問題文 | 解答 | 補足 | ||
1人を助けるために他の人を犠牲にすることの是非を問う、フットが提唱した命題は○○○○問題? ○を答えなさい | トロッコ | |||
4つの時期を繰り返す、インド哲学における世界の循環サイクルのことを○○という? ○を答えなさい | ユガ | |||
11世紀イタリアの神学者ペトルス・ダミアニの有名な言葉は「哲学は○○の婢」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しんがく | 神学 | ||
13世紀イタリアの哲学者トマス・アクィナスの有名な言葉は「恩寵は○○を完成させる」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しぜん | 自然 | ||
16~17世紀のイギリスの哲学者フランシス・ベーコンの名言は「知識は○なり」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちから | 力 | ||
17~18世紀のヨーロッパでイギリス経験論と対立したのはデカルトらの大陸○○論? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ごうり | 合理 | ||
17世紀オランダの哲学者スピノザの死後に出版された彼の代表作は『○○○』? ○を答えなさい | エチカ | |||
18世紀イギリスの哲学者の名前に由来する、カリフォルニア州にあるアメリカの市は○○○○○? ○を答えなさい | バークレー | |||
18世紀イギリスの哲学者バークリの有名な言葉は「存在するとは○○されることである」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちかく | 知覚 | ||
18世紀フランスの哲学者 ルソーの思想を表した有名な言葉は「○○に帰れ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しぜん | 自然 | ||
20世紀フランスの女性哲学者シモーヌ・ヴェイユの死後に刊行された著書は『重力と○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おんちょう | 恩寵 | ||
1879年に作家オルコットの父親がマサチューセッツ州に開校した学校は○○○○○哲学学校? ○を答えなさい | コンコード | |||
1887年に哲学の専修学校として設立された「私立哲学館」を前身とする大学は○○大学? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうよう | 東洋 | ||
1890年に東京大学において日本人で初めて哲学科の教授に就任した哲学者は○○哲次郎? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いのうえ | 井上哲次郎 | ||
1906年に東洋大学と改称された1887年に哲学者の井上円了が創設した教育機関は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てつがくかん | 哲学館 | ||
1911年に刊行された西田幾多郎の代表作である哲学書は『○の研究』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぜん | 善 | ||
1911年に刊行された著書『善の研究』で有名な、京都学派を創始した哲学者は○○幾多郎? ○の苗字をひらがなで答えなさい | にしだ | 西田幾多郎 | ||
1912年に日本人女性初となる哲学博士号をアメリカで取得した心理学者は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はらぐちつるこ | 原口鶴子 | ||
1916年に刊行された朝永三十郎の哲学書は『近世に於ける「○」の自覚史』? ○を答えなさい | が | 我 | ||
1925年にオーストリアの哲学者オットー・ノイラートが考案した視覚記号を○○○タイプという? ○を答えなさい | アイソ | |||
1929年に哲学教授モーリッツ・シュリックを中心に結成されたグループは○○○○学団? ○を答えなさい | ウィーン | |||
1947年にベストセラーになった哲学者・三木清の著書は『○○論ノート』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じんせい | 人生 | ||
1966年にベストセラーとなった哲学者ミシェル・フーコーの著書は『言葉と○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | もの | 物 | ||
1975年に刊行されたフランスの哲学者ミシェル・フーコーの著書は『○○の誕生-監視と処罰』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かんごく | 監獄 | ||
1982年にアメリカの哲学者ヒラリー・パトナムが提唱した思考実験は「水槽の中の○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | のう | 脳 | ||
- | 1983年にベストセラーとなった哲学書『構造と力』の著者は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あさだあきら | 浅田彰 | |
L | 『チベットのモーツァルト』の著者は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | なかざわしんいち | 中沢新一 | |
1997年から2003年まで日本ペンクラブの第13代会長を務めた哲学者は誰? フルネームで答えなさい | うめはらたけし | 梅原猛 | ||
2005年刊行のトム・ホジキンソンの著書は『これでいいのだ○○の哲学』? ひらがな3文字で答えなさい | なまけ | 怠け | ||
2020年に刊行された哲学者・内田樹の著書は『○○化する世界』? ○を答えなさい | サル | |||
2024年4月に哲学三部作の最終作『センスの哲学』を刊行した哲学者は○○雅也? ○を答えなさい | ちば | 千葉雅也 | ||
「社会学の祖」と呼ばれる19世紀フランスの哲学者はオーギュスト・○○○? ○を答えなさい | コント | |||
「脱構築」の概念を確立したポスト構造主義の代表格であるフランスの哲学者はジャック・○○○? ○を答えなさい | デリダ | |||
イギリスの哲学者ジョージ・バークリーの名言は「存在するとは○○されることである」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちかく | 知覚 | ||
イギリスの哲学者フランシス・ベーコンが用いた、人間が陥りやすい偏見や誤りを表す用語は○○○? ○を答えなさい | イドラ | |||
イギリスの哲学者ベンサムの有名な言葉は「最大多数の最大○○は道徳と立法の基盤である」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こうふく | 幸福 | ||
イタリアの哲学者ベネデット・クローチェの有名な言葉は「全ての歴史は○○史である」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | げんだい | 現代 | ||
オーストリア出身の哲学者カール・ポパーの有名な著書は『開かれた社会とその○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てき | 敵 | ||
オーストリア出身のユダヤ系哲学者マルティン・ブーバーの著書は『我と○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | なんじ | 汝 | ||
カント哲学で、人々が互いの人格を尊重し合う理想社会のことを「○○の王国」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | もくてき | 目的 | ||
形而上学の領域を超えたところにあるものを研究する哲学のことを「○○フィジック」という? ○を答えなさい | パタ | |||
古代ギリシャで考案された、別名をソリテス・パラドックスというものは○○のパラドックス? ○の漢字をひらがなで答えなさい | すなやま | 砂山 | ||
古代ギリシャの学園リュケイオンの入口に書かれた言葉は「○○○を知らぬ者、入るべからず」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きかがく | 幾何学 | ||
古代ギリシャの哲学者ゼノンが唱えた有名なパラドックスの一つは「○○○○と亀」? ○を答えなさい | アキレス | |||
古代ギリシャの哲学者ゼノンが唱えた有名なパラドックスは「飛んでいる○は止まってる」? ○を答えなさい | や | 矢 | ||
古代ギリシャの哲学者エピクロスの有名な言葉は「○は我々にとって無関係である」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | し | 死 | ||
古代ギリシャの哲学者プラトンが唱えた「四元徳」とは、知恵、勇気、節制と○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいぎ | 正義 | ||
古代ギリシャの哲学者アリストテレスの有名な言葉は「人間は○○○的動物である」? ○を答えなさい | ポリス | |||
古代ギリシャの哲学者プロタゴラスの有名な言葉は「人間は万物の○○である」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しゃくど | 尺度 | ||
古代の哲学者ヘラクレイトスの有名な言葉は「人は同じ○に二度と入ることはできない」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かわ | |||
- | 古代ギリシャの哲学者で『ソクラテスの弁明』の著者は? カタカナで答えなさい | プラトン | ||
L | 『ソクラテスの思い出』の著者は○○○○○○? ○を答えなさい | クセノフォン | ||
古代ギリシャの哲学者プラトンが著書『法律』の中で述べた、架空の理想国家の名前は○○○○○? ○を答えなさい | マグネシア | |||
資本主義体制において、労働者が労働を苦痛に感じてしまうことをマルクスは労働の○○と言った? ○の漢字をひらがなで答えなさい | そがい | 疎外 | ||
社会進化論の提唱者として有名な19世紀イギリスの哲学者はハーバート・○○○○○? ○を答えなさい | スペンサー | |||
ジョン・ロックらに代表される17世紀から18世紀に登場した哲学の一派はイギリス○○論? ○の漢字をひらがなで答えなさい | けいけん | 経験論 | ||
- | スイスの言語哲学者ソシュールが提唱した、言語の社会的側面を表す用語は「○○○」? ○を答えなさい | ラング | ||
L | 提唱した、言語の個人的側面を表す用語は「○○○○」? ○を答えなさい | パロール | ||
成功哲学を説いた、ナポレオン・ヒルのベストセラーといえば『○○は現実化する』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しこう | 思考 | ||
戦後すぐに日本学生野球協会会長を務め、1973年に野球殿堂の特別表彰が贈られた哲学者は誰? フルネームで答えなさい | あまのていゆう | 天野貞祐 | ||
ソクラテスの弟子で、『国家』『ソクラテスの弁明』を著した古代ギリシャの哲学者は○○○○? ○を答えなさい | プラトン | |||
ソクラテスの有名な言葉。「良妻を持てば幸福になれる。悪妻を持てば○○○になれる」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てつがくしゃ | 哲学者 | ||
大正期のベストセラー『三太郎の日記』の作者である哲学者は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あべじろう | 阿部次郎 | ||
中世スコラ哲学における上下関係を表した有名な言葉は「哲学は○○のはしため」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しんがく | 神学 | ||
中世スコラ哲学での普遍論争で実在論と対立した概念のことを「○○論」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ゆいめい | 唯名論 | ||
著書『幸福論』で有名な19世紀スイスの法学者・哲学者はカール・○○○○? ○を答えなさい | ヒルティ | |||
著書『自由論』で有名な、19世紀イギリス功利主義の哲学者はジョン・スチュワート・○○? ○を答えなさい | ミル | |||
著書『神学大全』で知られる13世紀イタリアの哲学者は○○○・アクィナス? ○を答えなさい | トマス | |||
著書『真理と方法』の中でガダマーが提唱した新たな学問の分野は「○○学」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かいしゃく | 解釈学 | ||
哲学者キルケゴールの著書『死に至る病』に書かれている死に至る病とは○○のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぜつぼう | 絶望 | ||
哲学者・芦田宏直の著書は『○○する人間になってはいけない-学校と仕事と社会の新人論』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | どりょく | 努力 | ||
哲学者カントが規則正しい日課の散歩を忘れるほど読みふけったルソーの著書は『○○○○』? ○を答えなさい | エミール | |||
哲学者キルケゴールが説いた実存の三段階で、最終的に至るとしたのは「○○的実存」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しゅうきょう | 宗教 | ||
哲学者ニーチェが芸術的衝動をアポロン型とディオニュソス型に分けた著書は『○○の誕生』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひげき | 悲劇 | ||
哲学者ニーチェは、既存の価値に囚われず、新しい価値を生み出す人間を「○○」と言った? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちょうじん | 超人 | ||
哲学者のマイケル・ポランニーが提唱した、経験的に使っているが説明し辛い知識を○○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あんもくち | 暗黙知 | ||
哲学者パスカルの名言「人間は考える葦である」が収められている著書は○○○? ○を答えなさい | パンセ | |||
哲学者フランツ・ファノンの有名な言葉は「黒人には一つの運命しかない。○○になることだ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はくじん | 白人 | ||
哲学者ロバート・ノージックの有名な著書は『アナーキー・○○・ユートピア』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こっか | 国家 | ||
- | ドイツ哲学者フッサールが唱えた、思考作用を指す用語は○○○○? ○を答えなさい | ノエシス | ||
L | 思考された対象を指す用語は○○○? ○を答えなさい | ノエマ | ||
ドイツの女性哲学者ハンナ・アーレントが提唱した概念は「○の平凡性」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あく | 悪 | ||
ドイツの哲学者マルクスの有名な言葉は「歴史は繰り返す。最初は悲劇だが、二番目は○○だ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きげき ちゃばん |
喜劇 茶番 | ||
ドイツの哲学者カントが提唱した自ら定めた行動の法則と定義される用語を「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かくりつ | 格率 | ||
ドイツの哲学者マルクス・ガブリエルの2018年の著書は『なぜ世界は○○しないのか』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | そんざい | 存在 | ||
ニーチェらが唱えた、世界に普遍的な価値は存在しないという考えを絵に例えて○○○主義という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | えんきんほう | 遠近法 | ||
西田幾多郎と共に「両西」と呼ばれた、明治生まれの倫理哲学者は西○○○? ○の名前をひらがなで答えなさい | しんいちろう | 西晋一郎 | ||
ノーベル賞を受賞した朝永振一郎の父親である哲学者は朝永○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さんじゅうろう | 朝永三十郎 | ||
反逆罪に問われて収監中に古代ローマの哲学者ボエティウスが著したのは『哲学の○○』? ひらがな4文字で答えなさい | なぐさめ | |||
副題を「ほんとうの哲学入門」という、加地大介の哲学書は『なぜ私たちは○○へ行けないのか』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かこ | 過去 | ||
フランス国立科学研究センターが1993年に創設した、心の哲学を対象にした賞はジャン・○○賞? ○を答えなさい | ニコ | |||
フランスの哲学者モンテスキューが著した、1721年刊行の風刺小説は『○○○○人の手紙』? ○を答えなさい | ペルシャ ペルシア |
|||
プラグマティズムの創始者であるアメリカの哲学者はチャールズ・○○○? ○を答えなさい | パース | |||
プラトンが唱えた「魂の三分説」とは魂を理性、意思、○○の3つの性質に分ける考え方のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | よくぼう | 欲望 | ||
ヘーゲルの著書『法哲学』の序文にある有名な言葉は「○○○○の梟は夜飛ぶ」? ○を答えなさい | ミネルバ | |||
- | ヘーゲルの弁証法においてあるテーゼ(命題)と矛盾する命題を○○○テーゼという? ○を答えなさい | アンチ | ||
L | 矛盾する2つの命題を統合した命題を○○テーゼという? ○を答えなさい | ジン | ||
L | 2つを統一して、より高い次元の考えを生み出すことを○○○○○○○という? ○を答えなさい | アウフヘーベン | ||
別名を「第三批判」という18世紀ドイツの哲学者カントの著書は『○○○批判』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はんだんりょく | 判断力 | ||
法政大学の総長も務めた、詩人・谷川俊太郎の父親である哲学者は谷川○○? ○の名前をひらがなで答えなさい | てつぞう | 谷川徹三 | ||
マイケル・サンデルの講義をまとめた哲学書は『これからの「○○」の話をしよう」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいぎ | 正義 | ||
物の見方がガラリと変わることを哲学者トマス・クーンの言葉から「○○○○○シフト」という? ○を答えなさい | パラダイム | |||
ローマ五賢帝の1人マルクス・アウレリウス・アントニヌスが著した哲学書は『○○○』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じせいろく | 自省録 |