日本の政治検定一問多答

問題 ×
補足
次の「小沢ガールズ」と
呼ばれた女性政治家のうち
2012年の衆院選でも
当選した者を全て選びなさい
小宮山泰子
青木愛
三宅雪子
太田和美
田中美絵子
次の2010年の参院選に
立候補したタレント候補のうち
当選を果たした人物を
全て選びなさい
三原じゅん子
谷亮子
原田大二郎
次のうち、1924年成立の
加藤高明内閣で連立し
「護憲三派」と言われた政党を
全て選びなさい
憲政会
立憲政友会
革新倶楽部
立憲改進党
次のうち、1990年代に
政界のYKKと呼ばれた
政治家を全て選びなさい
加藤紘一
小泉純一郎
山崎拓
山口敏夫
次のうち、1990年代に
村山内閣、橋本内閣を
構成していた政党を
全て選びなさい
新党さきがけ
日本社会党
自由民主党
新党日本
新進党
日本新党
次のうち
1997年に結成された政党
フロム・ファイブの旗揚げ
メンバーを全て選びなさい
上田清司
樽床伸二
江本孟紀
細川護熙
小沢鋭仁
枝野幸男
羽田孜
次のうち、2001年の省庁再編の際
に名称が変化しなかったものを
全て選びなさい
外務省
法務省
農林水産省
国土交通省
環境省
経済産業省
総務省
次のうち、2003年に
民主党の渡部恒三が命名した
「七奉行の会」のメンバーを
全て選びなさい
仙谷由人
前原誠司
安住淳
岡田克也
枝野幸男
玄葉光一郎
野田佳彦
原口一博
山田正彦
細野豪志
赤松広隆
長妻昭
次のうち、2005年の衆議院議員
総選挙で初当選を果たし
「小泉チルドレン」と呼ばれた
政治家を全て選びなさい
佐藤ゆかり
杉村太蔵
片山さつき
猪口邦子
神取忍
義家弘介
舛添要一
野田聖子
次のうち、2012年9月に
国有化された尖閣諸島の島を
全て選びなさい
北小島
南小島
魚釣島
沖の北岩
沖の南岩
次のうち、2012年9月の
自民党総裁選に立候補した
政治家を全て選びなさい
安倍晋三
石破茂
麻生太郎
次のうち
2013年の参議院選挙において
東京選挙区で当選した人物を
全て選びなさい
丸川珠代
山本太郎
小倉淳
桐島ローランド
次のうち
2013年の参議院選挙において
日本維新の会から出馬し当選した
人物を全て選びなさい
アントニオ猪木
清水貴之
丸山和也
山本太郎
川田龍平
橋本聖子
渡辺美樹
次のうち、2014年12月の
衆議院議員総選挙小選挙区で
自民党が全敗した都道府県を
全て選びなさい
山梨県
沖縄県
富山県
島根県
福井県
秋田県
次のうち、2015年9月に
安倍首相が打ち出した
「アベノミクス新三本の矢」
を全て選びなさい
子育て支援
強い経済
いじめ問題
自殺者対策
防衛費の増額
限界集落減少
次のうち、2016年9月に行われた
民進党の代表選に出馬した
政治家を全て選びなさい
前原誠司
玉木雄一郎
蓮舫
山尾志桜里
岡田克也
赤松広隆
次のうち、2016年の参院選から
採用された選挙区を
全て選びなさい
徳島・高知選挙区
鳥取・島根選挙区
三重・和歌山選挙区
富山・石川選挙区
青森・秋田選挙区
次のうち、2018年5月に
設立された国民民主党で
初代の代表に就任した政治家を
全て選びなさい
大塚耕平
玉木雄一郎
原口一博
古川元久
渡辺周
次のうち
2019年7月の参議院選挙で
当選した政治家を
全て選びなさい
塩村文夏
石垣のりこ
鈴木宗男
須藤元気
丸山和也
増原裕子
山本太郎
平野達男
次のうち
2020年に安倍首相の後継を決める
自民党総裁選に出馬した政治家を
全て選びなさい
岸田文雄
石破茂
菅義偉
梶山弘志
河野太郎
次のうち、2021年11月の
立憲民主党代表選に立候補した
政治家を全て選びなさい
小川淳也
泉健太
西村智奈美
逢坂誠二
佐々木隆博
安住淳
蓮舫
黒岩宇洋
次のうち、2021年9月に
自民党総裁選挙に立候補した
政治家を全て選びなさい
岸田文雄
河野太郎
高市早苗
甘利明
菅義偉
次のうち、2022年7月の
参議院選挙で当選した人物を
全て選びなさい
中条きよし
東谷義和
松野明美
生稲晃子
赤松健
乙武洋匡
松山三四六
高見知佳
次のうち、2022年8月の
日本維新の会代表選に
立候補した政治家を
全て選びなさい
梅村みずほ
足立康史
馬場伸幸
吉村洋文
音喜多駿
次のうち、安倍晋三内閣で
内閣官房長官を務めた
政治家を全て選びなさい
塩崎恭久
菅義偉
青木幹雄
次のうち、石原慎太郎が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
環境庁長官
運輸大臣
内閣官房長官
外務大臣
総務大臣
通産大臣
次のうち、伊藤博文が
務めたものを全て選びなさい

初代兵庫県知事
初代枢密院議長
初代総理大臣
初代貴族院議長
初代韓国統監
初代台湾総督
初代満鉄総裁
初代衆議院議長
次のうち
大蔵省出身の政治家を
全て選びなさい
池田勇人
福田赳夫
岸信介
田中角栄
次のうち、大阪府知事を務めた
政治家を全て選びなさい

太田房江
横山ノック
橋下徹
川藤幸三
江本孟紀
石原慎太郎
次のうち、小沢一郎が
党首を務めた政党を
全て選びなさい
国民の生活が第一
新進党
民主党
自由党
保守党
国民新党
民政党
自由民主党
次のうち、小渕恵三が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
内閣官房長官
内閣総理大臣
外務大臣
厚生大臣
国家公安委員長
自治大臣
通商産業大臣
次のうち、小渕恵三内閣で
内閣官房長官を務めた
政治家を全て選びなさい
野中広務
青木幹雄
与謝野馨
梶山静六
次のうち、梶山静六が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
内閣官房長官
国家公安委員長
法務大臣
自治大臣
通商産業大臣
外務大臣
大蔵大臣
法務大臣
運輸大臣
次のうち、かつて
「竹下派七奉行」と呼ばれた
7人の政治家に含まれる者を
全て選びなさい
奥田敬和
小沢一郎
小渕恵三
梶山静六
橋本龍太郎
渡部恒三
羽田孜
村岡兼造
海部俊樹
野中広務
青木幹雄
次のうち、かつて
安倍晋太郎の後継者とみなされ
「安倍派四天王」と呼ばれた
政治家を全て選びなさい
三塚博
加藤六月
塩川正十郎
森喜朗
小渕恵三
橋本龍太郎
渡辺美智雄
次のうち、かつて中選挙区の
福岡県第3区でしのぎを削り
「三古賀」と呼ばれた政治家を
全て選びなさい
古賀一成
古賀正浩
古賀誠
古賀潤一郎
次のうち、かつて日本で
帝国議会を構成した議院を
全て選びなさい
衆議院
貴族院
元老院
参議院
次のうち
外務大臣を務めたことがある
日本の政治家を全て選びなさい
中曽根弘文
安倍晋太郎
川口順子
河野洋平
田中眞紀子
町村信孝
麻生太郎
与謝野馨
中曽根康弘
小池百合子
梶山静六
菅直人
次のうち
京都府知事を務めた
政治家を全て選びなさい
山田啓二
荒巻禎一
蜷川虎三
吉村午良
田中康夫
美濃部亮吉
次のうち、群馬県出身の
総理大臣を全て選びなさい

中曽根康弘
菅直人
麻生太郎
次のうち
警察庁出身の政治家を
全て選びなさい
亀井静香
平沢勝栄
後藤田正晴
加藤紘一
塩川正十郎
町村信孝
石破茂
次のうち
警察庁長官を務めた人物を
全て選びなさい
後藤田正晴
斎藤昇
漆間巌
与謝野馨
亀井静香
平沢勝栄
次のうち、元号が平成になって
以降に首相を務めた政治家を
全て選びなさい
宇野宗佑
宮澤喜一
海部俊樹
竹下登
中曽根康弘
鈴木善幸
次のうち
国民新党の代表を務めた
政治家を全て選びなさい
亀井静香
綿貫民輔
自見庄三郎
亀井久興
平沼赳夫
次のうち
国会議員の経験がある
タレントを全て選びなさい
森田健作
西川きよし
藤田まこと
次のうち
国会議事堂の中央広間に
銅像が飾られている
政治家を全て選びなさい
伊藤博文
大隈重信
板垣退助
原健三郎
尾崎行雄
次のうち、小泉首相の下で
大臣を務めた女性政治家を
全て選びなさい
小池百合子
川口順子
森山眞弓
猪口邦子
田中眞紀子
佐藤ゆかり
片山さつき
藤野真紀子
野田聖子
高市早苗
次のうち、小泉純一郎内閣で
財務大臣を務めた政治家を
全て選びなさい
塩川正十郎
谷垣禎一
中川昭一
中川秀直
伊吹文明
塩崎恭久
尾身幸次
額賀福志郎
麻生太郎
次のうち、小泉純一郎内閣で
内閣官房長官を務めた
政治家を全て選びなさい
安倍晋三
福田康夫
細田博之
与謝野馨
塩崎恭久
村岡兼造
梶山静六
野中広務
青木幹雄
次のうち、国政選挙に
立候補したことがある
著名人を全て選びなさい
丸山和也
栗本慎一郎
毛利衛
次のうち、国政選挙に立候補した
ことがあるスポーツ選手を
全て選びなさい
ガッツ石松
大仁田厚
橋本聖子
三浦知良
星野仙一
次のうち、国政選挙に立候補した
ことがあるタレントを
全て選びなさい
山口淑子
林寛子
立川談志
三波春夫
上岡龍太郎
藤岡弘、
次のうち、国会議員を
務めたことがある人物を
全て選びなさい
森田健作
横山ノック
石原慎太郎
青島幸男
橋下徹
次のうち、国会に
議席を獲得したことがある
いわゆる「ミニ政党」を
全て選びなさい
サラリーマン新党
スポーツ平和党
税金党
第二院クラブ
モーター新党
女性党
維新政党・新風
雑民党
次のうち、国家公安委員長を
務めた人物を全て選びなさい

河野太郎
石井一
野中広務
加藤紘一
武村正義
細田博之
次のうち、国家公安委員長を
務めた人物を全て選びなさい

白川勝彦
谷垣禎一
河野洋平
次のうち、国家公安委員長を
務めた人物を全て選びなさい

奥田敬和
小沢一郎
國松孝次
塩川正十郎
次のうち、国家公安委員長を
務めた人物を全て選びなさい

山谷えり子
小池百合子
森山眞弓
次のうち、参議院議長を
務めたことがある人物を
全て選びなさい
原文兵衛
土屋義彦
斎藤十朗
松平恒雄
原健三郎
堤康次郎
大野伴睦
綿貫民輔
次のうち、参議院のみに
設置されている常任委員会を
全て選びなさい
財政金融委員会
文部科学委員会
決算行政監視委員会
次のうち、在任中に
靖国神社へ公式参拝した
日本の総理大臣を
全て選びなさい
中曽根康弘
小泉純一郎
橋本龍太郎
田中角栄
鈴木善幸
宮澤喜一
小渕恵三
村山富市
森喜朗
海部俊樹
麻生太郎
次のうち
衆参同日選挙が行われた内閣を
全て選びなさい
中曽根康弘内閣
大平正芳内閣
三木武夫内閣
海部俊樹内閣
田中角栄内閣
福田赳夫内閣
竹下登内閣
次のうち
首相の座にいる時に参議院で
問責決議を受け、可決された
政治家を全て選びなさい
安倍晋三
福田康夫
野田佳彦
麻生太郎
小泉純一郎
森喜朗
菅直人
鳩山由紀夫
次のうち
新党さきがけに所属していた
政治家を全て選びなさい
前原誠司
小沢鋭仁
枝野幸男
菅直人
鳩山由紀夫
仙谷由人
岡田克也
樽床伸二
細野豪志
長妻昭
次のうち、昭和の時代に発覚した
政界の汚職事件を全て選びなさい

リクルート事件
ロッキード事件
帝人事件
昭和電工事件
シーメンス事件
山田洋行事件
西松建設事件
KSD事件
次のうち
実業家・羽柴誠三秀吉が
知事選に出馬した都道府県を
全て選びなさい
大阪府
長野県
京都府
北海道
次のうち、自民党の公認で
国政選挙に出馬したことがある
プロレスラー・格闘家を
全て選びなさい
佐竹雅昭
大仁田厚
神取忍
馳浩
高田延彦
次のうち、スポーツ平和党から
国政選挙に立候補し、当選した
ことがある人物を全て選びなさい
アントニオ猪木
旭道山
馳浩
次のうち
政党・新自由クラブに
所属していた政治家を
全て選びなさい
中川秀直
山口敏夫
河野洋平
次のうち
選挙期間中に候補者がすると
公職選挙法違反になる行為を
全て選びなさい
夜9時に街頭演説をした
戸別訪問して投票を訴えた
演説の応援に来た歌手が歌う
夜10時に市民と握手した
映画の試写会で演説した
電話で自分への投票を訴えた
次のうち、政治家の蓮舫が
行政刷新担当相として
入閣した内閣を全て選びなさい
菅直人内閣
野田内閣
鳩山内閣
次のうち、総理大臣を
一人も輩出していない県を
全て選びなさい
長崎県
大分県
鹿児島県
次のうち
大政翼賛会の総裁を務めた
人物を全て選びなさい
小磯国昭
東条英機
近衛文麿
鈴木貫太郎
岡田啓介
林銑十郎
清浦奎吾
田中義一
阿部信行
次のうち、武村正義が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
内閣官房長官
大蔵大臣
国家公安委員長
外務大臣
法務大臣
自治大臣
運輸大臣
次のうち、田中眞紀子が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
外務大臣
文部科学大臣
内閣官房長官
厚生労働大臣
総務大臣
次のうち、田原総一朗が
司会をつとめたTV番組を
全て選びなさい
『サンデープロジェクト』
『朝まで生テレビ!』
『報道ステーション』
次のうち
通商産業省出身の政治家を
全て選びなさい
岡田克也
細田博之
亀井静香
平沢勝栄
片山さつき
藤井裕久
次のうち
東京都知事を務めた
政治家を全て選びなさい
安井誠一郎
東龍太郎
美濃部亮吉
次のうち、東京都知事を務めた
政治家を全て選びなさい

鈴木俊一
中松義郎
橋下徹
次のうち、内閣不信任決議が
行われた日本の内閣を
全て選びなさい
吉田茂内閣
大平正芳内閣
宮澤喜一内閣
橋本龍太郎内閣
岸信介内閣
村山富市内閣
次のうち、中松義郎が
国政選挙に出馬した際に
所属したことがある政党を
全て選びなさい
新自民党
自由連合
日本世直し党
次のうち、日本の第1議会で
議席を持っていた政党を
全て選びなさい
国民自由党
大成会
立憲改進党
立憲自由党
日本自由党
立憲民政党
次のうち、日本の内閣の
定例閣議が行われる曜日を
全て選びなさい
火曜日
金曜日
木曜日
次のうち、日本の歴代総理大臣の
苗字にあるものを全て選びなさい

桂首相
森首相
木首相
次のうち、野中広務が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
内閣官房長官
国家公安委員長
自治大臣
内閣総理大臣
厚生大臣
外務大臣
大蔵大臣
通商産業大臣
運輸大臣
次のうち、橋本龍太郎が
務めたことがある大臣を
全て選びなさい
内閣総理大臣
厚生大臣
運輸大臣
国家公安委員長
外務大臣
大蔵大臣
自治大臣
次のうち、橋本龍太郎内閣で
内閣官房長官を務めた
政治家を全て選びなさい
村岡兼造
梶山静六
与謝野馨
中川秀直
塩崎恭久
細田博之
野中広務
青木幹雄
次のうち、福田康夫内閣で
財務大臣を務めた政治家を
全て選びなさい
伊吹文明
額賀福志郎
与謝野馨
中川昭一
中川秀直
塩川正十郎
尾身幸次
谷垣禎一
高村正彦
次のうち
北海道知事を務めた
政治家を全て選びなさい
堀達也
横路孝弘
橋本大二郎
次のうち
北海道知事を務めた
政治家を全て選びなさい
鈴木直道
高橋はるみ
次のうち、法律違反になる
選挙中の一般市民の行為を
全て選びなさい
未成年が選挙のウグイス嬢をする
陣中見舞いの酒を候補者に渡す
電子メールで投票の依頼をする
LINEで投票の依頼をする
未成年がポスター貼りを手伝う
誰に投票するかをブログに書く
電話で投票の依頼をする
次のうち、法律違反になる
選挙中の候補者の行為を
全て選びなさい
オープンカーに乗り演説をする
ポスターを公設掲示板以外に貼る
選挙事務所に電光掲示板をつける
メガホンを複数同時に使用する
選挙カーでシートベルトをしない
次のうち、満30歳以上の
日本国民だけに被選挙権が
あるものを全て選びなさい
参議院議員
都道府県知事
市町村議会議員
衆議院議員
都道府県議会議員
次のうち
民主党の代表を務めたことがある
政治家を全て選びなさい
前原誠司
小沢一郎
野田佳彦
藤井裕久
輿石東
次のうち、民主党政権で
内閣官房長官を務めた人物を
全て選びなさい
平野博文
菅直人
野田佳彦
次のうち、森喜朗内閣で
内閣官房長官を務めた
政治家を全て選びなさい
中川秀直
福田康夫
青木幹雄
与謝野馨
塩崎恭久
梶山静六
野中広務
次のうち、ロッキード事件に
関する流行語を全て選びなさい

よっしゃ、よっしゃ
ピーナッツ
記憶にございません
次の政治家のうち
2021年10月の衆議院議員総選挙
の小選挙区で当選した人物を
全て選びなさい
安住淳
小川淳也
斉藤哲夫
玄葉光一郎
細野豪志
中村喜四郎
亀井亜紀子
平井卓也
桜田義孝
森下千里
次の政治家のうち
2021年10月の衆議院議員総選挙
の小選挙区で当選した人物を
全て選びなさい
小渕優子
野田佳彦
中山泰秀
山本太郎
後藤田正純
海江田万里
石原宏高
長尾たかし
次の政治家のうち
2021年10月の衆議院議員総選挙
の小選挙区で当選した人物を
全て選びなさい
三反園訓
前原誠司
原口一博
泉健太
細田博之
野田聖子
平野博文
甘利明
石原伸晃
若宮健嗣
次の日本の首相のうち
自身のいとこと結婚した
人物を全て選びなさい
佐藤栄作
岸信介
菅直人
伊藤博文
安倍晋三
竹下登
次の歴代総理大臣のうち
暗殺された人物を全て選びなさい

伊藤博文
原敬
斉藤実
犬養毅
高橋是清
大隈重信
山県有朋
岡田啓介
廣田弘毅
次の歴代総理大臣のうち
就任当時に自民党以外の政党に
所属していた人物を
全て選びなさい
村山富市
細川護熙
羽田孜
宇野宗佑
橋本龍太郎
海部俊樹
竹下登
最終更新:2025年07月25日 18:23