問題文 | 解答 | 補足 | ||
90歳過ぎに詩作を始め、2010年に処女詩集『くじけないで』が大ヒットした詩人は柴田○○? ○を答えなさい | トヨ | |||
1582年にあった会議を題材とする2012年に刊行された脚本家・三谷幸喜の小説は『○○会議』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きよす | 清洲会議 | ||
1885年に近藤賢三、巌本善治らを中心に創刊された日本初の本格的女性雑誌は「○○雑誌」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じょがく | 女学 | ||
1910年に創刊され、慶應義塾大学文学部を中心に刊行されてきた文芸雑誌は「○○文学」? ○を答えなさい | みた | 三田 | ||
1913年に岩波書店を創業した実業家は岩波○○? ○の名前をひらがなで答えなさい | しげお | 岩波茂雄 | ||
1914年の設立当初は「大日本雄弁会」という名前だった出版社は○○社? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こうだん | 講談社 | ||
1932年に創刊された旺文社の大学受験生向け月刊誌は「○○時代」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | けいせつ | 螢雪時代 | ||
1948年に秋田書店を創業した実業家は秋田○○? ○の名前をひらがなで答えなさい | さだお | 秋田貞夫 | ||
1970年代に「Wonderland」として創刊され、サブカル文化を牽引した雑誌は現在の何という雑誌? ひらがなで答えなさい | たからじま | 宝島 | ||
1972年に矢内廣が創刊し2011年に休刊した、及川正通の表紙イラストで有名な雑誌は「○○」? ○を答えなさい | ぴあ | |||
1977年より雑誌「週刊文春」の表紙絵を手がけている映画監督・イラストレーターは○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | わだまこと | 和田誠 | ||
1979年に岡留安則によって創刊された、「反権力」を旗印としていた雑誌は「○の真相」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | うわさ | 噂の真相 | ||
1979年に話題となった評論家・平岡正明の著書は『○○○○は菩薩である』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | やまぐちももえ | 山口百恵 | ||
1981年にベストセラーとなった社会学者・栗本慎一郎の著書は『バンツをはいた〇〇』? 〇を答えなさい | サル | |||
1982年から2013年まで音楽専科社が発行していたJ-POPの専門誌は「ARENA○○℃」? ○を答えなさい | 37 | |||
1982年に学研が創刊したテニス専門誌は「○.Tennis」? ○を答えなさい | T | |||
1982年に創刊された週刊誌「ザ テレビジョン」の創刊号の表紙を飾った女優は誰?フルネームで答えなさい | やくしまるひろこ | 薬師丸ひろ子 | ||
1983年の芥川賞候補にもなった作家・島田雅彦のデビュー作は『優しい○○○のための嬉遊曲』? ○を答えなさい | サヨク | |||
1984年から2022年まで竹書房から発行された漫画雑誌は「まんが○○○」? ○を答えなさい | ライフ | |||
1984年に刊行された詩人・相田みつをの第一詩集は『○○○○だもの』? ○を答えなさい | にんげん | |||
1984年に初登場した、糸井重里による新潮文庫のキャッチコピーは「○○○と数百円」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | そうぞうりょく | 想像力 | ||
1987年にベストセラーとなり後に映画化もされた渡辺淳一の小説は『〇〇〇理由』? ひらがな4文字で答えなさい | わかれぬ | 別れぬ | ||
1990年代の初めに話題となった評論家・宅八郎の週刊「SPA!」での連載は『イカす!○○○天国』? ○を答えなさい | おたく | |||
1990年代の初めに話題となった評論家・宅八郎の週刊「SPA!」での連載は『イカす!○○○天国』? ○を答えなさい | オタク | |||
1990年にベストセラーとなった西丸震哉の著書は『○○歳寿命説』? ○を答えなさい | 41 | |||
1991年にベストセラーとなった写真集『Santa Fe』で知られる女性タレントは? ひらがな6文字で答えなさい | みやざわりえ | 宮沢りえ | ||
1991年にベストセラーとなった当時6歳の竹下龍之介による絵本は『天才○○ちゃん金魚を食べた』?○を答えなさい | えり | |||
1993年から2010年までぶんか社から発行されていたホラー漫画雑誌は「ホラー○」? ○を答えなさい | M | |||
- | 1993年にベストセラーとなった「東京サザエさん学会」が著した謎本は『○○家の謎』?○の漢字をひらがなで答えなさい | いその | 磯野 | |
L | その続編は『磯野家の謎○○○○』? ○を答えなさい | おかわり | ||
1995~2000年にリクルートフロムエーが発行していた個人情報を交換する雑誌は「じゃ○○○」?○を答えなさい | マール | |||
1996年に刊行された推理作家・森博嗣のデビュー作は『すべてが○になる』? ○を答えなさい | F | |||
1996年にベストセラーとなった医師・近藤誠の著書は『患者よ、○○と闘うな』? ○を答えなさい | がん | |||
1997年に泉鏡花文学賞を受賞した京極夏彦の小説は『嗤う○○○○』? ○を答えなさい | いえもん | 伊右衛門 | ||
1997年に創刊した、現在書店で取り扱っている唯一の卓球専門誌は「卓球○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おうこく | 卓球王国 | ||
1998年に大ベストセラーとなった乙武洋匡の著書は『五体○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ふまんぞく | 五体不満足 | ||
1998年に大ベストセラーとなった桐生操の著書は『本当は恐ろしい○○○童話』? ○を答えなさい | グリム | |||
1999年に刊行され、過激な内容から大きな話題となった高見広春の小説は『バトル・○○○○○』? ○を答えなさい | ロワイアル | |||
L | 『バターはどこへ溶けた?』の著書はディーン・○○○○○○○? ○を答えなさい | リップルウッド | ||
2001年にベストセラーとなった絵本のタイトルは『世界がもし100人の○だったら』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | むら | 村 | ||
- | 2002年に刊行された村上春樹のベストセラー小説は『○○のカフカ』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | うみべ | 海辺 | |
L | その読者から送られたメールとそれに対する著者の返事を収録した単行本は『○○カフカ』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しょうねん | 少年 | |
2004年に講談社から刊行されたタモリの著書は『タモリのTOKYO○○美学入門』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さかみち | 坂道 | ||
2004年に第1回本屋大賞を受賞した小川洋子の小説は『博士の愛した○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | すうしき | 数式 | ||
2005年に第2回本屋大賞を受賞した恩田陸の小説は『○のピクニック』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | よる | 夜 | ||
2005年にベストセラーとなった山田真哉の著書は『○○○○屋はなぜ潰れないのか?』? ○を答えなさい | さおだけ | |||
2005年に第134 回直木賞を受賞した東野圭吾の小説は『容疑者〇の献身』? ○を答えなさい | X | |||
2007年に第4回本屋大賞を『一瞬の風になれ』で受賞した小説家は○○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さとうたかこ | 佐藤多佳子 | ||
2007年に第4回本屋大賞を受賞した、佐藤多佳子の小説は『○○の風になれ』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いっしゅん | 一瞬 | ||
2007年にベストセラーとなったお笑いコンビ・麒麟の田村裕が書いたエッセイ集は『○○○○○中学生』? ○を答えなさい | ホームレス | |||
2007年にベストセラーとなった評論家・岡田斗司夫の著書は『いつまでも○○と思うなよ』? ○を答えなさい | デブ | |||
2007年に三島由紀夫賞を受賞した佐藤友哉の小説は『1000の○○とバックベアード』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しょうせつ | 小説 | ||
2007年の「『このミステリーがすごい!』大賞」で大賞を受賞した、拓未司の小説は『禁断の○○○』? ○を答えなさい | パンダ | |||
2008年に本屋大賞を受賞した伊坂幸太郎の小説は『○○○○○・スランバー』?○を答えなさい | ゴールデン | |||
2009年7月に刊行された高村薫の合田雄一郎シリーズ第6作は『我らが少女○』? ○を答えなさい | A | |||
2009年にエッセイ集『家電俳優』を刊行した俳優は? フルネームで答えなさい | ほそかわしげき | 細川茂樹 | ||
2009年に刊行された植松努の自己啓発本は『NASAより宇宙に近い○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まちこうば | 町工場 | ||
2009年に刊行されたビジネスホン『なぜド素人経営者の焼肉屋は繁盛したのか?』を著した芸能人は? ひらがなで答えなさい | たむらけんじ | |||
L | 2009年に刊行されたその続編は『○○○・ジョーカー』? ○を答えなさい | ダブル | ||
2009年にベストセラーとなった銀座のホステス・斉藤里恵の著書は『○○ホステス』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひつだん | 筆談 | ||
2010年9月に刊行された乙武洋匡にとって初の小説は『○○○○○○3組』? ○を答えなさい | だいじょうぶ | |||
2010年最大のベストセラーとなった小説『KAGEROU』の版元である出版社は「○○○社」? ○を答えなさい | ポプラ | |||
2010年にベストセラーとなった宗教学者・島田裕巳の著書は『○○は、要らない』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | そうしき | 葬式 | ||
2011年刊行の、お笑い芸人スマイリーキクチの著書は『突然、僕は○○○にされた』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さつじんはん | 殺人犯 | ||
2011年に刊行された、お笑い芸人・つぶやきシローの小説家デビュー作は『○○と醤油』?○を答えなさい | イカ | |||
2011年に休刊したかつて雑草社が発行していた漫画情報誌は「○○」? ○を答えなさい | ぱふ | |||
2011年にベストセラーとなった近藤麻理恵の著書は『人生がときめく○○○の魔法』? ひらがな4字で答えなさい | かたづけ | 片づけ | ||
2011年にベストセラーとなった作家・伊集院静のエッセイ集は『○○の流儀』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おとな | 大人 | ||
2011年に料理エッセイ本『逃避めし』を出版した漫画家は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | よしだせんしゃ | 吉田戦車 | ||
2011年に話題となった、富山大学の名誉教授・横山泰行の著書は『「○○○」という生きかた』? ひらがな3字で答えなさい | のびた | のび太 | ||
2011年末に刊行されベストセラーとなった、五木寛之の著書は『○○の思想』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | げざん | 下山 | ||
2012年刊行され話題となった映像プロデューサー・川村元気の小説は『世界から○が消えたなら』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ねこ | 猫 | ||
2012年に刊行された、落語家・立川談志の遺稿をまとめた書籍は『立川談志自伝 ○○ありて』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きょうき | 狂気 | ||
2012年に刊行され話題となった適菜収の著書は『日本をダメにした○層の研究』? ○を答えなさい | B | |||
2012年に講談社など出版社11社が発起人となり設立された、書籍の電子化を支援する会社は「出版○○○○機構」?○を答えなさい | デジタル | |||
2012年に自伝的小説『矢部家』を刊行した、お笑いタレント・矢部浩之の兄は「矢部○○」? ○の名前をひらがなで答えなさい | よしゆき | 矢部美幸 | ||
2012年に第147回芥川賞を受賞した鹿島田真希の小説は『○○めぐり』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | めいど | 冥土めぐり | ||
2012年に第3回山田風太郎賞を受賞した窪美澄の小説は『晴天の迷い○○○』? ○を答えなさい | クジラ | |||
2012年にベストセラーとなった渡辺和子の著書は『置かれた場所で○○○○○』? ○をひらがな5文字で答えなさい | さきなさい | 咲きなさい | ||
2012年にベストセラーとなったある漫画を題材としたレシピ本は『海の一流料理人 ○○○の満腹ごはん』? ○を答えなさい | サンジ | |||
2012年の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は『○を編む』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ふね | 舟 | ||
2013年7月に刊行された、養護施設を舞台とする朝井リョウの小説は『○○○○の下書き』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せかいちず | 世界地図 | ||
2013年7月より放送のTVドラマ『半沢直樹』の原作となった池井戸潤の小説は『俺たち○○○入行組』? ○を答えなさい | バブル | |||
2013年に刊行され話題となった適菜収の著書は『日本を救う○層の研究』? ○を答えなさい | C | |||
2013年に第10回本屋大賞を受賞した百田尚樹の小説は『○○とよばれた男』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かいぞく | 海賊 | ||
2013年に第148回直木賞を受賞した、小説『桐島、部活やめるってよ』で知られる作家は朝井○○○? ○を答えなさい | リョウ | |||
2013年に第1回河合隼雄学芸賞を受賞した藤原辰史の著書は『○○○のキッチン』? ○を答えなさい | ナチス | |||
2013年に第7回大江健三郎賞を受賞した本谷有希子の小説は『○のピクニック』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あらし | 嵐 | ||
2013年の「ブクログ大賞」を小説部門で受賞した有川浩の小説は『○○リポート』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | たびねこ | 旅猫 | ||
2014年6月に刊行された養老孟司のベストセラーは『「○○」の壁』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | バカ | |||
2014年8月刊行のHKT48のメンバー、指原莉乃の著書は『○○力~ ピンチを待て~』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぎゃくてん | 逆転 | ||
2014年に刊行された作家・山崎豊子の絶筆となった未完の小説は『約束の○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | うみ | 海 | ||
2014年にベストセラーとなった、渡辺和子の著書は『○○だから、しよう』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | めんどう | 面倒 | ||
2015年9月に刊行された道徳について述べた北野武のベストセラーは『○○○道徳』? ひらがな5文字で答えなさい | あたらしい | 新しい | ||
2015年に小説『火花』で第153回芥川賞を受賞した、お笑い芸人は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | またよしなおき | 又吉直樹 | ||
2016年に刊行された西野亮廣のビジネス指南書は『○○のコンパス 道なき道の歩き方』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まほう | 魔法 | ||
2017年3月に刊行された作者自身をモデルにして書かれた羽田圭介の小説は『成功者○』? ○を答えなさい | K | |||
2017年6月に刊行された百田尚樹の著書のタイトルは『今こそ、○○に謝ろう』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かんこく | 韓国 | ||
2017年に『プロ野球・二軍の謎』という本を執筆した、2017年に二軍の監督を務めた人物は誰? フルネームで答えなさい | たぐちそう | 田口壮 | ||
2017年に第19回大藪春彦賞を受賞した長浦京の小説は『リボルバー・○○○』? ○を答えなさい | リリー | |||
2017年にベストセラーとなった小学生用のドリルは『日本一楽しい漢字ドリル ○○○漢字ドリル』? ○を答えなさい | うんこ | |||
2018年12月刊行のcisの著書は『一人の力で○○○○を動かせる男の投資哲学』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | にっけいへいきん | 日経平均 | ||
2018年7月に第159回芥川賞を小説『送り火』で受賞した作家は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | たかはしひろき | 高橋弘希 | ||
2018年刊行の元プロ野球選手・吉井理人の著書は『最高のコーチは、○○ない。』? ひらがな3文字で答えなさい | おしえ | 教え | ||
2018年にベストセラーになった生物の進化の過程を描いた本は『わけあって○○しました。』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぜつめつ | 絶滅 | ||
2019年1月に直木賞を受賞した真藤順丈の小説『宝島』で舞台となっているのは何県? ひらがなで答えなさい | おきなわ(けん) | 沖縄(県) | ||
2019年4月に刊行された伊坂幸太郎の小説は『○○○○モンスター』? ○を答えなさい | シーソー | |||
2019年7月に第161回芥川賞を受賞した今村夏子の小説は『むらさきの○○○○の女』? ○を答えなさい | スカート | |||
2019年に第161回直木賞候補作となった朝倉かすみの小説は『平場の○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | つき | 月 | ||
2020年3月に刊行された貴志祐介の短編小説集は『罪人の○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せんたく | 選択 | ||
2020年4月に『恋愛未満』を刊行し、同月には紫綬褒章も受賞した女性の直木賞作家は〇〇〇〇? 〇の漢字をひらがなで答えなさい | しのだせつこ | 篠田節子 | ||
2021年3月に吉川英治文学新人賞を受賞した、NEWSの加藤シゲアキの小説は『○○○○○○』? ○を答えなさい | オルタネート | |||
2021年7月に第165回芥川賞を受賞した李琴峰の小説は『○○○が咲く島』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひがんばな | 彼岸花 | ||
2021年7月に第165回直木賞を受賞した澤田瞳子の小説は『○落ちて、なお』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほし | 星 | ||
2021年の第164回芥川賞の候補となった、ミュージシャン尾崎世界観の小説は『○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おもかげ | 面影 | ||
2022年7月に刊行された住野よるの小説は『○を割ったら血が出るだけさ』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はら | |||
2023年1月に第168回芥川賞を受賞した佐藤厚志の小説は『○○の家族』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あれち | 荒地 | ||
2023年2月に刊行された脳科学者・中野信子の著書のタイトルは『脳の○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | やみ | 闇 | ||
2024年3月刊行の榎本博明のベストセラーは『「○○通り」ができない人たち」? ○を答えなさい | しじ | 指示 | ||
2024年に第170回直木賞を『八月の御所グラウンド』で受賞した作家は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まきめまなぶ | 万城目学 | ||
2024年本屋大賞にノミネートされた川上未映子の小説は『黄色い○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いえ | 家 | ||
2024年4月に刊行された池井戸潤の小説のタイトルは『〇〇〇の箱根駅伝』? ひらがな4文字で答えなさい | おれたち | 俺たち | ||
「JUNON」「週刊女性」などの雑誌を発行している出版社は「主婦と○○社」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいかつ | 主婦と生活社 | ||
『イカす!おたく天国』などの著書で知られる、1990年代に活躍したオタク評論家は? フルネームで答えなさい | たくはちろう | 宅八郎 | ||
「痛G」の略称で呼ばれる季刊の痛車専門雑誌は「痛車○○○○○○○」? ○を答えなさい | グラフィックス | |||
『永遠とは違う一日』で2016年の山本周五郎賞にノミネートされた女性ファッションモデルは誰? フルネームで答えなさい | おしきりもえ | 押切もえ | ||
「カー・マガジン」「ロッソ」などの自動車雑誌を発行している出版社は○○・パブリッシング? ○を答えなさい | ネコ | |||
「かいけつゾロリ」シリーズ、「ズッコケ三人組」シリーズなどの児童書を発行している出版社は○○○社? ○を答えなさい | ポプラ | |||
『去年ルノアールで』など「妄想エッセイ」で知られる文筆家・放送作家は○○○○? ○を答えなさい | せきしろ | |||
『ぐりとぐら』『おおきなかぶ』などの絵本を刊行する東京都の出版社は○○○書店? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ふくいんかん | 福音館 | ||
「ゲーム脳」という言葉を流行させた、2002年の森昭雄の著書は『ゲーム脳の○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きょうふ | 恐怖 | ||
「ザテレビジョン」「東京ウォーカー」などの雑誌を発行している会社は「角川○○○○○」? ○を答えなさい | マガジンズ | |||
「週刊ダイヤモンド」に連載された、池井戸潤の小説「半沢直樹シリーズ」第4作は『銀翼の○○○○』? ○を答えなさい | イカロス | |||
「週刊プレイボーイ」とライバル関係にあった、1964~88年に刊行されたマガジンハウスの雑誌は「平凡○○○」?○を答えなさい | パンチ | |||
「旬刊誌」は、何日ごとに発行される雑誌のこと? 数字で答えなさい | 10 | |||
「処女探し」のコーナーが人気だった、1981年~2001年発行の光文社の雑誌は「週刊○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほうせき | 宝石 | ||
「新書大賞2013」で大賞に選ばれた小熊英二の著書は『○○を変えるには』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しゃかい | 社会 | ||
「心霊写真バスター」と呼ばれる青年・英一を主人公とした、宮部みゆきの小説は『○○写眞館』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こぐれ | 小暮 | ||
「東大・京大で一番読まれた本」として知られる外山滋比古の著書は『○○の整理学』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しこう | 思考 | ||
「日経パソコン」「日経PC21」などの雑誌を刊行している出版社は「日経○○社」? ○を答えなさい | BP | |||
L | 同じく作家として活躍したその妻で、『きれいな人』などの作品で知られるのは高橋○○○? ○を答えなさい | たかこ | 高橋たか子 | |
「ポケット・ミステリ」と呼ばれるミステリー新書でおなじみの出版社は○○書房? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はやかわ | 早川 | ||
「モテるオヤジの在り方」をテーマとする、主婦と生活社が発行する男性ファッション誌は「○○○○」? ○を答えなさい | LEON | |||
アイドルの恋愛を描いた2024年の斜線堂有紀の小説は『○が人を愛することなかれ』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほし | 星 | ||
アキバ系電脳マガジンと銘打った雑誌「ラジオライフ」を刊行している出版社は○○ブックス? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さんさい | 三才ブックス | ||
朝日ソノラマから1986年から1995年まで発行されていたホラー漫画雑誌は「〇〇〇〇〇」? 〇を答えなさい | ハロウィン | |||
イギリスの作家C・S・ルイスのファンタジー小説は『○○○○国ものがたり』? ○を答えなさい | ナルニア | |||
田舎のスーパーに出向させられた県庁のエリート役人が主人公の桂望美の小説は『県庁の○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほし | 星 | ||
いわゆる「五大文芸誌」のうち集英社が刊行しているのは「○○○」? ○を答えなさい | すばる | |||
宇佐見りんの小説『推し、燃ゆ』の書き出しは「推しが燃えた。ファンを○○たらしい。」? ひらがな3文字で答えなさい | なぐっ | |||
L | やなせたかしが死の直前まで責任編集として携わった雑誌は「詩と○○○○○○」? ○を答えなさい | ファンタジー | ||
岡田斗司夫の著書『いつまでもデブと思うなよ』で紹介されたダイエット法は「○○○○○○○ダイエット」? ○を答えなさい | レコーディング | |||
岡本綺堂の『番町皿屋敷』を題材とした、2010年刊行の京極夏彦の小説は『数えずの○○』? ○を答えなさい | いど | 井戸 | ||
お嬢様刑事の宝生麗子と執事・影山が活躍する、東川篤哉の小説は『謎解きは○○○○のあとで』? ○を答えなさい | ディナー | |||
海風舎が発行している日本で唯一の島専門雑誌は「島○。」? ○を答えなさい | へ | |||
科学雑誌「Newton」を発行している出版社は「ニュートン○○○社」? ○を答えなさい | プレス | |||
柏原崇や武田真治のデビューのきっかけとなったコンテストを主催した雑誌は「○○○○○」? ○を答えなさい | JUNON | |||
- | 刊行の頻度に基づく雑誌の分類で2週間に一度、発行されるものを「○週刊誌」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かく | 隔週刊誌 | |
L | 3か月ごとに年4回発行されるものを「○○誌」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きかん | 季刊誌 | |
旧社名を「平凡出版株式会社」という、日本の出版社は「○○○○○○○」? ○を答えなさい | マガジンハウス | |||
- | 京極夏彦の「京極堂シリーズ」で古本屋・京極堂を営む主人公は○○○秋彦? ○の苗字をひらがなで答えなさい | ちゅうぜんじ | 中禅寺秋彦 | |
L | 中禅寺の学生時代からの知り合いである、臆病な小説家は○○巽? ○の苗字をひらがなで答えなさい | いくよ | 幾世巽 | |
競馬ファンにおなじみの競走馬のデータブック『競馬四季報』を発行している会社は「株式会社○○○○○○」?○を答えなさい | ケイバブック | |||
芸術家・岡本太郎による1993年刊行の自叙伝は『自分の中に○を持て』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | どく | 毒 | ||
月刊誌「天文ガイド」を発行している出版社は○○○新光社? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいぶんどう | 誠文堂新光社 | ||
光文社の女性ファッション誌「美ST」の創刊当時の名前は「美ST○○○」? ○を答えなさい | ORY | |||
光文社のファッション雑誌「JJ」は、「○○○○」を略して誌名が付けられた? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じょせいじしん | 女性自身 | ||
ゴールデン王、シルバー王妃らが登場する、福永令三の児童文学は『○○○○王国』シリーズ? ○を答えなさい | クレヨン | |||
国際ジャーナリストの堤未果による2018年10月刊行の本は『○○が売られる』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | にほん | 日本 | ||
個人旅行のブームを作った名著『深夜特急』で知られる作家は沢木○○○? ○の名前をひらがなで答えなさい | こうたろう | 沢木耕太郎 | ||
これまでに本屋大賞と芥川賞の両方を受賞した唯一の作家は誰? フルネームで答えなさい | おがわようこ | 小川洋子 | ||
コンビニやガソリンスタンドをブランドロゴで表示した、昭文社発行の地図は『街の○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | たつじん | 達人 | ||
坂築静人を主人公とする作家・天童荒太の直木賞受賞作は『○○○』? ひらがな5文字で答えなさい | いたむひと | 悼む人 | ||
作家・辻真先が『完全恋愛』などの小説を書くときに用いているペンネームは○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まきさつじ | 牧薩次 | ||
作家・和久峻三の小説の主人公・柊茂の愛称といえば「赤○○検事」? ○を答えなさい | かぶ | |||
- | 作家・村上龍にデビュー作は『限りなく○○に近いブルー』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうめい | 透明 | |
L | 作家・村上春樹のデビュー作は『○○○を聴け』?ひらがな5文字で答えなさい | かぜのうた | 風の歌 | |
雑誌「an・an」に連載されたエッセイをまとめた、村上春樹の著書は『村上○○○』シリーズ? ○を答えなさい | ラヂオ | |||
雑誌「週刊文春」にコラム「考えるヒット」を連載しているミュージシャンは○○春夫? ○の苗字をひらがなで答えなさい | ちかだ | 近田春夫 | ||
自衛隊の月刊誌「MAMOR」や週刊誌「SPA!」を発行している出版社は○○社? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ふそう | 扶桑社 | ||
自殺未遂を図った娘を持つ教師を主人公とした、2022年5月刊行の中山七里の小説は『○の家』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とげ | 棘 | ||
自然科学や社会科学の学術雑誌の影響度、引用された頻度を測る指標は○○○○○ファクター? ○を答えなさい | インパクト | |||
シドニィ・シェルダンらの小説を「超訳シリーズ」として刊行している出版社は○○○○○出版? ○を答えなさい | アカデミー | |||
週刊誌「SPA!」に千原ジュニアが連載中のコラムは「すなわち、便所は○○である」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | うちゅう | 宇宙 | ||
主人公・西崎健児とヒロイン・香奈子の悲恋を描いた村上龍の小説は『○はあなたのもとに』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こころ | 心 | ||
- | 出版業界の用語で、書籍や雑誌のページが一部抜け落ちていることを意味するものは「○丁」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | らく | 落丁 | |
L | 書籍や雑誌のページの順序が誤って綴じられていることを意味するものは「○丁」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | らん | 乱丁 | |
小説『52ヘルツのクジラたち』で、2021年4月に本屋大賞を受賞した作家は○○そのこ? ○の苗字をひらがなで答えなさい | まちだ | 町田そのこ | ||
小説『高円寺純情商店街』の著者は○○○正一? ○を答えなさい | ねじめ | |||
書籍の巻末にある、著者や書名、発行社などを記載した部分を○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おくづけ | 奥付 | ||
書店で、客の目に付くよう表紙を上向きにして雑誌や新刊を並べることを表す用語は「○積み」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひら | 平積み | ||
女性お笑いタレント・シルクが著しベストセラーとなった美容本は『シルクの○○○○塾』シリーズ? ○を答えなさい | べっぴん | |||
女性作家・唯川恵が2001年に直木賞を受賞した作品は『○ごしの恋人』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かた | 肩 | ||
新刊の書籍の中に挟んである補充注文伝票のことを○○○○という? ○を答えなさい | タッセル スリップ |
|||
生協の「一言カード」への面白い回答を集めた、2006年のベストセラーは『生協の○○さん』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しらいし | 白石 | ||
政治家の田尻稲次郎が考案したとされる、本を読まずに大量に積み上げることを指す言葉は? ひらがな4文字で答えなさい | つんどく | 積ん読 | ||
全日空の飛行機で読むことができる機内誌は「○の王国」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | つばさ | 翼 | ||
全寮制男子校の祠堂学院を舞台とする、ごとうしのぶのBし小説は「〇〇〇くん」シリーズ? 〇を答えなさい | タクミ | |||
第140回直木賞を受賞した山本兼一の小説は『○○にたずねよ』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | りきゅう | 利休 | ||
第26回オール讀物推理小説新人賞を受賞した、作家・宮部みゆきの処女作は『我らが○○の犯罪』?○の漢字をひらがなで答えなさい | りんじん | 隣人 | ||
第3回Twitter文学賞を受賞した小田雅久仁の小説は『○にだって雄と雌があります』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほん | 本 | ||
第44回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した、評論家・船橋洋一の著書は『カウントダウン・○○○○○○』?○を答えなさい | メルトダウン | |||
第6回本屋大賞を受賞したミステリー『告白』で知られる女性作家は○○○○? ひらがな6文字で答えなさい | みなとかなえ | 湊かなえ | ||
第6回本屋大賞を受賞したミステリー『告白』で知られる女性作家は○○○○? ひらがな6文字で答えなさい | みなとかなえ | 湊かなえ | ||
第二次世界大戦を舞台にした1981年に刊行された、森村誠一のベストセラーは『悪魔の○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほうしょく | 飽食 | ||
竹書房が発行している麻雀専門の月刊漫画雑誌は「〇〇麻雀」? 〇の漢字をひらがなで答えなさい | きんだい | 近代麻雀 | ||
L | その続編のタイトルは『ビリー・ミリガンと○○の棺』? ○を答えなさい | 23 | ||
男女の脳の違いを論じた、ピーズ夫妻が著した本は『話を聞かない男、○○が読めない女』? ○を答えなさい | ちず | 地図 | ||
知的生産術について書かれた2019年5月刊行の佐藤優の著書は『調べる技術 ○○技術』? ひらがな2文字で答えなさい | かく | 書く | ||
釣り専門の雑誌「 FIyFisher 」や「 Basser 」を刊行している出版社は「〇〇〇社」? ひらがな 4 文字で答えなさい | つりびと | 釣り人 | ||
定価4900円と「日本一値段が高い週刊誌」として知られる音楽誌は「○○○○○○○○CONFIDENCE」? ○を答えなさい | ORIGINAL | |||
テレビ雑誌「ステラ(STERA)」の誌名の元となった3つの単語は「テレビジョン」「ラジオ」と? カタカナ5文字で答えなさい | サテライト | |||
テレビ情報誌「TVガイド」や「テレビブロス」を発行している会社は「東京ニュース○○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | つうしんしゃ | 通信社 | ||
都会に暮らす女性たちの深夜から夜明けまでを描いた村上春樹の長編小説は『○○○○ダーク』? ○を答えなさい | アフター | |||
所ジョージの趣味の世界を表現するため、1994年に所ジョージの事務所から創刊された雑誌は? カタカナで答えなさい | ライトニング | |||
日本ジャーナル出版の雑誌「週刊実話」増刊号のタイトルは「週刊実話ザ・○○○」? ○を答えなさい | タブー | |||
日本将棋連盟が発行する将棋の月刊誌は「将棋○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せかい | 将棋世界 | ||
日本では2000年に刊行されベストセラーとなった、スペンサー・ジョンソンの著書は『○○○はどこへ消えた』?○を答えなさい | チーズ | |||
日本郵趣出版が発行する切手のカタログ・情報誌は「○○○○マガジン」? ○を答えなさい | スタンプ | |||
ハードボイルド小説のほか『水滸伝』と続編『楊令伝』でも知られる人気作家は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きたかたけんぞう | 北方謙三 | ||
橋下徹と三浦瑠麗の共著である2019年6月刊行の新書は『政治を○○力』? ひらがな3文字で答えなさい | えらぶ | 選ぶ | ||
母親の復讐に燃える少女を主人公とした、2018年刊行の大山淳子の小説は『赤い○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | くつ | 赤い靴 | ||
阪神大震災の起きた日に発生したN県警での内紛を描いた横山秀夫の小説は『震度○』? ○を答えなさい | 0 | ゼロ | ||
ファンの間で「このミス」と呼ばれる宝島社のムックは『この○○○○○がすごい!』 ○を答えなさい | ミステリー | |||
副題を「ポスト・バブルの処方箋を求めて」という、1992年出版の宮崎義一の著書は『○○不況』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ふくごう | 複合 | ||
プロレス雑誌「週刊プロレス」を発行している出版社は○○○○○○・マガジン社? ○を答えなさい | ベースボール | |||
- | ベストセラーとなった政治家の著書で、1972年に刊行された『日本列島改造論』の著者は? フルネームで答えなさい | たなかかくえい | 田中角栄 | |
L | 1993年に刊行された『日本改造計画』の著者は? フルネームで答えなさい | おざわいちろう | 小沢一郎 | |
ベネッセコーポレーションが1995年まで用いていた社名は「○○書店」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ふくたけ | 福武書店 | ||
ベネッセコーポレーションの幼児向け通信教育教材のブランドは「こども○○○○○」? ○を答えなさい | ちゃれんじ | |||
ヘリテージが刊行している文房具に関する情報を掲載している雑誌は「趣味の文具○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ばこ | 箱 | ||
本の背表紙の上部の糊付けされたしおりの役目を果たしている紐のことを和製英語で○○○という? ○を答えなさい | スピン | |||
松谷みよ子が責任編集を務める童心社のこわい話の児童文学シリーズは『○○レストラン』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かいだん | 怪談 | ||
L | 「週刊少年チャンピオン」の創刊号の表紙を飾った元キックボクサーは○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さわむらただし | 沢村忠 | |
漫画やアニメの設定を科学的に検証する、柳田理科雄の著書は『○○科学読本』シリーズ?○の漢字をひらがなで答えなさい | くうそう | 空想 | ||
水野敬也が著した自己啓発本で犬の写真集としても楽しめるのは『人生は○○○○○○』? ○を答えなさい | ワンチャンス | |||
- | 村上春樹の小説『ねじまき鳥クロニクル』の第1部は「○○かささぎ編」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | どろぼう | 泥棒かささぎ | |
L | 第2部は「○○○○○編」? ひらがな7文字で答えなさい | よげんするとり | 予言する鳥 | |
明治時代に「新青年」「太陽」などの雑誌を創刊した、当時日本最大の出版社は○○館? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はくぶん | 博文館 | ||
元「モーニング娘。」の久住小春が著した、2011年に刊行された初エッセー集は「17歳の○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てんしょく | 転職 | ||
離婚を目前にした仮面夫婦を描いた、2015年11月刊行の東野圭吾の小説は『○○の眠る家』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | にんぎょ | 人魚 | ||
老人の性を描いた、2020年2月に刊行された紗倉まなの小説は『○、死なん』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はる | 春 | ||
ワールドフォトプレスが発行している、銃やエアソフトガン専門の月刊誌は「○○○○○マガジン」? ○を答えなさい | コンバット |