アドベンチャーゲーム検定連想

問題文 正解 他選択肢 補足
ホステス殺人事件
「こくはつする」コマンド
ディスクシステムで発売
『探偵神宮寺三郎』シリーズ1作
『新宿中央公園殺人事件』 『灯火が消えぬ間に』
『夢の終わりに』
『横浜港連続殺人事件』
依頼人は航海士の日之出仁
バラカ領事館員の失踪事件
ファミコンで発売
『探偵神宮寺三郎』シリーズ2作
『横浜港連続殺人事件』 『灯火が消えぬ間に』
『時の過ぎゆくままに…』
『未完のルポ』
前編・後編に分けて発売
行方不明のオートバイレーサー
ディスクシステムで発売
『探偵神宮寺三郎』シリーズ3作
『危険な二人』 『灯火が消えぬ間に』
『伏せられた真実』
『横浜港連続殺人事件』
盗まれた絵画の捜索依頼
1年前の事件を回想形式で捜査
ファミコンで発売
『探偵神宮寺三郎』シリーズ4作
『時の過ぎゆくままに…』 『危険な二人』
『新宿中央公園殺人事件』
『横浜港連続殺人事件』
連続女性失踪事件
D-MODE、S-MODEが初登場
『探偵神宮寺三郎』シリーズ6作
プレイステーションで発売
『夢の終わりに』 『Innocent Black』
『いにしえの記憶』
『灯火が消えぬ間に』
ヤクザに追われている若者
拳銃密輸事件
『探偵神宮寺三郎』シリーズ7作
プレイステーションで発売
『灯火が消えぬ間に』 『Innocent Black』
『時の過ぎゆくままに…』
『夢の終わりに』
歌舞伎町連続殺人事件
二宮院長の娘の捜索依頼
『探偵神宮寺三郎』シリーズ8作
プレイステーション2で発売
『Innocent Black』 『いにしえの記憶』
『未完のルポ』
『夢の終わりに』
洋子を解雇して4ヶ月後の話
エディの失われたジャズ曲を捜す
『探偵神宮寺三郎』シリーズ9作
プレイステーション2で発売
『KIND OF BLUE』 『Innocent Black』
『灯火が消えぬ間に』
『伏せられた真実』
都市伝説の「ゆうちゃん」捜し
亡くなった友人の恋人捜し
『探偵神宮寺三郎』シリーズ10作
ゲームボーイアドバンスで発売
『白い影の少女』 『Innocent Black』
『きえないこころ』
『復讐の輪舞』
神宮寺自身が容疑者に
初期4作品のリメイクを収録
『探偵神宮寺三郎』シリーズ11作
ニンテンドーDSで発売
『いにしえの記憶』 『きえないこころ』
『灰とダイヤモンド』
『夢の終わりに』
かつて自殺した妹の調査依頼
20年前の詩を発端に起こる事件
『探偵神宮寺三郎』シリーズ12作
ニンテンドーDSで発売
『きえないこころ』 『灯火が消えぬ間に』
『復讐の輪舞』
『夢の終わりに』
ケーブルテレビ経営者の誘拐事件
マスコミの注目を浴びる神宮寺
『探偵神宮寺三郎』シリーズ13作
ニンテンドーDSで発売
『伏せられた真実』 『きえないこころ』
『灰とダイヤモンド』
『夢の終わりに』
歌舞伎町のビル買収計画
元ホストの調査会社社長
『探偵神宮寺三郎』シリーズ14作
PSPで発売
『灰とダイヤモンド』 『いにしえの記憶』
『白い影の少女』
『伏せられた真実』
依頼人は国会議員の娘である秘書
20年前のテロリストが復活
『探偵神宮寺三郎』シリーズ15作
ニンテンドーDSで発売
『赤い蝶』 『きえないこころ』
『白い影の少女』
『灰とダイヤモンド』
元ホストの与那国丈が再登場
指名手配された神宮寺三郎
『探偵神宮寺三郎』シリーズ16作
ニンテンドーDSで発売
『復讐の輪舞』 『いにしえの記憶』
『白い影の少女』
『灰とダイヤモンド』
2枚組ディスクカードソフト
制作・脚本は坂本賀勇
全3作
空木探偵事務所
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 タイムツイスト 歴史のかたすみで…
探偵 神宮寺三郎 危険な二人
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島
2枚組ディスクカードソフト
パックスソフトニカが共同開発
「ひとかえる」コマンド
ヒロインはちゃお
ふぁみこんむかし話 遊遊記 タイムツイスト 歴史のかたすみで…
探偵 神宮寺三郎 危険な二人
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島
2枚組ディスクカードソフト
パックスソフトニカが共同開発
監修は宮本茂
どんべ、ひかり
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 タイムツイスト 歴史のかたすみで…
探偵 神宮寺三郎 危険な二人
ふぁみこんむかし話 遊遊記
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
財閥のお嬢様
水色のリボンを付ける
学園のアイドル的存在
鷺澤有里栖 日野原ちよ子
逢見諳子
美嶋未羽
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
主人公・一登の義理の妹
小さな帽子を被る
優等生と小悪魔の二面性を持つ
常坂二乃 鳳城詩名
日野原ちよ子
美嶋未羽
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
主人公・一登の隣の家に住む
料理上手で毎朝朝食を作りに来る
機械オンチ、方向オンチ
逢見諳子 白河ひより
常坂二乃
美嶋未羽
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
小動物系少女
引っ込み思案で目立つことが苦手
風紀委員長代理を務める
美嶋未羽 鳳城詩名
白河ひより
逢見諳子
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
猪突猛進な活動派
ビデオカメラを持ち歩く
「CHOCO」の名で配信活動を行う
日野原ちよ子 鳳城詩名
常坂二乃
逢見諳子
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
毒舌家
ゲームやピアノが得意
無口で近寄りがたい雰囲気
鳳城詩名 白河ひより
逢見諳子
美嶋未羽
『D.C.4~ダ・カーポ4~』
恋愛請負人として活動
破天荒な性格で残念美人
一人称は「ボク」
白河ひより 鳳城詩名
常坂二乃
鷺澤有里栖
『Kanon』
好物はアイスクリーム
ゲームで声を演じたのは小西寛子
体が弱い
美坂栞 川澄舞
沢渡真琴
水瀬名雪
『Kanon』
好物はイチゴ
声を演じたのは國府田マリ子
猫アレルギー
水瀬名雪 沢渡真琴
月宮あゆ
美坂栞
『Kanon』
好物は牛丼
声を演じたのは田村ゆかり
魔物と戦っている
川澄舞 沢渡真琴
美坂栞
水瀬名雪
『Kanon』
好物はたいやき
声を演じたのは堀江由衣
「うぐぅ」
月宮あゆ 沢渡真琴
美坂栞
水瀬名雪
『Kanon』
好物は肉まん
声を演じたのは飯塚雅弓
「あうーっ」
沢渡真琴 川澄舞
月宮あゆ
水瀬名雪
『Steins;Gate』
「トゥットゥルー♪」
声を演じたのは花澤香菜
主人公の幼なじみ
椎名まゆり 漆原るか
フェイリス・ニャンニャン
桐生萌郁
『Steins;Gate』
アーク・リライト
携帯電話依存症
声を演じたのは後藤沙緒里
桐生萌郁 椎名まゆり
フェイリス・ニャンニャン
牧瀬紅莉栖
『Steins;Gate』
秋葉原一帯の地主の娘
声を演じたのは桃井はるこ
メイド喫茶
フェイリス・ニャンニャン 阿万音鈴羽
漆原るか
牧瀬紅莉栖
『Steins;Gate』
ヴィクトル・コンドリア大学卒
声を演じたのは今井麻美
隠れ@ちゃんねらー
牧瀬紅莉栖 漆原るか
椎名まゆり
桐生萌郁
『Steins;Gate』
主人公の弟子
声を演じたのは小林ゆう
実は神社の一人息子
漆原るか 阿万音鈴羽
椎名まゆり
フェイリス・ニャンニャン
『Steins;Gate』
ブラウン管工房のアルバイト
声を演じたのは田村ゆかり
マウンテンバイク
阿万音鈴羽 漆原るか
牧瀬紅莉栖
桐生萌郁
『Steins;Gate』
ミスターブラウンの一人娘
声を演じたのは山本彩乃
『ROBOTICS;NOTES』にも登場
天王寺綯 漆原るか
椎名まゆり
牧瀬紅莉栖
『うたの☆プリンスさまっ♪』
Aクラス
御曹司でピアノが得意
心のダム
聖川真斗 一十木音也
一ノ瀬トキヤ
神宮寺レン
『うたの☆プリンスさまっ♪』
Aクラス
ギターが得意
おんぷくん
一十木音也 愛島セシル
一ノ瀬トキヤ
聖川真斗
『うたの☆プリンスさまっ♪』
Aクラス
メガネをかけている
二重人格でもうひとりは砂月
四ノ宮那月 愛島セシル
来栖翔
聖川真斗
『うたの☆プリンスさまっ♪』
Sクラス
御曹司でサックスが得意
バラの花
神宮寺レン 一ノ瀬トキヤ
一十木音也
来栖翔
『うたの☆プリンスさまっ♪』
Sクラス
双子の弟がいる
よく帽子をかぶっている
来栖翔 愛島セシル
一十木音也
四ノ宮那月
『うたの☆プリンスさまっ♪』
Sクラス
別名義でアイドル活動
「おはやっほ~」
一ノ瀬トキヤ 愛島セシル
一十木音也
来栖翔
『うたの☆プリンスさまっ♪』
講師としてアイドルを指導
『愛故に…』が大ヒット
神出鬼没の事務所社長
シャイニング早乙女 黒崎蘭丸
寿嶺二
美風藍
『うたの☆プリンスさまっ♪』
講師としてアイドルを指導
髪はピンク
女装アイドル
月見林檎 カミュ
寿嶺二
美風藍
『うたの☆プリンスさまっ♪』
講師としてアイドルを指導
日々の鍛錬で体を鍛えている
ケンカの王子さま
日向龍也 カミュ
シャイニング早乙女
月見林檎
『うたの☆プリンスさまっ♪』
シャイニング事務所所属
アグナパレスの王子
黒猫
愛島セシル 一十木音也
聖川真斗
神宮寺レン
『うたの☆プリンスさまっ♪』
マスターコースで後輩を指導
オッドアイ
ロックを愛している
黒崎蘭丸 カミュ
シャイニング早乙女
日向龍也
『うたの☆プリンスさまっ♪』
マスターコースで後輩を指導
音也・トキヤと同室
「よろしくマッチョッチョ」
寿嶺二 黒崎蘭丸
シャイニング早乙女
日向龍也
『うたの☆プリンスさまっ♪』
マスターコースで後輩を指導
髪型は長髪
氷の国・シルクパレスの伯爵
カミュ 黒崎蘭丸
シャイニング早乙女
美風藍
『うたの☆プリンスさまっ♪』
マスターコースで後輩を指導
毒舌
私生活は謎に包まれている
美風藍 黒崎蘭丸
シャイニング早乙女
日向龍也
2001年発売
考える人の置物
DL6号事件
『はじめての逆転』
『逆転裁判』 『逆転裁判2』
『逆転裁判3』
『逆転裁判4』
2004年発売
美柳ちなみ
綾里千尋の初法廷
『始まりの逆転』
『逆転裁判3』 『逆転裁判2』
『逆転裁判』
『逆転裁判4』
2007年発売
「みぬく」コマンド
「新章開廷!!」
主人公は王泥喜法介
『逆転裁判4』 『逆転裁判』
『逆転裁判2』
『逆転裁判3』
『逆転のトノサマン』
『逆転姉妹』
『逆転、そしてサヨナラ』
『はじめての逆転』
『逆転裁判』 『逆転裁判2』
『逆転裁判3』
『逆転裁判4』
『再会、そして逆転』
『逆転サーカス』
『失われた逆転』
『さらば、逆転』
『逆転裁判2』 『逆転裁判3』
『逆転裁判』
『逆転裁判4』
『逆転連鎖の街角』
『逆転の切札』
『逆転のセレナード』
『逆転を継ぐ者』
『逆転裁判4』 『逆転裁判3』
『逆転裁判5』
『逆転裁判6』
『星になった逆転』
『逆転の百鬼夜行』
『逆転学園』
『未来への逆転』
『逆転裁判5』 『逆転裁判3』
『逆転裁判4』
『逆転裁判6』
『逆転寄席』
『逆転の異邦人』
『逆転マジックショー』
『逆転の大革命』
『逆転裁判6』 『逆転裁判3』
『逆転裁判4』
『逆転裁判5』
『大いなる逆転』
『忘却の逆転』
『逆転の標的』
『獄中の逆転』
『逆転検事2』 『逆転検事』
『大逆転裁判2』
『大逆転裁判』
『友とまだらの紐の冒險』
『失踪する密室の冒險』
『大いなる旅立ちの冒險』
『吾輩と霧の夜の冒險』
『大逆転裁判』 『逆転検事2』
『逆転検事』
『大逆転裁判2』
『弁護少女の覚醒と冒險』
『ねじれた男と最後の挨拶』
『未来科学と亡霊の帰還』
『吾輩と霧の夜の回想』
『大逆転裁判2』 『逆転検事2』
『逆転検事』
『大逆転裁判』
『燃え上がる逆転』
『逆転の来訪者』
『過ぎ去りし逆転』
『逆転エアライン』
『逆転検事』 『逆転検事2』
『大逆転裁判2』
『大逆転裁判』
『サクラ大戦3』に登場
「海」
戦斧の名手
バイキングの血を継ぐ令嬢
グリシーヌ・ブルーメール エリカ・フォンティーヌ
北大路花火
ロベリア・カルリーニ
『サクラ大戦3』に登場
「魔法使いの弟子」
ネズミ以外の動物好き
手品が得意なサーカスの団員
コクリコ エリカ・フォンティーヌ
北大路花火
ロベリア・カルリーニ
『サクラ大戦3』に登場
「黒猫のワルツ」
スカートの中にマシンガンを隠す
敬虔なクリスチャン
エリカ・フォンティーヌ グリシーヌ・ブルーメール
コクリコ
ロベリア・カルリーニ
『サクラ大戦3』に登場
「ラ・ボヘミエンヌ」
懲役1000年を超える大悪党
ひび割れた眼鏡を着用
ロベリア・カルリーニ エリカ・フォンティーヌ
北大路花火
コクリコ
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『星のカービィ3』
おわんから生まれた
男の主人公
どんべ 金太郎
天狗
まつのすけ
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『星のカービィ3』
『キャプテン★レインボー』
輝く竹から生まれた女の子
ひかり いったいさん
金太郎
どんべ
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『平成 新・鬼ヶ島』にも登場
ヤンチャな性格
主人公らとともに旅をするサル
まつのすけ 天狗
どんべ
ひかり
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『平成 新・鬼ヶ島』にも登場
礼儀正しい
主人公らとともに旅をするイヌ
りんご おはな
金太郎
ひかり
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『平成 新・鬼ヶ島』にも登場
巨大化できる
主人公らとともに旅をするキジ
おはな 天狗
どんべ
りんご
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『平成 新・鬼ヶ島』にも登場
星の姿をしている
主人公たちを冒険に導く
ひのえさま 天狗
どんべ
りんご
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
『游游記』にも登場
隣村の呉服屋の主人
ストーリーの語り部を務める
いったいさん おはな
金太郎
どんべ
『新鬼ヶ島』に登場
かくれみのの灰
口ぐせは「おーっ」
ラストで主人公を救う
天狗 いったいさん
おはな
ひのえさま
FCソフト『新・鬼ケ島』に登場
サングラス
草むらを8回調べる
英語をしゃべる
金太郎 おはな
天狗
りんご
FCアドベンチャーゲーム
発売元はナムコ
隠しメッセージが発見された
双子の兄妹
『えりかとさとるの夢冒険』 『御存知弥次喜多珍道中』
『殺意の階層』
『マニアックマンション』
FC用アドベンチャーゲーム
AppleII版からの移植
発売元はポニーキャニオン
西部開拓時代の保安官
『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』 『えりかとさとるの夢冒険』
『殺意の階層』
『東方見文録』
FC用アドベンチャーゲーム
発売元はHAL研究所
コマンド入力ごとに時間が経過
「ソフトハウス連続殺人事件」
『殺意の階層』 『太陽の神殿』
『デッド・ゾーン』
『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』
FC用アドベンチャーゲーム
発売元はHAL研究所
作業メカを扱う少年・日向忠
2000年にSFCでリメイクされた
『メタルスレイダーグローリー』 『デッド・ゾーン』
『マニアックマンション』
『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』
FC用アドベンチャーゲーム
発売元はHAL研究所
ぷろすとのしん、せなさぶろう
お伊勢参り
『御存知弥次喜多珍道中』 『殺意の階層』
『デッド・ゾーン』
『マニアックマンション』
FC用アドベンチャーゲーム
発売元はジャレコ
PCゲームからの移植
館に囚われた恋人を救出する
『マニアックマンション』 『太陽の神殿』
『デッド・ゾーン』
『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』
PC-8801用アドベンチャーゲーム
データウエストが発売
全7作
「ブロン・ウィン(Blon-Win)」
『第4のユニット』 『アンジェラス』
『ウィル』
『ザース』
PC-8801用アドベンチャーゲーム
ハレー彗星
音楽はすぎやまこういち
ファミコンに移植
『ジーザス』 『アルファ』
『ウィル』
『ザース』
PC-8801用アドベンチャーゲーム
ヒロインはアイシャ
ディレクターは坂口博信
『ザ・デストラップ』の続編
『ウィル』 『アビス』
『ジーザス』
『タイムシークレット』
PC-8801用アドベンチャーゲーム
ヒロインはクリス
主題歌のソノシートが付属
いのまたむつみによるパッケージ
『アルファ』 『ザース』
『第4のユニット』
『タイムシークレット』
PC-8801用アドベンチャーゲーム
ヒロインはミリカ
アマチュア高校生グループが制作
副題『人工頭脳オリオンの奪還』
『ザース』 『アビス』
『アンジェラス』
『第4のユニット』
スクウェアのパソコンゲーム
アニメシーンが話題に
BGMを植松伸夫が担当
ヒロインはクリス
『アルファ』 『WILL』
『クルーズチェイサー ブラスティー』
『ザ・デストラップ』
スクウェアのパソコンゲーム
アニメシーンが話題に
ディレクターは坂口博信
ヒロインはアイシャ
『WILL』 『アルファ』
『ザ・デストラップ』
『水晶の龍』
スクウェアのパソコンゲーム
坂口博信がシナリオを担当
アニメシーンが話題に
戦闘アニメをサンライズが担当
『クルーズチェイサー ブラスティー』 『アルファ』
『ザ・デストラップ』
『水晶の龍』
スクウェアのパソコンゲーム
坂口博信がシナリオを担当
冷戦時代のスパイが主人公
スクウェアの処女作
『ザ・デストラップ』 『WILL』
『アルファ』
『水晶の龍』
いつもスーツケースを引いている
メイド服を着て主人公を看病
10年前に隠した宝箱の鍵を探す
『Summer Pockets』に登場
久島鴎 一ノ瀬ことみ
川澄舞
西園美魚
お米券を常備している
趣味は読書や天体観測
みちるとシャボン玉で遊ぶ
『AIR』に登場
遠野美凪 一ノ瀬ことみ
久島鴎
此花ルチア
常に手袋を付けている
学食には専用の激辛メニュー
刀を用いて戦う
『Rewrite』に登場
此花ルチア 一ノ瀬ことみ
川澄舞
遠野美凪
はさみを持ち歩く
手作りのお弁当を図書室で食べる
両親は世界的に有名な物理学者
『CLANNAD』に登場
一ノ瀬ことみ 川澄舞
此花ルチア
遠野美凪
日傘を差している
若山牧水の短歌集を持ち歩く
鋭いツッコミを入れる
『リトルバスターズ!』に登場
西園美魚 一ノ瀬ことみ
久島鴎
此花ルチア
夜の学校で剣を持ち歩く
親友に倉田佐祐理
「はちみつくまさん」
『Kanon』に登場
川澄舞 一ノ瀬ことみ
久島鴎
此花ルチア
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
『逆転裁判4』で初登場
「マジック・パンツ」
水色のマントにシルクハット
成歩堂みぬき 綾里真宵
綾里春美
狩魔冥
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
18歳の新人弁護士
心理分析のスペシャリスト
「ココロスコープ」
希月心音 王泥喜法介
成歩堂みぬき
成歩堂龍一
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
赤いジャケットに赤いズボン
真上に尖った2本の前髪
左手首には腕輪
王泥喜法介 綾里春美
成歩堂龍一
希月心音
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
アニメの声優は久野美咲
マリ遊びが好きで図工が苦手
愛称は「はみちゃん」
綾里春美 綾里真宵
成歩堂龍一
矢張政志
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
アニメ版の声優は奈良徹
天流斎マシスと名乗り絵本を執筆
成歩堂とは古くからの友人
矢張政志 綾里真宵
王泥喜法介
御剣怜侍
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
アニメ版の声優は悠木碧
好物はみそラーメン
成歩堂の助手を務める
綾里真宵 王泥喜法介
狩魔冥
成歩堂みぬき
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
アニメ版の声優は弓場沙織
父親の豪も同じく検事
法廷でムチを振り回す
狩魔冥 綾里真宵
王泥喜法介
矢張政志
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
後ろに向かって尖った髪型
アニメ版の声優は梶裕貴
一時期はピアニストに
成歩堂龍一 綾里真宵
王泥喜法介
希月心音
ゲーム『逆転裁判』シリーズ
父親の信は弁護士
アニメ版の声優は玉木雅士
検察局きっての天才検事
御剣怜侍 成歩堂みぬき
成歩堂龍一
希月心音
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は石井隆之
太平洋戦争末期
焼きそばパン
比治山隆俊 緒方稔二
鞍部十郎
三浦慶太郎
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は石川界人
太平洋戦争末期
学帽
三浦慶太郎 緒方稔二
関ヶ原瑛
比治山隆俊
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は下野紘
柴久太のクラスメート
ビデオテープ
鞍部十郎 網口愁
郷登蓮也
関ヶ原瑛
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は鈴木達央
スポーツ万能のプレイボーイ
バイク
網口愁 緒方稔二
鞍部十郎
関ヶ原瑛
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は関智一
父は敷島重工の重役
リーゼント
緒方稔二 鞍部十郎
比治山隆俊
三浦慶太郎
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は浪川大輔
記憶喪失
銀色の短髪
関ヶ原瑛 網口愁
郷登蓮也
比治山隆俊
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は福山潤
頭脳明晰
メモ帳を愛用
郷登蓮也 鞍部十郎
関ヶ原瑛
三浦慶太郎
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優はM・A・O
歌が得意
お下げの髪と赤いメガネの少女
如月兎美 冬坂五百里
薬師寺恵
鷹宮由貴
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は内田真礼
しゃべる猫と契約する
黒髪ロングヘアの少女
薬師寺恵 冬坂五百里
鷹宮由貴
南奈津乃
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は小清水亜美
スパイとして咲良高校に転校
ポニーテールのスケバン
鷹宮由貴 如月兎美
薬師寺恵
南奈津乃
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は佐倉薫
オカルト好き
体操服を着た陸上部員
南奈津乃 東雲諒子
冬坂五百里
薬師寺恵
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は種崎敦美
変な夢に悩まされる
ロングヘアの銀髪少女
冬坂五百里 東雲諒子
薬師寺恵
南奈津乃
ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場
声優は早見沙織
記憶障害
包帯を巻いている
東雲諒子 薬師寺恵
鷹宮由貴
南奈津乃
主人公は映画研究部員
主題歌は『door』
ヒロインは赤坂美月
『やるドラ』シリーズ第1弾
『ダブルキャスト』 『BLOOD THE LAST VAMPIRE』
『スキャンダル』
『雪割りの花』
主人公は麻由
星占い
桜の精
『やるドラ』シリーズ第2弾
『季節を抱きしめて』 『BLOOD THE LAST VAMPIRE』
『サンパギータ』
『ダブルキャスト』
拳銃
主題歌は『Hold On』
ヒロインはマリア・サントス
『やるドラ』シリーズ第3弾
『サンパギータ』 『BLOOD THE LAST VAMPIRE』
『季節を抱きしめて』
『ダブルキャスト』
主題歌は『GHOST DANCE』
ヒロインの元カレは伊達昴
ヒロインは桜木花織
『やるドラ』シリーズ第4弾
『雪割りの花』 『BLOOD THE LAST VAMPIRE』
『サンパギータ』
『スキャンダル』
ヒロインは北沢沙紀
スクープ写真
中華街
『やるドラ』シリーズ第5弾
『スキャンダル』 『BLOOD THE LAST VAMPIRE』
『サンパギータ』
『雪割りの花』
日本刀
主題歌は『明日の場所』
ヒロインは音無沙夜
『やるドラ』シリーズ第6弾
『BLOOD THE LAST VAMPIRE』 『サンパギータ』
『ダブルキャスト』
『雪割りの花』
『Deadline』
『Starcross』
『Planetfall』
『Zork』
Infocom Adventure International
Penguin Software
Sierra On-Line
『Mystery Fun House』
『The Count』
『Voodoo Castle』
『Adventureland』
Adventure International Infocom
Penguin Software
Sierra On-Line
『TRICK×LOGIC』
『タイムトラベラーズ』
『428』総監督
『新サクラ大戦』ストーリー構成
イシイジロウ 神谷盛治
九条一馬
小高和剛
『ディノクライシス』
『ゴーストトリック』
カプコン所属
『逆転裁判』企画・シナリオ
巧舟 打越鋼太郎
九条一馬
須田剛一
ヴァニラウェア代表
『朧村正』
『オーディンスフィア』
『十三機兵防衛圏』
神谷盛治 イシイジロウ
須田剛一
巧舟
トゥーキョーゲームス所属
『AI:ソムニウム ファイル』
『infinity』
『Ever17』
打越鋼太郎 神谷盛治
九条一馬
須田剛一
トゥーキョーゲームス所属
『デスカムトゥルー』
『探偵 神宮寺三郎』シリーズ
『ダンガンロンパ』シリーズ
小高和剛 イシイジロウ
神谷盛治
九条一馬
ファミコンゲーム
「たたかう」「じゅもん」
突然世の中が嫌になりGAME OVER
第一話は「アンコウの肝」
『美味しんぼ』 『AKIRA』
『伝染るんです。』
『時空の旅人』
ファミコンゲーム
発売元はケムコ
マルチエンディング
選択肢は全て「はい」「いいえ」
『時空の旅人』 『AKIRA』
『伝染るんです。』
『美味しんぼ』
ファミコンゲーム
発売元はタイトー
「予測できないストーリー展開」
大友克洋のアニメ映画
『AKIRA』 『伝染るんです。』
『美味しんぼ』
『時空の旅人』
ファミコンゲーム
発売元はタカラ
横スクロールアクション
副題は『かわうそハワイへ行く』
『伝染るんです。』 『AKIRA』
『美味しんぼ』
『時空の旅人』
HUG
スローモー
君島レポート
ポケコン
『ROBOTICS;NOTES』 『CHAOS;HEAD』
『OCCULTICS;NINE』
『STEINS;GATE』
ゲロカエルん
リアルブート
ギガロマニアックス
妄想トリガー
『CHAOS;HEAD』 『OCCULTICS;NINE』
『ROBOTICS;NOTES』
『STEINS;GATE』
メタルうーぱ
バタフライ効果
フォーントリガー
世界線
『STEINS;GATE』 『CHAOS;HEAD』
『OCCULTICS;NINE』
『ROBOTICS;NOTES』
3DS用ARゲーム
眞夜、長谷部海斗
暗闇レンズ、紫鏡レンズ
常世見の儀式
『零~刺青の聲~』 『零~ZERO~』
『零~紅い蝶~』
『零~紫の日記~』
天倉澪、天倉繭
皆神村
楔に殺された女
霊石ラジオ
『零~紅い蝶~』 『零~ZERO~』
『零~刺青の聲~』
『零~濡鴉ノ巫女~』
黒澤怜、雛咲深紅、天倉蛍
眠りの家、現実の家
黒ネコのルリ
鎮メ唄
『零~刺青の聲~』 『零~ZERO~』
『零~月触の仮面~』
『零~月触の仮面~』
残影、寄香
濡れメーター、夜泉濡
不来方夕莉、放生蓮、雛咲深羽
日上山
『零~濡鴉ノ巫女~』 『零~ZERO~』
『零~紅い蝶~』
『零~紫の日記~』
雛咲深紅、雛咲真冬
氷室邸
裂き縄の儀式
『零』シリーズの第1弾
『零~ZERO~』 『零~刺青の聲~』
『零~月触の仮面~』
『零~紫の日記~』
水無月流歌、麻生海咲
朧月島
少女神隠し事件
懐中電灯
『零~月触の仮面~』 『零~ZERO~』
『零~紅い蝶~』
『零~紫の日記~』
1997年にアトラスから発売
PS、セガサターン用ゲーム
主人公は犯罪心理学の教授
安楽椅子探偵もの
『南方珀堂登場』 『久遠の絆』
『クロス探偵物語』
『シルバー事件』
仕組まれた父親の事故死
PS、セガサターン用ゲーム
1988年にワークジャムから発売
主人公は新米の探偵
『クロス探偵物語』 『久遠の絆』
『シルバー事件』
『南方珀堂登場』
プレイステーション用ゲーム
1998年にフォグから発売
主人公は陰陽師見習い
輪廻転生する少年少女の恋愛
『久遠の絆』 『クロス探偵物語』
『シルバー事件』
『南方珀堂登場』
プレイステーション用ゲーム
1999年にアスキーから発売
伝説の殺人鬼・カムイ
続編は『花と太陽と雨と』
『シルバー事件』 『久遠の絆』
『クロス探偵物語』
『南方珀堂登場』
高田純次
嶋田久作
新山千春
榎本加奈子
『ユーラシアエクスプレス殺人事件』 『428 封鎖された渋谷で』
『東京SHADOW』
『街~運命の交差点~』
近野成美
なすび
田中要次
天野浩成
『428 封鎖された渋谷で』 『アナザー・マインド』
『東京SHADOW』
『街~運命の交差点~』
山下真司
筧利夫
高知東生
伊藤かずえ
『アナザー・マインド』 『428 封鎖された渋谷で』
『東京SHADOW』
『街~運命の交差点~』
探偵
1作目には全く登場しない
助手は橘あゆみ
『ファミコン探偵倶楽部』
空木俊介 神宮寺三郎
成歩堂龍一
真神恭介
探偵
初登場は携帯アプリ
事務所は鞠浜市にある
常にハイテンション
癸生川凌介 黒須剣
成歩堂龍一
真神恭介
探偵
初登場はディスクシステム
事務所は新宿にある
タバコ
神宮寺三郎 御神楽時人
空木俊介
成歩堂龍一
探偵
両親の形見のペンダントを探す
助手は鳴海京香
『MISSING PARTS』
真神恭介 黒須剣
空木俊介
御神楽時人
『地獄の練習問題』
『ABYSS』
『THE PALMS』
『THE KNIGHT OF WONDERLAND』
ハミングバードソフト エニックス
日本ファルコム
マイクロキャビン
『道化師殺人事件』
『カサブランカに愛を』
『マデリーン』
『THE MAN I LOVE』
シンキングラビット エニックス
システムサコム
マジカルズゥ
『魔界王』
『ルナシティ殺人事件』
『不思議の森のアドベンチャー』
『タイムシークレット』シリーズ
ボンドソフト システムサコム
マイクロキャビン
リバーヒルソフト
『ムー大陸の謎』
『黄金の墓』
『ピラミッドの謎』
『続・黄金の墓』
マジカルズゥ システムサコム
シンキングラビット
ボンドソフト
「宝探し編」
「Oの悲劇編」
「悪霊編」
「スパイ編」
『かまいたちの夜』 『3年B組金八先生』
『かまいたちの夜2』
『真かまいたちの夜』
「ビンゴ編」
「異次元少女ポポリン」
「混浴編」
「超次元探偵O編」
『真かまいたちの夜』 『3年B組金八先生』
『かまいたちの夜2』
『街』
「ぼくの青春篇」
「洞窟探検篇」
「妄想篇」
「底蟲村篇」
『かまいたちの夜2』 『かまいたちの夜』
『真かまいたちの夜』
『街』
「連弾」
「星に願いを」
「僕と犬の楽園」
「卒業」
『3年B組金八先生』 『かまいたちの夜』
『かまいたちの夜2』
『真かまいたちの夜』
KID
『infinity』シリーズ
主人公は石原誠
副題は『the end of infinity』
『Never7』 『12RIVEN』
『code_18』
『Ever17』
KID
『infinity』シリーズ
主人公は冬川こころと優希堂悟
雪山編とスフィア編
『Remember11』 『12RIVEN』
『code_18』
『Ever17』
KID
『infinity』シリーズ
主人公は倉成武
海洋テーマパーク「LeMU」
『Ever17』 『code_18』
『Never7』
『Remember11』
PS用アドベンチャーゲーム
2000年にアスクが発売
前半は恋愛SLG
後半で戦国時代にタイムスリップ
『高2→将軍』 『LSD』
『ファーレンハイト』
『夕闇通り探検隊』
PS用アドベンチャーゲーム
中古市場でプレミア価格に
1998年にアスミックエースが発売
夢の世界を理由もなくさまよう
『LSD』 『高2→将軍』
『ジ・アンソルブド』
『ファーレンハイト』
PS用アドベンチャーゲーム
中古市場でプレミア価格に
1999年にスパイクが発売
都市伝説を巡る中学生の物語
『夕闇通り探検隊』 『高2→将軍』
『七つの秘館』
『ファーレンハイト』
アドベンチャーゲーム
主題歌は佐藤裕美が担当
舞台は架空の地方都市・清滝市
副題は『さよならの向こう側』
『スレッドカラーズ』 『あいかぎ』
『カナリア』
『リプルのたまご』
アドベンチャーゲーム
舞台はアヴェンチュリン王国
のちに「SIMPLE2000」で再発売
『THE王子様とロマンス』
『リプルのたまご』 『カナリア』
『スレッドカラーズ』
『みずいろ』
恋愛アドベンチャーゲーム
アニメや特撮のパロディが満載
2006年にTVアニメ化
ヒロインは全員ツンデレ
『つよきす』 『We Are*』
『キラ☆キラ』
『ゆめりあ』
恋愛アドベンチャーゲーム
黒田洋介がシナリオを担当
キャラクターは全て3D
発売元はナムコ
『ゆめりあ』 『キラ☆キラ』
『つよきす』
『夜明け前より瑠璃色な』
恋愛アドベンチャーゲーム
マニト共和国
戦時下の東京が舞台
発売元はKID
『We Are*』 『キラ☆キラ』
『ゆめりあ』
『夜明け前より瑠璃色な』
希望ヶ峰学園
『希望の学園と絶望の高校生』
主人公は苗木誠
2013年にTVアニメ化
『ダンガンロンパ』 『スーパーダンガンロンパ2』
『絶対絶望少女ダンガンロンパ』
『ニューダンガンロンパV3』
ジャバウォック島
反論ショーダウン
主人公は日向創
『さよなら絶望学園』
『スーパーダンガンロンパ2』 『絶対絶望少女ダンガンロンパ』
『ダンガンロンパ』
『ニューダンガンロンパV3』
才囚学園
ヒロインは赤松楓
モノクマーズ
『みんなのコロシアイ新学期』
『ニューダンガンロンパV3』 『スーパーダンガンロンパ2』
『絶対絶望少女ダンガンロンパ』
『ダンガンロンパ』
コマンド選択型AVG
アスキー
堀井雄二
ニポポ人形
『オホーツクに消ゆ』 『軽井沢誘拐案内』
『殺人倶楽部』
『道化師殺人事件』
コマンド選択型AVG
エニックス
堀井雄二
スケスケのパンティー
『軽井沢誘拐案内』 『オホーツクに消ゆ』
『カサブランカに愛を』
『殺人倶楽部』
コマンド入力型AVG
シンキングラビット
『時を超えた手紙』
1945年から1916年へ
『カサブランカに愛を』 『オホーツクに消ゆ』
『殺人倶楽部』
『道化師殺人事件』
最終更新:2025年06月14日 15:32