問題 |
解答 |
補足 |
12世紀頃にフランスとドイツで広まった恋愛物語を元にしたリヒャルト・ワーグナーのオペラは『〇〇〇〇〇とイゾルデ』? |
トリスタン |
|
14世紀イタリアのローマに実在した政治家を主人公としているドイツの作曲家ワーグナーの出世作となったオペラは? |
リエンツィ |
|
16世紀イタリアを舞台に娘の復讐のために公爵を殺そうとする男を主人公とした、イタリアの作曲家ヴェルディのオペラは? |
リゴレット |
|
16世紀スペインの王子を主人公とした、イタリアの音楽家ジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラは『ドン・〇〇〇』? |
カルロ |
|
18世紀イタリアの作曲家ドメニコ・スカルラッティの作品に付けられている目録番号はカーク〇〇〇〇〇番号? |
パトリック |
|
20世紀ロシアの作曲家ショスタコービッチの代表作であるオペラは『〇〇〇〇〇〇のマクベス夫人』? |
ムツェンスク |
|
1750年代のヨーロッパにおける、貴族的なフランスオペラと庶民的なイタリアオペラの優劣を議論した論争を〇〇〇〇論争という? |
ブフォン |
|
1848年のハンガリー独立運動で活躍した英雄を題材としたハンガリーを代表する作曲家バルトーク・ベーラの交響詩は? |
コシュート |
|
1990年に鈴木雅明が設立したバロック音楽を専門に扱うオーケストラと合唱団の名前はバッハ・〇〇〇〇〇・ジャパン? |
コレギウム |
|
2002年からロイヤル・オペラ・ハウスの、2024年からロンドン交響楽団の音楽監督を務めるのはアントニオ・〇〇〇〇〇? |
パッパーノ |
|
2024年にスイスにあるベルン市立劇場の首席指揮者に就任したロシアの女性指揮者はアレヴティナ・〇〇〇〇? |
ヨッフェ |
|
『ツィゴイネルワイゼン』で有名なスペインの作曲家・バイオリン奏者はバブロ・デ・〇〇〇〇〇? |
サラサーテ |
|
『ノヴェンバー・ステップス』『弦楽のためのレクイエム』などの作品で知られる現代音楽の作曲家は? |
武満徹 |
|
『広島の犠牲者に捧げる哀歌』『怒りの日』などの代表作があるポーランドの作曲家はクシシュトフ・〇〇〇〇〇〇? |
ペンデレツキ |
|
『夢遊病の女』『ノルマ』『清教徒』などのオペラ作品で有名な19世紀イタリアの作曲家はヴィンチェンツォ・〇〇〇〇〇? |
ベルリーニ |
|
『ローマの泉』『ローマの松』『ローマの祭』の三部作で有名なイタリアの作曲家はオットリーノ・〇〇〇〇〇? |
レスピーギ |
|
アメリカの作曲家、ジョージ・ガーシュウィンの代表曲といえば『ラブソディ・イン・〇〇〇』? |
ブルー |
|
アリア『君よ知るや南の国』で有名な、フランスの作曲家アンプロワーズ・トマの代表作であるオペラは? |
ミニョン |
|
アルフォンソ10世が編纂した歌曲集が特に有名な、中世にイベリア半島で発展した単旋律からなる歌曲を何という? |
カンティガ |
|
イギリス統治時代のインドを舞台に、イギリス人将校とバラモン教の僧侶の娘との悲恋を描いたレオ・ドリープ作曲オペラは? |
ラクメ |
|
イタリアのミラノにある世界的に有名な歌劇場は〇〇〇座? |
スカラ |
|
イタリア語で「鐘」という意味がある、フランツ・リストが作曲した有名なビアノ曲は『ラ・〇〇〇〇〇』? |
カンパネラ |
|
イタリア語で「冗談」という意味がある、日本語では「諧謔曲」と訳されるテンボの速い音楽は何? |
スケルツォ |
|
ヴェルディの『椿姫』など数々のオペラの初演が行われたイタリア語で「不死鳥」という意味があるベネチアの歌劇場は? |
フェニーチェ |
|
ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』に登場するアイーダの父であるエチオピア王の名前は? |
アモナズロ |
|
ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』に登場するエジプトの王女の名前は? |
アムネリス |
|
ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』に登場するエジプトのメンフィスにある王宮の祭司長の名前は? |
ランフィス |
|
ウォルフガング・シュミーダーが考案した、ドイツの作曲家バッハの作品に付けられている通し番号は〇〇〇番号? |
BWV |
|
エジプトの将軍ラダメスとエチオピア王女の悲哀を描いたイタリアの作曲家ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは? |
アイーダ |
|
オーストリアの作曲家フランツ・シューベルトの作品に付けられている通し番号は〇〇〇〇〇番号? |
ドイッチュ |
|
オーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの作品につけられた通し番号は〇〇〇〇〇〇番号? |
ホーボーケン |
|
オッフェンバックの未完のオペラ『ホフマン物語』を補筆・完成させたフランスの作曲家はエルネスト・〇〇〇? |
ギロー |
|
オペラ『アイーダ』『椿姫』『仮面舞踏会』で有名なイタリアの作曲家はジュゼッペ・〇〇〇〇〇? |
ヴェルディ |
|
オペラ『売られた花嫁』や交響詩『我が祖国』で有名な19世紀チェコの作曲家はベドルジハ・〇〇〇〇? |
スメタナ |
|
オペラ『カフカスの囚人』などの作品で知られるロシア5人組の一人である作曲家はセザール・〇〇〇? |
キュイ |
|
オペラ『カルディヤック』『画家マチス』で有名なドイツの作曲家・指揮者はバウル・〇〇〇〇〇〇? |
ヒンデミット |
|
オペラ『トスカ』『蝶々夫人』『ラ・ポエーム』で有名なイタリアの作曲家はジャコモ・〇〇〇〇〇? |
プッチーニ |
|
オペラ『不思議の国のアリス』や大岡信の作詩による合唱組曲『方舟』、吹奏楽曲『ゴシック』などを手掛けた女性作曲家は? |
木下牧子 |
|
オペラ『メッシーナの花嫁』『シャールカ』で知られる19世紀チェコの作曲家はズデニェク・〇〇〇〇? |
フィビフ |
|
オペラ『ラ・ジョコンダ』や『婚約者』で有名な19世紀イタリアの作曲家はアミルカレ・〇〇〇〇〇〇? |
ポンキエッリ |
|
オペラ『ルチア』『連隊の娘』『愛の妙薬』などの作品で有名なイタリアの作曲家はガエターノ・〇〇〇〇〇〇? |
ドニゼッティ |
|
オペラ『我もし王なりせば』やバレエ音楽『ジゼル』で有名な19世紀フランスの作曲家はアドルフ・〇〇〇? |
アダン |
|
オペラ『青ひげ公の城』や交響詩『コシュート』で有名なハンガリーの作曲家は〇〇〇〇〇・ベーラ? |
バルトーク |
|
オペラ『魔弾の射手』で有名な19世紀初めに活躍したドイツの作曲家はカール・マリア・フォン・〇〇〇〇〇? |
ウェーバー |
|
オペラ『妹に恋した兄』や『奥様女中』で知られる18世紀イタリアの作曲家はジョバンニ・〇〇〇〇〇〇? |
ペルゴレージ |
|
オペラ『利ロな女狐の物語』『イェヌーファ』で有名な現在のチェコ出身の作曲家はレオシュ・〇〇〇〇〇〇? |
ヤナーチェク |
|
オペレッタ『ポッカチオ』や『軽騎兵』で有名な19世紀オーストリアの作曲家はフランツ・フォン・〇〇〇? |
スッペ |
|
オペレッタ『ルナ夫人』の劇中歌『ベルリンの風』で有名な別名をベルリン・オペレッタの父という作曲家はバウル・〇〇〇? |
リンケ |
|
キエフ大公国を舞台としたロシアの作曲家グリンカの代表作であるオペラは『ルスランと〇〇〇〇〇』? |
リュドミラ |
|
ギリシャ神話を題材にした18世紀末にハイドンが作曲したカンタータのタイトルは『〇〇〇〇島のアリアンナ』? |
ナクソス |
|
グラミー賞の受賞回数31回は史上最多である、ハンガリー出身の指揮者・ピアニストはゲオルグ・〇〇〇〇〇? |
ショルティ |
|
劇作家ゲオルグ・ビュヒナーの未完の戯曲を原作としているアルバン・ベルクが作曲したオペラのタイトルは? |
ヴォツェック |
|
劇中歌『インドの歌』で有名な主人公の不思議な体験を描いたリムスキー=コルサコフ作曲のオペラは? |
サトコ |
|
恋人の部屋の窓辺で演奏される音楽を指すこともある、日本語では「小夜曲」と訳される器楽曲のひとつは? |
セレナーデ |
|
交響曲第9番『新世界より』や『スラヴ舞曲集』などの作品で有名なチェコの作曲家はアントニン・〇〇〇〇〇〇? |
ドボルザーク |
|
交響曲『ジュビター』やオペラ『フィガロの結婚』『魔笛』などの代表作があるオーストリアの作曲家は? |
モーツァルト |
|
交響詩『タマーラ』『ロシア』ビアノ曲『イスラメイ』で有名なロシア5人組の1人はミリイ・〇〇〇〇〇? |
バラキレフ |
|
交響詩『フィンランディア』で有名なフィンランドの作曲家はヤン・〇〇〇〇〇? |
シベリウス |
|
交響詩『中央アジアの草原にて』オペラ『イーゴリ公』で有名なロシア5人組の一人といえばアレクサンドル・〇〇〇〇〇? |
ボロディン |
|
古代ギリシアにおける神々を称える祭りから名づけられたエリック・サティが作曲したビアノ曲のタイトルは? |
ジムノペディ |
|
これが最初に上演されたフェリペ4世の別荘の名前に由来する17世紀に始まったスペインの国民的なオペラを何という? |
サルスエラ |
|
作曲家の萩京子が音楽監督を務めている、1971年に設立された劇団はオペラシアター〇〇〇〇〇座? |
こんにゃく |
|
ジークフリート王子とオデット姫が登場するロシアの作曲家チャイコフスキーのバレエ音楽は? |
白鳥の湖 |
|
師匠マヌエル・デ・ファリャの未完の作品『アトランティーダ』を補筆完成させたスペインの作曲家はエルネスト・〇〇〇〇〇? |
ハルフテル |
|
自動人形が登場する19世紀フランスの作曲家レオ・ドリーブの代表作はバレエ組曲『〇〇〇〇〇』? |
コッペリア |
|
ジャン・コクトーが台本をエリック・サティが音楽をビカソが舞台美術を担当した1917年上演のバレエ作品は? |
パラード |
|
小説家・ディドロの作品のモデルにもなっている、『和声論』で知られるフランスの作曲家はジャン=フィリップ・〇〇〇? |
ラモー |
|
世界で初めてショスタコーヴィチの交響曲全集を録音したことでも知られる、モスクワ・フィルで長年活躍した指揮者は誰? |
コンドラシン |
|
世界三大劇場のひとつに数えられることもあるブエノスアイレスにある有名な歌劇場は〇〇〇劇場? |
コロン |
|
総監督を務めるアルゼンチンの女性ピアニストの名を冠した大分県で開催される音楽祭は「別府〇〇〇〇〇〇音楽祭」? |
アルゲリッチ |
|
奏者がティンバニの中に飛び込む『ティンバニとオーケストラのための協奏曲』で知られる作曲家はマウリシオ・〇〇〇〇? |
カーゲル |
|
第1幕で歌われるアリア『オンブラ・マイ・フ』で有名な、ヘンデル作曲のオペラのタイトルは? |
セルセ |
|
代表作に『メタスタシス』がある電子音楽を用いた作品で有名なルーマニア生まれの作曲家はヤニス・〇〇〇〇〇? |
クセナキス |
|
代表作に『ローマの謝肉祭』や『幻想交響曲』がある19世紀プランスの作曲家はエクトル・〇〇〇〇〇〇? |
ベルリオーズ |
|
代表作にオペラ『ファウスト』や『ロメオとジュリエット』がある19世紀フランスの作曲家はシャルル・〇〇〇? |
グノー |
|
代表曲に『美しく青きドナウ』がある「ワルツ王」と呼ばれた19世紀オーストリアの作曲家はヨハン・〇〇〇〇〇〇2世? |
シュトラウス |
|
代表作に『シェヘラザード』や『スペイン奇想曲』があるロシアの作曲家はニコライ・リムスキー=〇〇〇〇〇? |
コルサコフ |
|
代表作に『ポギー大佐』がある「イギリスのマーチ王」と呼ばれたイギリスの作曲家はケネス・〇〇〇〇〇〇? |
アルフォード |
|
代表作にオペラ『カバレリア・ルスティカーナ』があるイタリアの作曲家はビエトロ・〇〇〇〇〇? |
マスカーニ |
|
代表作にオペラ『カルメン』や『真珠採り』がある19世紀フランスの作曲家はジョルジュ・〇〇〇? |
ビゼー |
|
代表作に交響曲第4番『ロマンティック』がある19世紀オーストリアの作曲家はアントン・〇〇〇〇〇〇? |
ブルックナー |
|
ダンテの叙事詩『神曲』の登場人物を主人公としたプッチーニ作曲のオペラは『ジャンニ・〇〇〇〇』? |
スキッキ |
|
チェコの作曲家ドボルザークの交響曲第9番に付けられた副題は『〇〇〇より』? |
新世界 |
|
ドイツの作曲家ベートーベンのピアノソナタ第17番の通称は? |
テンペスト |
|
ドイツの作曲家カール・マリア・フォン・ウェーバーの作品に付けられている目録番号は〇〇〇〇〇番号? |
イェーンス |
|
ドイツ語で「夢想」という意味がある、ロベルト・シューマンのビアノ曲集『子供の情景』の第7曲は? |
トロイメライ |
|
ドイツ三大Bのひとりである『大学祝典序曲』『悲劇的序曲』などの作品で有名な作曲家はヨハネス・〇〇〇〇〇? |
ブラームス |
|
登場人物をそれぞれ特定の楽器で表現している、ロシアの作曲家プロコフィエフの代表作は交響的物語『〇〇〇〇と狼』? |
ピーター |
|
日本語では「狂詩曲」と訳されるリストやプラームスの作品が有名な器楽曲のひとつは? |
ラプソディ |
|
日本語では「夜想曲」と訳される特にショバンの作品が有名な器楽曲のひとつは? |
ノクターン |
|
能の演目『隅田川』を下敷きにした、ペンジャミン・プリテン作曲のオペラは『〇〇〇〇〇・リバー』? |
カーシュー |
|
バイオリン協奏曲などの独奏協奏曲において、ソリストが即興的な演奏を許されている部分のことを何という? |
カデンツァ |
|
バレエ音楽『屋根の上の牡牛』などの作品で知られるフランス6人組の一人である作曲家はダリウス・〇〇〇? |
ミヨー |
|
バレエ組曲『コッペリア』や『シルヴィア』で有名な19世紀フランスの作曲家はレオ・〇〇〇〇? |
ドリーブ |
|
バレエ音楽『バラード』やビアノ曲『ジムノベディ』で有名なフランスの作曲家はエリック・〇〇〇? |
サティ |
|
ハンガリーの作曲家バルトーク・ベーラの作品に付けられている目録番号は〇〇〇〇〇番号? |
セーレーシ |
|
ピアニストの江戸京子が理事長を務め、柴田南雄音楽評論賞などを授与した、1985年~2013年に存在した団体は〇〇〇〇音楽財団? |
アリオン |
|
ピアノ曲『月の光』や管弦楽曲『牧神の午後への前奏曲』で有名なフランスの作曲家はクロード・〇〇〇〇〇〇? |
ドビュッシー |
|
ビアノ曲『ゴイェスカス』で有名なスペインの作曲家はエンリケ・〇〇〇〇〇? |
グラナドス |
|
ビアノ曲『子供の情景』や『謝肉祭』で知られる19世紀ドイツの作曲家はロベルト・〇〇〇〇〇? |
シューマン |
|
プッチーニ作曲のオペラ『蝶々夫人』の原作である小説『マダム・バタフライ』の作者はジョン・ルーサー・〇〇〇? |
ロング |
|
プッチーニ作曲のオペラ『トスカ』に登場するローマの警視総監の名前は? |
スカルピア |
|
フランス6人組の1人アルテュール・オネゲルの代表作は交響的運動第1番『パシフィック〇〇〇』? |
231 |
|
フランス国立音響音楽研究所IRCAMの初代所長を務めたフランスの現代作曲家はピエール・〇〇〇〇〇? |
ブーレーズ |
|
フランスのバリにある世界的に有名な歌劇場ガルニエ宮の通称は〇〇〇座? |
オペラ |
|
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルの代表作であるビアノ曲は『亡き王女のための〇〇〇〇〇』? |
パヴァーヌ |
|
ブラームスに名誉博士号を贈り感謝した彼が『大学祝典序曲』を作曲した、ポーランドにある大学は〇〇〇〇〇大学? |
ブレスラウ |
|
ベートーベン、バッハといえばどこの国の音楽家? |
ドイツ |
|
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の初代常任指揮者に就任したドイツ人指揮者はハンス・フォン・〇〇〇〇〇? |
ビューロー |
|
未完成に終わったマーラーの交響曲第10番を補筆完成させたことで有名なイギリスのマーラー研究家はデリック・〇〇〇? |
クック |
|
メーテルリンクの戯曲を元にしたフランスの作曲家クロード・ドビュッシー唯一のオペラは『ペレアスと〇〇〇〇〇』? |
メリザンド |
|
モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』の台本を書いたイタリアの作家はロレンツォ・ダ・〇〇〇? |
ポンテ |
|
モーツァルトのオペラ『魔笛』に登場するヒロインのパミーナを捕らえている人物の名前は? |
ザラストロ |
|
モーツァルトのオペラ『魔笛』の台本を書いたオーストリアの台本作家はエマヌエル・〇〇〇〇〇〇? |
シカネーダー |
|
もともとテレビ番組用に作られたアメリカの音楽家ジャン=カルロ・メノッティ作曲のオペラは『〇〇〇〇と夜の訪問者』? |
アマール |
|
有名なピアノ曲『月の光』が収められている、フランスの作曲家ドビュッシーの作品は『〇〇〇〇〇〇組曲』? |
ベルガマスク |
|
リヒャルト・ワーグナーのオペラ『妖精』で、人間の王子アリンダルと恋に落ちてしまう妖精の王女の名前は? |
アーダ |
|
レオポルト2世のボヘミア王戴冠式のために作曲されたモーツァルトのオペラは『皇帝〇〇〇〇の慈悲』? |
ティート |
|
ロシアの作曲家グリンカのオペラ『皇帝に捧げた命』の主人公でオペラの別名にもなっているのは『イワン・〇〇〇〇〇』? |
スサーニン |
|
ロシア語で「大きい」という意味がある、モスクワにある有名な歌劇場は〇〇〇〇〇劇場? |
ボリショイ |
|
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団を1932年に創設した1961年に死去したイギリスの指揮者はトーマス・〇〇〇〇〇? |
ビーチャム |
|
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽曲の首席指揮者を現在務めているロシア人指揮者はウラジミール・〇〇〇〇〇? |
ユロフスキ |
|