| 問題 | 解答 | 補足 | |
| 20世紀初頭のフィンランドを舞台に、牧場で働く少女を描いた1984年放送のTVアニメは『牧場の少女○○○』? | カトリ | ||
| 21世紀の地球に辿り着いたパールム星の王子を主人公としている、1965年放送のTVアニメは『宇宙○○○』? | エース | ||
| 1966年放送のTVアニメ『魔法使いサリー』に登場する人間界ではサリーの従妹と偽っている魔法使いの女の子は? | ポロン | ||
| 1966年放送のTVアニメ『遊星仮面』で、主人公が使う手裏剣のような武器の名前は「ウルトラ○○○○○」? | シューター | ||
| 1967年にはTVアニメ化もされた昭和初期に紙芝居から生まれた金色のドクロの姿をしたヒーローは『黄金○○○』? | バット | ||
| 1968年放送のTVアニメ『巨人の星』で、主人公と交際する橘ルミが所属するアイドルグループは○○○○三人娘? | オーロラ | ||
| 1971年放送のTVアニメ『アンデルセン物語』に登場する、魔法の国の妖精キャンティの相棒の名前は? | ズッコ | ||
| 1972年放送のTVアニメ『かいけつタマゴン』でタマゴンが卵を生む時の掛け声は「○○○○タマゴン!!」? | ケッコー | ||
| 1973年放送のTVアニメ『荒野の少年イサム』で仇であるウインゲート一家を付け狙う男はビッグ・○○○○? | ストーン | ||
| 1973年放送のTVアニメ『ドラえもん』に登場するアヒル型ロボットの名前は「○○○子」? | ガチャ | ||
| 1973年放送のTVアニメ『ミクロイドS』で、改造昆虫軍団を率いて人類と戦う、異常進化した知性を持つ蟻の名前は? | ギドロン | ||
| 1974年放送のTVアニメ『昆虫物語 新みなしごハッチ』に登場する、次期女王候補となるハッチの妹の名前は? | アーヤ | ||
| 1974年放送のTVアニメ『はじめ人間ギャートルズ』に登場するゴンのガールフレンドの名前は○○子ちゃん? | ピー | ||
| 1976年放送のTVアニメ『キャンディ・キャンディ』で主人公が育った孤児院の名前は「○○○の家」? | ポニー | ||
| 1976年放送のTVアニメ『マグネロボ ガ・キーン』で主人公・北条猛とともにガ・キーンを操縦するのは? | 花月舞 | ||
| 1977年放送のTVアニメ『家なき子』で、主人公のレミが育ての親に売られた旅芸人一座は○○○○一座? | ビタリス | ||
| 1977年放送のアニメ『氷河戦士ガイスラッガー』でガイスラッガー5人が攻撃に使う万能戦闘機は○○○号? | ソロン | ||
| 1978年のTVアニメ『宇宙海賊キャプテンハーロック』で宇宙船アルカディア号を設計した人物は大山○○○○? | トチロー | ||
| 1978年放送のアニメ『宇宙海賊キャプテンハーロック』でハーロックが乗る宇宙戦艦は○○○○○○号? | アルカディア | ||
| 1978年放送のロボットアニメ『無敵鋼人ダイターン3』で主人公・破嵐万丈が戦う、人類に反乱を起こしたサイボーグは? | メガノイド | ||
| 1978年放送のロボットアニメ『闘将ダイモス』でダイモスが敵のロボットにとどめをさす時に使う必殺技は? | 烈風正拳突き | ||
| 1980年にNHKで放送されたアニメ『ニルスのふしぎな旅』でニルスと共に行動するガンの群れの女隊長は? | アッカ | ||
| 1980年放送のTVアニメ『鉄腕アトム』に登場するアトムのライバルとなる悪のロボットは? | アトラス | ||
| 1980年放送のTVアニメ『魔法少女ララベル』でララベルと共に人間界に来た魔法使いは○○○○高林? | ビスカス | ||
| 1980年放送のTVアニメ『ムーの白鯨』で、主人公の白銀剣を愛してしまうラ・ムーの娘は? | マドーラ | ||
| 1982年放送のTVアニメ『スペースコブラ』でコブラが乗る高性能宇宙船の名前は「○○○○号」? | タートル | ||
| 1983年放送のTVアニメ『機甲創世記モスピーダ』で三形態に変形する、第二次地球奪還軍の可変戦闘機は? | レギオス | ||
| 1983年放送のTVアニメ『銀河漂流バイファム』でジェイナス号で漂流する子供達の最年長は○○○○・ヘイワード? | スコット | ||
| 1983年放送のTVアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』でクリィミーマミに変身する主人公の女の子は? | 森沢優 | ||
| 1983年放送のTVアニメ『プラレス3四郎』で3四郎が操縦するプラレスラーの名前は「○○丸」? | 柔王 | ||
| 1984年放送のアニメ『超時空騎団サザンクロス』で主人公が住む惑星グロリエを襲う異星人は○○人? | ゾル | ||
| 1985年放送のTVアニメ『小公女セーラ』で、主人公のセーラを慕う、学校で働いている使用人の女の子の名前は? | ベッキー | ||
| 1985年放送のロボットアニメ『蒼き流星SPTレイズナー』の主題歌は『○○○のように-LONELY WAY-』? | メロス | ||
| 1986年放送のTVアニメ『Bugってハニー』で舞台となっている世界は○○○○ワールド? | トイコン | ||
| 1986年放送のTVアニメ『マシンロボ クロノスの大逆襲』に登場する、パイルフォーメーションによって完成する巨大ロボは? | バイカンフー | ||
| 1987年放送のTVアニメ『愛の若草物語』の主題歌『若草の招待状』を歌ったおニャン子クラブのメンバーは? | 新田恵利 | ||
| 『アルプスの少女ハイジ』に主演した声優・杉山佳寿子のデビュー作でる、1967年放送のTVアニメは『冒険○○○○島』? | ガボテン | ||
| 『機動戦士ガンダム』のブライトや、『聖闘士星矢』のドラゴン紫龍の声で親しまれた男性声優は? | 鈴置洋孝 | ||
| 『刑事コロンボ』の吹き替え役として有名な俳優で、TVアニメ『あしたのジョー』で『ジョーの子守唄』を歌ったのは? | 小池朝雄 | ||
| 『ワイルド7』で知られる漫画家の望月三起也が原作を担当した1976年放送のTVアニメは『マシン○○○○』? | ハヤブサ | ||
| TVアニメ『一休さん』で安国寺境内の裏手に祖父と共に暮らしている、一休の友達の女の子は○○ちゃん? | さよ | ||
| アイドルの成清加奈子が歌ったアニメ『うる星やつら』のオープニングテーマは『○○○○・じゃまだ!』? | パジャマ | ||
| 相棒の宇宙リス、チャッピーと共に地球の平和のために戦う少年を描いた、1965年放送のTVアニメは『宇宙少年○○○』? | ソラン | ||
| アニメ『アンデルセン物語』で妖精キャンティが魔法大学に入学するためには魔法カードが何枚必要? | 101 | ||
| アニメ『宇宙戦艦ヤマト』でヤマトがめざしている14万8千光年彼方の大マゼラン星雲にある星は? | イスカンダル | ||
| アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場するヤマトの女性乗組員は? | 森雪 | ||
| アニメ『宇宙大帝ゴッドシグマ』に登場するエルダー軍総司令官で途中で寝返り、主人公たちの味方となるのは○○○総司令? | テラル | ||
| アニメ『宇宙の騎士テッカマン』で、主人公がテッカマンに変身するテックセットシステムを内蔵したロボットは? | ペガス | ||
| アニメ『うる星やつら』でラムとともに諸星あたるの家に住んでいる、ラムの従弟にあたる関西弁の男の子は○○ちゃん? | テン | ||
| アニメ『おそ松くん』に登場する、「シェー」でおなじみのキャラクターは? | イヤミ | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でシャアが搭乗したジオン軍のモビルスーツで、最終回にガンダムと相打ちとなったのは? | ジオング | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でシャアの裏切りにあい戦死したデギン・ザビの四男は○○○・ザビ? | ガルマ | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でシャア専用機も存在するビーム・ナギナタを武器として使うジオンのモビルスーツは? | ゲルググ | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でシャア専用ズゴックとともにジャブローに潜入したジオン軍のモビルスーツは? | アッガイ | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でソーラ・レイの直撃を受けて死亡した、ジオン公国の公王は○○○・ソド・ザビ? | デギン | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でソロモン防衛のために出撃したメガ粒子砲とIフィールドを搭載したジオンのモビルアーマーは? | ビグザム | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でデギン・ザビの長男にあたるジオン公国の総帥は○○○・ザビ? | ギレン | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でのちにブライト・ノアと結婚するホワイトベースの女性乗組員は○○○・ヤシマ? | ミライ | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でビグ・ザムでガンダムと戦い戦死した、デギン・ザビの三男は○○○・ザビ? | ドズル | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』でマチルダが指揮する輸送部隊も運用していた、地球連邦軍の輸送機は? | ミデア | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する戦闘用のロボットを「○○○スーツ」という? | モビル | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』のTV版32話にのみ登場する巨大な顔とヒート・ナタが特徴のジオン軍のモビルアーマーは? | ザクレロ | ||
| アニメ『機動戦士Zガンダム』で舞台となる時代は宇宙世紀○○○○? | 0087 | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』第1作で舞台となる時代は宇宙世紀○○○○? | 0079 | ||
| アニメ『機動戦士ガンダム』や『タイムボカン』シリーズなどを手がけた、日本を代表するメカデザイナーは? | 大河原邦男 | ||
| アニメ『銀河漂流バイファム』のオープニングテーマ『HELLO, VIFAM』を歌った歌手は? | TAO | ||
| アニメ『ジェッターマルス』に登場する、主人公マルスの弟として作られた、赤ちゃんのような外見をしたロボットは? | メルチ | ||
| アニメ『重戦機エルガイム』でエルガイムMk-IIの原型となったA級ヘビーメタルはアモンデュール・○○○○? | スタック | ||
| アニメ『戦闘メカ ザブングル』で、主人公ジロン・アモスの両親の敵である男は○○○○・シャローン? | ティンプ | ||
| アニメ『ゼンダマン』でゼンダマンを乗せてタイムトンネルを駆け巡るメカはゼンダ○○○○? | ライオン | ||
| アニメ『ゼンダマン』や『戦国魔神ゴーショーグン』の主題歌を歌った男性歌手は? | 藤井健 | ||
| アニメ『タイガーマスク』に登場する悪役レスラー養成機関といえば? | 虎の穴 | ||
| アニメ『太陽の牙ダグラム』で主人公クリン・カシムが独立運動に参加している、地球連邦の植民地である惑星の名前は? | デロイア | ||
| アニメ『ダーティペア』で事件を解決するたびに被害を出すため「ダーティペア」と呼ばれる2人とは、ケイと○○? | ユリ | ||
| アニメ『超攻速ガルビオン』で主人公の無宇が所属している緑山財閥の令嬢レイ・緑山が率いる私設警察チームは? | サーカス | ||
| アニメ『超獣機神ダンクーガ』で獣戦機隊のメンバー・結城沙羅の元恋人である、ムゲ帝国の人物は○○○○・キーツ? | シャピロ | ||
| アニメ『鉄腕アトム』第1作に登場する、赤ん坊の姿をしたウランの弟ロボットは? | チータン | ||
| アニメ『闘将ダイモス』で主人公・竜崎一矢と恋に落ちるパーム星人の少女の名前は? | エリカ | ||
| アニメ『ビデオ戦士レザリオン』で、主人公のライバルであるジャーク帝国の戦士ギャリオの専用メカはギャリオ・○○○? | サバン | ||
| アニメ『未来少年コナン』で太陽エネルギーを手に入れて世界征服をもくろむインダストリアの行政局長は? | レプカ | ||
| アニメ『無敵超人ダイターン3』で、操縦席が分離してダイターン3のコックピットとなる戦闘機は○○○・アタッカー? | マッハ | ||
| アニメ『無敵超人ダイターン3』や『装甲騎兵ボトムズ』のキャラクターデザインを担当したアニメーターは? | 塩山紀生 | ||
| アニメ『ヤッターマン』で毎回ドロンボー一味にお仕置きをする謎の男は? | ドクロベエ | ||
| アニメ『六神合体ゴッドマーズ』で、主人公・明神タケルの故郷で宇宙征服を目論むズール皇帝が支配するのは○○○星? | ギシン | ||
| 宇宙パトロール隊の一員である少年ジュンを主人公とした、1965年放送のTVアニメは『宇宙パトロール○○○』? | ホッパ | ||
| 宇宙をめざす沖縄女子宇宙高校のタカヤノリコを主人公とする1988年に発売されたOVAは『○○○をねらえ!』? | トップ | ||
| 音楽隊を結成して旅を続ける少女を主人公としている1977年放送のTVアニメは『風船少女○○○○ちゃん』? | テンプル | ||
| 海底からやってきた超能力を持つ少年を主人公としている1965年放送のTVアニメは『戦え!○○○○』? | オスパー | ||
| ガイナックスが手がけた最初の商業作品として知られる1987年公開のアニメ映画は『○○○○○オネアミスの翼』? | 王立宇宙軍 | ||
| ガキ大将の戸川万吉を主人公とする、1969年放送のTVアニメは『○○○ガキ大将』? | 男一匹 | ||
| 現在は「森本英世」という名前で活動している、TVアニメ『タイガーマスク』の主題歌を歌った男性歌手は? | 新田洋 | ||
| 小泉今日子の『風のマジカル』が主題歌に使われた、1984年公開のアニメ映画は『ドラえもん のび太の○○○○○』? | 魔界大冒険 | ||
| 小型ロボットのジャンブーが巨大ロボに変形して戦う1984年放送のTVアニメは『超力ロボ ○○○○』? | ガラット | ||
| サゾリオン帝国と戦う白銀ゴローを主人公とする、1977年放送のTVアニメは『○○○○○ロボギンガイザー』? | 超合体魔術 | ||
| シャルル・ペローの童話を原作とする、1969年に公開された東映動画制作のアニメ映画は『○○をはいた猫』? | 長靴 | ||
| 主人公クリン・カシムがデロイア星の独立をめざす1981年放送のアニメは『太陽の牙○○○○』? | ダグラム | ||
| 情操教育を目的に製作された坊主頭にアンテナが生えた宇宙人の子を主人公とした、1974年放送のアニメは『星の子○○○』? | ポロン | ||
| シンセサイザー音楽の第一人者と知られる作曲家で、TVアニメ『ジャングル大帝』や『リボンの騎士』の音楽を手がけたのは? | 冨田勲 | ||
| 太平洋戦争において活躍する大日本帝国海軍のパイロットを主人公にした、1964年放送のTVアニメは『0戦○○○』? | はやと | ||
| 高橋名人を主人公にした1986年放送のTVアニメで高橋名人自ら主題歌を歌ったのは『Bugって○○○』? | ハニー | ||
| 武田鉄矢が歌う『少年期』が主題歌に使われた、1985年公開のアニメ映画は『ドラえもん のび太の○○○○○』? | 宇宙小戦争 | ||
| 竜の子プロダクション制作による太平洋戦争を題材にした1971年放送のTVアニメは『アニメンタリー ○○』? | 決断 | ||
| 地球から遠く離れたコーヤコーヤ星を舞台にした、1981年公開のアニメ映画は『ドラえもん のび太の○○○○○』? | 宇宙開拓史 | ||
| 地球征服を企むバルタ星人と戦う少年と6体のロボットを描いた、1966年に放送されたTVアニメは『レインボー戦隊○○○』? | ロビン | ||
| デスキュラ星人と戦う輝進児ら4人の活躍を描いた1984年放送のTVアニメは『星銃士○○○○○』? | ビスマルク | ||
| 鉄腕アトムによく似たロボットを主人公とする、1977年放送のTVアニメは『ジェッター○○○』? | マルス | ||
| 伝説の黄金郷エルドラドを目指して旅をする少年を描いた1975年放送のTVアニメは『アンデス少年○○○の冒険』? | ペペロ | ||
| ネズミたちが力を合わせて巨大な白イタチのノロイに立ち向かう、1975年放送のTVアニメは『○○○の冒険』? | ガンバ | ||
| 則巻千兵衛博士が作ったロボットを主人公とする1981年放送のTVアニメは『Dr.スランプ○○○ちゃん』? | アラレ | ||
| バーネットの小説『小公子』を原作とする、1988年に放送され「世界名作劇場」に数えられるTVアニメは『小公子○○○』? | セディ | ||
| バーネットの小説『小公女』を原作とする、1985年に放送され「世界名作劇場」に数えられるTVアニメは『小公女○○○』? | セーラ | ||
| 母親を探して旅をする生きた車を主人公とした1985年にNHKで放送されたアニメは『へーい!○○○○』? | ブンブー | ||
| フィンランドを舞台に、牧場の家畜番として働く少女を描いた1984年に放送されたTVアニメは『牧場の少女○○○』? | カトリ | ||
| 魔王とアクビが飛び出す魔法の壷をカンちゃんが偶然見つけたことから物語が始まるTVアニメは『○○○○○大魔王』? | ハクション | ||
| マジック評論家の肩書きも持つミュージシャンで、TVアニメ『あしたのジョー2』の主題歌を手がけたのは? | 荒木一郎 | ||
| 峰のぞみと香田美紀の数奇な運命を描く、アニメ史上初めて芸能界を舞台にした1971年放送のTVアニメは『○○○○の太陽』? | さすらい | ||
| 室町時代に実在した臨済宗のお坊さんを主人公にした1975年放送のTVアニメは? | 一休さん | ||
| 森田拳次の漫画を原作に1966年と1988年の2回TVアニメ化されたロボットギャグアニメは? | ロボタン | ||
| 烈火のリョウら5人の戦士が妖邪帝王・阿羅醐に立ち向かう1988年放送のTVアニメは『鎧伝○○○○トルーパー』? | サムライ | ||