問題文 | 表示文字(写真) | 解答 | 補足 |
1980年代にレナウンの イエイエガールを務めたモデル |
小田木望 | おだぎのぞみ | |
1980年に『愛はかげろう』を 大ヒットさせた男性デュオは? |
雅夢 | がむ | |
1980年にデンマーク大使に就任し 日本初の女性大使となりました |
高橋展子 | たかはしのぶこ | |
1980年にリリースされた 松田聖子のデビュー曲です |
裸足の季節 | はだしのきせつ | |
1980年の日本レコード大賞を 受賞した八代亜紀の曲です |
雨の慕情 | あめのぼじょう | |
1980年リリースの松山千春の ヒット曲は『○○の空から』? |
人生 | たび | |
1981年に『恋のマグニチュード』 でデビューした女性歌手です |
横須賀昌美 | よこすかよしみ | |
1982年に「下町の玉三郎」こと 梅沢富美男が歌ったヒット曲 |
夢芝居 | ゆめしばい | |
1982年の岩崎宏美のヒット曲は 『○○たちのララバイ』? |
聖母 | マドンナ | |
1982年の映画『蒲田行進曲』で 大スターの銀四郎を演じました |
風間杜夫 | かざまもりお | |
1982年のサザンオールスターズの 曲は『○○ THE NIGHT CLUB』? |
匂艶 | にじいろ | |
1983年に『氷雨』を ヒットさせた歌手です |
日野美歌 | ひのみか | |
1983年に芥川賞を受賞した 笠原淳の小説です |
杢二の世界 | もくじのせかい | |
1983年に劇団「東京グラン ギニョル」を旗揚げした演出家 |
飴屋法水 | あめやのりみず | |
1983年に亡くなった 日本の陽明学者です |
安岡正篤 | やすおかまさひろ | |
1984年のロサンゼルス五輪 男子レスリングの金メダリスト |
宮原厚次 | みやはらあつじ | |
1985年にヒットした ハウンド・ドッグの曲です |
ff | フォルティシモ | |
1985年にプラザ合意が行われた 時の、日本銀行の第25代総裁 |
澄田智 | すみたさとし | |
1986年に「国産プロサッカー 選手第1号」となりました |
木村和司 | きむらかずし | |
1986年に『CHA-CHA-CHA』を 大ヒットさせた女性歌手です |
石井明美 | いしいあけみ | |
1986年に角川書店がアニメ 映画化した眉村卓のSF小説 |
時空の旅人 | ときのたびびと | |
1988年に史上初めて特別競輪 全冠制覇を達成した競輪選手 |
井上茂徳 | いのうえしげのり | |
1988年に直木賞を受賞した 西木正明の小説です |
凍れる瞳 | しばれるひとみ | |
『夢おんな』『すずめの涙』 等のヒット曲がある歌手です |
桂銀淑 | けいうんすく | |
杏里の『オリビアを聴きながら』 の編曲を担当した音楽家 |
瀬尾一三 | せおいちぞう | |
伊藤かずえと渡辺桂子が主演した 1985年放映の大映ドラマです |
乳姉妹 | ちきょうだい | |
岩下志麻が主演した1986年公開の 映画は『極道の○たち』? |
妻 | おんな | |
このつくば万博のマスコット キャラの名前は「○○○星丸」? |
![]() |
コスモ | |
サラエボ五輪・スピードスケート 男子500mの銀メダリストです |
北沢欣浩 | きたざわよしひろ | |
篠山紀信などが活躍した 1980年創刊の写真雑誌です |
写楽 | しゃがく | |
正体は蓮實重彦とする説もある 1980年代に活動した野球評論家 |
草野進 | くさのしん | |
リー・リンチェイが主演した 1986年のカンフー映画です |
阿羅漢 | あらはん |