問題文 |
解答 |
補足 |
14世紀に実在したジェノヴァ共和国初代総督の、波乱の人生を描いたヴェルディのオペラは『シモン・○○○○○○』? |
ボッカネグラ |
|
16世紀末に世界初のオペラとされる『ダフネ』を作曲したイタリアの音楽家は? |
ヤコポ・ペーリ |
|
17世紀イタリアの作曲家ジャン=バティスト・リュリのコメディバレエ『町人貴族』の主人公である町人の名前は? |
ジュールダン |
|
17世紀のスペインを舞台にした女たらしの貴族を主人公とするモーツァルト作曲のオペラは? |
ドン・ジョヴァンニ |
|
19世紀イギリスの作曲家アーサー・サリバンのオペラ『ミカド』の主人公である日本の皇太子の名前は? |
ナンキ・プー |
|
19世紀ロシアの作曲家ミハイル・グリンカのオペラ『ルスランとリュドミラ』に登場する悪い魔法使いは? |
チェルノモール |
|
1548年に創立された現存するドイツ最古のオーケストラはザクセン州ドレスデンにある〇〇〇〇〇〇〇〇・ドレスデン? |
シュターツカペレ |
|
1776年にオーストリアの音楽家モーツァルトが作曲したセレナーデ第6番ニ長調は『セレナータ・〇〇〇〇〇〇』? |
ノットゥルナ |
|
1803年にバイエルンにあるボイレン修道院で発見された詩歌集を基にしたカール・オルフ作曲によるカンタータは? |
カルミナ・ブラーナ |
|
1820年にシュティーラーが書いたベートーベンの有名な肖像画でベートーベンが手にしている楽語は、何というミサ曲のもの? |
ミサ・ソレムニス |
|
1820年頃にバイオリンの演奏時に用いる顎当てを発明した19世紀ドイツのバイオリニスト・作曲家は? |
ルイ・シュポーア |
|
1867年に作曲されたヨハン・シュトラウス2世の代表作として知られるワルツは? |
美しく青きドナウ |
|
1922年から1935年までバイエルン国立歌劇場の音楽監督を務めたドイツの指揮者はハンス・○○○○○○ブッシュ? |
クナッパーツ |
|
1922年から1945年までベルリン・フィルの常任指揮者を務めたドイツの指揮者はヴィルヘルム・〇〇〇〇〇〇〇〇〇? |
フルトヴェングラー |
|
1924年から1949年までボストン交響楽団の音楽監督を務めたロシア出身のアメリカの指揮者はセルゲイ・○○○○○○○○? |
クーセヴィツキー |
|
1927年に開催された第1回ショパン国際ピアノコンクールで優勝したことで知られる旧ソ連のピアニストは誰? |
レフ・オボーリン |
|
1927年に初演されたオペラ『バグパイプ吹きシュヴァンダ』で有名なチェコ出身の作曲家はヤロミール・○○○○○○○○? |
ヴァインベルガー |
|
1934年にフランス国立放送管弦楽団の初代指揮者に就任したフランスの指揮者はデジレ=エミール・○○○○○○○○○? |
アンゲルブレシュト |
|
1934年に大統領命令で建てられたメキシコシティにある世界遺産となっているオペラハウスは〇〇〇〇〇〇〇〇〇宮殿? |
ベジャス・アルテス |
|
1938年から1980年まで42年間フィラデルフィア管弦楽団の音楽監督を務めたハンガリーの指揮者はユージン・○○○○○○? |
オーマンディ |
|
1938年に来日し、現在のNHK交響楽団の基礎を作り上げたポーランド生まれの指揮者はヨーゼフ・○○○○○○○○○? |
ローゼンシュトック |
|
1950年~60年代にオペラ界でマリア・カラスと人気をニ分したイタリアの女性ソプラノ歌手はレナータ・〇〇〇〇〇? |
テバルディ |
|
1956年にアルバム『ゴールドベルク変奏曲』でデビューした、数々の奇行で知られるピアニストは? |
グレン・グールド |
|
1964年から1990年までの長期間ベルリン国立歌劇場の音楽監督を務めたオーストリアの指揮者はオトマール・〇〇〇〇〇〇? |
スウィトナー |
|
1977年~85年にサンフランシスコ交響楽団の音楽監督を、1995年~2004年にシドニー交響楽団の首席指揮者を務めたオランダ人は? |
エド・デ・ワールト |
|
1977年にワシントン・ナショナル交響楽団の音楽監督に就任した旧ソ連出身の、20世紀後半を代表する名チェロ奏者は? |
ロストロポービッチ |
|
1980年にアジア人で初めてショバン国際ビアノコンクールで優勝したベトナム出身のビアニストは誰? |
ダン・タイ・ソン |
|
1991年から2006年までシカゴ交響楽団の音楽監督を務めたアルゼンチン出身の指揮者はダニエル・〇〇〇〇〇〇? |
バレンボイム |
|
2004年に第1回グスタフ・マーラー国際指揮者コンクールで優勝したベネズエラの指揮者はグスターボ・○○○○○? |
ドゥダメル |
|
2005年から2008年にかけて東京都交響楽団の常任指揮者を務めた人物はジェームズ・〇〇〇〇〇〇? |
デプリースト |
|
2009年に「世界一長く続いたクラシック音楽番組」としてギネス世界記録に認定されたテレビ朝日の番組は? |
題名のない音楽会 |
|
2010年から小澤征爾の後任としてウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めるオーストリアの指揮者はフランツ・○○○○○○○○○? |
ウェルザー=メスト |
|
2012年からドイツにある歌劇場シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者を務めているのはクリスティアン・〇〇〇〇〇〇? |
ティーレマン |
|
2013年9月に新日本フィルハーモニー交響楽団の音楽監督に就任したドイツ人指揮者はインゴ・〇〇〇〇〇〇〇? |
メッツマッハー |
|
2014年にはスーバーボウルで国歌斉唱を行った初のオペラ歌手となった、現在世界最高峰のアメリカのソプラノ歌手は? |
ルネ・フレミング |
|
2015年9月にNHK交響楽団の初代首席指揮者に就任したグラミー賞も受賞しているエストニア出身の音楽家は? |
パーヴォ・ヤルヴィ |
|
2015年から佐渡裕が首席指揮者を務めているオーストリアの楽団はトーン〇〇〇〇〇〇〇管弦楽団? |
キュンストラー |
|
2017年にドイツのライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の楽長に就任した、ラトビア出身の指揮者はアンドリス・〇〇〇〇〇? |
ネルソンス |
|
2018年からニューヨークにあるメトロポリタン歌劇場の音楽監督を務めているカナダ人はヤニック・○○○○○○? |
ネゼ=セガン |
|
2018年にニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督に就任したオランダ人指揮者はヤープ・ヴァン・〇〇〇〇〇〇? |
ズヴェーデン |
|
交響曲第9番『新世界より』で有名なチェコの作曲家はアントニン・○○○○○○? |
ドボルザーク |
|
『36のギリシア舞曲』、交響曲『オデュッセウスの帰還』などの作品があるギリシャの作曲家はニコス・○○○○○○○? |
スカルコッタス |
|
『愛の喜び』『愛の悲しみ』などの作品で知られるオーストリア出身の作曲家はフリッツ・○○○○○○? |
クライスラー |
|
『ヴァイオリン協奏曲集』の中の作品『四季』で有名なバロック期のイタリアの作曲家はアントニオ・○○○○○? |
ビバルディ |
|
『美しく青きドナウ』などワルツ曲を多く手がけたためワルツ王と呼ばれる作曲家はヨハン・○○○○○○2世? |
シュトラウス |
|
『カルメン』『若者と死』など100以上もの作品を手がけた「踊りの魔術師」と呼ばれたフランスのバレエ振り付け師は? |
ローラン・プティ |
|
『コッペリア』『シルヴィア』などのバレエ音楽で有名な19世紀フランスの作曲家は? |
レオ・ドリーブ |
|
『ジゼル』『海賊』などのバレエ音楽で有名な19世紀フランスの作曲家は? |
アドルフ・アダン |
|
「ジプシーの旋律」という意味の『ツィゴイネルワイゼン』で有名なスペインの作曲家はバブロ・デ・〇〇〇〇〇? |
サラサーテ |
|
『謝肉祭』『子供の情景』などの作品で知られる19世紀ドイツの作曲家はロベルト・〇〇〇〇〇? |
シューマン |
|
『千夜一夜物語』に着想を得たロシアの作曲家ニコライ・リムスキー=コルサコフの作品は交響組曲『〇〇〇〇〇〇〇』? |
シェヘラザード |
|
「地上最高のトランペット奏者」といわれる、スウェーデンのトランペット奏者はホーカン・○○○○○○○○? |
ハーデンベルガー |
|
『トゥオネラの白鳥』を含む4つの交響詩から構成される作曲家シベリウスの代表作は『〇〇〇〇〇〇〇〇組曲』? |
レンミンカイネン |
|
『火の鳥』『春の祭典』と共に作曲家ストラビンスキーの三大バレエ音楽のひとつに数えられる作品は何? |
ペトルーシュカ |
|
『ベルガマスク組曲』に収められた『月の光』で有名なフランスの作曲家はクロード・○○○○○○? |
ドビュッシー |
|
『ラプソディ・イン・ブルー』『パリのアメリカ人』などの作品で有名なアメリカの作曲家はジョージ・○○○○○○○? |
ガーシュウィン |
|
NHK交響楽団の名誉指揮者となっている、アメリカ生まれのスウェーデンの指揮者はヘルベルト・○○○○○○○○? |
ブロムシュテット |
|
悪妻として描かれることが多い作曲家モーツァルトの妻は? |
コンスタンツェ |
|
イタリア語で「達人」という意味がある、超絶技巧なテクニックをもつ、一流の演奏家を指して用いられる言葉は何? |
ヴィルトゥオーソ |
|
イタリアの音楽家ヤコボ・ペーリが作曲した、現存する最古のオペラ作品のタイトルは? |
エウリディーチェ |
|
イタリア語で「楽しい」という意味の、軽妙な曲調の組曲を何という? |
ディベルティメント |
|
イタリア語で「寝てはならない」という意味がある、ブッチーニのオペラ『トゥーランドット』で歌われる有名なアリアは? |
ネッスン・ドルマ |
|
イタリア語で「請負人」という意味がある、オペラにおけるー座の興行主を指す用語は? |
インプレサリオ |
|
イタリア語で「道を踏み外した女」という意味があるジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『椿姫』の原題は? |
ラ・トラヴィアータ |
|
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団に所属している女優・中谷美紀の夫であるビオラ奏者は誰? |
ティロ・フェヒナー |
|
ウィーン国立歌劇場で活躍し世界的な名声を得た、ドイツの女性オペラ歌手はエリーザベト・○○○○○○○○○? |
シュヴァルツコップ |
|
ヴェルディ作曲のオペラ『リゴレット』に登場する殺し屋の名前は? |
スパラフチーレ |
|
映画『2001年宇宙の旅』にも使用されたリヒャルト・シュトラウスの交響詩は『○○○○○○○○はかく語りき』? |
ツァラトゥストラ |
|
オーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンが28年間という生涯の大半を楽長として仕えた侯爵は? |
エステルハージ侯爵 |
|
オーストリア皇太子の名前に由来する、チェコ・フィルハーモニ管弦楽団の本拠地である、プラハにある音楽公会堂を何という? |
ルドルフィヌム |
|
オクタープ内の12音を均等に用いる「12音技法」を創始したオーストリアの作曲家はアルノルト・〇〇〇〇〇〇〇? |
シェーンベルク |
|
オペラ『カルミナ・ブラーナ』『カトゥーリ・カルミナ』などで有名なドイツの作曲家は? |
カール・オルフ |
|
オペラ『セビリアの理髪師』や『ウィリアム・テル』で有名なイタリアの作曲家はジョアキーノ・〇〇〇〇〇? |
ロッシーニ |
|
オペラ『ティレジアスの乳房』やバレエ音楽『牝鹿』で有名なフランス6人組の一人はフランシス・○○○○○? |
プーランク |
|
オペラ『ばらの騎士』のオクタヴィアン役で有名なラトビア出身の女性メソソプラノ歌手はエリーナ・〇〇〇〇〇? |
ガランチャ |
|
オペラ『フィガロの結婚』や『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』で有名なオーストリアの作曲家は? |
モーツァルト |
|
オペラ『ポッペアの戴冠』『オルフェオ』などの代表作がある、16~17世紀に活躍したイタリアの作曲家は誰? |
モンテヴェルディ |
|
オペラ『ユグノー教徒』や『悪魔ロベール』などで知られるドイツの作曲家はジャコモ・〇〇〇〇〇〇? |
マイアベーア |
|
オペラ『魔笛』に登場するババゲーノ役で有名な、イギリスのバリトンのオペラ歌手はサイモン・〇〇〇〇〇〇〇〇? |
キーンリーサイド |
|
オペラ界の女王として君臨し現代最高の歌姫と呼ばれるロシアの世界的ソプラノ歌手はアンナ・○○○○○? |
ネトレプコ |
|
ガエターノ・ドニゼッティ作曲のオペラ『愛の妙薬』で主人公ネモリーノにインチキの愡れ薬を売りつける人物は? |
ドゥルカマーラ |
|
楽譜に女性のヌードを描いた作品など、独特の図形楽譜を残したイタリアの作曲家はシルヴァーノ・〇〇〇〇〇? |
ブッソッティ |
|
管弦楽曲『禿山の一夜』やビアノ組曲『展覧会の絵』で有名なロシアの作曲家はモデスト・〇〇〇〇〇〇〇? |
ムソルグスキー |
|
紀元前9世紀を舞台にカルタゴの女王とトロイの王子の悲恋を描いた、イギリスの作曲家ヘンリー・パーセルのオペラは? |
ディドとエネアス |
|
紀元前に実在した人物を描いたモーツァルトがわずか14歳で作曲したオペラ作品は『ポントの王○○○○○○』? |
ミトリダーテ |
|
旧約聖書の『士師記』に登場する一組の夫婦を題材としたフランスの作曲家カミーユ・サン=サーンスのオペラは? |
サムソンとデリラ |
|
ギリシャ出身の指揮者テオドール・クルレンツィスが2004年に創設した、世界的に人気のオーケストラは? |
ムジカエテルナ |
|
靴屋のハンス・ザックスを主人公とした、ワーグナー作曲のオペラは『ニュルンベルクの○○○○○○○○○』? |
マイスタージンガー |
|
グリム童話を題材としたオペラ『ヘンゼルとグレーテル』で有名なドイツの作曲家は? |
フンパーディンク |
|
劇中歌『サマータイム』で有名なアメリカの音楽家ガーシュウィンが作曲したオペラのタイトルは? |
ポーギーとベス |
|
弦を支えているプリッジに極端に近い場所で弓を擦るバイオリンの演奏法はスル・〇〇〇〇〇〇〇〇? |
ポンティチェッロ |
|
交響曲『田園』や『運命』で有名なドイツの作曲家はルートヴィヒ・ファン・〇〇〇〇〇〇? |
ベートーベン |
|
交響曲第7番『レニングラード』や歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』で有名な20世紀ロシアの作曲家は? |
ショスタコービッチ |
|
コサックの首領を主人公としたロシアの作家ゴーゴリの小説を原作とする、作曲家レオシュ・ヤナーチェクの交響的狂詩曲は? |
タラス・ブーリバ |
|
五嶋みどりが、弦が切れても弾き続けた伝説で有名な、アメリカのマサチューセッツ州で開催の音楽祭は〇〇〇〇〇〇〇音楽祭? |
タングルウッド |
|
この題名のオペラで有名なイタリアの作曲家は? |
 |
レオンカヴァルロ |
|
コルトー、ティボーと共に三重奏団を結成したことや『鳥の歌』の演奏で有名なスペインのチェロ演奏家は? |
パブロ・カザルス |
|
サイモン・ラトルの後任として2019年にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任した人物は? |
キリル・ペトレンコ |
|
作者が少年時代に過ごした町の名前に由来する、チェコ出身の作曲家ドボルザークの交響曲第1番のタイトルは? |
ズロニツェの鐘 |
|
作曲家シベリウスが祖国にささげた交響詩は? |
フィンランディア |
|
作曲家リストが絶費したという逸話でも有名な、世界三大ビアノの一つであるオーストリアのビアノ製造会社は? |
ベーゼンドルファー |
|
シチリアの村を舞台にしたイタリアの作曲家マスカーニのオペラは『カバレリア・○○○○○○○』? |
ルスティカーナ |
|
実在のフランス人女優を主人公とした、イタリアの作曲家チレアのオペラ作品は『アドリアーナ・○○○○○○』? |
ルクヴルール |
|
シューマンが手がけた唯一のオペラ作品は? |
ゲノフェーファ |
|
主人公の詩人ロドルフォと少女ミミの恋愛を描いたイタリアの作曲家ブッチーニのオペラは? |
ラ・ボエーム |
|
ショバンが有名な『ノクターン変ホ長調作品9の2』を捧げた親友であるビアノメーカー社長の妻はマリー・〇〇〇〇〇? |
プレイエル |
|
スペイン内戦からメキシコに逃れルイス・ブニュエル監督の映画『ビリディアナ』の音楽を担当したスペイン8人組の一人は? |
ピッタルーガ |
|
設計を担当した建築家の名前がつけられた、東ドイツ時代は国立だった、ドイツ・ザクセン州のドレスデンにある州立歌劇場は? |
ゼンパー・オーパー |
|
戦後東ドイツでライブツィヒ放送交響楽団やベルリン放送交響楽団の首席指揮者を務めたドイツ人はヘルマン・〇〇〇〇〇〇〇〇? |
アーベントロート |
|
そのタイトルは蒸気機関車の車軸配置を表しているというフランスの作曲家アルチュール・オネゲルの代表作は? |
パシフィック231 |
|
第1回チャイコフスキー国際コンクールで優勝したアメリカの男性ピアニストはヴァン・○○○○○○? |
クライバーン |
|
第1バイオリンの首席奏者のことを指す場合が多いオーケストラの演奏におけるまとめ役のことを何という? |
コンサートマスター |
|
代表作に『スカラムーシュ』やバレエ音楽『屋根の上の牡牛』などがある、フランス6人組の1人である作曲家は? |
ダリウス・ミヨー |
|
代表作に『天国と地獄』がある「オペレッタの父」と呼ばれたドイツ生まれの作曲家は? |
オッフェンバック |
|
代表作に『野ばら』『魔王』『未完成交響曲』などがあるオーストリアの作曲家はフランツ・〇〇〇〇〇〇? |
シューベルト |
|
代表作にオペラ『エスメラルダ』『石の客』などがあるロシアの作曲家はアレクサンドル・〇〇〇〇〇〇〇〇〇? |
ダルゴムイシスキー |
|
他の金管楽器には見られないこの楽器独特の奏法を何という? |
 |
ゲシュトプフト奏法 |
|
チェコの作曲家ヤナーチェクのオペラ『利口な女狐の物語』の主人公である女狐の名前は? |
ビストロウシカ |
|
中国のお姫様を主人公としたイタリアの作曲家ブッチーニの遺作となった未完のオペラは? |
トゥーランドット |
|
中世のスペインを舞台にしたフランツ・シューベルトのオペラ作品は『アルフォンソと〇〇〇〇〇〇』? |
エストレッラ |
|
電子楽器オンド・マルトノを使用する、フランスの作曲家オリビエ・メシアンの代表作は『〇〇〇〇〇〇〇交響曲』? |
トゥランガリラ |
|
ナポレオン戦争に参加した退役軍人のほら話を描いたハンガリーの作曲家コダーイが手がけたオペラ作品は? |
ハーリ・ヤノシュ |
|
日本を舞台にしたオペラ『お菊さん』で有名な19世紀から20世紀前半に活躍したフランスの作曲家は? |
アンドレ・メサジェ |
|
バルトーク唯一のオペラ『青ひげ公の城』の台本を手がけた、ハンガリーの作家・詩人は誰? |
バラージュ・ベーラ |
|
バレエ『くるみ割り人形』で主人公の少女クララにくるみ割り人形をプレゼントする魔法使いの名前は? |
ドロッセルマイヤー |
|
バレエ『くるみ割り人形』で使用され、有名になったこの楽器は? |
 |
チェレスタ |
|
バレエ音楽『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『白鳥の湖』で有名な19世紀ロシアの作曲家はピョードル・○○○○○○○○? |
チャイコフスキー |
|
バレエ作品『パキータ』で有名なパリ音楽院管弦楽団の首席指揮者も務めた19世紀フランスの作曲家はエドゥアール・○○○○○○? |
デルデヴェス |
|
バレエ音楽『ベトルーシュカ』『火の鳥』『春の祭典』で有名なロシアの作曲家はイーゴリ・〇〇〇〇〇〇〇〇? |
ストラビンスキー |
|
バレエ組曲『ガイーヌ』に収められている『剣の舞』で有名な20世紀ロシアの作曲家は? |
ハチャトゥリアン |
|
ビアノ曲『乙女の祈り』で有名な19世紀ポーランドの女性作曲家はテクラ・〇〇〇〇〇〇〇? |
バダジェフスカ |
|
ビーター・フィリップスが指揮を務めている、ルネサンス期の音楽を主に歌う、イギリスのア・カペラ合唱団の名前は? |
タリス・スコラーズ |
|
表彰式のBGMとして使われる劇中歌『見よ勇者は帰る』で有名な、ヘンデルが作曲したオラトリオは? |
ユダス・マカベウス |
|
ブッチーニ作曲のオペラ『トスカ』に登場する、ローマ共和国元大統領の説獄犯はチェザーレ・〇〇〇〇〇〇〇〇? |
アンジェロッティ |
|
フランス語で「全世紀」という意味がある、フランスの指揮者フランソワ=グザヴィエ・ロトが2003年に結成した管弦楽団は? |
レ・シエクル |
|
フランス語で「より繊細な技法」という意味がある、中世フランスで発展した歌曲様式のひとつは「アルス・〇〇〇〇〇〇〇」? |
スブティリオル |
|
フランツ・ビュルナーらが指揮者を務めたドイツのケルンにあるオーケストラは、ケルン・○○○○○○○管弦楽団? |
ギュルツェニヒ |
|
フレデリック・ショバンやジョルジュ・ビゼーの基があるフランスのバリにある墓地は〇〇〇〇〇〇〇〇〇基地? |
ペール・ラシェーズ |
|
ペートーベンがビアノソナタ第14番『月光』を献呈したオーストリアの伯爵夫人はジュリエッタ・〇〇〇〇〇〇〇? |
グイチャルディ |
|
ベートーベンのオペラ『フィデリオ』で、フィデリオの夫の名前は何? |
フロレスタン |
|
ベートーベンの弦楽四重奏曲第7番から第9番までを依頼した伯爵の名を取って〇〇〇〇〇〇〇四重奏曲という? |
ラズモフスキー |
|
ペーター・コルネリウスのオペラ『バグダッドの理髪師』に登場する理髪師の名前は? |
アブル・ハッサン. |
|
ベネチアにあるフェニーチェ劇場のこけら落とし作品となったパイジェッロ作曲のオペラは『〇〇〇〇〇〇〇の競技会』? |
アグリジェント |
|
ベルトルト・プレヒトの台本によるオペラ『三文オペラ』で有名なドイツの作曲家は? |
クルト・ワイル |
|
ベルリオーズが『ファウストの劫罰』の劇中歌として引用したハンガリーの民謡は『○○○○○○行進曲』? |
ラーコーツィ |
|
ボンベイ交響楽団の創立者であるメーリを父に持つ、インド出身の世界的な指揮者は誰? |
ズービン・メータ |
|
村上春樹の小説『1Q84』のモチーフとなっていることから2009年にCDが大ヒットしたヤナーチェクの管弦楽曲は? |
シンフォニエッタ |
|
モーツァルトのオペラで有名なイギリスのイースト・サセックス州で開催されるオペラ音楽祭は〇〇〇〇〇〇〇〇音楽祭? |
グラインドボーン |
|
モーツァルトのセレナード第13番は『アイネ・クライネ・〇〇〇〇〇〇〇』? |
ナハトムジーク |
|
モーツァルトの遺作となった作品『レクイエム』を完成させたオーストリアの作曲家はフランツ・○○○○○○○○? |
ジュースマイヤー |
|
モーツアルト作曲のオペラ『コシ・ファン・トウッテ』に登場する姉妹はドラベッラと誰? |
フィオルディリージ |
|
モスクワ・フィルの首席指揮者時代に、ショスタコーヴィッチの交響曲全集を世界で初めて録音したのはキリル・○○○○○○? |
コンドラシン |
|
元々イプセンの戯曲のために作った劇音楽を組曲として再編した、ノルウェーの作曲家グリーグの代表作は? |
ペール・ギュント |
|
元々織物協会会館で演奏していたことからその名が付いた、ドイツのオーケストラはライブツィヒ・〇〇〇〇〇〇〇〇管弦楽団? |
ゲヴァントハウス |
|
リヒャルト・シュトラウスの歌劇『ばらの騎士』『影のない女』の台本を書いたことで有名なオーストリアの作家は? |
ホフマンスタール |
|
リヒャルト・シュトラウス作曲のオペラ『ばらの騎士』に登場する陸軍元帥夫人マリー・テレーズの若い恋人の名前は? |
オクタヴィアン |
|
レハール作曲のオペレッタ『メリー・ウィドウ』の物語の舞台となっている架空の国の名前は? |
ポンテヴェドロ |
|
ロシア語で「栄光」を意味するスラヴァという愛称で知られるチェリストはムスティスラフ・○○○○○○○○○? |
ロストロポーヴィチ |
|
若杉弘が首席指揮者を務めたことでも知られる、スイスのオーケストラはチューリッヒ・〇〇〇〇〇管弦楽団? |
トーンハレ |
|