昭和歌謡検定一問多答

問題 × 補足
1975年にレコード会社
「フォーライフ」を設立した
歌手を全て選びなさい
井上陽水
吉田拓郎
小室等
泉谷しげる
加川良
南こうせつ
岡林信康
遠藤賢司
高田渡
高石ともや
次の1974年の布施明の
ヒット曲『積木の部屋』で
君に出来る事と歌われている
ものを全て選びなさい
ボタン付け
掃除
アイロンがけ
ゴミ出し
洗濯
次のうち
「ドラマチック歌謡3部作」
と呼ばれたちあきなおみの曲を
全て選びなさい
『劇場』
『喝采』
『夜間飛行』
『かなしみ模様』
『四つのお願い』
次のうち
1950年代から1960年代にかけて
「ロカビリー三人男」と呼ばれた
歌手を全て選びなさい
ミッキー・カーチス
山下敬二郎
平尾昌晃
佐々木功
大月ウルフ
小坂一也
次のうち、1963年に
『東京五輪音頭』をリリースした
歌手を全て選びなさい
三橋美智也
三波春夫
橋幸夫
フランク永井
春日八郎
村田英雄
次のうち、1970年代に
「新御三家」の1人に
数えられた歌手を
全て選びなさい
西城秀樹
郷ひろみ
野口五郎
原田真二
田原俊彦
野村義男
次のうち、1970年代にヒットした
ガロのフォークソングを
全て選びなさい
『ロマンス』
『君の誕生日』
『学生街の喫茶店』
『20歳のめぐり逢い』
『春うらら』
『空に星があるように』
次のうち、1970年代にヒットした
トワ・エ・モワの曲を
全て選びなさい
『或る日突然』
『空よ』
『虹と雪のバラード』
『誰もいない海』
『夕暮れ時はさびしそう』
『恋の風車』
『愛はかげろう』
『白いギター』
『白い冬』
『結婚するって本当ですか』
『野に咲く花のように』
次のうち、1971年のヒット曲
『あの素晴らしい愛をもう一度』
を歌った歌手を全て選びなさい
加藤和彦
北山修
大久保一久
山木康世
次のうち、1972年の
小柳ルミ子のヒット曲
『瀬戸の花嫁』の歌詞に登場
する単語を全て選びなさい
夕波
心配

段々畑
若い
六畳一間
汽車
結婚式
貧乏
駆け落ち
次のうち、1972年の猫の
ヒット曲『地下鉄に乗って』
に登場する駅を全て選びなさい
四谷
新宿
赤坂見附
中野
御茶ノ水
池袋
銀座
高円寺
次のうち、1974年の
森進一のヒット曲
『襟裳岬』の歌詞に登場する
単語を全て選びなさい
北の街
悲しみ
暖炉
タバコ
ホテル
口笛
次のうち、1974年の小坂明子の
ヒット曲『あなた』の歌詞に
登場する花を全て選びなさい
バラ
パンジー
コスモス
サクラ
スイートピー
次のうち、1975年の
荒井由実のヒット曲
『ルージュの伝言』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
たそがれ
バスルーム
ママ
列車
町並
人ごみ
後ろ姿
悩み
手のひら
面影
次のうち、1975年の
荒井由実のヒット曲
『あの日にかえりたい』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
微笑み
悩み
たそがれ
バスルーム
自転車
表紙
次のうち、1976年の
キャンディーズのヒット曲
『春一番』の歌詞に登場する
単語を全て選びなさい
つくし
コート
別れ話

マフラー
卒業式
手紙

浮気
次のうち、1976年の
都はるみのヒット曲
『北の宿から』の歌詞に登場
する単語を全て選びなさい
あなた
女心
寒さ
未練
ホテル
嫉妬
手紙
手袋
次のうち、1976年のアルバム
『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』
に参加したミュージシャンを
全て選びなさい
伊藤銀次
大瀧詠一
佐野元春
杉真理
細野晴臣
次のうち、1976年のヒット曲
『およげ!たいやきくん』の
歌詞に登場するものを
全て選びなさい
エビ
サメ
サンゴ
イカ
クジラ
タコ
ヒトデ
次のうち、1977~79年放送の
TVドラマ『ムー』『ムー一族』
から生まれたヒット曲を
全て選びなさい
『お化けのロック』
『世迷い言』
『林檎殺人事件』
『カナダからの手紙』
『ハリウッド・スキャンダル』
『恋はみずいろ』
『昭和枯れすゝき』
『時には娼婦のように』
『演歌チャンチャカチャン』
次のうち、1977年の
石川さゆりのヒット曲
『津軽海峡・冬景色』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
上野
夜行列車
海鳴り
連絡船
青森駅
乗車券
手紙
東京駅
浮気

駅弁
次のうち、1977年の
沢田研二のヒット曲
『勝手にしやがれ』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
バーボン
レコード
壁ぎわ
寝返り
背中
ベッド
ポルシェ
ワイン
交差点
膝まくら
次のうち、1977年の
ピンク・レディーのヒット曲
『ウォンテッド』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
アラブの大富豪 名コック
探偵
次のうち、1977年の
ピンク・レディーのヒット曲
『渚のシンドバッド』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
セクシー

美女
オイル
スイカ割り
次のうち、1978年の
大橋純子のヒット曲
『たそがれマイラブ』に
登場する季節を全て選びなさい


次のうち、1978年の
ピンク・レディーのヒット曲
『サウスポー』の歌詞に登場
する単語を全て選びなさい
サイン
スタジアム
スーパースター
一本足
敬遠
背番号
魔球
ストレート
ホームベース
優勝
監督
配球
次のうち、1978年の
山口百恵のヒット曲
『プレイバックPart2』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
ハンドル
ポルシェ
ミラー
ウインカー
ベンツ
信号機
次のうち、1979年の
久保田早紀のヒット曲
『異邦人』の歌詞に登場する
単語を全て選びなさい

大地
市場
時間旅行
白い朝
祈りの声
ムルソー
太陽
教会
深い夜
神秘の泉
青い海
次のうち、1979年の
西城秀樹のヒット曲
『YOUNG MAN』の歌詞に登場
する単語を全て選びなさい

悩む
憂鬱
青春
いじめ
学校
次のうち、1979年の
ジュディ・オングのヒット曲
『魅せられて』の歌詞に登場
する単語を全て選びなさい


腕の中
若さ
蜃気楼
ささやき
エーゲ海
恋の奴隷
膝まくら
次のうち、1979年の
八代亜紀のヒット曲
『舟唄』の歌詞に登場する
単語を全て選びなさい
思い出
無口な人
さよなら
憎い
膝まくら
次のうち、1980年の
海援隊のヒット曲
『贈る言葉』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
さよなら
光と影
悲しみ
臆病者
アルバム
次のうち、1980年の
山口百恵のヒット曲
『いい日旅立ち』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
一人きり
北の空
夕焼け
背中
魚釣り
入道雲
次のうち、1981年に横浜銀蝿が
リリースしたシングル『ツッパリ
High School Rock'n Roll』の
バージョンを全て選びなさい
登校編
試験編
卒業編
喧嘩編
放課後編
次のうち、1981年の
寺尾聰のヒット曲
『ルビーの指輪』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい

孤独
枯葉
背中
誕生石
バーボン
レコード
女心
思い出
次のうち、1982年の
薬師丸ひろ子のヒット曲
『セーラー服と機関銃』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
さよなら
別れの言葉
思い出
次のうち、1982年のわらべの
ヒット曲『めだかの兄妹』の
歌詞に兄妹が登場する生物を
全て選びなさい
すずめ
めだか
子猫
とんぼ
子犬
次のうち、1984年の
北島三郎のヒット曲
『まつり』の歌詞に登場する
祭りを全て選びなさい
大漁祭り
豊年祭り
収穫祭り
火祭り
祈年祭り
裸祭り
次のうち、1984年の
チェッカーズのヒット曲
『涙のリクエスト』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
ダイヤル
トランジスタ
ロケット
写真
デート
ポケベル
手紙
教室
次のうち、1986オメガトライブの
シングル曲を全て選びなさい
『Cosmic Love』
『Miss Lonely Eyes』
『Super Chance』
『君は1000%』
『SUMMER SUSPICTION』
『ふたりの夏物語』
『ガラスのPALM TREE』
『サイレンスがいっぱい』
次のうち、1986年の
渡辺美里のヒット曲
『My Revolution』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
バイク
空き地
落書き
非常階段
ガラス窓
ガールフレンド
ダイヤル
プライド
映画館
自転車
部活
次のうち、TVドラマ
『時間ですよ』シリーズから
生まれたヒット曲を
全て選びなさい
『恋はみずいろ』
『昭和枯れすゝき』
『赤い風船』
『カナダからの手紙』
次のうち、TVドラマ
『時間ですよ』にレギュラー
出演して劇中で歌を歌った
歌手を全て選びなさい
天地真理
浅田美代子
伊藤咲子
南沙織
小柳ルミ子
岡崎友紀
麻丘めぐみ
次のうち
阿久悠が作詞した曲を
全て選びなさい
『UFO』
『せんせい』
『ひまわり娘』
『勝手にしやがれ』
『北の宿から』
『恋のダイヤル6700』
『津軽海峡冬景色』
『狙いうち』
『狼なんか怖くない』
『お嫁サンバ』
『としごろ』
『わたしの彼は左きき』
『ルビーの指輪』
『哀愁でいと』
『天使の誘惑』
『天城越え』
『情熱の嵐』
『時の流れに身をまかせ』
『硝子坂』
『聖母たちのララバイ』
『裸足の季節』
次のうち
アリスのシングル曲を
全て選びなさい
『チャンピオン』
『狂った果実』
『遠くで汽笛を聞きながら』
『WAKE UP』
『安奈』
『時に愛は』
次のうち
安全地帯のシングル曲を
全て選びなさい
『ワインレッドの心』
『恋の予感』
『悲しみにさよなら』
『碧い瞳のエリス』
『冬の稲妻』
『勝手にしやがれ』
『夢の途中』
『愛を止めないで』
『男の勲章』
『色つきの女でいてくれよ』
次のうち
天地真理のシングル曲を
全て選びなさい
『ひとりじゃないの』
『恋する夏の日』
『水色の恋』
『虹をわたって』
『きみ可愛いね』
『ひなげしの花』
『わたしの城下町』
『ファースト・ラブ』
『木枯しの二人』
『潮風のメロディ』
『素敵なラブリーボーイ』
『青春の坂道』
次のうち、荒井由実の曲
『卒業写真』の歌詞に
登場する単語を全て選びなさい
人ごみ
表紙
電車
青春
面影
たそがれ
バスルーム
微笑み
悩み
手のひら
次のうち
石川さゆりのシングル曲を
全て選びなさい
『天城越え』
『津軽海峡・冬景色』
『能登半島』
『北の宿から』
『好きになった人』
『矢切の渡し』
『襟裳岬』
次のうち
五木ひろしのシングル曲を
全て選びなさい
『みれん』
『よこはまたそがれ』
『千曲川』
『夜空』
『長良川艶歌』
『おふくろさん』
『また逢う日まで』
『シクラメンのかほり』
『兄弟船』
『北の大地』
『矢切の渡し』
『襟裳岬』
次のうち
伊藤咲子のシングル曲を
全て選びなさい
『きみ可愛いね』
『ひまわり娘』
『乙女のワルツ』
『木枯しの二人』
『スプリング・サンバ』
『二人でお酒を』
『私は忘れない』
『芽ばえ』
『草原の輝き』
『赤い風船』
次のうち、五木ひろしの
ヒット曲『よこはま・たそがれ』
の一番の歌詞に登場する単語を
全て選びなさい
くちづけ
タバコ
ブルース
ホテル
口唇
ワルツ
中華街
仁義
次のうち
永六輔が作詞した曲を
全て選びなさい
『いい湯だな』
『こんにちは赤ちゃん』
『上を向いて歩こう』
『黒い花びら』
『バラが咲いた』
『北の宿から』
『恍惚のブルース』
『手のひらを太陽に』
『涙くんさよなら』
次のうち
太田裕美のシングル曲を
全て選びなさい
『さらばシベリア鉄道』
『しあわせ未満』
『ドール』
『九月の雨』
『失恋魔術師』
『木綿のハンカチーフ』
『赤いハイヒール』
『雨だれ』
『グラジュエイション』
『セクシーナイト』
『ラヴ・ステップ』
『夏色のナンシー』
『涙のペーパームーン』
『狼なんか怖くない』
『硝子坂』
『私はピアノ』
次のうち、尾崎紀世彦の
『また逢う日まで』で
二人ですると歌われているものを
全て選びなさい
ドアを閉める
名前を消す
チェスをする
猫を飼う
自転車に乗る
次のうち
かつて「ずうとるび」の
メンバーだったタレントを
全て選びなさい
今村良樹
山田隆夫
新井康弘
江藤博利
おりも政夫
江木俊夫
次のうち、加山雄三の
シングル曲を全て選びなさい
『お嫁においで』
『ぼくの妹に』
『君といつまでも』
『夜空の星』
『いつでも夢を』
『女心の唄』
『美しい十代』
『遠くへ行きたい』
『霧の中の少女』
次のうち
来生えつこが作詞した曲を
全て選びなさい
『スローモーション』
『セカンド・ラブ』
『セクシー・ユー』
『セーラー服と機関銃』
『100%・・・SOかもね』
『C-Girl』
『ギンギラギンにさりげなく』
『サウスポー』
『デカメロン伝説』
『冬のオペラグラス』
『恋のダイヤル6700』
『狼なんか怖くない』
次のうち
グループサウンズで活躍した
ザ・スパイダースのメンバーを
全て選びなさい
井上堯之
井上順
岸部一徳
次のうち
グループサウンズで活躍した
ザ・タイガースのメンバーを
全て選びなさい
加橋かつみ
加藤充
岸部シロー
田辺昭知
森本太郎
萩原健一
次のうち、越路吹雪の
ヒット曲を全て選びなさい
『ろくでなし』
『サン・トワ・マミー』
『ラストダンスは私に』
『愛の讃歌』
『さよならはダンスの後に』
『オー・ソレ・ミオ』
『ダンスはうまく踊れない』
『雨音はショパンの調べ』
次のうち、小林旭のヒット曲
『昔の名前で出ています』の
歌詞に登場する地名を
全て選びなさい
京都
横浜
神戸
仙台
博多
大阪
札幌
東京
金沢
次のうち
ゴダイゴのシングル曲を
全て選びなさい
『ガンダーラ』
『ビューティフル・ネーム』
『ホーリー&ブライト』
『モンキー・マジック』
『銀河鉄道999』
『チャンピオン』
『ペガサスの朝』
『ルビーの指輪』
『冬が来る前に』
『愛はかげろう』
『燃えろいい女』
『長い夜』
次のうち
桜田淳子のシングル曲を
全て選びなさい
『しあわせ芝居』
『はじめての出来事』
『わたしの青い鳥』
『サンタモニカの嵐』
『リップスティック』
『夏にご用心』
『気まぐれヴィーナス』
『せんせい』
『パールカラーにゆれて』
『ラブ・ミー・テンダー』
『乙女心何色?』
『九月の雨』
『夏色のナンシー』
『恋する夏の日』
次のうち
沢田研二のシングル曲を
全て選びなさい
『ス・ト・リ・ッ・パ・ー』
『危険なふたり』
『スローなブギにしてくれ』
『ペガサスの朝』
『ルビーの指輪』
『星空のディスタンス』
次のうち
ザ・フォーク・クルセダーズの
メンバーだったミュージシャンを
全て選びなさい
はしだのりひこ
加藤和彦
北山修
細野晴臣
次のうち
杉山清貴&オメガトライブの
シングル曲を全て選びなさい
『SUMMER SUSPICTION』
『ふたりの夏物語』
『ガラスのPALM TREE』
『サイレンスがいっぱい』
『Cosmic Love』
『DOWN TOWN MYSTERY』
『Miss Lonely Eyes』
『Super Chance』
『君は1000%』
次のうち、水前寺清子の
シングル曲を全て選びなさい
『ありがとうの歌』
『三百六十五歩のマーチ』
『涙を抱いた渡り鳥』
『わたしの城下町』
『雨の慕情』
次のうち
千昌夫のシングル曲を
全て選びなさい
『北国の春』
『味噌汁の詩』
『星影のワルツ』
『北の宿から』
『北酒場』
『好きになった人』
『矢切の渡し』
『舟唄』
『襟裳岬』
『雨の慕情』
次のうち
高田みづえの『私はピアノ』の
歌詞に登場するアーティストを
全て選びなさい
ビリー・ジョエル エリック・クラプトン
エルトン・ジョン
次のうち
高田みづえのシングル曲を
全て選びなさい
『そんなヒロシに騙されて』
『パープルシャドウ』
『硝子坂』
『私はピアノ』
『サンセットメモリー』
『シンデレラ・サマー』
『涙のペーパームーン』
次のうち
筒美京平が作曲した曲を
全て選びなさい
『1986年のマリリン』
『E気持』
『WAKU WAKUさせて』
『なんてったってアイドル』
『よろしく哀愁 』
『わたしの彼は左きき』
『ギンギラギンにさりげなく』
『シンデレラ・ハネムーン』
『スニーカーぶる~す』
『センチメンタル・ジャーニー』
『デカメロン伝説』
『夏色のナンシー』
『恋のインディアン人形』
『抱きしめてTONIGHT』
『木綿のハンカチーフ』
『NINJIN娘』
『としごろ』
『どうにもとまらない』
『ガラスの十代』
『ハイティーンブギ』
『パラダイス銀河』
『ブルドッグ』
『ペッパー警部』
『冬のオペラグラス』
『春一番』
『時をかける少女』
『横須賀ストーリー』
『渚のシンドバッド』
次のうち、テレサ・テンの
シングル曲を全て選びなさい
『つぐない』
『別れの予感』
『愛人』
『時の流れに身をまかせ』
『命くれない』
『恋におちて』
次のうち
デューク・エイセスのヒット曲
『女ひとり』の歌詞に登場する
京都の寺院を全て選びなさい
三千院
大覚寺
高山寺
南禅寺
天龍寺
金閣寺
銀閣寺
次のうち
中村八大が作曲した曲を
全て選びなさい
『こんにちは赤ちゃん』
『上を向いて歩こう』
『明日があるさ』
『黒い花びら』
『手のひらを太陽に』
『涙くんさよなら』
『瀬戸の花嫁』
『霧の摩周湖』
次のうち
中森明菜のシングル曲を
全て選びなさい
『DESIRE』
『サザン・ウインド』
『ジプシー・クイーン』
『スローモーション』
『セカンド・ラブ』
『ミ・アモーレ』
『北ウイング』
『十戒』
『少女A』
『禁区』
『難破船』
『飾りじゃないのよ涙は』
『1/2の神話』
『TATTOO』
『Rock'n Rouge』
『はいからさんが通る』
『オリビアを聴きながら』
『サンタモニカの風』
『セクシー・ナイト』
『セシル』
『センチメンタルジャーニー』
『不思議なピーチパイ』
『世界中の誰よりきっと』
『夏色のナンシー』
『淋しい熱帯魚』
『渚のはいから人魚』
『私はピアノ』
『輝いた季節へ旅立とう』
『部屋とYシャツと私』
『青い珊瑚礁』
次のうち
懐かしのアイドルグループ
「フォーリーブス」のメンバーを
全て選びなさい
北公次
江木俊夫
青山孝
今村良樹
新井康弘
次のうち、日本歌謡大賞を
受賞した近藤真彦の曲を
全て選びなさい
『大将』
『泣いてみりゃいいじゃん』
『ケジメなさい』
『夢絆』
『愚か者』
次のうち
浜口庫之助が作曲した曲を
全て選びなさい
『バラが咲いた』
『恍惚のブルース』
『涙くんさよなら』
『空に太陽がある限り』
『また逢う日まで』
『上を向いて歩こう』
『夜明けのスキャット』
『明日があるさ』
『瀬戸の花嫁』
『霧の摩周湖』
次のうち
平尾昌晃が作曲した曲を
全て選びなさい
『霧の摩周湖』 『こんにちは赤ちゃん』
『夜明けのスキャット』
次のうち、ピンク・レディーの
シングル曲を全て選びなさい
『サウスポー』
『ペッパー警部』
『モンスター』
『透明人間』
『SOS』
『UFO』
『いい日旅立ち』
『イミテイション・ゴールド』
『学園天国』
『春一番』
『狙い撃ち』
『私の青い鳥』
『魅せられて』
次のうち、ピンク・レディーの
シングル曲を全て選びなさい
『カメレオン・アーミー』
『カルメン’77』
『ジパング』
『マンデー・モナリザ・クラブ』
『世界英雄史』
『波乗りパイレーツ』
『アン・ドゥ・トロワ』
『サンタモニカの風』
『セクシー・ナイト』
『ラヴ・ステップ』
『危ない土曜日』
『夏のお嬢さん』
次のうち、フィンガー5の
シングル曲を全て選びなさい
『個人授業』
『学園天国』
『恋のダイヤル6700』
『ぼくの先生はフィーバー』
『恋があぶない』
次のうち、藤圭子のヒット曲
『圭子の夢は夜ひらく』の
歌詞に登場する人名を
全て選びなさい
ケン坊
ジョージ
トミー
マー坊
チャーリー
トシ坊
次のうち、双子の姉妹だった
デュオを全て選びなさい
こまどり姉妹
ザ・ピーナッツ
ザ・リリーズ
リンリンランラン
祐子と弥生
シモンズ
ジュンとネネ
ピンク・ピクルス
ベッツイ&クリス
次のうち、フランク永井の
シングル曲を全て選びなさい
『夜霧に消えたチャコ』
『有楽町で逢いましょう』
『東京ナイト・クラブ』
『傷だらけの人生』
『異国の丘』
次のうち、ブルーコメッツの
ヒット曲『ブルー・シャトウ』
の歌詞に登場する単語を
全て選びなさい
ガウン
バラ

ワイン
古城
月明かり
次のうち
ペドロ&カプリシャスの
シングル曲を全て選びなさい
『ジョニィへの伝言』
『五番街のマリーへ』
『別れの朝』
『コモエスタ赤坂』
『別れても好きな人』
『星降る街角』
『足手まとい』
次のうち
細川たかしのシングル曲を
全て選びなさい
『北酒場』
『心のこり』
『浪花節だよ人生は』
『矢切の渡し』
『北の宿から』
『北国の春』
『好きになった人』
『星影のワルツ』
『舟唄』
『襟裳岬』
『雨の慕情』
次のうち、ポプコンで
グランプリを受賞した
歌手・グループを
全て選びなさい
あみん
アラジン
伊藤敏博
円広志
小坂恭子
辛島美登里
TOM☆CAT
五十嵐浩晃
因幡晃
小坂明子
葛城ユキ
雅夢
次のうち
松田聖子のシングル曲を
全て選びなさい
『ガラスの林檎』
『ピンクのモーツァルト』
『夏の扉』
『天使のウインク』
『旅立ちはフリージア』
『渚のバルコニー』
『白いパラソル』
『秘密の花園』
『裸足の季節』
『赤いスイートピー』
『青い珊瑚礁』
『風は秋色』
『風立ちぬ』
『いちごの片想い』
『キッスは目にして!』
『スマイル・フォー・ミー』
『センチメンタル・ジャーニー』
『北ウイング』
『夏色のダイアリー』
『夏色のナンシー』
『最後の嘘』
『横須賀ストーリー』
『淋しい熱帯魚』
『真夏の夜の夢』
『禁区』
『赤い衝撃』
『赤道小町ドキッ』
『難破船』
『青春ダンシング』
次のうち
松本隆が作詞した曲を
全て選びなさい
『スニーカーぶる~す』
『ツイてるねノッてるね』
『好きよキャプテン』
『木綿のハンカチーフ』
『渚のバルコニー』
『硝子の少年』
『赤いスイートピー』
『UFO』
『どうにもとまらない』
『ギンギラギンにさりげなく』
『セーラー服と機関銃』
『ミ・アモーレ』
『恋のダイヤル6700』
『狙い撃ち』
『狼なんか怖くない』
『禁断のテレパシー』
次のうち、松任谷由実
(荒井由実、呉田軽穂)が
作曲を手がけた曲を
全て選びなさい
『Woman "Wの悲劇"より』
『まちぶせ』
『イエ!イエ!お嬢さん』
『メロンのためいき』
『時をかける少女』
『渚のバルコニー』
『瞳はダイヤモンド』
『赤いスイートピー』
『銀河の神話』
『21世紀まで愛して』
『けんかをやめて』
『アンダルシアに憧れて』
『ギンギラギンにさりげなく』
『セーラー服と機関銃』
『ハッとして!Good』
『ヤマトナデシコ七変化』
『不思議Tokyoシンデレラ』
『仮面舞踏会』
『伝説の少女』
『吐息でネット』
『夏色のナンシー』
『天使のウインク』
『木綿のハンカチーフ』
『E気持』
次のうち
美空ひばりのヒット曲を
全て選びなさい
『お祭りマンボ』
『リンゴ追分』
『川の流れのように』
『悲しき口笛』
『愛燦燦』
『東京キッド』
『柔』
『真赤な太陽』
『おふくろさん』
『みちのくひとり旅』
『よこはまたそがれ』
『北の宿から』
『北酒場』
『奥飛騨慕情』
『春一番』
『舟唄』
『襟裳岬』
『長良川艶歌』
次のうち
都はるみのシングル曲を
全て選びなさい
『アンコ椿は恋の花』
『北の宿から』
『好きになった人』
『星影のワルツ』
『舟唄』
次のうち
森進一のシングル曲を
全て選びなさい
『冬のリヴィエラ』 『北の宿から』
『北国の春』
次のうち
森昌子のシングル曲を
全て選びなさい
『せんせい』
『哀しみ本線日本海』
『越冬つばめ』
『北の宿から』
『北国の春』
『好きになった人』
『襟裳岬』
次のうち
八代亜紀のシングル曲を
全て選びなさい
『海猫』
『舟唄』
『雨の慕情』
『命くれない』
『喝采』
『瀬戸の花嫁』
次のうち
山口百恵のシングル曲を
全て選びなさい
『いい日旅立ち』
『としごろ』
『ひと夏の経験』
『イミテイション・ゴールド』
『プレイバックPart2』
『横須賀ストーリー』
『禁じられた遊び』
『美・サイレント』
『せんせい』
『年下の男の子』
『幸せの青い鳥』
『春一番』
『木綿のハンカチーフ』
『渚のシンドバッド』
『異邦人』
『飛んでイスタンブール』
次のうち、吉幾三のヒット曲
『俺ら東京さ行ぐだ』の歌詞で
村に無いと歌われているものを
全て選びなさい
ディスコ
バー
喫茶
映画
キャバクラ
クラブ
ゲーセン
居酒屋
次のうち、吉田拓郎の
シングル曲を全て選びなさい
『今日までそして明日から』 『人生が二度あれば』
『母に捧げるバラード』
次のうち
レコード大賞を受賞した
五木ひろしの曲を
全て選びなさい
『夜空』
『長良川艶歌』
『みれん』
『よこはまたそがれ』
『千曲川』
『契り』
次のうち、レコード大賞を
受賞した細川たかしの曲を
全て選びなさい
『北酒場』
『矢切の渡し』
『北国へ』
『望郷じょんから』
『酒場であばよ』
次のうち、和田アキ子の
シングル曲を全て選びなさい
『あの鐘を鳴らすのはあなた』
『どしゃぶりの雨の中で』
『古い日記』
『笑って許して』
『いいじゃないの幸せならば』
『人形の家』
『小指の思い出』
次の昭和のヒット曲のうち
恋人の死を題材にした歌を
全て選びなさい
『精霊流し』
『花はおそかった』
『ブルースカイブルー』
次の昭和のヒット曲のうち
不倫を描いたものを
全て選びなさい
テレサ・テン『愛人』
大川栄策『さざんかの宿』
小坂明子『恋におちて』
山口百恵『絶体絶命』
島津ゆたか『ホテル』
あがた森魚『赤色エレジー』
ちあきなおみ『喝采』
太田裕美『しあわせ未満』
奥村チヨ『終着駅』
布施明『積木の部屋』
野口五郎『甘い生活』
次の山口百恵のシングル曲のうち
宇崎竜童が作曲した作品を
全て選びなさい
『イミテイション・ゴールド』
『プレイバックPart2』
『ロックンロール・ウィドウ』
『横須賀ストーリー』
『美・サイレント』
『いい日旅立ち』
『としごろ』
『ひと夏の経験』
『パールカラーにゆれて』
『夏ひらく青春』
『禁じられた遊び』
『秋桜』
『青い果実』
次のレコード大賞受賞曲のうち
女性が歌った曲を全て選びなさい
『いいじゃないの幸せならば』
『天使の誘惑』
『愛と死をみつめて』
『柔』
『雨の慕情』
『また逢う日まで』
『シクラメンのかほり』
『夜空』
『霧氷』
『黒い花びら』
最終更新:2025年09月06日 05:20