九州・沖縄検定一問多答

問題 × 補足
次のうち
「沖縄三大高級魚」にあたる
魚を全て選びなさい
アカジンミーバイ
アカマチ
マクブー
アーラミーバイ
アバサー
グルクン
次のうち、「熊本四高」と
呼ばれる高校を全て選びなさい

熊本高校
済々黌高校
第一高校
第二高校
九州学院高校
真和高校
次のうち、「佐賀の七賢人」と
呼ばれた幕末・明治時代の人物を
全て選びなさい
江藤新平
佐野常民
大隈重信
大木喬任
島義勇
鍋島直正
副島種臣
伊藤博文
井上馨
坂本龍馬
西郷隆盛
木戸孝允
次のうち
「筑豊三都」と呼ばれる
福岡県の都市を
全て選びなさい
直方市
田川市
飯塚市
筑後市
次のうち、1578年に
九州の耳川の戦いで戦った
武将を全て選びなさい
大友宗麟
島津義久
大内義興
鍋島直茂
尼子義久
龍造寺隆信
次のうち、1998年に宮崎県が
制定した「みやざきのさかな」に
含まれているものを
全て選びなさい
イワシ
カツオ
シイラ
ブリ
アオリイカ
イサキ
メバル
次のうち、2000年に開かれた
九州・沖縄サミットで
閣僚会合の会場となった
日本の県を全て選びなさい
沖縄県
宮崎県
福岡県
熊本県
佐賀県
鹿児島県
大分県
長崎県
次のうち、2003年にヒットした
はなわの『佐賀県』の歌詞に
登場する芸能人を全て選びなさい
江頭2:50
松雪泰子
牧瀬里穂
宮崎美子
原田知世
内村光良
次のうち、2011年に全線開通した
九州新幹線の駅がある県を
全て選びなさい
熊本県
佐賀県
鹿児島県
福岡県
宮崎県
長崎県
次のうち、2012年9月に
国有化された尖閣諸島の島を
全て選びなさい
魚釣島
南小島
北小島
久場島
次のうち、2021年7月に
世界自然遺産に認定された
鹿児島県の島を全て選びなさい
奄美大島
徳之島
沖永良部島
種子島
与論島
硫黄島
次のうち、2021年7月に
世界自然遺産に認定された
沖縄県の島を全て選びなさい
沖縄本島
西表島
久米島
宮古島
石垣島
与那国島
次のうち、2021年にスタートした
プロ野球独立リーグの
九州アジアリーグのチームがある
県を全て選びなさい
熊本県
大分県
福岡県
佐賀県
鹿児島県
長崎県
次のうち、Jリーグ・J1に
昇格したことがあるサッカー
クラブを全て選びなさい
アビスパ福岡
サガン鳥栖
大分トリニータ
ギラヴァンツ北九州
ロアッソ熊本
次のうち
阿蘇くじゅう国立公園が
またがる県を全て選びなさい
熊本県
大分県
佐賀県
次のうち、甘木鉄道が
運行している九州の県を
全て選びなさい
佐賀県
福岡県
大分県
次のうち、雲仙天草国立公園が
またがる県を全て選びなさい

熊本県
鹿児島県
長崎県
佐賀県
大分県
次のうち、江戸時代
筑後国にあった藩を
全て選びなさい
久留米藩
三池藩
柳河藩
熊本藩
高田藩
薩摩藩
唐津藩
鍋島藩
次のうち、江戸時代
日向国にあった藩を
全て選びなさい
高鍋藩
飫肥藩
熊本藩
次のうち、江戸時代
豊後国にあった藩を
全て選びなさい
高田藩
佐伯藩
森藩
日出藩
立石藩
久留米藩
薩摩藩
唐津藩
鍋島藩
柳河藩
次のうち
大分自動車道が通る県を
全て選びなさい
佐賀県
大分県
福岡県
鹿児島県
長崎県
次のうち
沖縄県出身の歌手を
全て選びなさい
Cocco
夏川りみ
喜納昌吉
知念里奈
MISIA
宮沢和史
元ちとせ
松田聖子
辛島美登里
東野純直
次のうち
沖縄県出身の女性歌手を
全て選びなさい
Cocco
安室奈美恵
夏川りみ
hitomi
一青窈
元ちとせ
次のうち
沖縄出身の女性歌手を
全て選びなさい
Cocco
安室奈美恵
夏川りみ
hitomi
玉置成実
元ちとせ
森高千里
次のうち、大分県出身の
タレントを全て選びなさい

深津絵里 江頭2:50
松雪泰子
次のうち、大分県と
接している熊本県の市を
全て選びなさい
阿蘇市
菊池市
山鹿市
宇城市
荒尾市
合志市
八代市
次のうち、大分県と
接している都道府県を
全て選びなさい
宮崎県
熊本県
福岡県
佐賀県
鹿児島県
長崎県
次のうち、大分県と
接している福岡県の市を
全て選びなさい
朝倉市 筑後市
田川市
次のうち、大分県の祭りを
全て選びなさい

うすき竹宵
ケベス祭
杵築盆踊り
日田祇園祭
わっしょい百万夏まつり
火の国まつり
小倉祇園太鼓
次のうち、沖縄県にある
諸島を全て選びなさい

粟国諸島
先島諸島
大東諸島
塩飽諸島
芸予諸島
日生諸島
次のうち、沖縄県を舞台にした
日本映画を全て選びなさい

『てぃだかんかん』
『ナビィの恋』
『群青』
『パッチギ!』
『鉄道員』
次のうち
かつて九州にあった旧国名を
全て選びなさい
筑後
肥後
豊後
越後
備後
次のうち、鹿児島県出身の
タレントを全て選びなさい

加藤ローサ
元ちとせ
国生さゆり
中島美嘉
前川清
浜崎あゆみ
福山雅治
次のうち、鹿児島県と
接している都道府県を
全て選びなさい
宮崎県
熊本県
佐賀県
長崎県
福岡県
次のうち、鹿児島県と
接している宮崎県の市を
全て選びなさい
えびの市
串間市
小林市
都城市
宮崎市
西都市
次のうち、鹿児島県の
奄美群島にある島を
全て選びなさい
加計呂麻島 久高島
魚釣島
次のうち、鹿児島県三島村に
属する有人島を全て選びなさい

黒島
竹島
硫黄島
沖ノ島
飛島
由利島
次のうち、鹿児島実業高校出身の
サッカー選手を全て選びなさい

松井大輔
城彰二
柳沢敦
次のうち、かつて
沖縄県にあった都市を
全て選びなさい
コザ市
真和志市
石川市
平良市
甘木市
牛深市
山田市
大口市
次のうち、かつて
鹿児島県にあった都市を
全て選びなさい
加世田市
国分市
川内市
牛深市
山田市
真和志市
石川市
前原市
本渡市
次のうち、かつて
熊本県にあった都市を
全て選びなさい
牛深市
本渡市
甘木市
谷山市
名瀬市
次のうち、かつて
福岡県にあった都市を
全て選びなさい
甘木市
志高ユートピア
八幡市
カッパピア
太平洋スカイランド
谷山市
次のうち、かつて九州地方に
あったレジャー施設を
全て選びなさい
ゴールドパーク串木野
ひのくにランド
唐子浜パーク
東条湖ランド
次のうち、関門海峡を挟んで
向かい合っている都市を
全て選びなさい
下関市
北九州市
春日市
次のうち
九州自動車道が通っていない
県を全て選びなさい
長崎県 鹿児島県
福岡県
次のうち
九州地方の方言を
全て選びなさい
鹿児島弁
島原弁
柳川弁
南部弁
播州弁
次のうち
九州で起こった戦いを
全て選びなさい
神風連の乱
西南戦争
嘉吉の乱
四條畷の戦い
承久の乱
天狗党の乱
次のうち、北九州工業地帯が
広がっている県を
全て選びなさい
大分県
福岡県
佐賀県
長崎県
次のうち、九州地方にある
第三セクター鉄道を
全て選びなさい
くま川鉄道
甘木鉄道
松浦鉄道
南阿蘇鉄道
平成筑豊鉄道
阿武隈急行
会津鉄道
三陸鉄道
次のうち、九州にある
テーマパークを全て選びなさい

ハーモニーランド
宮崎シーガイア
三井グリーンランド
青島リゾート こどものくに
肥前夢街道
有田ポーセリンパーク
ニューレオマワールド
日本モンキーパーク
白樺湖ファミリーランド
鈴鹿サーキット
次のうち、九州を支配した
戦国大名を全て選びなさい

島津義久
有馬晴信
三好長慶
次のうち、九州を走る
国道を全て選びなさい

10号線
34号線
3号線
57号線
18号線
26号線
37号線
41号線
5号線
次のうち、九州を走る列車を
全て選びなさい


特急かもめ 885系

九州新幹線 800系0番代

ななつ星in九州

特急ゆふいんの森

秋田新幹線 E6系こまち

南海電鉄 特急ラピート

サンライズ瀬戸・出雲

とれいゆ つばさ
次のうち、九州新幹線を走る
特急列車を全て選びなさい

さくら
つばめ
みずほ
あさま
つるぎ
はやて
次のうち、行政事務の必要上
鹿児島市に村役場を置く
離島の村を全て選びなさい
十島村 二十島村
八島村
次のうち、クスノキを
「県の木」に制定している
九州地方の県を全て選びなさい
熊本県
佐賀県
鹿児島県
宮崎県
大分県
次のうち、熊本県出身の
タレントを全て選びなさい

宮崎美子
勝野洋
内村光良
有田哲平
さだまさし
タモリ
元ちとせ
高倉健
前川清
浜崎あゆみ
次のうち、熊本県と
接している大分県の市を
全て選びなさい
竹田市
日田市
臼杵市
中津市
津久見市
豊後大野市
次のうち、熊本県と
接している鹿児島県の市を
全て選びなさい
伊佐市
出水市
姶良市
志布志市
曽於市
次のうち、熊本県と
接している都道府県を
全て選びなさい
宮崎県
鹿児島県
大分県
佐賀県
長崎県
次のうち、熊本県の祭りを
全て選びなさい

火の国まつり
山鹿灯籠まつり
清正公祭り
きらきらフェスティバル
ケベス祭り
伊万里トンテントン祭り
杵築盆踊り
小倉祇園太鼓
次のうち、競馬場がある
都市を全て選びなさい

荒尾市
鳥栖市
北九州市
久留米市
佐世保市
武雄市
次のうち、競輪場がある
都市を全て選びなさい

久留米市
佐世保市
別府市
北九州市
荒尾市
鹿児島市
長崎市
鳥栖市
次のうち、原子力発電所がある
九州の県を全て選びなさい

佐賀県
鹿児島県
宮崎県
熊本県
大分県
長崎県
次のうち、高校野球の
夏の甲子園で優勝した
佐賀県の高校を全て選びなさい
佐賀商業高校
佐賀北高校
佐賀西高校
佐賀東高校
次のうち、九重九湯と呼ばれる
大分県九重町の温泉を
全て選びなさい
川底温泉
長者原温泉
湯坪温泉
亀川温泉
星生温泉
鉄輪温泉
馬子草温泉
明礬温泉
次のうち、佐賀県出身の
タレントを全て選びなさい

江頭2:50
松雪泰子
内村光良
浜崎あゆみ
次のうち、佐賀県と
接している長崎県の市を
全て選びなさい
松浦市
大村市
長崎市
次のうち、佐賀県と
接している福岡県の市を
全て選びなさい
柳川市 嘉麻市
八女市
次のうち、佐賀県の陶磁器を
全て選びなさい

伊万里焼
唐津焼
有田焼
高田焼
三川内焼
小鹿田焼
小石原焼
波佐見焼
次のうち、佐賀県の方言で
「頑固者」を意味する言葉を
全て選びなさい
いひゅうもん
ふうけもん
おおどうもん
ぼっけもん
次のうち、佐賀県の祭りを
全て選びなさい

伊万里トンテントン祭り
浜崎祇園山笠
ケベス祭
次のうち、薩摩半島にある
鹿児島県の市を全て選びなさい

日置市 姶良市
曽於市
次のうち、島原半島にある
長崎県の市を全て選びなさい

雲仙市
南島原市
佐世保市
西海市
大村市
諫早市
次のうち、新幹線の駅がある
鹿児島県の都市を全て選びなさい

薩摩川内市
鹿児島市
出水市
いちき串木野市
阿久根市
指宿市
南九州市
霧島市
次のうち、実際にある
私立大学を全て選びなさい

西九州大学
南九州大学
東九州大学
北九州大学
次のうち、世界遺産の
沖ノ島とその関連遺産群がある
福岡県の市を全て選びなさい
福津市 小郡市
豊前市
次のうち、世界遺産の
長崎と天草地方の潜伏
キリシタン関連遺産がある
県を全て選びなさい
熊本県
長崎県
宮崎県
佐賀県
大分県
次のうち、尖閣諸島に
実在する島を全て選びなさい

南小島
北小島
西小島
東小島
次のうち、総理大臣を
一人も輩出していない県を
全て選びなさい
宮崎県
長崎県
熊本県
佐賀県
大分県
福岡県
次のうち
長崎風のトルコライスで
皿に乗っている料理を
全て選びなさい
スパゲッティ
ピラフ
豚カツ
エビフライ
カレーライス
ハンバーグ
目玉焼き
次のうち、長崎県出身の
タレントを全て選びなさい

さだまさし
前川清
福山雅治
安倍なつみ
江頭2:50
内村光良
次のうち、長崎県と
接している佐賀県の市を
全て選びなさい
伊万里市 佐賀市
神埼市
次のうち、長崎県のテーマパーク
ハウステンボスにある
アトラクションを全て選びなさい
ドームシューティング360
ホライゾンアドベンチャー+
ええじゃないか
スプラッシュマウンテン
センター・オブ・ジ・アース
ディアブロ
次のうち、長崎県の祭りを
全て選びなさい

きらきらフェスティバル
郷ノ浦祇園山笠
聖母宮例大祭
ケベス祭
わっしょい百万夏祭り
火の国まつり
杵築盆踊り
清正公祭り
博多どんたく
次のうち
西日本鉄道が運営する路線を
全て選びなさい
貝塚線
甘木線
太宰府線
天神大牟田線
久大本線
原田線
後藤寺線
若松線
日南線
日豊本線
次のうち
日本に実際にある都市を
全て選びなさい
南九州市
北九州市
西九州市
東九州市
次のうち
百貨店・玉屋の店舗がある
九州の県を全て選びなさい
佐賀県
長崎県
宮崎県
熊本県
福岡県
次のうち
百貨店・山形屋の店舗がある
九州の県を全て選びなさい
宮崎県
鹿児島県
熊本県
佐賀県
長崎県
福岡県
次のうち、干潟で有名な有明海を
囲んでいる県を全て選びなさい

熊本県
佐賀県
長崎県
福岡県
宮崎県
大分県
次のうち
福岡県に本店がある
ラーメンチェーン店を
全て選びなさい
一風堂
一蘭
らーめん山頭火
神座
味の時計台
蒙古タンメン中本
次のうち
福岡県の伝統工芸品を
全て選びなさい
小石原焼
上野焼
博多人形
八女提灯
井波彫刻
山中漆器
出石焼
多摩焼
次のうち
福岡県の祭りを
全て選びなさい
黒崎祇園山笠
小倉祇園太鼓
博多どんたく
犬っこまつり
長浜曳山まつり
次のうち
福岡市にある集合住宅作品群
「ネクサスワールド」に作品が
ある建築家を全て選びなさい
オスカー・トゥスケ
クリスチャン・ド・ポルザンパルク
スティーブン・ホール
マーク・マック
レム・コールハース
石山修武
グレン・マッカート
ソウト・デ・モウラ
隈研吾
次のうち、福岡に本社を置く
ゲーム会社を全て選びなさい

ガンバリオン
サイバーコネクトツー
レベルファイブ
アルファシステム
次のうち、福岡吉本出身の
お笑いコンビを全て選びなさい

博多華丸・大吉 フルーツポンチ
千鳥
次のうち、福岡県出身の
タレントを全て選びなさい

タモリ
井上陽水
郷ひろみ
松田聖子
陣内孝則
藤井フミヤ
氷川きよし
浜崎あゆみ
さだまさし
みのもんた
安室奈美恵
松山千春
水前寺清子
和田アキ子
次のうち、福岡県出身の
タレントを全て選びなさい

高倉健
黒木瞳
妻夫木聡
陣内孝則
宮崎美子
元ちとせ
松雪泰子
前川清
福山雅治
次のうち、福岡県と
接している熊本県の市を
全て選びなさい
荒尾市
山鹿市
宇土市
菊池市
玉名市
人吉市
次のうち、福岡県と
接している佐賀県の市を
全て選びなさい
佐賀市
鳥栖市
伊万里市
嬉野市
鹿島市
多久市
次のうち、福岡県と
接している都道府県を
全て選びなさい
熊本県
佐賀県
大分県
長崎県
次のうち、福岡県の祭りを
全て選びなさい

おしろい祭り
大蛇山まつり
きらきらフェスティバル
次のうち、別府八湯と呼ばれる
大分県別府市の温泉を
全て選びなさい
観海寺温泉
亀川温泉
柴石温泉
鉄輪温泉
浜脇温泉
別府温泉
堀田温泉
明礬温泉
長湯温泉
湯ノ釣温泉
筌の口温泉
次のうち、松浦鉄道が
運行している長崎県の市を
全て選びなさい
佐世保市
松浦市
平戸市
雲仙市
大村市
諫早市
次のうち、土産物として人気の
博多銘菓を全て選びなさい

ちどり饅頭
ひよ子
鶴の子
かるかん
くるみゆべし
暖雪
次のうち、宮崎県出身の
タレントを全て選びなさい

鬼束ちひろ
今井美樹
堺雅人
蛯原友里
さだまさし
宇多田ヒカル
陣内孝則
浜崎あゆみ
浜田雅功
有田哲平
次のうち、宮崎県と
接している大分県の市を
全て選びなさい
佐伯市
竹田市
豊後大野市
次のうち、宮崎県と
接している鹿児島県の市を
全て選びなさい
伊佐市
曽於市
さつま川内市
鹿屋市
鹿児島市
次のうち、宮崎県と
接している都道府県を
全て選びなさい
熊本県
鹿児島県
大分県
佐賀県
長崎県
福岡県
次のうち、路面電車が走っている
九州の都市を全て選びなさい

熊本市
鹿児島市
長崎市
宮崎市
福岡市
別府市
北九州市
次の大分県の市のうち
海に面していないものを
全て選びなさい
豊後大野市
由布市
津久見市
次の鹿児島県の市のうち
海に面していないものを
全て選びなさい
伊佐市 いちき串木野市
霧島市
次の熊本県の市のうち
海に面していないものを
全て選びなさい
合志市
山鹿市
人吉市
宇城市
宇土市
玉名市
荒尾市
次の島のうち、沖縄諸島に
含まれるものを全て選びなさい

粟国島
久米島
多良間島
鳩間島
次の宮崎県の市のうち
海に面していないものを
全て選びなさい
小林市
西都市
宮崎市
日向市
日南市
最終更新:2022年08月12日 07:50