問題文 | 解答 | 補足 |
80年代後半に若者の間で流行した 学校が終わるとすぐ帰る人のこと |
ベルサッサ | |
80年代に爆発的人気を得た サンショウウオの一種 |
ウーパールーパー | |
80年代のバブル期を代表する ディスコです |
マハラジャ | |
1980年3月にリリースされた 佐野元春のデビュー曲です |
アンジェリーナ | |
1980年代にグリコが発売した 8角形の箱に入ったキャンディ |
キャンレディー | |
1980年代に大ヒットした スズキのオートバイです |
KATANA | |
1980年代にディスコで人気を 博したダンス・ミュージック |
ハイエナジー | |
1980年代のサントリーのビール のCMに登場したキャラクター |
パピプペンギンズ | |
1980年にリリースされた 田原俊彦のデビュー曲です |
あいしゅうでいと | |
1981年から1995年まで フランスの大統領を務めました |
ミッテラン | |
1981年にエスキモーから発売 されたシュガーコーンアイス |
クリスピーナ | |
1981年に高橋幸宏と鈴木慶一が 結成したテクノ系ユニット |
ビートニクス | |
1981年にノーベル物理学賞を 受賞したスウェーデンの学者 |
シーグバーン | |
1982年にソ連の共産党書記長 に就任した人物です |
アンドロポフ | |
1982年に登場した サンリオのキャラクター |
ゴロピカドン | |
1982年に福嶋康博によって 設立されたゲーム会社 |
エニックス | |
1982年に噴火して世界中に 影響を与えたメキシコの火山 |
エルチチョン | |
1982年にリリースされた 河合奈保子のヒット曲です |
けんかをやめて | |
1983年に映画化された村上龍の 小説『?マイ・フレンド』 |
だいじょうぶ | |
1983年に大塚製薬が発売を 開始した栄養調整食品です |
カロリーメイト | |
1983年に大ヒットした アルフィーの代表曲です |
メリーアン | |
1984年にカナダの首相に 就任した政治家です |
マルルーニー | |
1984年にノーベル文学賞を受賞 したチェコスロバキアの作家 |
サイフェルト | |
1985年に刊行された村上龍の 小説は『○○○○○○の憂鬱』? |
テニスボーイ | |
1985年の「新語・流行語大賞」の 表現賞を「ネバカ」で受賞 |
もろいかおる | 諸井薫 |
1985年放映の大映ドラマは 『‘何’はふり向かない』? |
ポニーテール | |
1986年公開の映画を皮切りに OVAでシリーズ化されたアニメ |
ガルフォース | |
1986年に完成した 六本木にある複合施設 |
アークヒルズ | |
1986年の河合その子のヒット曲は 『青い○○○○○○』? |
スタスィオン | |
1988年に冬季五輪が開催された カナダの都市です |
カルガリー | |
1988年放送のTVアニメ 『超音戦士○○○○○』? |
ボーグマン | |
1989年にリリースされた 宮沢りえのデビュー曲です |
ドリームラッシュ | |
1989年の流行語となった 図々しいおばさんを表す言葉 |
オバタリアン | |
『セーラ』『愛はとまらない』を 1980年代にヒットさせました |
スターシップ | |
おでこにつけて遊ばれた 1980年代に流行したゴム製の玩具 |
ポッピンアイ | |
ケビン・ベーコンが主演した 青春映画の傑作です |
フットルース | |
セガのメガドライブのCMに 出演していたマルチクリエーター |
いとうせいこう | |
中国清朝最後の皇帝・溥儀の 人生を描いた1987年の映画です |
ラストエンペラー | |
とんねるずと安田成美が主演した 1986年の森田芳光監督の映画は? |
そろばんずく | |
中森明菜のレコード大賞受賞曲は 『ミ・アモーレ』と? |
DESIRE | |
不思議な生物が巻き起こす 騒動を描いた1984年の映画 |
グレムリン | |
水谷豊と伊藤蘭が兄妹を演じた 1982年放映のTVドラマ |
あんちゃん |