えなさい おんい 蔭位の制
701年の大宝律令で設けられた二官八省の「八省」を1つ答えなさい おおくらしょう
なかつかさしょう
しきぶしょう
じぶしょう
みんぶしょう
ぎょうぶしょう
くないしょう
ひょうぶしょう
大蔵省
中務省
式部省
治部省
民部省
刑部省
宮内省
兵部省
711年、貨幣の流通を奨励する目的で出された法令は○○叙位令? ○の漢字をひらがなで答えなさい ちくせん 蓄銭
713年から編纂が始まった風土記のうち、唯一完全な形で現存するのは○○の国のもの? ○の国名をひらがなで答えなさい いずも 出雲
715年から717年まで使用された「令和」とともに、「れ」ではじまる元号は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい れいき 霊亀
758年に藤原仲麻呂によって太政官は○○官と改称した? ○の漢字をひらがなで答えなさい けんせい 乾政官
右大臣は○○と改称した? ○の漢字をひらがなで答えなさい たいほ 大保
紫微中台は○○官と改称した? ○の漢字をひらがなで答えなさい こんぐう 坤宮官
784年に桓武天皇が奈良の平城京から都を移したのは〇〇京? ○の漢字をひらがなで答えなさい ながおか 長岡京
794年に平安京の遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい かんむ 桓武天皇
603年に小墾田宮への遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい すいこ 推古天皇
630年に飛鳥岡本宮への遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい じょめい 舒明天皇
645年に難波長柄豊崎宮への遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうとく 孝徳天皇
667年に近江宮への遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい てんじ 天智天皇
743年に紫香楽宮への遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょうむ 聖武天皇
1180年に福原京への遷都が行われた時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい あんとく 安徳天皇
802年に坂上田村麻呂が北上川上流に築き、蝦夷支配の拠点とした城は○○城? ○の漢字をひらがなで答えなさい いさわ 胆沢城
810年に起きた薬子の変で嵯峨天皇との権力争いに敗れ出家したのは○○上皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい へいぜい 平城上皇
858年に皇族の人物以外で初めて摂政になったのは藤原○○? ○の名前をひらがなで答えなさい よしふさ 藤原良房
その時の天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい せいわ 清和天皇
886年から890年までの4年間菅原道真が国司の長官として赴任したのは現在の何県? ひらがなで答えなさい かがわ(けん) 香川(県)
888年の阿衡事件で、藤原基経の怒りを鎮めるために詔勅を取り消した天皇は○○天皇? ○を答えなさい うだ 宇多天皇
901年、菅原道真を大宰府に左遷するように醍醐天皇に進言した左大臣は藤原○○? ○の名前をひらがなで答えなさい ときひら 藤原時平
939年に乱を起こして関東を支配した平将門が、天皇に対抗して名乗った称号は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい しんのう 新皇
947年に菅原道真の祟りを鎮めるため、現在の京都市上京区に建立された神社は○○天満宮? ○の漢字をひらがなで答えなさい きたの 北野天満宮
1019年に中国北部を拠点とする女真族が、壱岐、対馬を襲った事件を「○○の入寇」という? ○を答えなさい とい 刀伊
1141年鳥羽上皇により崇徳天皇が退位させられ、わずか2歳で即位した天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい このえ 近衛天皇
1167年、武士として初めて太政大臣になった平安末期のの武将は平○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい きよもり 平清盛
1184年の宇治川の先陣争いで佐々木高綱が乗った名馬は「○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい いけづき 生食
梶原景季が乗った名馬は「○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい するすみ 磨墨
1185年の壇ノ浦の戦いの際に平家が本陣を置いた、山口県下関市にある島は○島? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひこ 彦島
1193年に父・河津祐泰の仇として鎌倉幕府の武将・工藤祐経を討ち取ったのは○○兄弟? ○を答えなさい そが 曽我
1196年の建久七年の政変で関白を罷免され失脚した九条家の祖は九条○○? ○の名前をひらがなで答えなさい かねざね 九条兼実
1219年に源実朝が暗殺された後鎌倉幕府の第4代将軍となった人物は九条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よりつね 九条頼経
1221年の承久の乱の後に即位後わずか78日で廃位となった第85代天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい ちゅうきょう 仲恭天皇
1232年に制定された武家法の御成敗式目は、制定当時の年号にちなんで○○式目という? ○の漢字をひらがなで答えなさい じょうえい 貞永式目
1246年に北条時頼打倒が失敗し前将軍の藤原頼経が鎌倉から追放された事件を○騒動という? ○の漢字をひらがなで答えなさい みや 宮騒動
1246年の宮騒動で失脚した鎌倉幕府第2代執権・北条義時の孫は北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい みつとき 北条光時
1293年に鎌倉幕府が博多に置いた統治機関は○○探題? ○の漢字をひらがなで答えなさい ちんぜい 鎮西
1326年の嘉暦の騒動で内管領・長崎円喜が執権にしようとしたのは北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい さだあき 北条貞顕
得宗家外威の安達時顕が執権にしようとしたのは北条○○? ○の名前をひらがなで答えなさい やすいえ 北条泰家
1331年に始まる元弘の変で後醍醐天皇が挙兵した場所は京都府にある○○山? ○の漢字をひらがなで答えなさい かさぎ 笠置山
それに呼応して楠木正成が挙兵した場所は○○城? ○の漢字をひらがなで答えなさい あかさか 赤坂山
幽閉先の隠岐を脱出した後醍醐天皇が拠点としたのは鳥取県にある○○山? ○の漢字をひらがなで答えなさい せんじょう 船上山
1335年に第14代執権北条高時の子時行が、鎌倉幕府復興のため挙兵したことを○○○の乱という? ○の漢字をひらがなで答えなさい なかせんだい 中先代
1350年から1352年にかけて起きた室町幕府内の権力闘争を「○○の擾乱」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かんのう 観応
その内乱で足利尊氏が毒殺したとされる弟の名前は足利○○? ○の名前をひらがなで答えなさい ただよし 足利直義
その内乱で上杉能憲に殺害された足利尊氏の執事は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうのもろなお 高師直
1416年に小田原城を築城するも後に北条早雲に滅ぼされたのは○○氏? ○の漢字をひらがなで答えなさい おおもり 大森
1457年に赤松氏の遺臣らが後南朝から三種の神器の八尺瓊勾玉を持ち去った事件は「○○の変」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ちょうろく 長禄
1467年の応仁の乱で東軍の総大将をつとめたのは○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ほそかわかつもと 細川勝元
西軍の総大将をつとめたのは○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい やまなそうぜん 山名宗全
1493年の明応の政変で細川勝元の息子・細川政元が擁立した将軍は足利○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしずみ 足利義澄
1543年、ポルトガル人によって初めて日本へ鉄砲が伝えられた島は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい たねがしま 種子島
1547年にマラッカでザビエルと出会い、日本人最初のキリスト教徒となった人物は○○○○○? ○を答えなさい アンジロー
1565年に京都の二条御所で松永久秀に暗殺された室町幕府第13代将軍は足利○○? ○の名前をひらがなで答えなさい よしてる 足利義輝
1565年に室町幕府第13代将軍 足利義輝が三好三人衆と松永久秀に殺された事件は「○○の変」? ○の漢字をひらがなで答えなさい えいろく 永禄
1587年に、キリスト教と南蛮貿易を禁じるため、豊臣秀吉が発令したのは「○○○○追放令」? ○を答えなさい バテレン
「泣く子とこれには勝てぬ」と言われた、荘園・公領の管理に権力を振るった職は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい じとう 地頭
足利成氏を初代とする室町後期から戦国時代にかけて存在した関東足利氏は○○公方? ○を答えなさい こが 古河
第2代古河公方・足利政氏の子足利義明が自称して古河公方と対立したのは○○公方?○の漢字をひらがなで答えなさい おゆみ 小弓
足利義政の時代に東山文化の担い手となった、土佐派の祖とされる画家は土佐○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい みつのぶ 土佐光信
足利義持が後継者の指名を拒否したためにくじ引きで選ばれた室町幕府第6代将軍は足利○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしのり 足利義教
飛鳥時代に誕生した日本初の女性天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい すいこ 推古天皇
飛鳥時代の政治家 蘇我蝦夷の父親は蘇我○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい うまこ 蘇我馬子
飛鳥時代に活躍した皇族 聖徳太子の父親である第31代天皇は○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい ようめい 用明天皇
院政の始まりは、1086年に白河天皇がわずか8歳の○○天皇に譲位したこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい ほりかわ 堀河天皇
映画『陰陽師』に描かれている平安時代に京都に実在した陰陽師は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい あべのせいめい 安倍晴明
応仁の乱の引き金となる畠山家のお家騒動で当主を争ったのは畠山政長とそのいとこの畠山○○? ○の名前をひらがなで答えなさい よしひろ 畠山義就
叔父・直義の養子となった足利尊氏の落胤で、観応の擾乱では尊氏と対立したのは足利○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ただふゆ 足利直冬
織田信長に京都から追放された室町幕府の第15代将軍は足利○○? ○の名前をひらがなで答えなさい よしあき 足利義昭
歌舞伎の創始者とされる出雲大社の巫女を務めていた安土桃山時代の女性は出雲○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい おくに 出雲阿国
鎌倉時代、承久の乱の功績により新たに地頭として任命された御家人のことを○○地頭という? ○の漢字をひらがなで答えなさい しんぽ 新補
それに対して従来の地頭のことを○○地頭といった? ○の漢字をひらがなで答えなさい ほんぽ 本補地頭
鎌倉時代後期に内管領として息子の高資と共に絶大な権力を握った武士は○○円喜? ○の苗字をひらがなで答えなさい ながさき 長崎円喜
鎌倉時代、武士が武芸訓練のため行った「騎射三物」とは笠懸、流鏑馬と○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい いぬおうもの 犬追物
鎌倉時代以後、その中から摂政・関白が任ぜられた「五摂家」を1つ答えなさい このえ
くじょう
にじょう
いちじょう
たかつかさ
近衛
九条
二条
一条
鷹司
鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて、大覚寺統と交互に皇位を継承した皇室の系統は○○○統? ○の漢字をひらがなで答えなさい じみょういん 持明院統
鎌倉時代後期に現れ始めた農民による自治的共同組織のことを「○村」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい そう 惣村
鎌倉時代に成立した軍記物『平家物語』を語る盲目の僧侶のことを○○法師といった? ○を答えなさい びわ 琵琶
鎌倉時代に『立正安国論』を書いた僧は○○? ○の名前をひらがなで答えなさい にちれん 日蓮
『正法眼蔵』を書いた僧は○○? ○の名前をひらがなで答えなさい どうげん 道元
鎌倉時代に置かれた機関、侍所や政所の長官のことを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい べっとう 別当
鎌倉時代に登場した、高利で貸付行為を行う金融業者のことを「○○」といった? ○の漢字をひらがなで答えなさい かしあげ 借上
鎌倉時代に北条氏の得宗に仕えた武士のことを○○○といった? ○の漢字をひらがなで答えなさい みうちびと 御内人
その筆頭を○○○といった? ○の漢字をひらがなで答えなさい ないかんれい 内管領
鎌倉時代の執権で、別名を「相模太郎」といったのは北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ときむね 北条時宗
鎌倉時代の女流歌人・阿仏尼が京都から鎌倉までの旅を綴った日記といえば『○○○日記』? ○の漢字をひらがなで答えなさい いざよい 十六夜
鎌倉時代末期に古典研究家の卜部兼方が書いた『日本書紀』の注釈書は『○日本紀』? ○の漢字をひらがなで答えなさい しゃく 釈日本紀
鎌倉時代末期に始まった塩田で塩の干満の差を利用して海水を引き入れるものを○○式という? ○の漢字をひらがなで答えなさい いりはま 入浜
鎌倉中期以降の皇室の対立で亀山天皇に始まる天皇の系統は○○○統と呼ばれる? ○の漢字をひらがなで答えなさい だいかくじ 大覚寺統
後深草天皇に始まる天皇の系統は○○○統と呼ばれる? ○の漢字をひらがなで答えなさい じみょういん 持明院統
鎌倉幕府の第4代将軍は藤原○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よりつね 藤原頼経
彼と共に「摂家将軍」と呼ばれる鎌倉幕府の第5代将軍は藤原○○? ○の名前をひらがなで答えなさい よりつぐ 藤原頼嗣
鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府の「将軍」とは「○○大将軍」を略した言葉? ○の漢字をひらがなで答えなさい せいい 征夷大将軍
鎌倉幕府がおかれたのは現在の○○○県? ○の漢字をひらがなで答えなさい かながわ 神奈川
鎌倉幕府最後の将軍は○○親王? ○の漢字をひらがなで答えなさい もりくに 守邦親王
鎌倉幕府最後の執権は北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい もりとき 北条守時
鎌倉幕府最後の得宗は北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい たかとき 北条高時
鎌倉幕府最後の連署は北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい しげとき 北条茂時
鎌倉幕府第2代執権・北条義時の法名に由来する、北条氏嫡流の家督を指した言葉は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい とくそう 得宗
鎌倉幕府において、主人と主従関係を結んで従者となった武士のことを○○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ごけにん 御家人
鎌倉幕府に置かれた執権の補佐役を務めた役職を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい れんしょ 連署
鎌倉幕府の執権で御成敗式目を制定したのは北条○○? ○の名前をひらがなで答えなさい やすとき 北条泰時
元寇に対応したのは北条○○? ○の名前をひらがなで答えなさい ときむね 北条時宗
鎌倉幕府の実権を握ろうとするも北条義時により出家させられた北条時政の後妻は「○の方」? ○の漢字をひらがなで答えなさい まき
鎌倉幕府の初代執権・北条時政の後妻で、北条政子と北条義時に夫と共に幽閉されたのは○の方? ○の漢字をひらがなで答えなさい まき
その息子である第2代執権は北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしとき 北条義時
初代連署の名前は北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい○の漢字をひらがなで答えなさい ときふさ 北条時房
鎌倉幕府の初代将軍は源○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よりとも 源頼朝
その弟で、幼名を牛若丸いったのは源○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしつね 源義経
その嫡男である第2代将軍は源○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よりいえ 源頼家
その次男である第3代将軍は源○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい さねとも 源実朝
最後の第9代将軍は○○親王? ○の漢字をひらがなで答えなさい もりくに 守邦親王
室町幕府の初代将軍は足利○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい たかうじ 足利尊氏
鎌倉幕府の第3代将軍といえば源○○? ○の名前をひらがなで答えなさい さねとも 源実朝
鎌倉幕府の第3代執権といえば北条○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい やすとき 北条泰時
鎌倉幕府の第三代執権・北条泰時が設けた、執権を補佐する役職は「連○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょ 連署
関東管領を更迭されたことから1416年に鎌倉公方・足利持氏に反乱を起こしたのは上杉○○? ○の名前をひらがなで答えなさい ぜんしゅう 上杉禅秀
桓武天皇による長岡京への遷都の指揮を執るも、785年に暗殺されたのは藤原○○? ○の名前をひらがなで答えなさい たねつぐ 藤原種継
京都にある種智院大学の名前の由来となった、828年に空海が開いた教育機関は○○種智院? ○の漢字をひらがなで答えなさい しゅげい 綜芸種智院
百済の聖明王から日本に仏教が伝わったとされるのは何世紀の出来事? 数字で答えなさい
建武新政による混乱を風刺した「此比都ニハヤル物」で始まる文は「○○河原落書」? ○の漢字をひらがなで答えなさい にじょう 二条
建武の新政において絶対とされた天皇の意志を蔵人が伝える形式の文書のことを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい りんじ 綸旨
建武の新政において設置された鎌倉幕府滅亡の際に論功行賞を取り扱う機関は「○○方」? ○の漢字をひらがなで答えなさい おんしょう 恩賞方
源氏との戦いが始まった1180年に平清盛が一時的に平安京から都を移したのは「○○京」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ふくはら 福原京
源氏の武将で静御前の夫といえば源○○? ○の名前をひらがなで答えなさい よしつね 源義経
巴御前の夫といえば○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい きそよしなか 木曽義仲
源氏の武将で源義経の母は○○御前? ○の漢字をひらがなで答えなさい ときわ 常盤御前
その兄・源頼朝の母は○○御前? ○の漢字をひらがなで答えなさい ゆら 由良
現存する国内最古の自筆日記『御堂関白記』を著した平安時代の貴族は藤原○○? ○の名前をひらがなで答えなさい みちなが 藤原道長
源平合戦の舞台で「一ノ谷」があったのは現在の○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうべ 神戸
「壇ノ浦」があったのは現在の○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい しものせき 下関
古代から南北朝時代にかけて伊勢神宮に巫女として仕えた未婚の内親王を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい さいおう 斎王
古代日本の「氏姓制度」で「氏」を「うじ」と読むのに対し「姓」は何と読む? ひらがな3文字で答えなさい かばね
古代日本の律令制下において国司のもとで役所の雑役をさせられる税を○○といった? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぞうよう 雑徭
後醍醐天皇が建武の新政で設置した、関東を統治する機関を○○将軍府という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かまくら 鎌倉
東北を統治する機関を○○将軍府という? ○の漢字をひらがなで答えなさい むつ 陸奥
後醍醐天皇が建武の新政で設置した、中央官庁の最高機関を○○所という? ○の漢字をひらがなで答えなさい きろく 記録所
院御所の警固などを担当した機関を○○所という? ○の漢字をひらがなで答えなさい むしゃ 武者所
土地の訴訟を管轄した機関を○○決断所という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ざっそ 雑訴決断所
訴訟事務を扱った機関を○所という? ○の漢字をひらがなで答えなさい くぼ 窪所
論功行賞を処理した機関を○○方という? ○の漢字をひらがなで答えなさい おんしょう 恩賞
後醍醐天皇が政務処理全般を扱う最高機関として復活させた、元々は荘園に関する機関は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい きろくしょ 記録所
古墳の横穴式石室で棺をおさめる部屋は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい げんしつ 玄室
そこに通じる通路は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい せんどう 羨道
埼玉県の稲荷山古墳から出土した鉄剣に刻まれていた、雄略天皇であるとされる人物は○○○○○大王? ○を答えなさい ワカタケル
遮光器、ハート型などの種類がある、縄文時代に作られた人間の形をした土器は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい どぐう 土偶
聖徳太子がまとめたとされる『三経義疏(ぎしょ)』の「三経」にあたるものを1つ答えなさい ほけきょう
しょうまんぎょう
ゆいまきょう
法華経
勝鬘経
維摩経
聖武天皇が全国に建立した「国分寺」の正式名称は「金光明○○○護国之寺」? ○の漢字をひらがなで答えなさい してんのう 四天王
縄文式土器の中でも特に燃え上がる炎のような形状のものを「○○土器」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かえん 火焔土器
縄文時代の墓に見られる死体の手足を折り曲げる埋葬法を○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい くっそう 屈葬
弥生時代の墓に見られる死体の手足を伸ばしたままの埋葬法を○○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい しんてんそう 伸展葬
壬申の乱後に即位した天武天皇がおこなった、天皇と皇族を中心とした政治体制を○○政治という? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうしん 皇親政治
菅原道真の進言により遣唐使が廃止されたのは○○○年? ○を答えなさい 894
その治世が「延喜・天暦の治」と呼ばれた平安中期の天皇を1人答えなさい だいごてんのう
むらかみてんのう
醍醐天皇
村上天皇
大化の改新で行われた、豪族に封戸を与え、そこからの租税を与える制度を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい じきふ 食封
大宝律令の編纂で活躍した飛鳥時代の人物、藤原不比等の父親である貴族は藤原○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい かまたり 藤原鎌足
平清盛の娘・建礼門院徳子が嫁いだ天皇で、清盛の傀儡として操られていたのは○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい たかくら 高倉天皇
対立する日野富子の陰謀により流罪となって切腹した、8代将軍足利義政の乳母は○○局? ○の漢字をひらがなで答えなさい いままいり 今参局
中世日本で見られた、木製の枠形の荷を背負った行商人を「雀」という字を使って○○商人という? ○の漢字をひらがなで答えなさい れんじゃく 連雀商人
中世の日本で行われた、獲物を多人数で四方から追いつめて射止める狩猟を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい まきがり 巻狩
天武天皇を父に持つ人物で日本書紀の編纂をおこなったことで知られるのは○○親王? ○の漢字をひらがなで答えなさい とねり 舎人親王
東大寺大仏建立や狭山池の灌漑などを行い、日本最初の大僧正位を贈られた奈良時代の僧侶は? ひらがな4文字で答えなさい ぎょうき 行基
東大寺南大門の両側にある鎌倉時代に運慶・快慶らの手で作られた像は金剛○○像? ○の漢字をひらがなで答えなさい りきし 力士
豊臣秀吉の側室・淀殿の母親はお○の方? ○の漢字をひらがなで答えなさい いち
豊臣秀吉と淀殿の次男で秀吉の後継者となるも大阪夏の陣で淀殿と自害したのは豊臣○○? ○の名前をひらがなで答えなさい ひでより 豊臣秀頼
那須与一が扇の的を射落とした源平の戦いが行われた、香川県高松市にある古戦場は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい やしま 屋島
奈良~平安時代にかけて成立した「六国史」のうち、最も古く成立したのは『○○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい にほんしょき 日本書紀
最も新しく成立したのは『日本○○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい さんだいじつろく 日本三代実録
奈良慈愛の764年に、孝謙上皇と対立して反乱を起こした人物は藤原○○○? ○の名前をひらがなで答えなさい なかまろ 藤原仲麻呂
奈良時代に成立した日本最古の漢詩集の題名は『○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい かいふうそう 懐風藻
平安初期に成立した日本最古の勅撰漢詩集の題名は『○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい りょううんしゅう 凌雲集
貧しい人や孤児を救うための施設を「○○院」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひでん 悲田院
奈良時代に聖武天皇が建立したお寺で、総国分寺とされたのは○○寺? ○の漢字をひらがなで答えなさい とうだい 東大寺
総国分尼寺とされたのは○○寺? ○の漢字をひらがなで答えなさい ほっけ 法華寺
奈良時代に始まり、豊臣秀吉の検地によって解体された、神社や貴族の私有地を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょうえん 荘園
奈良時代に編さんした『風土記』が現存している旧国名を1つ答えなさい いずも(のくに)
ひたち(のくに)
はりま(のくに)
ひぜん(のくに)
ぶんご(のくに)
出雲(国)
常陸(国)
播磨(国)
肥前(国)
豊後(国)
奈良時代の平城京で東に3区画だけ広がっていた北東の区域を○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい げきょう 外京
奈良時代の都・平城京の中央を貫いていた大通りの名前は○○大路? ○の漢字をひらがなで答えなさい すざく 朱雀大路
奈良に唐招提寺を創建した唐からの渡来僧は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい がんじん 鑑真
南北朝時代に後醍醐天皇が開いた朝廷「南朝」のことをその場所から「○○朝」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしの 吉野
南北朝時代の武将楠木正成が戦死したのは○○の戦い? ○の漢字をひらがなで答えなさい みなとがわ 湊川
その息子・楠木正行が戦死したのは○○○の戦い? ○の漢字をひらがなで答えなさい しじょうなわて 四條畷
日本の律令制下の班田収授法で6歳以上の男女に与えられた水田のことを「○○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい くぶんでん 口分田
日本の歴史で都が平城京に移されたのは西暦何年? 数字で答えなさい 710
都が平安京に移されたのは西暦何年? 数字で答えなさい 794
日本の歴代天皇で皇極天皇が重祚した後に名乗ったのは○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい さいめい 斉明天皇
孝謙天皇が重祚した後に名乗ったのは○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょうとく 称徳天皇
仁徳天皇の墳墓とされる大仙陵古墳を含むのは○○○古墳群? ○を答えなさい もず 百舌鳥
応神天皇の墳墓とされる誉田山古墳を含むのは○○古墳群? ○の漢字をひらがなで答えなさい ふるいち 古市
班田収授法で、口分田が支給されたのは何歳以上の男女? 数字で答えなさい
秀吉に「豊臣」の姓を与え家康を征夷大将軍に任じた第107代天皇は○○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい ごようぜい 後陽成天皇
日野富子の夫である室町幕府将軍は足利○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしまさ 足利義政
藤原氏の陰謀という説がある729年に謀反が発覚して自害した天武天皇の孫は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ながやのおおきみ 長屋王
藤原氏の勧学院のように平安時代初期に有力氏族が作った学問所を大学○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい べっそう 別曹
藤原隆信が名手として有名な鎌倉時代に発達した大和絵の肖像画のことを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい にせえ 似絵
藤原冬嗣と巨勢野足が初代を務めた、天皇の首席秘書である平安時代の官職は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい くろうどのとう 蔵人頭
藤原師尹の策略により969年の安和の変で失脚した左大臣は源○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい たかあきら 源高明
藤原不比等の息子らが立てた藤原四家で、北家の祖といえば藤原○○? ○の名前をひらがなで答えなさい ふささき 藤原房前
南家の祖といえば藤原○○○○? ○を答えなさい むちまろ 藤原武智麻呂
京家の祖といえば藤原○○? ○を答えなさい まろ 藤原麻呂
式家の祖といえば藤原○○? ○を答えなさい うまかい 藤原宇合
仏教説話集『沙石集』を書いたことで知られる鎌倉時代後期の僧侶は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい むじゅう 無住
仏教の信仰が厚く全国に国分寺や国分尼寺を建立したのは○○天皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょうむ 聖武天皇
平安時代、荘園領主が国から認められた特権で、税を免除された権利は「○○の権」? ○を答えなさい ふゆ 不輸
国の役人が荘園に入ることを拒否する権利は「○○の権」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ふにゅう 不入
平安時代以降・朝廷や幕府に不満を持つ僧侶たちが、集団で武装し要求をした行為を○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ごうそ 強訴
平安時代後期から室町時代前期までに成立した「四鏡」と呼ばれる文学作品を1つ答えなさい おおかがみ
いまかがみ
みずかがみ
ますかがみ
大鏡
今鏡
水鏡
増鏡
平安時代後期に東北地方で起こった前九年の役で滅亡したのは○○氏? ○を答えなさい あべ 安倍氏
平安時代初期に起きた薬子の変で嵯峨天皇と対立して奈良の平城京に居を構えた人物は○○上皇? ○の漢字をひらがなで答えなさい へいぜい 平城上皇
平安時代から鎌倉時代にかけて「大輪田泊」という港があった近畿地方の都市は○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうべ 神戸
平安時代から鎌倉時代にかけて国司が自分の代わりに現地に派遣した役人のことを○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい もくだい 目代
平安時代中期に第59代天皇宇多天皇が行った治世のことを「○○の治」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かんぴょう 寛平の治
平安時代に空海、橘逸勢と共に「三筆」と呼ばれた第52代天皇は○○天皇? ○を答えなさい さが 嵯峨天皇
平安時代に藤原氏が摂政や関白を独占し、政治の実権を握った政治形態は「○○政治」? ○の漢字をひらがなで答えなさい せっかん 摂関
平安時代の862年から江戸時代の1685年まで、823年間日本で使用された暦は「○○暦」? ○の漢字をひらがなで答えなさい せんみょう 宣明暦
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて書かれた、関白・九条兼実の日記の題名は『○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぎょくよう 玉葉
平安時代末期の僧、武蔵坊弁慶が、決闘して刀を奪ったとされる人物は全部で何人? 数字で答えなさい 999
平安時代末期に京都で起きた保元の乱で分裂した朝廷の勢力は後白河天皇方と○○上皇方? ○の漢字をひらがなで答えなさい すとく 崇徳
平安時代に武士として初めて太政大臣となったのは平○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい きよもり 平清盛
その嫡男で、鹿ヶ谷の陰謀で失脚したのは平○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい しげもり 平重盛
その父親で平氏の礎を築いたのは平○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ただもり 平忠盛
その三男で、平家最後の当主を務めたのは平○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい むねもり 平宗盛
平安時代に編纂された勅撰三集といわれる勅撰漢詩集は『凌雲集』『文華秀麗集』と『○○集』? ○の漢字をひらがなで答えなさい けいこく 経国集
弘文院をつくったのは何氏? ひらがなで答えなさい わけ 和気
学館院をつくったのは何氏? ひらがなで答えなさい たちばな
平安時代に出された荘園整理令で醍醐天皇が発したのは○○の荘園整理令? ○の元号をひらがなで答えなさい えんぎ 延喜
後三条天皇が発したのは○○の荘園整理令? ○の元号をひらがなで答えなさい えんきゅう 延久
平安末期から鎌倉時代にかけて男装して今様や郎詠を歌いながら舞った踊り手を○○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい しらびょうし 白拍子
別名「御堂関白」と呼ばれた平安時代の貴族は藤原○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい みちなが 藤原道長
万葉集についての注釈書『萬葉集註釈』を著した鎌倉時代の僧侶は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい せんがく 仙覚
湊川の戦いの直前に行われた楠木正成と正行父子による今生の別れを○○の別れという? ○の漢字をひらがなで答えなさい さくらい 桜井
源義経に仕えたとされる怪力の法師は「○○坊弁慶」? ○の漢字をひらがなで答えなさい むさし 武蔵
源頼朝の妻・北条政子は別名「○将軍」と呼ばれた? ○の漢字をひらがなで答えなさい あま
室町時代、将軍・足利義満の頃に栄えた文化のことを「○○文化」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい きたやま 北山
将軍・足利義政の頃に栄えた文化のことを「○○文化」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひがしやま 東山
室町時代で、将軍を補佐する三管領といえば細川氏、畠山氏と○○氏? ○を答えなさい しば 斯波
室町時代に今川貞世が書いた『太平記』の誤りを正している書物の題名は『○太平記』? ○の漢字をひらがなで答えなさい なん 難太平記
室町時代に七頭と呼ばれた武家のうち、関東管領を務めたのは○○氏? ○の漢字をひらがなで答えなさい うえすぎ 上杉
政所執事を務めたのは○○氏? ○の漢字をひらがなで答えなさい いせ 伊勢
室町時代に日本の水墨画を大成した、京都の相国寺の僧といえば○○? ○の名前をひらがなで答えなさい せっしゅう 雪舟
室町時代の1402年に完成した武将の今川了俊による歴史書の名前『○太平記』? ○の漢字をひらがなで答えなさい なん 難太平記
室町時代の14世紀中頃から現れ始めた、朝鮮半島や中国を襲った日本人の海賊集団を○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい わこう 倭寇
室町幕府が、荘園や公領における年貢の半分を守護が徴収することを認めた法律を○○令という? ○の漢字をひらがなで答えなさい はんぜい 半済
室町幕府第5代将軍・足利義持の死後、1428年に起きた農民一揆は○○の徳政一揆? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょうちょう 正長
室町幕府第6代将軍・足利義教の死後、1441年に起きた農民一揆は○○の徳政一揆? ○の漢字をひらがなで答えなさい かきつ 嘉吉
室町幕府第8代将軍・足利義政の弟で、将軍位を巡り応仁の乱を引き起こしたのは足利○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい よしみ 足利義視
室町幕府の機関で陸奥に置かれたのは○○探題? ○の漢字をひらがなで答えなさい おうしゅう 奥州探題
出羽国に置かれたのは○○探題? ○の漢字をひらがなで答えなさい うしゅう 羽州探題
室町時代に行われた日明貿易のことを、割符を用いたことから「○○貿易」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かんごう 勘合貿易
室町時代の左大臣となり、絶大な権力から「押大臣」と称された日野富子の兄は日野○○? ○の名前をひらがなで答えなさい かつみつ 日野勝光
弥生時代に日本各地に作らせた周囲に堀をめぐらせた集落のことを「○○集落」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かんごう 環濠集落
弥生時代に製造されたこの青銅器は何? どうたく 銅鐸
弥生文化の台頭に対し、北海道を中心に旧時代の伝統を引き継いで発展した文化は「○縄文文化」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぞく
結城親光、楠木正成、名和長年と共に「三木一草」と呼ばれた南北朝時代の武将は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ちぐさただあき 千種忠顕
六国史と呼ばれる歴史書の中で『日本書紀』の次に編纂されたのは『○○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい しょくにほんぎ 続日本紀
最終更新:2022年03月19日 11:34