| 問題 | 解答 | 補足 |
| 12世紀のイギリスを舞台にしたウォルター・スコットの小説 | アイバンホー | |
| 14世紀イタリアの作家ボッカチオの小説 | デカメロン | |
| 16世紀のスペインで始まった悪漢小説のことを何という? | ピカレスク | |
| 17世紀フランスの劇作家ラ・シーヌの代表作 | アンドロマック | |
| 19世紀後半にフランスで活躍したウルグアイ出身の詩人 | ラフォルグ | |
| 19世紀のドイツで流行した一人称小説のことです | イッヒロマン | |
| 19世紀イギリスの女流作家ジョージ・エリオットの小説 | ミドルマーチ | |
| 19世紀フランスの詩人ランボーの詩集です | イリュミナシオン | |
| 19世紀フランスの詩人マラルメの遺作となった未完の詩です | エロディヤード | |
| 19世紀ロシアの作家ゴンチャロフの代表作 | オブローモフ | |
| 1796年にゲーテとシラーが共同制作した風刺詩集です | クセーニエン | |
| 1901年に第1回ノーベル文学賞を受賞したフランスの詩人です | プリュドム | |
| 1903年刊行のドイツの作家ヴェーデキントの青春小説 | ミネハハ | |
| 1903年にノーベル文学賞を受賞したノルウェーの作家 | ビョルンソン | |
| 1912年にノーベル文学賞を受賞したドイツの作家です | ハウプトマン | |
| 1917年にノーベル文学賞を受賞したデンマークの作家です | ポントピダン | |
| 1919年にスイス人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家 | シュピッテラー | |
| 1928年にノーベル文学賞を受賞したノルウェーの女流作家 | ウンセット | |
| 1934年にノーベル文学賞を受賞したイタリアの作家 | ピランデルロ | |
| 1938年に小説『蜘蛛』でゴンクール賞を受賞した作家 | トロワイヤ | |
| 1939年にノーベル文学賞を受賞したフィンランドの作家 | シランペー | |
| 1947年にイタリアの文学賞ストレーガ賞の第1回を受賞 | フライアーノ | |
| 1952年のノーベル文学賞受賞者はフランソワ・○○○○○○? | モーリアック | |
| 1955年にノーベル文学賞を受賞したアイスランドの作家 | ラクスネス | |
| 1961年にノーベル文学賞を受賞したユーゴの作家 | アンドリッチ | |
| 1967年にノーベル文学賞を受賞したグアテマラの作家 | アストゥリアス | |
| 1969年のフィリップ・ロスの小説は『○○○○○の不満』? | ポートノイ | |
| 1970年に第1回ノイシュタット国際文学賞を受賞したイタリア人 | ウンガレッティ | |
| 1971年に47歳で亡くなった、戦後オーストリアを代表する女性作家 | バッハマン | |
| 1977年にノーベル文学賞を受賞したスペインの詩人 | アレイクサンドレ | |
| 1980年にノーベル文学賞を受賞したポーランドの作家 | ミウォシュ | |
| 1987年にノーベル文学賞を受賞したロシアの詩人 | ブロツキー | |
| 1990年にノーベル文学賞を受賞した詩人は○○○○○・パス? | オクタビオ | |
| 1991年にノーベル文学賞を受賞した南アフリカの作家 | ゴーディマ | |
| 1992年に『テキサコ』でゴンクール賞を受賞した作家 | シャモワゾー | |
| 1998年に小説『アムステルダム』でブッカー賞を受賞した作家 | マキューアン | |
| 2001年にノーベル文学賞を受賞したイギリスの作家 | ナイポール | |
| 2003年にノーベル文学賞を受賞した南アフリカの作家 | クッツェー | |
| 2004年にノーベル文学賞を受賞したオーストリアの女性作家 | イェリネク | |
| 2014年のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家 | モディアノ | |
| 2017年10月にイギリスのブッカー賞を受賞した作家 | ソーンダーズ | |
| 2018年のノーベル文学賞を受賞したポーランドの女性作家 | トカルチュク | |
| 2019年のノーベル文学賞を受賞したオーストリアの作家 | ハントケ | |
| 「顔の無い作家」と呼ばれたフランスの哲学者・文芸批評家 | ブランショ | |
| 『カップルズ』『走れウサギ』などの小説があるアメリカの作家 | アップダイク | |
| 『かもめ』『三人姉妹』で有名なロシアの作家 | チェーホフ | |
| 『供述によるとペレイラは…』で有名なイタリアの作家です | タブッキ | |
| 『愚神礼賛』を著したオランダの人文主義者 | エラスムス | |
| 「湖畔詩人」と呼ばれた19世紀イギリスの詩人 | コールリッジ | |
| 『これが人間か』『休戦』で有名なイタリアの作家です | レーヴィ | |
| 『さあ、すわってお聞きなさい』で有名な南アフリカ共和国の作家 | クズワヨ | |
| 『シネブリューホフの物語』で1922年にデビューしたソ連の作家 | ゾーシチェンコ | |
| 『シラノ・ド・ベルジュラック』で知られるフランスの劇作家 | ロスタン | |
| 『神統記』『労働と日々』で有名な古代ギリシャの作家 | ヘシオドス | |
| 『スプーンおばさん』シリーズで有名なノルウェーの作家です | プリョイセン | |
| 『谷間の百合』『ゴリオ爺さん』で有名なフランスの作家は? | バルザック | |
| 『武器よさらば』『老人と海』『誰がために鐘は鳴る』の作者 | ヘミングウェイ | |
| 『ふたりのロッテ』『飛ぶ教室』などの小説で有名なドイツの作家 | ケストナー | |
| 『ベニスの商人』に登場するユダヤ人の悪徳商人の名前は? | シャイロック | |
| 『瞑想詩集』で有名な19世紀フランスの詩人 | ラマルティーヌ | |
| 『名誉と栄光のためでなく』などの戦争小説で有名なフランス人 | ラルテギー | |
| 『わが名はアラム』『人間喜劇』で有名なアメリカの作家です | サローヤン | |
| 『わらの女』で有名なフランスの作家はカトリーヌ・○○○○? | アルレー | |
| D・H・ロレンスの小説は『○○○○○夫人の恋人』? | チャタレイ | |
| アイルランドの小説家ジェームズ・ジョイスの代表作 | ユリシーズ | |
| アナトール・フランスの小説『タイス』の主人公である修道士 | パフニュス | |
| アニメにもなったウィーダの小説は『○○○○○○の犬』? | フランダース | |
| アフリカ人として最初にノーベル文学賞を受賞した作家 | ショインカ | |
| アメリカの作家ソローの代表作は『○○○○○○ 森の生活』? | ウォールデン | |
| アメリカの作家ウィリアム・フォークナーの代表作です | サンクチュアリ | |
| アメリカの作家セオドア・ドライサーの代表作です | シスターキャリー | |
| アレクサンドル・デュマの小説の主人公です | ダルタニャン | |
| アンデルセンが生まれた北欧の国 | デンマーク | |
| アンデルセンの小説『即興詩人』に登場する歌姫 | アヌンチャタ | |
| イギリス、ロマン派の詩人ジョン・キーツの代表作です | エンディミオン | |
| イギリス、ロマン派の詩人ジョン・キーツの代表作です | ハイペリオン | |
| イギリスの作家フォレスターの海洋冒険小説シリーズの主人公 | ホーンブロワー | |
| イギリスの諜報部員を主人公としたサマセット・モームの小説 | アシェンデン | |
| イギリスの作家チョーサーの代表作は『○○○○○○物語』? | カンタベリー | |
| イタリア文学界最高の賞は○○○○○賞? | ストレーガ | |
| 上田敏や堀口大學の訳詩集で有名なフランスの詩人 | ヴェルレーヌ | |
| ウォルター・スコットの小説は『○○○○○○の心臓』? | ミドロジアン | |
| 映画化された小説『ジョーズ』や『ザ・ディープ』の作者 | ベンチリー | |
| 映画や舞台にもなったバーナード・ショーの戯曲 | ピグマリオン | |
| 映画『プラダを着た悪魔』の原作者であるアメリカの作家 | ワイズバーガー | |
| エミリー・ブロンデの小説『嵐が丘』の主人公は? | ヒースクリフ | |
| エンデの小説『はてしない物語』の舞台となっている世界です | ファンタージエン | |
| オーストリアの小説家シュニッツラーの代表作 | アナトール | |
| 戯曲『アルト・ハイデルベルグ』で有名なドイツの作家です | フェルスター | |
| 戯曲『気むずかし屋』で有名な古代ギリシャの喜劇作家 | メナンドロス | |
| 戯曲『三文オペラ』で有名なドイツの作家です | ブレヒト | |
| 戯曲『ペール・ギュント』に登場する純情な娘 | ソルヴェイグ | |
| 戯曲『商船テナシティ』で有名なフランスの詩人・劇作家 | ヴィルドラック | |
| 戯曲『恋愛三昧』『アナトール』で有名なドイツの作家は誰? | シュニッツラー | |
| 喜劇『こわれがめ』で有名なドイツの劇作家は? | クライスト | |
| 紀行文の名作『パタゴニア』で有名なイギリスの小説家です | チャトウィン | |
| 旧ソ連時代に検閲を逃れて地下で出版された書物 | サミズダート | |
| 空想小説『本当の話』で知られる古代ローマの作家 | ルキアノス | |
| ゲーテの有名な小説といえば『若き○○○○○の悩み』? | ウェルテル | |
| 現代スワヒリ語文学を代表するタンザニアの作家 | ケジラハビ | |
| コールリッジを共同で著した『抒情詩集』で有名な湖畔詩人 | ワーズワース | |
| 古代ギリシャの詩人ウェルギリウスの代表作 | アエネイス | |
| 古代ローマ帝国を舞台にしたシェイクスピアが書いた悲劇 | コリオレイナス | |
| 作家のD・H・ロレンスが作ろうとした理想郷の共同社会 | ラーナーニム | |
| 作家フィッツジェラルドの代表作は『華麗なる○○○○○』? | ギャツビー | |
| 作家ラファイエット夫人の代表作は『○○○○の奥方』? | クレーヴ | |
| 作家アイスキュロスの代表作は『○○○○○○三部作』? | オレステイア | |
| 作家ヴォネガットの代表作は『○○○○○○○○5』? | スローターハウス | |
| 作家ゴールズワージーの代表作は『○○○○○○家物語』? | フォーサイト | |
| 作家のマルキ・ド・サドが亡くなった精神病院の名前は? | シャラントン | |
| 作家フローベールの遺作は『ブヴァールと○○○○○』? | ペキュシェ | |
| サマセット・モームが自身の経験を元にして書いた小説 | アシェンデン | |
| サリンジャーの短編小説『?にうってつけの日』 | バナナフィッシュ | |
| シェイクスピア作の悲劇は『○○○○○とクレシダ』? | トロイラス | |
| シェークスピアの『オセロ』で主人公・オセロが愛する女性は? | デズデモーナ | |
| シェークスピアの戯曲『テンペスト』に登場する怪物 | キャリバン | |
| シェークスピアの戯曲『ハムレット』に登場する王妃 | ガートルード | |
| ジェームズ・ジョイスの代表作は『○○○○○○・ウェイク』? | フィネガンズ | |
| 詩集『草の葉』で知られる19世紀アメリカの詩人は? | ホイットマン | |
| 詩集『招魂祭』で有名なロシアの詩人です | エセーニン | |
| 詩集『指輪と本』で有名な19世紀イギリスの詩人は? | ブラウニング | |
| 自伝『我が生涯の物語』を残した作家「ジャコモ・○○○○○」? | カサノヴァ | |
| 児童文学『森は生きている』で有名な旧ソ連の作家は? | マルシャーク | |
| シャトーブリアンの『アタラ』でアタラと恋に落ちる青年です | シャクタス | |
| 食人族との出会いを描いたハーマン・メルビルの小説 | タイピー | |
| ジョルジュ・サンドの小説『愛の妖精』に登場する村娘 | ファデット | |
| 叙事詩『シャー・ナーメ』に登場するペルシア初代の王 | カユーマルス | |
| 叙事詩『ラーマーヤナ』を編纂した古代インドの詩人 | バールミーキ | |
| 小説『1984年』『動物農場』で知られるイギリスの作家は? | オーウェル | |
| 小説『アタラ』『ルネ』で有名なフランスの作家です | シャトーブリアン | |
| 小説『青い花』を書いた18世紀ドイツの作家は? | ノヴァーリス | |
| 小説『赤と黒』で有名なフランスの作家 | スタンダール | |
| 小説『蒼ざめた馬』で知られるロシアの作家 | ロープシン | |
| 小説『海の沈黙』で有名なフランスの作家です | ベルコール | |
| 小説『失われた時を求めて』で有名なフランスの作家は | プルースト | |
| 小説『失われた時を求めて』に登場する主人公の故郷の町 | コンブレー | |
| 小説『風と共に去りぬ』の作者はマーガレット・○○○○○? | ミッチェル | |
| 小説『ガープの世界』の作者はジョン・○○○○○○? | アーヴィング | |
| 小説『ガリバー旅行記』に登場する小人の国です | リリパット | |
| 小説『ガリバー旅行記』に登場する馬の国は? | フウイヌム | |
| 小説『ガリバー旅行記』を書いたイギリスの作家です | スウィフト | |
| 小説『クリスマス・キャロル』に登場する老人の主人公です | スクルージ | |
| 小説『賢妃マンドハイ』などの作品があるモンゴルの作家 | ナツァグドルジ | |
| 小説『高慢と偏見』で有名なイギリスの女流作家です | オースティン | |
| 小説『心変わり』で有名な20世紀フランスの作家です | ビュトール | |
| 小説『婚約者』で有名なイタリアの作家は? | マンゾーニ | |
| 小説『さかしま』で有名なフランスの作家です | ユイスマンス | |
| 小説『サテュリコン』で有名な帝政ローマ時代の作家です | ペトロニウス | |
| 小説『サンゴ礁の島』で有名な19世紀イギリスの作家です | バランタイン | |
| 小説『三角帽子』で有名な19世紀のスペインの小説家 | アラルコン | |
| 小説『シティ・オブ・グラス』で有名なアメリカの作家 | オースター | |
| 小説『静かなるドン』で有名なロシアのノーベル賞作家は? | ショーロホフ | |
| 小説『十五少年漂流記』で少年達が暮らす島は○○○○○島? | チェアマン | |
| 小説『ジェネレーションX』で有名なカナダ出身の作家です | クープランド | |
| 小説『世界が生まれた朝に』で有名なコンゴ共和国の作家 | ドンガラ | |
| 小説『ソフィーの選択』で知られるアメリカの作家です | スタイロン | |
| 小説『地図と領土』『服従』で有名な現代フランスの作家 | ウエルベック | |
| 小説『痴人の告白』で有名なスウェーデンの作家です? | ストリンドベリ | |
| 小説『長距離走者の孤独』で有名なイギリスの作家です | シリトー | |
| 小説『父と子』『猟人日記』で有名なロシアの作家は? | ツルゲーネフ | |
| 小説『月と六ベンス』の作者は○○○○○・モーム? | サマセット | |
| 小説『ティファニーで朝食を』で有名なアメリカの作家です | カポーティ | |
| 小説『デカメロン』で有名な14世紀イタリアの作家です | ボッカチオ | |
| 小説『デルス・ウザーラ』を書いたロシアの作家です | アルセニエフ | |
| 小説『長靴下のピッピ』を書いたスウェーデンの作家 | リンドグレーン | |
| 小説『二都物語』を書いたイギリスの作家は? | ディケンズ | |
| 小説『ニルスのふしぎな旅』の主人公はニルス・○○○○○○? | ホルゲルソン | |
| 小説『白鯨』で有名なアメリカの作家です | メルビル | |
| 小説『八十日間世界一周』に登場する主人公の従者です | パスパルトゥ | |
| 小説『バーセット家の物語』で有名な19世紀イギリスの作家 | トロロープ | |
| 小説『ヒュペーリオン』で知られるドイツの作家は? | ヘルダーリン | |
| 小説『ヒュペーリオン』に登場するヒュペーリオンの恋人 | ディオティーマ | |
| 小説『比類なきジーヴス』で有名な20世紀イギリスのユーモア作家 | ウッドハウス | |
| 小説『響きと怒り』で有名なアメリカのノーベル賞作家 | フォークナー | |
| 小説『緋文字』で有名なアメリカの作家です | ホーソーン | |
| 小説『ピノキオ』に登場するロバに姿を変えられた少年 | ランプウィック | |
| 小説『星の王子さま』の作者はサン・○○○○○○? | テグジュペリ | |
| 小説『砲火』『クラルテ』で有名なフランスの作家です | バルビュス | |
| 小説『ぼくらが漁師だったころ』で有名なナイジェリアの作家 | オビオマ | |
| 小説『ボヴァリー夫人』を書いたフランスの作家は? | フローベール | |
| 小説『ボストン』『ジャングル』で知られるアメリカの作家です | シンクレア | |
| 小説『みつばちマーヤの冒険』を書いたドイツの作家は? | ボンゼルス | |
| 小説『預言者』『異端の鳥』で知られるポーランド出身の作家 | コジンスキー | |
| 小説『ル・シッド』で有名な17世紀フランスの劇作家 | コルネイユ | |
| 小説『レ・ミゼラブル』に登場する若き革命のリーダー | アンジョルラス | |
| 小説『レ・ミゼラブル』に登場する強欲で利己的な宿屋の主人 | テナルディエ | |
| 小説『レ・ミゼラブル』で主人公ジャンが市長となった都市 | モントルイユ | |
| 小説『ロビンソン・クルーソー』を書いたイギリスの作家です | デフォー | |
| 小説『若き娘たち』『闘牛士』で有名な20世紀フランスの作家 | モンテルラン | |
| 小説『若草物語』を書いたアメリカの作家は? | オルコット | |
| スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は○○○○○・ソレル? | ジュリアン | |
| 代表作に『アメリカの鱒釣り』がある20世紀アメリカの作家 | ブローティガン | |
| 代表作に『詐欺師の楽園』があるドイツの作家です | ヒルデスハイマー | |
| 代表作に『逃げてゆく愛』や『朗読者』があるドイツの作家 | シュリンク | |
| 代表作に『そんな日の雨傘に』がある現代ドイツの小説家 | ゲナツィーノ | |
| 代表作に『路上』があるビートジェネレーションの詩人 | ケルアック | |
| 代表作に『シチリアでの会話』があるイタリアの作家です | ヴィットリーニ | |
| 代表作に『ドミニク』がある19世紀フランスの小説家です | フロマンタン | |
| 代表作に『ハイアワサの歌』がある19世紀アメリカの詩人です | ロングフェロー | |
| 代表作に『マルドロールの歌』がある19世紀フランスの詩人 | ロートレアモン | |
| 代表作に『ラヴ・メディシン』があるアメリカの女流作家 | アードリック | |
| 代表作に『園遊会』があるニュージーランド出身の作家 | マンスフィールド | |
| 代表作に『家族の記録』がある戦前に活躍したロシアの作家 | アクサーコフ | |
| 代表作に『巨匠とマルガリータ』がある旧ソ連の戦前の作家です | ブルガーコフ | |
| 代表作に『知恵の悲しみ』がある帝政ロシア期の作家です | グリボエードフ | |
| 代表作に『老いぼれグリンゴ』があるメキシコの作家です | フエンテス | |
| 中世の騎士を主人公としたウンベルト・エーコの小説 | バウドリーノ | |
| 中世スペインの叙事詩に登場する英雄エル・シドの愛馬は? | バビエカ | |
| 天才ピアニストの恋愛を描いたウラジミール・ナボコフの小説 | バッハマン | |
| デンマークを舞台にしたシェークスピアの名作 | ハムレット | |
| ドイツで最も権威がある文学賞はゲオルク・○○○○○○賞? | ビューヒナー | |
| ドイツの劇作家クライストの代表作です | こわれがめ | |
| ドストエフスキーの小説『白痴』の主人公 | ムイシュキン | |
| ドストエフスキーの小説『悪霊』の主人公です | スタヴローギン | |
| ドストエフスキーの小説『カラマーゾフの兄弟』の三男 | アリョーシャ | |
| ドストエフスキーの小説『罪と罰』の主人公です | ラスコリニコフ | |
| ドストエフスキーの代表作は『○○○○○○の兄弟』? | カラマーゾフ | |
| トマス・モアの小説に出てくる架空の国ユートピアの首都は? | アーモロート | |
| トルストイの小説『復活』のヒロインです | カチューシャ | |
| ノーベル文学賞に次ぐ権威があるのは○○○○○○○国際文学賞? | ノイシュタット | |
| ノーベル文学賞も受賞したイギリスの作家です | キップリング | |
| ノーベル文学賞も受賞したスウェーデンの作家です | ラーゲルレーヴ | |
| ノーベル文学賞も受賞したベルギーの詩人・作家です | メーテルリンク | |
| ノーベル文学賞を辞退したロシアの作家 | パステルナーク | |
| ノーマン・メイラーの小説『裸者と死者』の舞台となる島 | アノポペイ | |
| ノルウェー国歌の作詞もした同国のノーベル賞作家です | ビョルンソン | |
| バルザックの小説『ゴリオ爺さん』に登場する謎の大男です | ヴォートラン | |
| バルザックの小説『谷間の百合』で主人公が恋に落ちる女性です | アンリエット | |
| ハンガリーの劇作家モルナール・フェレンツの代表作です | リリオム | |
| 舞台化もされたコロンビアの作家ガルシア=マルケスの小説です | エレンディラ | |
| フランス、ロマン派の作家スタール夫人の代表作です | デルフィーヌ | |
| フランスの作家フローベールの代表作は『○○○○○夫人』? | ボヴァリー | |
| フランスの詩人ロートレアモンの代表作は『○○○○○○の歌』? | マルドロール | |
| フランスの作家サルトルの小説『嘔吐』の主人公は? | ロカンタン | |
| フランスの作家スタンダールの小説デビュー作です | アルマンス | |
| フランスの作家ロマン・ロランの小説は『ジャン・○○○○○』? | クリストフ | |
| フローベールの小説『感情教育』のヒロインは○○○○夫人? | アルヌー | |
| ペトロニウスの小説『サテュリコン』の主人公 | エンコルピオ | |
| ヘミングウェイの小説『武器よさらば』のヒロイン | キャサリン | |
| ヘミングウェイの小説『老人と海』の主人公の老漁師 | サンチャゴ | |
| ヘミングウェイの小説『老人と海』の舞台となった村 | コヒマール | |
| ポエニ戦争を背景にしたフローベールの小説です | サランボー | |
| ポルトガル語圏で最高の権威がある文学賞は○○○○○賞? | カモンイス | |
| 南アフリカ共和国の女性作家ミリアム・トラーディの小説 | アマンドラ | |
| メルビルの小説『白鯨』で主人公たちが乗る捕鯨船の名前は何号? | ピークォッド | |
| モリエールの小説『人間嫌い』の主人公です | アルセスト | |
| モリエールの小説『人間ぎらい』で主人公が恋に落ちる未亡人 | セリメーヌ | |
| 野球小説『ザ・ナチュラル』や『修理屋』があるアメリカの作家 | マラマッド | |
| 唯一の小説『オーベルマン』で知られるフランスの作家です | セナンクール | |
| 洋画家・中村つねのモデルにもなったロシアの盲目の詩人 | エロシェンコ | |
| 妖精のティンカーベル、少女のウェンディらと共に活躍します | ピーターパン | |
| ラディゲの小説『肉体の悪魔』で年上のマルトと恋に落ちる少年 | フランソワ | |
| レールモントフの小説『現代の英雄』の主人公 | ペチョーリン | |
| レジスタンス文学の傑作『海の沈黙』を書いた作家 | ヴェルコール | |
| ロシアの作家イワン・ブーニンの代表作『?の青春』 | アルセーニエフ | |
| ワーズワースとの共書『抒情詩集』で有名な詩人 | コールリッジ |