問題文 |
解答 |
補足 |
1話4ページで構成された1980年代に流行した漫画『ハートカクテル』の作者は? |
わたせせいぞう |
|
20世紀初頭の香港を舞台に海兵隊と海賊の戦いを描いたジャッキー・チェン主演による1984年のアクション映画は? |
プロジェクトA |
|
1980年から1984年までTBSでお昼に放送されていた土居まさるの司会によるサイコロを使ったクイズ番組は? |
スーパーダイスQ |
|
1980年代後半からゴルバチョフ書記長が中心となって行われた、ソ連における政治改革運動を何という? |
ペレストロイカ |
|
1980年代にコミックソング『なぜか埼玉』が大ヒットした男性歌手は? |
さいたまんぞう |
|
1980年代に大人気となった『キン肉マン』のキャラクターを塩ビ人形にしたシリーズの通称は? |
キン消し |
|
1980年代に流行した任天堂のゲーム&ウォッチに代表される電子ゲームを「○○○ゲーム」という? |
LSI |
|
1980年にカネボウのCMに使用された、渡辺真知子のヒット曲のタイトルは? |
唇よ、熱く君を語れ |
|
1980年にナムコが発売し世界中で大ヒットしたドットイートゲームは? |
パックマン |
|
1980年代にイギリスのデザイナー クリストファー・ネメスの服を扱って人気が爆発した、東京の原宿にあったお店は? |
ゼクトアー |
|
1980年代におニャン子クラブの衣装として起用され、ブームとなったファッションブランドは? |
SAILORS |
|
1981年、83年、87年と3度エフワン世界王者に輝いたブラジル出身のレーサーは? |
ネルソン・ピケ |
|
1981年、神戸港に完成したこの人工島は? |
 |
ポートアイランド |
|
1981年10月6日にエジプトのサダト大統領を暗殺した兵士の名前はハリド・○○○○○○? |
イスランブリ |
|
1981年3月に大阪市で開業した大阪メトロの新交通システム南港ポートタウン線の通称は? |
ニュートラム |
|
1981年から1987年にかけレーガン政権で国防長官を務め、旧ソ連を仮想敵国とした戦略防衛構想を推進したアメリカの政治家は? |
ワインバーガー |
|
1981年にSF映画『ブレインストーム』の撮影中に事故で亡くなったハリウッドの女優は誰? |
ナタリー・ウッド |
|
1981年に沖縄で発見された学名を「ガルリラルルス・オキナワエ」という飛べない鳥は? |
ヤンバルクイナ |
|
1981年に結成されたミュージシャン・高橋幸宏と鈴木慶一によるユニットは「THE ○○○○○○○○」? |
BEATNIKS |
|
1981年に郷ひろみが出演した「キンチョール」のCMで話題になったコピーは『○○○○○○○キンチョール』? |
ハエハエカカカ |
|
1981年にノルウェーに誕生したヨーロッパにおける2人目の女性首相はグロ・ハルレム・○○○○○○○? |
ブルントラント |
|
1981年放送のTVアニメ『新竹取物語1000年女王』で千年周期で地球に接近する太陽系第10番惑星は? |
ラーメタル |
|
1981年に日本レコード大賞の最優秀アルバム賞を受賞した大瀧詠ーのアルバムは『A LONG 〇〇〇〇〇〇〇〇』? |
VACATION |
|
1982年にイギリスとアルゼンチンが領有権をめぐって戦争したのは○○○○○○○紛争? |
フォークランド |
|
1982年にイギリスとの間でフォークランド紛争が起きた時のアルゼンチンの大統領はレオポルド・○○○○○○? |
ガルティエリ |
|
1982年に坂本龍一と忌野清志郎が歌って話題になった曲は『い・け・な・い○○○○○○○○』? |
ルージュマジック |
|
1982年に田宮模型から発売され人気を呼んだラジコンカーは? |
ワイルドウィリス |
|
1982年に当時巨人軍のエースだった江川卓が出演し、そのコミカルな演技が話題になった大正製薬の湿布薬の名前は? |
メンフラハップ |
|
1982年に発売したアルバム『南蛮渡来』で知られる江戸アケミをボーカルとするロックバンドは? |
暗黒大陸じゃがたら |
|
1982年に販売と同時に大人気となった、リーボックのエアロビクス用シューズは? |
フリースタイル |
|
1982年に明星食品が4種類の味で発売した、お湯を入れてから1分で食べられるカップ麺は? |
Quick-1 |
|
1983年に刊行された村上春樹初の短編集は『中国行きの○○○○○○○』? |
スロウ・ボート |
|
1983年にノーベル生理学・医学賞を受賞したアメリカの女性生物学者はバーバラ・○○○○○○○? |
マクリントック |
|
1983年にノーベル平和賞を受賞した、後にポーランド大統領に就任した人物は誰? |
レフ・ワレサ |
|
1983年放映のTVドラマ『スチュワーデス物語』で教官が主人公に対して言った流行語にもなった言葉は? |
ドジでのろまなカメ |
|
1984年に第91回直木賞を受賞した、難波利三の小説のタイトルは? |
てんのじ村 |
|
1984年に中央競馬で史上4頭目の三冠馬となった「皇帝」と呼ばれた競走馬は? |
シンボリルドルフ |
|
1984年に亡くなったソビエト連邦共産党書記長はユーリ・○○○○○○? |
アンドロポフ |
|
1984年のロサンゼルス五輪・体操競技で、個人総合の金メダルを獲得した日本人選手は? |
具志堅幸司 |
|
1985年6月に開通した完成当時東洋一の長さのつり橋だった、兵庫県と徳島県を結ぶ橋の名前は? |
大鳴門橋 |
|
1985年から1990年までニカラグアの大統領を務めた人物で、2007年に再び同国の大統領に就任したのは誰? |
ダニエル・オルテガ |
|
1985年から1991年まで放映された所ジョージ司会によるフジテレビのバラエティ番組は『所さんの○○○○○○○○!』? |
ただものではない |
|
1985年にいとうせいこうや竹中直人が結成したギャグユニットはラジカル・○○○○○○○・システム |
ガジベリビンバ |
|
1985年に大噴火し2万人以上の犠牲者を出したコロンビアの火山は○○○○○○○○山? |
ネバドデルルイス |
|
1985年にパレスチナ解放戦線のメンバーが、エジプト沖でイタリア客船を乗っ取った事件を○○○○○○○号事件という? |
アキレ・ラウロ |
|
1985年に文芸賞を受賞し1987年に樋口可南子主演で映画化もされた、山田詠美のデビュー作は? |
ベッドタイムアイズ |
|
1985年にリリースされた吉川晃司のヒット曲は『○○○○○○○NEWフェイス』? |
にくまれそうな |
|
1986年に『Give Me Up』を世界中でヒットさせたイタリア出身の男性歌手はマイケル・○○○○○○○○? |
フォーチュナティ |
|
1986年に箱根の芦ノ湖畔にシェフの勝又登がオープンした日本で最初のオーベルジュの名前は? |
オー・ミラドー |
|
1986年にフィリピン国軍改革派将校が決起してマルコスを打倒しコラソン・アキノ政権が樹立した革命のことを何という? |
エドゥサ革命 |
|
1986年にベストセラーとなったダン池田が書いた暴露本のタイトルは『芸能界○○○○○○○○○』? |
本日モ反省ノ色ナシ |
|
1986年にリリースされてヒットした、女性歌手ややのデビュー曲のタイトルは『夜霧の○○○○○○○』? |
ハウスマヌカン |
|
1987年5月28日にヘルシンキをセスナ機で飛び立つとモスクワまで操縦し、赤の広場に強行着陸したドイツ人は誰? |
マチアス・ルスト |
|
1987年に制定された通称を「リゾート法」という法律の正式名称は? |
総合保養地域整備法 |
|
1987年にとんねるずの石橋貴明と木梨憲武が主演したフジテレビのTVドラマは『○○○○○○○○○!』? |
ギョーカイ君が行く |
|
1987年に日本の法廷で傍聴人がメモを採ることが解禁される契機となった訴訟を起こしたアメリカの弁護士は? |
ローレンス・レペタ |
|
1987年に放送を開始した志村けんが司会を務めたTV番組は『志村けんの○○○○○○○○』? |
だいじょうぶだぁ |
|
1987年にリリースされたジャニーズ事務所のグループ・光GENJIのデビュー曲は? |
STARLIGHT |
|
1987年の中山美穂のヒット曲のタイトルは『○○○○○○○○させて』? |
WAKUWAKU |
|
1988年頃の流行語で、部屋のソファに寝そべりスナック菓子を食べながらビデオ鑑賞に興じる人を○○○○○○族といった? |
カウチポテト |
|
1988年にフジテレビで放映された喜多嶋舞、中山秀征、渡辺満里奈らが出演したTVドラマは? |
ときめきざかり |
|
1989年11月9日にベルリンの壁崩壊へと繋がる、旅行許可の規制緩和を伝える記者会見をした東ドイツ政府の人物は? |
シャボウスキー |
|
1989年12月16日にルーマニア革命につながる最初の市民蜂起が起きたルーマニア西部の都市は? |
ティミショアラ |
|
『Even the Nights Are Better』『Lost in Love』などの曲を1980年代にヒットさせたオーストラリアのバンドは? |
エア・サプライ |
|
『雨月物語』をベースに対立するふたつの国に住む2組の男女の愛を描いた1986年公開のアニメ映画は? |
ウインダリア |
|
「宇宙から来た、性別不明のアイドル」という設定で1982年にデビューした、女性3人組のアイドルグループは? |
スターボー |
|
「エキゾチック・ジャパン」という副題がついている1984年に大ヒットした郷ひろみの曲のタイトルは? |
2億4千万の瞳 |
|
『思いがけないSITUATION』で1987年に歌手デビューした『もう一度夜を止めて』などのヒット曲がある男性歌手は? |
崎谷健次郎 |
|
「週刊モーニング」に連載され1980年代に人気を呼んだわたせせいぞうの漫画は? |
ハートカクテル |
|
『不思議Tokyoシンデレラ』で1984年にデビューした4人組女性グループは? |
セイントフォー |
|
『目を閉じておいでよ』『痛み足サミー』などのヒット曲がある、1980年代後半に活躍したバンドは? |
バービーボーイズ |
|
BaBeの『Give Me Up』が主題歌に使われた、1987年にフジテレビで放映された斉藤由貴主演のドラマは『○○○○○○○!』? |
あまえないでヨ |
|
NHK大河ドラマ『武田信玄』から生まれた1988年の流行語は「今宵は○○○○○○○○○ござりまする」? |
ここまでに致しとう |
|
アニメ制作会社のガイナックスが手がけた最初の作品である1987年に公開された映画は『王立宇宙軍○○○○○○○』? |
オネアミスの翼 |
|
アニメ『まんが日本昔ばなし』を題材に、市原悦子と常田富士男が声をあてた、1982年制作の公共広告機構のCMといえば? |
もったいないお化け |
|
いじめられっ子の転校生が空手を通じて成長していくラルフ・マッチオ主演による1985年公開の青春映画は? |
ベスト・キッド |
|
イラン・イラク戦争の末期である1988年に起きた、イラク軍が化学兵器を使用して、クルド人の市民を殺害した事件を何という? |
ハラブジャ事件 |
|
ウィンブルドンを3度、全米オープンを4度制した1980年代に活躍したテニス選手はジョン・○○○○○○? |
マッケンロー |
|
お寺の跡を継いで坊主になった大学生を本木雅弘が演じた周防正行監督による1989年のコメディ映画は? |
ファンシイダンス |
|
研ナオコが司会を務めた1986年から1988年までTBSで放映されたトーク番組は『○○○○○○○!』? |
だぅもありがと |
|
斉藤とも子と山田由紀子が主演した、少年野球をテーマにした1981年のドラマは『それゆけ!○○○○○○○○』? |
レッドビッキーズ |
|
作曲を沢田研二が、作詞をすでに引退していた三浦百恵こと山口百恵が手がけた、アン・ルイスの出産後の復帰シングルは? |
ラ・セゾン |
|
サツキとメイの姉妹が森で不思議な生き物と出会う1988年に公開された宮崎駿監督のアニメ映画は? |
となりのトトロ |
|
サングラスをかけて楽器を手にした花が、音に反応して踊る1988年にタカラが発売した玩具は? |
フラワーロック |
|
老舗の料亭を舞台にした1987年にフジテレビで放映された中山美穂主演のTVドラマは『○○○○○○○○○!』? |
おヒマなら来てよネ |
|
主人公の森沢優が魔法のステッキで変身するアニメは『魔法の天使○○○○○○○』? |
クリィミーマミ |
|
少女マンガやテレビゲームまでを広く論じる、1989年に出版された高橋源一郎の評論集は『文字がこんなに○○○○○○○○○』? |
わかっていいかしら |
|
スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を担当した、悪霊に襲われる幼い少女とその一家を描いた1982年のホラー映画は? |
ポルターガイスト |
|
前年にワレサが連帯を組織し民主化運動が高まった1981年に対抗策として戒厳令を布告したポーランド大統領は誰? |
ヤルゼルスキ |
|
田村正和演じる鏡竜太郎を主人公とした、1987年に放映されたTBSのドラマは『パパは○○○○○○○○○』? |
ニュースキャスター |
|
ダンサーを夢見る主人公をジェニファー・ビールスが演じた1983年公開の青春映画は? |
フラッシュダンス |
|
チネチッタ創立50周年を記念してフェリーニ監督が撮影した過去の回想と新作映画の撮影風景が交錯する1987年の映画は? |
インテルビスタ |
|
テレビの司会でもおなじみのタレント・いとうせいこうが1988年に発表した小説は? |
ノーライフキング |
|
テレビ放送の黎明期を描いた黒柳徹子の小説を原作とする大森一樹監督、斉藤由貴主演の1987年公開の映画は? |
トットチャンネル |
|
東京・原宿の竹下通りにあったロス疑惑事件で世間を騒がせた三浦和義が、1980年代に経営していた雑貨店の名前は? |
フルハムロード |
|
ドラゴンランドを救うために戦う超能力者を主人公とする1985年にセガが発売したシューティングゲームは? |
スペースハリアー |
|
内容のあまりの難解さが物議を呼んだ、1985年公開の押井守監督の劇場アニメは? |
天使のたまご |
|
長渕剛演じる主人公の下に突然息子だと名乗る少年が現れる1987年に放映されたTBSのTVドラマは? |
親子ジグザグ |
|
日本では1984年に発売された世界最初のゲームブックの邦題は? |
火吹山の魔法使い |
|
バート・レイノルズやジャッキー・チェンらのスターが大勢出演した1981年公開のレース映画は? |
キャノンボール |
|
俳優・永瀬正敏のデビュー作でもある、1983年に公開された相米慎二監督の青春映画は? |
ションベンライダー |
|
俳優の時任三郎が1989年のリゲインのCM曲『勇気のしるし』を歌う際に使った歌手名は? |
牛若丸三郎太 |
|
ハリソン・フォードが探検家のインディ・ジョーンズを初めて演じた1981年の映画は『○○○○○失われたアーク』? |
レイダース |
|
ハンドルとギアがついた1983年にトミーが発売したドライブゲームは? |
ドライビングターボ |
|
フジテレビ企画部を舞台にした1987年に放映された東山紀之主演のTVドラマは? |
荒野のテレビマン |
|
ブルック・シールズが主演し主題歌も大ヒットした1981年の恋愛映画は? |
エンドレス・ラブ |
|
ベーシストの吉田建がリーダーを務め、1981年から1984年まで活動した沢田研二のバックバンドは? |
エキゾティクス |
|
別名「ホワイトコーラ」という1984年に森永製菓から発売された世界初の透明なコーラは? |
ミラクルアルファ |
|
松田優作が初めて監督を務めた1986年に公開されたアクション映画は? |
ア・ホーマンス |
|
ミシガン州生まれの日系3世の女性アイドルで、1982年頃にキリンレモンのイメージガールなどを務めたのは? |
ジョジ後藤 |
|
未来から現代へ送り込まれた殺人ロボットをアーノルド・シュワルツェネッガーが演じた1984年公開のSF映画は? |
ターミネーター |
|
山下達郎の大ヒット曲『クリスマス・イブ』が最初に収録された1983年のアルバムは? |
MELODIES |
|
横山やすし・木村一八の親子がCMに出演していた1981年に東芝が発売したパソコンのブランドは? |
PASOPIA |
|