相撲検定並べ替え

問題文 解答 補足
21歳2ヶ月と、大相撲史上最年少で横綱に昇進した記録をもつ昭和の名力士は? 北の湖敏満
1991年にロンドンで大相撲の海外公演が行われた際水戸泉につけられたニックネームは? ソルトシェーカー
2004年に引退した、大相撲史上初のアルゼンチン出身の力士は? 星誕期偉真智
2012年に朝青龍、白鵬に次いで史上3人目のモンゴル出身の横綱となった力士は? 日馬富士公平
相手の背後にまわり、その後相手を自分の手前に引き倒す滅多に見られない大相撲の決まり手のひとつは? 送り引き落とし
引退後は数多くの名力士を育て、「角聖」と称された大相撲の第19代横綱は? 常陸山谷右エ門
大相撲史上初の外国人大関・小錦八十吉が日本に帰化する前の本名は「サレバ・○○○○○○」? アティサノエ
大相撲で場内がいっぱいとなったときに天井から下げられる垂れ幕に書かれている言葉は? 満員御礼
大相撲で、横綱土俵入りの2つの型とは「雲龍型」と? 不知火型
大相撲の行司で、もっとも位が高い立行司の2人とは木村庄之助と誰? 式守伊之助
大相撲の興行で1日の最後の取組のことを特に何という? 結びの一番
大相撲の新弟子検査に合格した者が、相撲について6ヶ月間勉強するための施設を何という? 相撲教習所
大相撲で場内がいっぱいとなったときに天井から下げられる垂れ幕に書かれている言葉は? 満員御礼
大相撲の行司で、もっとも位が高い立行司の2人とは木村庄之助と誰? 式守伊之助
大相撲の春場所が行われる大阪府立体育会館の、 2015 年から使われている愛称は〇〇〇〇〇〇〇〇〇大阪? エディオンアリーナ
大相撲の立行司・木村庄之助が代々受け継いでいる軍配に書かれている、漢字八文字からなる言葉といえば何? 知進知退随時出処
小倉百人一首にも収められている陽成天皇が詠んだ和歌にちなんでその四股名が付けられたという大相撲の第34代横綱は? 男女ノ川登三
昭和の大横綱・双葉山が、連勝記録が69で途絶えた日に知人に送った有名な電報の文面は「ワレイマダ○○○○○○○○○」? モッケイタリエズ
身長は160cmほどしかないものの新弟子検査を背伸びでクリアし話題となった、大相撲・式秀部屋に所属する小兵力士は? 爆羅騎源氣
通算254勝10敗という圧倒的な成績を残した江戸時代の力士は? 雷電為右衛門
本名を「ダワーニャム・ビャンバドルジ」というモンゴル出身の力士は? 日馬富士公平
本名を「秋元貢」という1989 年には国民栄誉賞を受賞した昭和の大横綱は? 千代の富士貢
モンゴル出身の横綱・鶴竜の本名は○○○○○○○○・アナンダ? マンガラジャラブ
モンゴル出身の力士・旭天鵬の帰化前の名前は「ニャムジャブ・○○○○○○○」? ツェベクニャム
最終更新:2024年05月15日 20:31