問題 | ○ | × |
補足 |
DS用ゲーム『アイドルマスター ディアリースターズ』に登場する 次のヒロインのうち、性別が 女性であるものを全て選びなさい |
日高愛 水谷絵理 |
秋月涼 | |
次のDS用ゲームのうち 2004年にニンテンドーDS本体と 同時に発売されたタイトルを 全て選びなさい |
『スーパーマリオ64DS』 『ポケモンダッシュ』 『直感ヒトフデ』 |
『スーパープリンセスピーチ』 『タッチ!カービィ』 『脳を鍛える大人のDSトレーニング』 |
|
次のGB用ゲーム『魔界塔士 サ・ガ』で味方パーティとして 登場するキャラクター種族を 全て選びなさい |
エスパー モンスター 人間 |
エルフ ゾンビ レンジャー 詩人 |
|
次のGC用ゲームのうち 2001年にゲームキューブ本体と 同時に発売されたタイトルを 全て選びなさい |
『ウェーブレース:ブルーストーム』 『スーパーモンキーボール』 『ルイージマンション』 |
『FIFA2002』 『SSXトリッキー』 『ソニックアドベンチャー2バトル』 『動物番長』 |
|
次のMD用ゲーム『ソニック・ザ ・ヘッジホッグ』に登場する キャラクターのうち、弾を撃って 攻撃してくる敵を全て選びなさい |
ガニガニ ビートン |
アルマ バサラン バタバタ モトラ |
|
次のPS用ゲーム『幻想水滸伝』 に登場するキャラクターのうち 主人公をかばうことができる 味方を全て選びなさい |
カスミ クレオ グレミオ バーン |
カミーユ タイ・ホー ヒックス ヤム・クー |
|
次のPS用対戦格闘ゲームの うち、スクウェアが発売した タイトルを全て選びなさい |
『TOBAL No.1』 『エアガイツ』 『ブシドーブレード』 |
『ソウルエッジ』 『鉄拳』 |
|
次のうち 『ドラゴンクエストXI』が 発売されたゲームハードを 全て選びなさい |
ニンテンドー3DS PS4 |
PS VITA PS3 |
|
次のうち、『ファイナルファン タジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム』に 登場するジョブを全て選びなさい |
白魔道士 詩人 |
シーフ パラディン モンク |
|
次のうち、1990年4月に SNKのネオジオが稼働を 開始したのと同時に発売された ゲームを全て選びなさい |
『ナム1975』 『ベースボールスターズプロフェッショナル』 『マジシャンロード』 『麻雀狂列伝 -西日本編-』 |
『ASOII』 | |
次のうち、2001年にセガが 発売したシューティングゲーム 『Rez』の対応機種を 全て選びなさい |
ドリームキャスト | ゲームキューブ ゲームボーイアドバンス 3DO |
|
次のうち、2010年に コナミがiPhone用に配信した ソフトを全て選びなさい |
『ラブプラス iM』 『ラブプラス iN』 『ラブプラス iR』 |
『ラブプラス iA』 『ラブプラス iK』 『ラブプラス iT』 |
|
次のうち、2010年に発売された ゲーム『メダロットDS』に あるバージョンを全て選びなさい |
カブト クワガタ |
トンボ | |
次のうち、2011年発売のゲーム 『龍が如く OF THE END』に ゾンビとして登場した タレントを全て選びなさい |
エスパー伊東 テリー伊藤 デビット伊東 |
伊東四朗 | |
次のうち、2012年に発売された 『星のカービィ 20周年 スペシャルコレクション』に収録 されたゲームを全て選びなさい |
『星のカービィ スーパーデラックス』 『星のカービィ 夢の泉の物語』 『星のカービィ64』 |
『カービィのエアライド』 『カービィのピンボール』 『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』 『星のカービィ 鏡の大迷宮』 |
|
次のうち、2013年発売のWii U用 ゲーム『ピクミン3』より 登場した新タイプのピクミンを 全て選びなさい |
岩ピクミン 羽ピクミン |
水ピクミン 謎ピクミン |
|
次のうち、2016年に発売された 3DS用ゲーム『パズドラ クロス』のバージョンに あるものを全て選びなさい |
神の章 龍の章 |
命の章 天の章 空の章 闇の章 |
|
次のうち、3DS用ゲーム 『Newラブプラス+』のリアル スポットイベントで実際に登場 する観光地を全て選びなさい |
熱海 箱根 |
有馬 | |
次のうち、3DS用ゲーム 『妖怪ウォッチ3』で実際に 発売されたことのあるバージョン を全て選びなさい |
スキヤキ スシ テンプラ |
サシミ ヤキトリ ラーメン |
|
次のうち、3DS用ゲーム 『ヨッシーNewアイランド』で ヨッシーが実際に変身することが できる乗り物を全て選びなさい |
そり トロッコ ヘリコプター 削岩機 気球 潜水艦 |
カート トラック 機関車 |
|
次のうち D3パブリッシャーが発売した 女性向けシミュレーションゲーム を全て選びなさい |
『きまぐれストロベリーカフェ』 | 『みつめてナイト』 『アンジェリーク』 『乙女的恋革命★ラブレボ!!』 『金色のコルダ』 |
|
次のうち、DS用ゲーム 『nintendogs』で飼える 犬種を全て選びなさい |
トイプードル ビーグル ミニチュア・ダックスフンド 柴犬 |
セントバーナード ドーベルマン マルチーズ |
|
次のうち、DS用ゲーム 『イナズマイレブン2』に 実際にあるバージョンを 全て選びなさい |
ファイア ブリザード |
サンダー トルネード |
|
次のうち、DS用ゲーム 『大人力検定』に登場する ジャンルを全て選びなさい |
ビジネス編 プライベート編 マナー編 恋愛編 知識編 |
レジャー編 自己啓発編 |
|
次のうち、DS用ゲーム 『ドラゴンクエストIX』の 基本職とされる職業を 全て選びなさい |
戦士 旅芸人 |
遊び人 | |
次のうち、DS用ゲーム 『流星のロックマン3』で ロックマンが実際に変身できる 形態を全て選びなさい |
ウルフノイズ キャンサーノイズ ヴァルゴノイズ |
アルウラネノイズ シーホースノイズ ワイバーンノイズ |
|
次のうち、GB用ゲーム 『カエルの為に鐘は鳴る』で 主人公の王子が変身できる 動物を全て選びなさい |
カエル ヘビ |
アリ ゴキブリ トカゲ ナメクジ |
|
次のうち、GB用ゲーム 『星のカービィ2』に登場する お助けキャラを全て選びなさい |
カイン クー リック |
アドレーヌ グーイ チュチュ ナゴ ピッチ |
|
次のうち、GC用ゲーム 『NINTENDOパズルコレクション』 に収録されているパズルゲームを 全て選びなさい |
『ドクターマリオ』 『パネルでポン』 『ヨッシーのクッキー』 |
『マリオのピクロス』 『ワリオの森』 |
|
次のうちGB用ゲーム 『ときめきメモリアルPOCKET』 にのみ登場したキャラクターを 全て選びなさい |
パトリシア・マクグラス 和泉恭子 宗像尚美 |
十一夜恵 橘吹雪 藤沢夏海 鞠川奈津江 |
|
次のうち、N64用ゲーム 『大乱闘スマッシュブラザーズ』 に登場するキャラクターを 全て選びなさい |
サムス ドンキーコング ピカチュウ マリオ ヨッシー |
キノピオ ピーチ |
|
次のうち、N64用ゲーム 『大乱闘スマッシュブラザーズ』 に登場する隠しキャラを 全て選びなさい |
キャプテン・ファルコン ルイージ |
ルカリオ | |
次のうち、N64用ゲーム 『ドンキーコング64』で プレイヤーが操作できるキャラを 全て選びなさい |
タイニーコング チャンキーコング ディディーコング ドンキーコング ランキーコング |
キャンディーコング クランキーコング スワンキーコング ディクシーコング ディンキーコング ファンキーコング マンキーコング リンクリーコング |
|
次のうち、PCエンジン スーパーグラフィックス専用 ソフトとして発売された ゲームを全て選びなさい |
『魔道王グランゾート』 『1941』 |
『愛・超兄貴』 | |
次のうち、PS2ゲーム 『仮面ライダー 正義の系譜』に 登場する仮面ライダーを 全て選びなさい |
ライダーマン 仮面ライダーアギト 仮面ライダー1号 |
仮面ライダーアマゾン 仮面ライダークウガ 仮面ライダースーパー1 |
|
次のうち、PS3で 発売されたゲームを 全て選びなさい |
『grand theft auto IV』 『スーパーロボット大戦Z』 『侍道3』 |
||
次のうち、PS4用ゲーム 『巨影都市』に登場する 「巨影」を全て選びなさい |
ウルトラマンティガ ウルトラマンベリアル ガメラ キングジョー |
ビオランテ 仮面ライダー1号 |
|
次のうち、PS用ゲーム 『俺の屍を越えてゆけ』で 朱点童子が主人公一族にかけた 呪いを全て選びなさい |
短命の呪い 種絶の呪い |
不死の呪い 忘却の呪い |
|
次のうち、PS用ゲーム 『ときめきメモリアル2』の ミニゲームとして実際に 登場するものを全て選びなさい |
二人三脚 棒倒し 騎馬戦 100m走 |
マラソン 玉入れ 綱引き |
|
次のうち、PS用ゲーム 『ドラゴンクエストVII』で ゴッドハンドに転職するために 必要な職業を全て選びなさい |
バトルマスター パラディン |
勇者 海賊 賢者 魔法戦士 |
|
次のうち、PS用ゲーム 『ドラゴンクエストVII』で ゴッドハンドに転職するために 必要な職業を全て選びなさい |
僧侶 戦士 武闘家 |
笑わせ師 魔法使い |
|
次のうち、PS用ゲーム 『女神異聞録ペルソナ』にある シナリオを全て選びなさい |
セベク編 雪の女王編 |
ぼくの青春編 わらび唄編 |
|
次のうち、PS用ゲーム 『ユーラシアエクスプレス 殺人事件』に出演した タレントを全て選びなさい |
加藤あい 新山千春 榎本加奈子 深田恭子 馬渕英里何 |
市川由衣 平山あや 浜崎あゆみ 菅野美穂 |
|
次のうち、PS2用ゲーム 『コンバットクイーン』の アンドロイド役で登場する グラドルを全て選びなさい |
三津谷葉子 周防玲子 大谷みつほ 小池栄子 曲山えり |
井上和香 山田まりや 根本はるみ |
|
次のうち、PS2用ゲーム 『真・三國無双』で 初期状態から選択可能な キャラクターを全て選びなさい |
周瑜 張飛 趙雲 関羽 |
呂蒙 張遼 馬超 |
|
次のうち、PS2用ゲーム 『バトルスタジアム D.O.N』 に参加しているアニメを 全て選びなさい |
『NARUTO』 『ONE PIECE』 『ドラゴンボールZ』 |
『BLEACH』 『るろうに剣心』 『テニスの王子様』 |
|
次のうち、SCEから発売された 『やるドラ』シリーズに含まれる ゲームを全て選びなさい |
『スキャンダル』 | 『ひぐらしのなく頃に』 『夜光虫』 |
|
次のうち、SFC用ゲーム 『ロックマン&フォルテ』に 登場するボスキャラを 全て選びなさい |
アストロマン グランドマン コールドマン ダイナモマン テングマン バーナーマン パイレーツマン マジックマン |
ウッドマン エアーマン ダストマン チャージマン |
|
次のうち、SFC用対戦ゲーム 『ドラゴンボールZ 超武闘伝』 で使用できるキャラクターを 全て選びなさい |
セル トランクス ピッコロ フリーザ ベジータ 人造人間16号 人造人間18号 |
ギニュー ナッパ ヤムチャ ラディッツ 桃白白 魔人ブウ |
|
次のうち、Wii用ゲーム 『スーパーマリオギャラクシー』 でマリオが変身できるものを 全て選びなさい |
アイスマリオ オバケマリオ ハチマリオ バネマリオ ファイアマリオ フライングマリオ レインボーマリオ |
ゴロ岩マリオ タヌキマリオ 地蔵マリオ 雲マリオ |
|
次のうち、Wii用ゲーム 『プロゴルファー猿』で 使用できるキャラクターを 全て選びなさい |
ジェロニモ | シャーク・キラー ホワイトベアー 剣崎健 日影 |
|
次のうち、Wii用ゲーム 『ロックマン9』に登場する 敵のボスキャラを全て選びなさい |
ギャラクシーマン トルネードマン ホーネットマン マグママン |
エレキマン カットマン ジェミニマン ボンバーマン |
|
次のうち、Wii用ゲーム『大乱闘 スマッシュブラザーズX』で シリーズに初参加したキャラを 全て選びなさい |
ガノンドロフ スネーク ソニック ディディーコング ピット メタナイト ルカリオ ロボット ワリオ |
むらびと アイスクライマー ネス ミュウツー ロックマン |
|
次のうち、Wii用に発売された ゲームソフトを全て選びなさい |
『涼宮ハルヒの並列』 『涼宮ハルヒの激動』 |
『涼宮ハルヒの戸惑』 『涼宮ハルヒの直列』 『涼宮ハルヒの約束』 |
|
次のうち、イヴァリースという 世界を舞台にしたRPGを 全て選びなさい |
『ファイナルファンタジーXII』 『FFタクティクス』 |
『ファイナルファンタジーXIII』 『FFクリスタルクロニクル』 |
|
次のうち、いのまたむつみが キャラクターデザインを担当した ゲームを全て選びなさい |
『テイルズオブイノセンス』 『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブザテンペスト』 『テイルズオブデスティニー』 『テイルズオブハーツ』 『テイルズオブリバース』 |
『テイルズオブジアビス』 『テイルズオブファンタジア』 『テイルズオブレジェンディア』 『テイルズオブヴェスペリア』 |
|
次のうち、インターネットで ソフトをダウンロードする Wiiウェア専用のゲームを 全て選びなさい |
『ロックマン9 野望の復活!!』 『TVショーキング』 |
『四季庭』 | |
次のうち、格闘ゲーム 『鉄拳6』でエクストラ コスチュームをデザインした 漫画家を全て選びなさい |
いのまたむつみ 大暮維人 山口貴由 岸本斉史 永野護 皆川亮二 CLAMP |
久保帯人 井上雄彦 出渕裕 小畑健 村枝賢一 桂正和 |
|
次のうち、携帯ゲーム機 ワンダースワンの後継機として 発売されたものを 全て選びなさい |
スワンクリスタル ワンダースワンカラー |
スーパーワンダースワン ワンダースワンアドバンス |
|
次のうち ゲームキューブで発売された ゲームを全て選びなさい |
『動物番長』 『牧場物語』 |
『聖剣伝説』 『鉄騎大戦』 |
|
次のうち 現代を舞台にしたゲームを 全て選びなさい |
『こみっくパーティー』 『ときめきメモリアル』 『キミキス』 『北へ。』 『双恋』 『君が望む永遠』 |
『うたわれるもの』 『ギャラクシーエンジェル』 『サクラ大戦』 『遙かなる時空の中で』 |
|
次のうち、ゲーム 『FINALFANTASY Ⅶ』で 実際に登場するチョコボを 全て選びなさい |
山チョコボ 川チョコボ 海チョコボ |
森チョコボ 空チョコボ 風チョコボ 黒チョコボ |
|
次のうち、ゲーム 『Newスーパーマリオブラザーズ Wii』で実際に登場する キャラクターを全て選びなさい |
パタクリボー パタメット |
パタゲッソー パタジュゲム パタトゲゾー パタプクプク |
|
次のうち、ゲーム 『ガンパレード・オーケストラ』 シリーズ3部作に含まれるものを 全て選びなさい |
『白の章』 『緑の章』 『青の章』 |
『赤の章』 | |
次のうち、ゲーム 『実況パワフルプロ野球2018』と コラボを実施したことがある 野球漫画を全て選びなさい |
『ダイヤのA』 『MAJOR』 |
『おおきく振りかぶって』 『グラゼニ』 『ツースリー』 『4番サード』 |
|
次のうち、ゲーム 『ジャンプアルティメット スターズ』に登場する漫画を 全て選びなさい |
『DEATH NOTE』 『いちご100%』 『とっても!ラッキーマン』 『コブラ』 『聖闘士星矢』 |
『アストロ球団』 『ウイングマン』 『燃える!お兄さん』 |
|
次のうち、ゲーム 『ジャンプスーパースターズ』に 登場するキャラクターを 全て選びなさい |
ジャガージュン市 ボボボーボ・ボーボボ 則巻アラレ 桜木花道 浦飯幽助 空条承太郎 進藤ヒカル 黒崎一護 |
ケンシロウ ジャングルの王者ターちゃん ペガサス星矢 剣桃太郎 地獄先生ぬ~べ~ 荒野の少年イサム |
|
次のうち、ゲーム『ジャンプ アルティメットスターズ』に 登場するキャラクターを 全て選びなさい |
ジャングルの王者ターちゃん スペースコブラ ミドリマキバオー |
まじかる☆タルるートくん ウイングマン 荒野の少年イサム |
|
次のうち、ゲーム 『スリルドライブ3』で 選択できる車の種類を 全て選びなさい |
タンクローリー ホバークラフト ミニバン ワンボックス |
タクシー パトロールカー フォーミュラカー 装甲車 |
|
次のうち、ゲーム 『タクティクスオウガ』で 実際に登場するアイテムを 全て選びなさい |
タコヤキ ヤキトリ |
イマガワヤキ ハンバーガー モツニコミ ヤキソバ |
|
次のうち、ゲーム 『ドラゴンクエスト モンスターズ2』の主人公を 全て選びなさい |
イル ルカ |
アベル カイ |
|
次のうち、ゲーム 『ドラゴンクエストヒーローズ』 にプレイアブルキャラとして 登場したものを全て選びなさい |
クリフト テリー ビアンカ マーニャ ヤンガス |
ククール チャモロ トルネコ ハッサン ミレーユ ライアン |
|
次のうち ゲーム『ニンテンドッグス』で 実際に発売されたことのある パッケージを全て選びなさい |
ダックス&フレンズ チワワ&フレンズ |
チン&フレンズ | |
次のうち、ゲーム 『半熟英雄対3D』に登場した タレントを全て選びなさい |
海老一染之助・染太郎 鉄拳 |
テツandトモ パペットマペット |
|
次のうち、ゲーム 『ファイナルファンタジーX』で 主人公ティーダと共に旅をする 登場人物を全て選びなさい |
アーロン ルールー |
イサール | |
次のうち、ゲーム『ファイナル ファンタジーX2』で 主人公ユウナと共に旅をする 登場人物を全て選びなさい |
パイン リュック |
ルールー | |
次のうち、ゲーム 『ブレイブサーガ2』に 参戦したロボットアニメを 全て選びなさい |
『勇者エクスカイザー』 『勇者特急マイトガイン』 『勇者王ガオガイガー』 『太陽の牙ダグラム』 『機甲界ガリアン』 『装甲騎兵ボトムズ』 |
『ガサラギ』 『ベターマン』 『勇者ライディーン』 『絶対無敵ライジンオー』 『蒼き流星SPTレイズナー』 『覇王大系リューナイト』 |
|
次のうち、ゲーム 『ぼくのなつやすみ』に登場する 少年を全て選びなさい |
ガッツ | ハカセ モーちゃん |
|
次のうち、ゲーム 『ポケットモンスター金・銀』に 登場する女性のジムリーダーを 全て選びなさい |
アカネ イブキ |
シキミ ツクシ ナズナ ヤナギ |
|
次のうち、ゲーム『メタルギア ソリッドVグラウンド・ゼロズ』 で、敵を尋問するときに実際に 使えるセリフを全て選びなさい |
伏せろ 吐け 呼べ |
よこせ 失せろ 脱げ |
|
次のうち、ゲーム 『もっと脳を鍛える大人のDS トレーニング』に存在する トレーニングを全て選びなさい |
漢字書取 釣銭渡し |
日曜大工 英和辞典 |
|
次のうち、ゲーム 『もっと脳を鍛える大人のDS トレーニング』に存在する トレーニングを全て選びなさい |
名曲演奏 漢字書取 聖徳太子 |
八分音符 徳川家康 |
|
次のうち、ゲーム 『モンスターファーム』シリーズ に登場するモンスターを 全て選びなさい |
ゴーレム スエゾー バクー ピクシー モッチー ライガー |
エンテイ キャタピー セレビィ チコリータ ピカチュウ ユンゲラー |
|
次のうち、ゲーム 『ヨッシーアイランドDS』で 実際に登場するキャラクターを 全て選びなさい |
ベビィクッパ ベビィピーチ ベビィマリオ ベビィワリオ ベビィDK |
ベビィデイジー ベビィルイージ ベビィワルイージ |
|
次のうち コナミがゲーム化したことがある 漫画を全て選びなさい |
『D.Gray-man』 『アイシールド21』 『キャプテン翼』 『テニスの王子様』 『ヒカルの碁』 『ピューと吹く!ジャガー』 『メルヘヴン』 『魔法先生ネギま!』 |
『のだめカンタービレ』 『格闘美神 武龍』 『結界師』 『聖闘士星矢』 『銀魂』 |
|
次のうち、コーエーが 実際に発売したことのある DS用ゲームを全て選びなさい |
『三国志DS』 | 『水滸伝DS』 『蒼き狼と白き牝鹿DS』 |
|
次のうち、シリーズ第1作が ゲームボーイアドバンスで 発売されたゲームを 全て選びなさい |
『ボクらの太陽』 『メイド イン ワリオ』 『ロックマンエグゼ』 『ロックマンゼロ』 『逆転裁判』 |
『MOTHER』 『どうぶつの森』 『サモンナイト』 『スーパーロボット大戦』 『ポケットモンスター』 |
|
次のうち セガサターンで発売された ゲームを全て選びなさい |
『グランディア』 『デスクリムゾン』 『パンツァードラグーン』 |
『スペースチャンネル5』 『影牢~刻命館 真章~』 |
|
次のうち、セガの家庭用ゲーム機 「ドリームキャスト」の発売日に 本体と同時発売された専用ソフト を全て選びなさい |
『July』 『ゴジラ・ジェネレーションズ』 『バーチャファイター3tb』 『ペンペントライアスロン』 |
『セヴンスクロス』 『戦国TURB』 |
|
次のうちセガのゲーム『ソニック ラッシュアドベンチャー』で プレイヤーが使用できるキャラを 全て選びなさい |
ソニック・ザ・ヘッジホッグ ブレイズ・ザ・キャット |
Dr.エッグマン エミー・ローズ ナックルズ・ザ・エキドゥナ マイルス・テイルス・バウアー |
|
次のうち、タッチパネルを 使用してプレイする アーケードゲームを 全て選びなさい |
『アイドルマスター』 『ベースボールヒーローズ』 『麻雀格闘倶楽部』 |
『アフターバーナークライマックス』 『ハウス・オブ・ザ・デッド』 『機動戦士ガンダム 戦場の絆』 『甲虫王者ムシキング』 |
|
次のうち チュンソフトが開発したゲーム 「サウンドノベル」シリーズを 全て選びなさい |
『かまいたちの夜』 『弟切草』 『忌火起草』 『街』 『428~封鎖された渋谷で~』 |
『19時03分 上野発夜光列車』 『ひぐらしのなく頃に』 『四八(仮)』 『夜想曲』 『学校であった怖い話』 『魔女たちの眠り』 |
|
次のうち 登場するキャラクターが 女性だけの格闘ゲームを 全て選びなさい |
『アルカナハート』 『闘姫伝承』 |
『デッドオアアライブ』 『メルティブラッド』 |
|
次のうち、ドリームキャスト用 ゲーム『ファンタシースター オンライン』が対応していた 言語を全て選びなさい |
スペイン語 ドイツ語 フランス語 英語 |
ポルトガル語 中国語 韓国語 |
|
次のうち ニンテンドーDSのCMに 出演したことがあるタレントを 全て選びなさい |
ナインティナイン ユースケ・サンタマリア 世界のナベアツ 加藤ローサ 宇多田ヒカル 松嶋菜々子 高見沢俊彦 |
ダウンタウン 仲間由紀恵 妻夫木聡 矢沢永吉 篠原涼子 |
|
次のうち ニンテンドーDSのゲームを 全て選びなさい |
『ポケモンダッシュ』 『ポケモントローゼ』 『ポケモンレンジャー』 |
『ポケモンでパネポン』 『ポケモンコロシアム』 『ポケモンスナップ』 |
|
次のうち ニンテンドーDS用ゲームを 全て選びなさい |
『イナズマイレブン』 『ソーマブリンガー』 『世界はあたしでまわってる』 『幻霧ノ塔ト剣ノ掟』 『放課後少年』 |
『ガンダムバトルユニバース』 『剣と魔法と学園モノ。』 『無限回廊』 『AFRIKA』 『Bully』 |
|
次のうち、任天堂が実際に 発売したことがあるGBA用 ゲームを全て選びなさい |
『スーパーマリオアドバンス』 『マリオカートアドバンス』 『マリオパーティアドバンス』 |
||
次のうち、任天堂のゲーム 『新・光神話パルテナの鏡』で 選ぶことの出来るマルチプレイの 種類を全て選びなさい |
バトルロイヤル 天使の降臨 |
エアレース シューティングスター 天使と悪魔 |
|
次のうち、任天堂のゲーム機 「NINTENDO64」の発売日に 本体と同時発売された 専用ソフトを全て選びなさい |
『アレイウェイ』 『スーパーマリオ64』 『スーパーマリオランド』 『パイロットウイングス64』 |
『ウェーブレース64』 『テトリス』 『テニス』 『マリオカート64』 |
|
次のうち、任天堂のゲーム機 「スーパーファミコン」の 発売日に、本体と同時発売された 専用ソフトを全て選びなさい |
『F-ZERO』 『スーパーマリオワールド』 |
『アクトレイザー』 『ボンバザル』 『ポピュラス』 |
|
次のうち、任天堂のゲーム機 「ニンテンドーDS」の発売日 に、本体と同時発売された 専用ソフトを全て選びなさい |
『スーパーマリオ64DS』 『ポケモンダッシュ』 |
『タッチ!カービィ』 『ファミコンウォーズDS』 |
|
次のうち、ニンテンドーDSで ゲーム化されたテレビ番組を 全て選びなさい |
『はねるのトびら』 『アッコにおまかせ!』 『クイズ!日本語王』 『ゲームセンターCX』 『ネプリーグ』 『平成教育委員会』 |
『トリビアの泉』 『パネルクイズアタック25』 『笑っていいとも』 |
|
次のうち、パズルゲームを 全て選びなさい |
『れすれす』 | 『ゆめりあ』 『ラクガキ王国』 |
|
次のうち プレイステーションで 発売されたゲームを 全て選びなさい |
『ときめきメモリアル』 『ときめきメモリアル2』 |
『ときめきメモリアルPOCKET』 『ときめきメモリアル3』 |
|
次のうち、平成に発売された 家庭用ゲーム機を全て選びなさい |
ゲームギア ゲームボーイ スーパーファミコン |
メガドライブ PCエンジン |
|
次のうち、漫画家の藤島康介が キャラクターデザインを担当した ゲームを全て選びなさい |
『テイルズオブシンフォニア』 『テイルズオブジアビス』 『テイルズオブファンタジア』 『テイルズオブヴェスペリア』 |
『テイルズオブイノセンス』 『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブザテンペスト』 『テイルズオブデスティニー』 『テイルズオブハーツ』 『テイルズオブリバース』 『テイルズオブレジェンディア』 |
|
次の家庭用ゲーム機のうち 全世界での累計出荷台数が 1億台を超えている機種を 全て選びなさい |
プレイステーション2 Wii |
プレイステーション3 プレイステーション4 Wii U |
|
次の競馬を題材にしたゲームの うち、コーエーが発売した タイトルを全て選びなさい |
『ジーワンジョッキー』 『ホースブレーカー』 |
『ダービースタリオン』 『実況G1ステイブル』 |
|
次のゲーム機のうち 21世紀になってから 発売されたものを 全て選びなさい |
Xbox ニンテンドーゲームキューブ |
ドリームキャスト プレイステーション2 |
|
次のゲーム機のうち、ゲーム 『ダービースタリオン』シリーズ のタイトルが発売されたことが あるものを全て選びなさい |
NINTENDO64 セガサターン プレイステーション |
ゲームボーイ 3DO |
|
次のゲームのうち 第1作がセガサターンで 最初に発売されたものを 全て選びなさい |
『グランディア』 『サクラ大戦』 『ナイツ』 『街』 |
『ときめきメモリアル』 『シェンムー』 『バイオハザード』 『ラングリッサー』 『北へ。』 『天外魔境』 『闘神伝』 『Dの食卓』 |
|
次のゲームのうち、打越鋼太郎が シナリオを担当したゲームを 全て選びなさい |
『Ever17』 『メモリーズオフ』 『極限脱出9時間9人9の扉』 |
『Fate/EXTRA』 『メタルギアアシッド』 『魔法使いの夜』 |
|
次のゲームのうち、とちぼり木が シナリオを担当したゲームを 全て選びなさい |
『ファイナルファンタジー零式』 『メタルギアアシッド』 |
『Ever17』 『メモリーズオフ』 『極限脱出9時間9人9の扉』 『魔法使いの夜』 |
|
次のゲーム『艦隊これくしょん』 に登場する艦娘のうち 駆逐艦を全て選びなさい |
夕立 天津風 陽炎 |
北上 明石 那珂 |
|
次のゲーム『スーパーロボット 大戦』シリーズのうち ニンテンドーDSで発売された ものを全て選びなさい |
『スーパーロボット大戦W』 『スーパーロボット大戦K』 |
『スーパーロボット大戦R』 『スーパーロボット大戦A』 『スーパーロボット大戦D』 『スーパーロボット大戦J』 『スーパーロボット大戦Z』 |
|
次のゲーム『ソニック』 シリーズの作品のうち Wiiで発売されたものを 全て選びなさい |
『ソニック カラーズ』 『ソニックと暗黒の騎士』 『ソニックと秘密のリング』 『ソニックワールドアドベンチャー』 |
『ソニックアドバンス』 『ソニックシャッフル』 『ソニックフリーライダーズ』 『ソニックラッシュ』 『ソニックラビリンス』 『ソニック・ザ・ファイターズ』 『ソニック&ナックルズ』 |
|
次のゲーム『メタルギア』 シリーズの登場人物のうち 声優の大塚明夫が声を演じている ものを全て選びなさい |
ソリダス・スネーク ソリッド・スネーク ネイキッド・スネーク |
リキッド・スネーク | |
次のコピー能力のうち ゲーム『星のカービィWii』に 登場するものを 全て選びなさい |
アイス ウィップ ウォーター クラッシュ スパーク スピア トルネイド ニンジャ ハンマー ファイター ランディア リーフ |
コック ジェット スープレックス ハイジャンプ バーニング プラズマ ペイント ホイール ミラー ヨーヨー |
|
次の任天堂のゲーム機のうち メディアにロムカートリッジを 採用しているものを 全て選びなさい |
NINTENDO64 スーパーファミコン ニンテンドーDS |
ゲームキューブ |