恐竜・古代生物検定スロット

問題 解答 補足
3本の角以外に両頬骨の突起が角に見えたことから「五本角の顔」という意味がある白亜紀の草食恐竜は○○○ケラトプス? ペンタ
19世紀前半に世間を騒がせた化石人類、ピルトダウン人を捏造したアマチュア考古学者はチャールズ・○○○○? ドーソン
1811年にメアリー・アニングが初めて化石を発見した、「魚に似たトカゲ」という意味がある水棲爬虫類は○○○○サウルス? イクチオ
1957年に愛知県豊橋市にあった鉱山で発見された、旧石器時代の化石人骨と思われるものを○○人という? 牛川
1960年から1962年にかけて現在の静岡県浜松市で発見された旧石器時代の化石人骨のことを○○人という? 浜北
1960年代の恐竜に対する価値観の転換を「恐竜ルネッサンス」と命名したアメリカの古生物学者はロバート・T・○○○○? バッカー
1962年に大分県南海部郡本匠村にある洞窟から発見された旧石器時代の人類の化石を○○人という? 聖岳
1967年に沖縄県島尻郡八重瀬町で実業家・大山盛保により発見された旧石器時代の人類の化石を○○人という? 港川
1968年に福島県いわき市で当時高校生の鈴木直が化石を発見して話題になった恐竜は○○○スズキリュウ? フタバ
1970年に発見された宮城県の町の名前が付けられた、中生代三畳紀に生息していた最古の魚類は○○○サウルス? ウタツ
1985年にアルゼンチンで発見した古生物学者の名前に由来しているティラノサウルスに似た肉食恐竜は○○○サウルス? アベリ
1992年にエチオピアのアファール盆地で約440万年前の地層から発見された、世界最古の人類とされる猿人は○○○○猿人? ラミダス
1992年に現在の福岡県宮若市で発見された、獣脚類の恐竜の化石に付けられた名前は○○○サウルス? ワキノ
2000年にアルゼンチンで発見された、全長約13mとティラノサウルスと並ぶ世界最大級の肉食恐竜は○○サウルス? マプ
2001年にカナダで発見された目の上に大きな2本の角を持つ新種の草食性の恐竜の名前は○○○○○ケラトプス? アルバータ
2006年に稼働を開始したセガのトレーディングカード方式のアーケードゲームは『古代王者恐竜○○○』? キング
2008年にロシアのアルタイ山脈にある洞穴で発見された約4万1千年前に生息したという化石人類は○○○○人? デニソワ
2015年に公開された映画『ジュラシック・パーク』シリーズの第4弾は『ジュラシック・○○○○』? ワールド
6500万年前に小惑星のような天体が地球に激突して多数の生物が絶滅したという仮説を1980年に発表した親子は○○○○○親子? アルバレズ
「恐ろしいカギ爪」という意味の名前が付けられた機敏で二足歩行をしたと考えられている恐竜は? デイノニクス
「巨大な南のトカゲ」という意味がある、ティラノサウルスに並ぶ南米に生息した大型の肉食恐竜は○○○○サウルス? ギガノト
「恐竜(dinosaur)」という言葉を初めて用いたイギリスの比較解剖学者は? オーウェン
「ダーウィンの若い海洋哺乳類」という意味がある、新第三紀に生息していたアザラシの先祖は○○○○・ダーウィニ? プイジラ
「平らなトカゲ」という意味がある、三畳紀後期に生息していたとされる古竜脚類の恐竜は○○○○サウルス? プラテオ
「高い突起をもつトカゲ」という意味がある、白亜紀前期に生息したティラノサウルスと並ぶ肉食恐竜は○○○○○○サウルス? アクロカント
「獰猛なトカゲ」という意味がある、アロサウルスと並ぶジュラ紀最大の肉食恐竜は○○○○サウルス? トルヴォ
「曲がったトカゲ」という意味のジュラ紀から白亜紀に生息したイグアノドンの原始的存在とされる恐竜は○○○○サウルス? カンプト
頭にトサカが2つあることから「二つの隆起を持つトカゲ」という意味があるジュラ紀に生息した恐竜は○○○○サウルス? ディロフォ
頭を含めた全身が硬い鎧に覆われていたことから「全身に鎧をつけたトカゲ」という意味がある草食恐竜は○○○○サウルス? パノプロ
ウェールズ地方に住んでいた部族の名前がついた古生代の第二紀といえば○○○○○紀? オルドビス
襟飾りの部分の骨に大きな二つの穴が空いていることから「穴のあいたトカゲ」という意味がある草食恐竜は○○○サウルス? カスモ
オウムのようなくちばしを持つことから「オウム」という意味の名前がつけられた白亜紀の恐竜は○○○○○サウルス? プシッタコ
カタツムリのように突き出た目が特徴のオルドビス紀のロシア近海に生息した三葉虫の仲間は○○○○○○・コワレフスキー? ネオアサフス
かつてはアルバートサウルスと同一視されていた、ギリシャ神話の怪物に由来する、カナダに生息していた恐竜は○○○サウルス? ゴルゴ
かつてはブロントサウルスと呼ばれていた、中生代ジュラ紀に生息していたとされる大型の草食性恐竜は○○○サウルス? アパト
恐竜ではないかと話題になった1977年にニューネッシーと命名された巨大生物の腐乱死体を引き揚げた漁船の名前は○○丸? 瑞洋
ギリシャ神話の川の神の名前が付けられた、角竜だが鼻と額に角がなく、襟飾りの後ろに角が2本ある恐竜は○○○○サウルス? アケロウ
ギリシャ神話の冥界の渡し守の名前に由来する、頭部にある大きなトサカが特徴の大型の草食恐竜は○○○サウルス? カロノ
古生代の石炭紀からペルム紀にかけて栄えた有孔虫の一種でその形から「紡錘虫」という別名があるのは? フズリナ
最古の双弓類として知られる、石炭紀後期に生息していた、全長40cm程度の爬虫類は○○○○○サウルス? ペトロラコ
最初はクジラの化石と思われていたことから「クジラトカゲ」という意味があるジュラ紀の草食恐竜は○○○○サウルス? ケティオ
三畳紀にブラジルに生息していた原始的な恐竜の一つである、「南十字星のトカゲ」という意味の恐竜は○○○○○サウルス? スタウリコ
史上最大の生物大量絶滅が起きた古生代と中生代の境目のことをペルム紀と三畳紀の頭文字を取って「○-○境界」という? PT
ジュラ紀後期に栄えた恐竜でその名前には「異なるトカゲ」という意味があるのは? アロサウルス
スウェーデンの地質学者アンダーソンが北京原人を発見した、北京市周口店にある山の名前は○○山? 竜骨
脊椎骨に空胞が多くあることから「空洞があるトカゲ」という意味があるジュラ紀後期の草食恐竜は○○○サウルス? カマラ
背中には大きな骨の板が並び尾の先には4本のスパイクがあった、有名な草食恐竜は○○○サウルス? ステゴ
背中には大きな背びれのような皮膚があった、「勇敢なトカゲ」という意味がある草食恐竜は○○○○サウルス? オウラノ
背中に鋭い角が何本もあることから、「スパイクのトカゲ」という意味がある、ジュラ紀の恐竜は○○○○サウルス? ケントロ
背中に突起に支えられた帆を持つエダフォサウルスの祖先である全長70cmほどのトカゲのような爬虫類は○○○○サウルス? イアンタ
前肢と後肢の4本全てに羽があり翼として使っていた史上唯一の」生物である、白亜紀前期の恐竜はミクロラプトル・○○? グイ
前肢の巨大な爪が鎌に似ていることから「鎌を持つトカゲ」という意味があるモンゴルに生息した恐竜は○○○○サウルス? テリジノ
全身が装甲に覆われていることから「立派な装甲を付けた頭」という意味がある草食恐竜は○○○○○ケファルス? エウオプロ
全長15mもあったという三畳紀後期に生息していた史上最大の魚竜の名前は○○○サウルス? ショニ
全長約11mとアジアで発見された恐竜の中では最大級の、ティラノサウルスによく似た恐竜は○○○サウルス? タルボ
その名前には「とげトカゲ」という意味がある、背中に大きな帆をもった、最大級の肉食恐竜は○○○サウルス? スピノ
体長約4mもあったことから「史上最大の陸生肉食獣」と呼ばれる古第三紀の哺乳類はアンドリュー○○○○? サルクス
中国の四川地方で発見されたことから「蜀のトカゲ」という意味がある、トゲのあるハンマー状の尾を持つ恐竜は○○○サウルス? シュノ
中国四川省の馬門渓で発見されたことから命名されたアジアで発見された最大の恐竜は○○○○サウルス? マメンチ
中生代に栄えた恐竜でその名前には「イグアナの歯」という意味があるのは? イグアノドン
中生代のペルム紀に生息していた「盾を持つトカゲ」という意味がある、硬い装甲で覆われた草食の爬虫類は○○○サウルス? スクト
中生代のペルム紀に生息していた「中間のトカゲ」という意味がある、水中で生活していた爬虫類は○○サウルス? メソ
ティラノサウルスに良く似た特徴を持つ「恐ろしいトカゲ」という意味の北米に生息した恐竜は○○○○○サウルス? ダスプレト
ティラノサウルスをはじめ数多くの恐竜の名前を命名したアメリカの古生物学者は? オズボーン
当初は鼻の上にある短い角が角だと考えられていなかったため「鼻角のない顔」という意味がある恐竜は○○○ケラトプス? アリト
頭部には5つの目玉をもち、象の鼻に似た器官の先にはハサミがあるという独特の形をしていたカンブリア紀の海洋生物は? オパビニア
頭部の3倍もある大きなトサカを持っていた、「夜のトカゲ」という意味がある白亜紀に生息していた翼竜は○○○サウルス? ニクト
トリケラトプスの祖先だと考えられたことから「角のある顔に近いもの」という意味がある恐竜は○○○ケラトプス? アンキ
日本で発見された初めての恐竜の化石である、1978年に岩手県岩泉町で発見された恐竜の化石に付けられた名前は○○リュウ? モシ
日本では「斑竜」とも呼ばれる1824年に、世界で初めて命名されたことで有名な恐竜は○○○サウルス? メガロ
日本で最初に発見された肉食恐竜の化石である、1979年に熊本県で発見された恐竜の化石に付いた名前は○○○リュウ? ミフネ
白亜紀から新生代初期まで生息していた、ワニに似た容姿の淡水に住んでいた爬虫類は○○○○○サウルス? チャンプソ
白亜紀の後期に栄えた恐竜でその名前には「こぶトカゲ」という意味があるのは? ノドサウルス
白亜紀後期のモンゴルに生息していたと考えられている、「一人ぼっちのトカゲ」という名の恐竜は○○○○○サウルス? アレクトロ
激しく湾曲した4mもの牙を持っていた、新生代の第四紀に生息していた史上最大のゾウは○○○○○○マンモス? インペリアル
畑正憲の小説を原作とする安達祐実が主演した1993年の角川映画は『○○○ 恐竜物語』? REX
発見されたアルゼンチンの渓谷から命名された、首から背中に長い突起が生えて帆が張っていた恐竜は○○○○サウルス? アマルガ
発見されたマダガスカルの都市名が付けられた、共食いしていた形跡が残る化石で有名な白亜紀の恐竜は○○○○○サウルス? マジュンガ
発見されたモンゴルの盆地の名前が付けられた、白亜紀前期に生息した大型の草食恐竜は○○○○サウルス? ネメグト
鼻先が太く盛り上がっていたことから「厚い鼻をもつトカゲ」という意味がある、白亜紀の角竜類の恐竜は○○○○サウルス? パキリノ
鼻と目の上に3本の角があることから「角をもつトカゲ」という意味がある、ジュラ紀に生息した肉食恐竜は○○○サウルス? ケラト
鼻の上にある前に曲がった角が特徴の、「水牛トカゲ」という意味がある白亜紀の恐竜は○○○○サウルス? エイニオ
鼻の上に低いトサカがあることから「低いトサカを持つトカゲ」という意味がある白亜紀後期の恐竜は○○○○○○サウルス? ブラキロフォ
ハンマーのような尻尾を持ち全身が硬い装甲で覆われていた「繋がったトカゲ」という意味がある恐竜は○○○○サウルス? アンキロ
葡萄畑で化石が発見されたことから「ワイン畑の恐竜」という意味がある背中にトゲを持つ草食恐竜は○○○○サウルス? アンペロ
別名を「海のティラノサウルス」というギリシャ神話の神に由来する首長竜は○○○サウルス? クロノ
目がとても大きかったことから「目玉トカゲ」という意味があるジュラ紀の海域に生息していた魚竜は○○○○○サウルス? オフタルモ
目と鼻の上に短い突起物があることから「短い角のある顔」という意味がある白亜紀後期の恐竜は○○○ケラトプス? ブラキ
モンゴルや中国の乾燥した砂漠に生息していたと考えられている「厚い板のトカゲ」という意味がある草食恐竜は○○○サウルス? ピナコ
約40万年前の更新世に日本に生息していたとされる体長約7mの大型のワニは○○○○ワニ? マチカネ
竜盤目と鳥盤目の両方の特徴を持つことから論争を巻き起こした「緩慢なトカゲ」という意味の竜盤目の恐竜は○○○サウルス? セグノ
肋骨から横に一対骨が伸びてその骨の間の皮膚で滑空したと考えられている三畳紀後期のトカゲは○○○○サウルス? キュネオサウルス
最終更新:2022年08月08日 05:38