宇宙・天文検定文字パネル

問題 解答 解答文字群 補足
2千個以上の彗星を発見したNASA・ESA共同開発の太陽観測衛星は? SOHO ABCDE
HNOSU
2つの天体間に働く潮汐の影響により自転周期と公転周期が一致し常に同じ面を向け続けている状態を「潮汐○○○」という? ロック クチッパ
マロンー
1397年にフィレンツェで生まれたイタリアの天文学者で地球球体説を唱えたことからコロンブスに影響与えたのは? トスカネリ アカキスト
ネベマャリ
1632年に刊行され、地動説の普及に大きな貢献を果たしたガリレオ・ガリレイの著書は? 天文対話 球星太対地
天動文陽話
1960年代に行われた二人乗りの宇宙船によるアメリカの有人宇宙飛行計画は○○○○計画? ジェミニ アェジスニ
ペポミロー
1960年にアメリカの天文学者フランク・ドレイクが行った世界初の地球外知的生命体探査(SETI)は「○○○計画」? オズマ イオガグ
サズマン
1969年にメキシコで発見された太陽系最古の年代を持つとされる隕石は「○○○○隕石」? アエンデ アイエスデ
トナロンー
1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星は? おおすみ いうおしす
せたみよん
1971年に打ち上げられた日本で2番目の人工衛星は? たんせい いうおしす
せたみよん
1972年に、佐藤文隆とともにブラックホール研究に関する重要な理論「T-S解」を発見した宇宙物理学者は? 冨松彰 岳寺寿潤
彰松尾冨
1983年に打ち上げられた世界初の赤外線天文衛星は? アイラス アイカスト
ラリロンー
1989年にスペースシャトル「アトランティス」から打ち出された木星探査機は? ガリレオ オガゼナマ
ラリレンー
1990年に打ち上げられた日本初の月探査機の名前は? ひてん せぞての
ひまみん
1990年にスペースシャトル・ディスカバリー号によって打ち上げられたNASAの望遠鏡は「○○○○宇宙望遠鏡」? ハッブル ウェオガッ
ハブリルレ
1994年にスペースシャトル「コロンビア」に搭乗した日本人初の女性宇宙飛行士は? 向井千秋 井向江崎山
子秋千直田
2010年にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した日本人では2人目の女性宇宙飛行士は? 山崎直子 井向江崎山
子秋千直田
2003年10月15日に神舟5号に乗って宇宙に飛び立った中国初の宇宙飛行士は? 楊利偉 偉玉金宋
馬楊来利
2005年に日本の探査機はやぶさが調査した太陽系の小惑星は? イトカワ イカグシチ
トヒマロワ
2009年6月に政府により了承された、宇宙開発利用分野で日本初めてとなる国家戦略は「○○○○計画」? 宇宙基本 宇開格基球
地宙展発本
2009年6月に任務を終え月面に落下させられた2007年に打ち上げられた日本の月周回衛星は? かぐや あいかぐ
だちやり
2009年9月に1号機の打ち上げが成功した、JAXAと三菱重工業が開発した国産で最大の能力を誇るロケットは? H2B 2BHL
OTVX
2009年に、地球から115億光年離れた宇宙に集団があると判明した、猛烈な勢いで新しい星を生む銀河は「○○○○○銀河」? モンスター ケスタドハ
モリルンー
2009年は日本の板垣公一らが受賞した、新しい彗星を発見したアマチュア天文家に与えられる賞は○○○○・ウィルソン賞? エドガー エガストド
バマリロー
2009年1月に打ち上げられた日本の温室効果ガス観測技術衛星は? いぶき いきずで
なのひぶ
2009年5月に、地球からおよそ131憶光年離れたところにある天体の爆発現象を捉えたアメリカの天文衛星は? スウィフト ィウクグス
ッテトフン
2009年9月に初飛行を行なった国際宇宙ステーションへ物資を運ぶ日本の無人補給機のアルファベット3字での略称は? HTV 2BHL
OTVX
2010年6月に打ち上げられた韓国初の気象衛星は? 千里眼 眼光山千
日馬百里
2010年に,火星と木星の間にある小惑星で初めて水と炭素の存在が確認された,小惑星番号24番の星は? テミス カステパ
ヘミラレ
2010年に小惑星イトカワから地球に帰還した探査機「はやぶさ」のカプセルが着地したのはオーストラリアの○○○○砂漠? ウーメラ ウオダナミ
メラロンー
2011~12年に運用された、「フロー」と「エブ」の2機からなっていたNASAの月探査機は? グレイル イグスット
ムラルレン
2011年9月より観測が開始されたチリのアタカマ砂漠で建造が進められている世界最大の電波望遠鏡の通称は? ALMA ABLMO
RTUXY
2011年に国立天文台などが発見した「モンスター銀河より10倍以上明るく見える銀河」に対し付けられた名前は? オロチ オスチマ
ルロワー
2012年に、ISSの日本実験棟・きぼうから人工衛星を放出する実験で用いられた、明星電気の小型衛星は「WE ○○○○」? WISH ADEHI
NOPSW
2012年に打ち上げられた福岡工業大学が制作した人工衛星「FITSAT-1」の愛称は「○○○衛星」? にわか かたなに
はばろわ
2012年に民間機で初めてISSとのドッキングに成功したスペースX社の宇宙船は? ドラゴン キグゴシス
ドナラルン
2013年11月頃に地球に最接近した大彗星は「○○○○彗星」? ISON IKLMN
OPQRS
2013年1月に、地球からわし座の方向へ約18000光年離れた位置にある超新星爆発の残骸に対して付けられた名は○○○○○星雲? マナティー ィキジテナ
マミリンー
2013年9月に国産ロケットイプシロンで打ち上げられた惑星観測専用の宇宙望遠鏡として運用される人工衛星は? ひさき いきぎさ
となひみ
2015年3月に準惑星ケレスの周回軌道に入った、NASAの小惑星探査機の名前は? ドーン オゴセド
バランー
2015年7月にロシアの宇宙船ソユーズに船長補佐として搭乗し、国際宇宙ステーションに滞在した日本人宇宙飛行士は? 油井亀美也 井岡亀川田
美彦也油由
2017年にJAXAが打ち上げた300km以下の超低高度軌道を利用するための超低高度衛星技術試験機の名前は? つばめ かくさつ
ばめもや
2018年11月に国際天文学連合が推奨したハッブルの法則の新しい名称は「ハッブル・○○○○○の法則」? ルメートル アオカスト
ナバメルー
2019年12月に日本の国立天文台が、かんむり座の方向にある太陽系外の恒星につけた名前は? カムイ イカダチ
ムュラリ
2019年に3号機が日本の民間ロケットとして初めて宇宙空間に到達した、インターステラテクノロジズのロケットは? MOMO ABEKM
NORSZ
2020年3月にNASAが発見した彗星は○○○○○彗星? ネオワイズ イオズニネ
ュラワンー
2020年に野口聡一が運用初号機に搭乗した、アメリカのスペースXの宇宙船の名前は「○○○ドラゴン」? クルー イクスド
ブラルー
2021年に打ち上げられたNASAの赤外線宇宙望遠鏡はジェームズ・○○○○望遠鏡? ウェッブ イウェジス
ッブョラン
2022年10月に打ち上げに失敗したJAXAの固体燃料ロケットは「○○○○○6号機」? イプシロン アイオクシ
デプミロン
「HD」と略される星をスペクトル分類した最初の星表といえば「ヘンリー・○○○○○・カタログ」? ドレイパー イセッドパ
ヘラルレー
「アメリカ航空宇宙局」のことを、アルファベット4字に略して何という? NASA ADELN
OPSUZ
「遠方の銀河の後退速度はその銀河までの距離に比例する」という法則は○○○○の法則? ハッブル コスッハピ
ブモルンー
「輝くもの」を意味するアラビア語に由来するつる座のアルファ星は? アルナイル アイエギナ
ニバムラル
「フェニックス」という意味の名前を持つほうおう座のアルファ星は? アンカー アカグサノ
ミリレンー
「車椅子のアインシュタイン」と呼ばれる、ブラックホールの研究で名高いイギリスの物理学者はスティーヴン・○○○○○? ホーキング イキグスト
ホムランー
「紅炎」ともいう、太陽の表面で炎が吹き上がるように見える部分を何という? プロミネンス アスネフプ
ミレロンー
「散光星雲」のうち他の天体に照らされて見えるものは○○○○? 反射星雲 暗雲輝黒射
照星線点反
自ら光を発するものは○○○○? 輝線星雲 暗雲輝黒射
照星線点反
「彗星」のことを英語で何という? コメット コスタット
ネビメュラ
「それでも地球は動いている」という言葉を残したといわれるイタリアの天文学者はガリレオ・○○○○? ガリレイ イオガクコ
ニペリルレ
「ベルト」を意味するアラビア語に由来する北斗七星の柄の先端から2番目に位置する星は? ミザール ゥカザドベ
ミメルンー
「結び目」という意味のアラビア語に由来するうお座のアルファ星は? アルリシャ アィゲシデ
ニブャリル
「冥王星」の名付け親でもある古今東西の星の名前を収集し星に関する著作を数多く残した文学者は? 野尻抱影 影関山次尻
大抱野郎佛
「リヌス」という衛星を持つ火星と木星の間の小惑星帯にある小惑星は? カリオペ オカシスト
ノペリンー
「ロケット工学の父」として名高い科学者ツィオルコフスキーが残した名言といえば「地球は人類の○○○○」? ゆりかご あかごさと
ふゆりるん
「ワームホール」「ブラックホール」などの用語を提唱したアメリカの物理学者はジョン・○○○○○? ホイーラー イキグスト
ホムランー
NASAの宇宙探査の運用・研究を行う機関「ジェット推進研究所」のアルファベット3文字の略称は? JPL ACJL
NPUX
アークトゥルス、スピカとともに「春の大三角形」を構成するしし座の尻尾の部分に輝くベータ星の名前は? デネボラ アグスデネ
ビボラルレ
アークトゥルスをアルファ星とする北天の星座は○○○○座? うしかい いうおかぎ
ぐしぬまみ
アームストロング、オルドリンに次いで人類史上3人目の月面に降りた人物となったアポロ12号の船長はピート・○○○○○? コンラッド オコソッテ
ドブマラン
アイソスタシーの提唱者でもあるグリニッジ天文台の第7代台長はジョージ・○○○○? エアリー アエケスト
ハプラリー
アタカマ砂漠に設置された16基のアンテナによる干渉計システムの日本語の愛称は? いざよい いかざすて
なばよるん
アポロ11号が着陸したことでも知られる、月面の中央近くにある平地を何という? 静かの海 かのれ雨海
晴静大洋嵐
アメリカの天文学者の名にちなむ電波天文学の分野で用いられる電波強度の単位は○○○○○○? ジャンスキー ィキジスズ
テャリンー
アメリカのハミルトン山にある世界で最初に山頂に設けられた天文台は○○○天文台? リック イクケッ
パマリロ
アラビア語で「ウサギ」を意味する言葉に由来するうさぎ座のアルファ星は? アルネブ アカスデト
ネブボラル
アラビア語で「予告するもの」という意味の言葉に由来するおおいぬ座にある変光星は? ムルジム アカゴジタ
ミムリルン
アラビア語で「悪魔の頭」という意味の言葉に由来するペルセウス座の中にある変光星は? アルゴル アゲゴタニ
ペミラルン
アラビア語で「わき腹」を意味する言葉に由来するペルセウス座のアルファ星は? アルゲニブ アィカゲス
デニブリル
アラビア語で「河の果て」という意味の名を持つエリダヌス座アルファ星は? アケルナル アイケスタ
ナルレンー
アラビア語で「鼻」を意味することばに由来するくじら座のアルファ星は? メンカル ゥカザドベ
ミメルンー
ある航海者の名前が付いたラスカンパナス天文台にある口径6.5メートルの反射望遠鏡の名前は? マゼラン アクゴゼッ
マメラリン
イースター島の創造神から命名された、冥王星型天体に分類される準惑星は? マケマケ アゥウケト
ハバマメン
池谷・張彗星を池谷薫と同時期に発見した中国の天文家は? 張大慶 慶芸士大
張夫富謀
異星人や超常現象に関する発言でも知られる、アポロ14号の飛行士はエドガー・○○○○○? ミッチェル アィウェチ
ッミルンー
隕石の衝突や火山活動によってできたとされる、惑星や衛星の表面に見られる噴火口のようにくぼんだ地形を何という? クレーター ィクタドフ
マヨルレー
渦巻銀河の中心にある膨らんだ部分のことを「銀河○○○」という? バルジ アジハバ
ムルロー
打ち上げ後に切り離す衛星の本体を空気抵抗や加熱から保護するために取り付けた先端の尖った部分を何という? フェアリング アェクコシ
バフュリン
宇宙科学研究所が1985年にハレー彗星探査機として打ち上げた日本初の人工惑星は? さきがけ いがきけさ
しせそたん
宇宙飛行士の毛利衛が館長を務めている2001年に東京都江東区青海に開館した施設は「日本○○○○館」? 科学未来 科学験自実
然博物未来
英語で「船員」という意味の金星や水星、火星を探査するために打ちあげられたアメリカの無人惑星探査機は? マリナー アェジナニ
ポマミリー
英語で「北斗七星」のことを「○○○ディッパー」という? ビッグ クグット
ビミリル
「南斗六星」のことを「○○○ディッパー」という? ミルク クグット
ビミリル
英語では「ディスタンス・ラダー」という、天体の地球からの距離を測定する方法の総称は「宇宙の○○○○」? 距離梯子 間距空刷子
重硝梯離力
映画「2001年宇宙の旅」に登場するコンピュータに因んだ小惑星番号9000の小惑星は? HAL ABCH
ILMP
おうし座のアルデバランやくじら座のミラのように大きく膨張した低温の星を何という? 赤色巨星 巨系原主色
星赤中白矮
おうし座流星群の母彗星の1つであり、公転周期は約3.3年と現在知られている中では非常に短い彗星は「○○○彗星」? エンケ ェエケハ
フレンー
おおぐま座にあるこの7つの星を一般に何という? 北斗七星 戸七質小星
星斗南北六
オーストラリアと南アフリカに分散する形で建設が進められている、世界最大の電波望遠鏡の略称は? SKA ACEI
KSTY
皆既日食の時には、太陽の周りを取り巻くように淡く輝く太陽大気の最外層を何という? コロナ アコサナ
ニフロー
火星にある、太陽系で最大の火山は○○○○○山? オリンポス アオスッハ
パピポリン
火星の2つの衛星の名前はフォボスと○○○○? ダイモス イスダトド
ネモリレン
韓国の宇宙開発を行う研究機関「韓国航空宇宙研究院」の略称は? KARI ACHIK
NORST
紀元前2800年頃までは北極星だった、りゅう座のアルファ星は? ツゥバン アゥウケト
ハバマメン
岐阜県飛騨市神岡町の地下に建設が進められている「大型低温重力波望遠鏡」に付けられた愛称は? かぐら あかぐす
だなむら
岐阜県飛騨市に設置されている東京大学宇宙線研究所のニュートリノ検出装置は「スーパー○○○○○○」? カミオカンデ アオカダデ
トヒミラン
旧ソ連が打ち上げた人類初の宇宙ステーションは「○○○○○1号」? サリュート イカサスト
ブュラリー
巨大な質量をもつ天体の近くを通る光の径路が、天体の重力に引きつけられるように曲がる現象は「○○○○○効果」? 重力レンズ クズトルレ
ン学重量力
ギリシア神話に登場する双子の兄の名が付けられたふたご座のアルファ星は? カストル アカスデト
ネブボラル
ギリシャ語で「火星に対抗するもの」という意味の名を持つ、さそり座のアルファ星は? アンタレス アイケスタ
ナルレンー
ギリシャ神話に登場する船の名前にちなむ、現在のりゅうこつ座、とも座などの起源である星座は○○○座? アルゴ アイゴナ
ビマユル
ギリシャ神話に登場する冥界への入り口を守る多頭犬の名から命名された冥王星の第4衛星は? ケルベロス クケステベ
ュルロンー
金星の夜の部分で観測される謎の発光現象は○○○○光? アシェン アイェシズ
ナプマラン
ケンタウルス座α星に次いで全天で2番目に太陽系に近い恒星は、へびつかい座の○○○○○星? バーナード アオドナバ
ベポルレー
現在までに発見されている冥王星の衛星の中でもっとも大きいのは? カロン カクドニ
ヒラロン
2番目に大きいのは? ヒドラ カクドニ
ヒラロン
現代の星座早見盤に相当する江戸時代の職人の岩橋善兵衛が作成した、星の位置や月齢などを読み取ることができる円盤は? 平天儀 管儀際三
象天平鈔
現在は流星群の名前として残っている「しぶんぎ座」を設定したフランスの天文学者はジェローム・○○○○? ラランド イオスドバ
ヨラレンー
恒星誕生の初期段階の「ハヤシフェイズ」や、恒星の進化経路「ハヤシトラック」にその名を残す宇宙物理学の第一人者は? 林忠四郎 ニ一三四勝
大忠文林郎
恒星の分布を表したHR図で左上から右下の帯状に位置する太陽のように最も長く最も安定した期間にある星を何という? 主系列星 安衛系恒主
星長定列惑
国際航空連盟が2004年に定めた宇宙空間と大気圏の境目となる高度100kmのラインは○○○○ライン? カーマン イカコスハ
ペマモンー
国際天文学連合・SETI分科会で副委員長を務るなど、地球外知的生命体探査の第一人者として有名な日本の天文学者は? 寿岳潤 岳寺寿潤
彰松尾冨
古代アラビアでは兵士の視力検査に用いられたという、アラビア語で「帯」という意味があるおおぐま座のゼータ星は? ミザール アゲコザス
ハミラルー
古代の天文学者・プトレマイオスによって完成された「地球の周りを他の天体が回っている」という説を何という? 天動説 球空説地
天転働動
それに対してコペルニクスらが唱えた「地球が太陽の周りを回っている」という説を何という? 地動説 球空説地
天転働動
これまでに1000個以上の地球近傍小天体を発見したアリゾナ大学のプロジェクトは「○○○○・スカイサーベイ」? カタリナ アカグコゾ
タナバリン
史上初の「太陽系から外に出た人工物体」となった、1977年にNASAが打ち上げた無人宇宙探査機は「○○○○○1号」? ボイジャー イジタニピ
ボャュンー
ジャコビニ流星群の母天体として有名な彗星は「ジャコビニ・○○○○彗星」? ジンナー ジテナペボ
リルレンー
小惑星グループの「ヒラヤマファミリー」に名前を残す宮城県出身の天文学者は? 平山清次 剛山次信清
比夫武平良
ジョン・マザーと共に宇宙背景放射探査機・COBEによる観測の中心となった物理学者はジョージ・○○○○? スムート シスットピ
ホムャロー
シリウス、ムルジムなどの星から成る冬の星座は○○○○座? おおいぬ いおかぐこ
ぬねのまみ
人工衛星スプートニク2号に乗り生き物として初めて宇宙を旅した犬は? ライカ イカコシ
ズラリー
水道橋の東京ドームシティ内にある、宇宙をテーマにしたエンタテインメント施設は宇宙ミュージアム○○○○? TeNQ aeGiM
NPQST
スペースシャトルの後継機としてNASAが開発を進めている多目的有人宇宙船のアルファベット4字での略称は? MPCV ACFMN
PSVXY
星雲につけられるメシエ番号で「M1」は、おうし座にある何という星雲に付けられている? かに星雲 うかしに雲
河銀星頭馬
星座の名前にもなっている望遠鏡の接眼鏡についている十字線を何という? レチクル クコスセチ
プルレロー
赤外線天文衛星「あかり」の観測機器の冷却用に搭載された希ガス元素は? ヘリウム ウキクセノ
プヘムリン
小惑星探査機「はやぶさ」の推進剤として搭載された希ガス元素は? キセノン ウキクセノ
プヘムリン
その観測結果からハッブル定数や宇宙の年齢が精密に算出された欧州宇宙機関が2009年に打上げた宇宙背景放射観測衛星は? プランク クサットハ
ブプラルン
太陽系内の天体における太陽の入射光と反射光とのエネルギーの比率を何という? アルベド アコザドナ
フベホルー
太陽の全面が月に隠されるこのような日食を何という? 皆既日食 皆環既金月
光色食日白
太陽風に含まれる物質を集めて地球に帰還したNASAの探査機は○○○○○? ジェネシス イェシジス
ソナネョン
太陽系内の天体における太陽の入射光と反射光とのエネルギーの比率を何という? アルベド アコザドナ
フベホルー
太陽放射が小さかった原始の地球だが、氷に閉ざされた形跡がないという逆説は「○○○○のパラドックス」? 暗い太陽 いと暗宇青
太宙天文陽
地球に接近する軌道を持つ「地球近傍天体」のことを指す略称は? NEO EFGK
LMNO
地球の自転と同じ周期で公転している人工衛星のことを、地上から位置が変わらないように見えることから何という? 静止衛星 衛止星生静
停動不有留
地球の自転運動のため天体が東から昇って西に沈むように見える現象を何という? 日周運動 運極現周象
西天東動日
著書『天地二球用法』などでコペルニクスの地動説を日本に紹介した、江戸時代の蘭学者は? 本木良永 永漢橋江高
司馬本木良
長周期彗星の源をオランダの天文学者の名をとって「○○○○の雲」という? オールト イオカクッ
トパルロー
短周期彗星の源をアメリカの天文学者の名をとって○○○○ベルトという? カイパー イオカクッ
トパルロー
次は2061年に地球に最接近する約76年周期で公転している彗星は「○○○彗星」? ハレー ェエケハ
フレンー
天体が出す光のスペクトル線の波長が、長い波長の側にずれて観測される現象を何という? 赤方偏移 暗移黄光青
赤動偏方明
天体からの不均一な熱放射が原因で起こる、天体の自転速度が変化する現象は○○○○効果? YORP OPQRS
TUWXY
天王星の発見者 ウィリアム・ハーシェルの仕事を助けた妹の天文学者は○○○○○・ハーシェル? カロライン アイカスト
ベラリロン
天王星の環の発見で知られる1995年まで運用されていた飛行機搭載の天体観測システムは○○○○空中天文台? カイパー イオカクケ
ットパルー
天の極の周囲を回っており地平線に沈むことがない恒星のことを何という? 周極星 極周出星
全退日没
時間により地平線から出たり消えたりする星は何という? 出没星 極周出星
全退日没
天文学者のジョージ・ガモフらが唱えた、宇宙のはじめに起きたとされる大爆発を何という? ビッグバン ガグッバビ
ベボムメン
東京理科大学の創立者の1人としても有名な、平山信・木村栄ら多くの天文学者を育てたことで知られる天文学者は? 寺尾寿 岳寺寿潤
彰松尾冨
土星や天王星の多くの衛星を命名した,天王星の発見者ウィリアム・ハーシェルの子は○○○・ハーシェル? ジョン ジストマ
ョラルン
日没後に、西の空に明るく輝く金星のことを俗に何という? 宵の明星 の暗宵星昼
朝晩暮明夜
日食の時に付きの表面の凹凸により月の周囲の太陽の輪が切れて光が数珠のように見える現象を「○○○○の数珠」という? ベイリー イコジダネ
ベュリンー
日本では「北極星」とも呼ばれるこぐま座のアルファ星は? ポラリス ウカシスデ
ネピポラリ
日本の宇宙物理学研究の草分け的存在である天文学者で1965年に京都産業大学を創設し初代学長に就任したのは? 荒木俊馬 荒治秀俊場
川大馬彦木
日本語では「海王星以遠天体」「太陽系外縁天体」などと訳される、海王星軌道の外側の天体をさす略称は? TNO ANOP
QRST
発見されていなかった海王星の位置を、計算によって割り出した19世紀のフランスの天文学者はユルバン・○○○○? ルベリエ アエズダト
ベムリルン
パリに本部を置く「国際天文学連合」の英語での略称は? IAU ABCD
EFIU
パルサーを発見した功績により1974年ノーベル物理学賞をヒューイッシュとともに受賞した人物はマーティン・○○○? ライル イカゲス
トフラル
ハワイ神話に登場する女神から命名された、冥王星型天体に分類される準惑星は? ハウメア アゥウケト
ハバマメン
ハワイのマウナケア山頂に設置されている、日本の国立天文台が管理している大型光学赤外線望遠鏡は? すばる あかすた
なばゆる
晩年は徳川吉宗に天文学を講じた、地理書『華夷通商考』を著している天文・地理学者は? 西川如見 海見剛渋西
川田如麻立
プエルトリコにあるアレシボ電波望遠鏡のものが特に有名な地球外知的生命体を探査するプロジェクトを何という? SETI AEFGI
MOSTU
フランスのパリに本部を置く欧州宇宙機関の略称は? ESA ABEJ
NSUX
ブルーノ・ロッシに師事し「星の王子さま」という愛称で呼ばれた、すだれコリメータを考案した天文学者は誰? 小田稔 小彰誠中
田島稔茂
ペルセウス座流星群の母天体である彗星は○○○○・タットル彗星? スイフト イシステト
フペマルン
しし座流星群の母天体である彗星は○○○○・タットル彗星? テンペル イシステト
フペマルン
ベンガルールに本部を置く「インド宇宙研究機関」の略称は? ISRO IKLMN
OPQRS
北斗七星が含まれる北天の星座は○○○○座? おおぐま いおかぐこ
ぬびへまみ
北極星を挟んで北斗七星の反対側に位置しているアルファベットのWに似た形の星座は○○○○○座? カシオペア アエオカシ
スダヌペリ
毎年10月の第2日曜日に埼玉県秩父市にある椋神社の例大祭で行われる、火薬ロケットを打ち上げるお祭りは? 龍勢祭り り虎祭勢星
聖鳳流龍彗
毛沢東を称える歌のタイトルから命名された、1970年4月に打ち上げられた中国初の人工衛星は「○○○1号」? 東方紅 栄光紅長
東方鳴毛
約3.3年と、現在知られている中ではもっとも公転周期が短い彗星は「○○○彗星」? エンケ ェエケハ
フレンー
略称「au」で表される地球と太陽の平均距離を1とする単位は何? 天文単位 位河銀系恒
星単天文惑
略称を「HZ」といい「生命居住可能領域」と略される命の誕生が考えられる天文学上の領域は○○○○○ゾーン? ハビタブル キタッネハ
ビブプルロ
りゅうこつ座と、ほ座の4つの星が形成する南十字星に似た天体を俗に何という? にせ十字 うがせそに
一字十百北
ロシア宇宙局が2011年に打ち上げを予定している、火星の衛星から地表サンプルを持ち帰るための探査機はフォボス・○○○○? グルント グサッツト
ルレロンー
ロシア語で「結合・同盟」という意味がある、旧ソ連・ロシアの有人宇宙船といえば? ソユーズ クスズソト
ボミユルー
ロンバルド語で「それは無さそう」という意味のふたご座にあるガンマ線天体は? ゲミンガ アイガゲソ
ナフミルン
最終更新:2022年12月03日 05:01