問題 | 解答 | 解答文字群 | 補足 | ||
1980年から1987年までフジテレビ系列で放送された桂三枝司会のトーク番組は『三枝の爆笑○○○○』? | 美女対談 | 女対接放熟 男美話談面 |
|||
1980年代後半に『Heart and Soul』や『Return to Myself』をヒットさせた女性歌手は? | 浜田麻里 | 代佳岡恵朱 浜田美里麻 |
|||
1980年代半ばに流行したおニャン子クラブのメンバー永田ルリ子の手書き文字を元にした書体は○○○○体? | ルリール | コスニピャ ヤリルンー |
|||
1980年代に「コミックボンボン」に連載され、人気を博したやまと虹一のホビー漫画は『プラモ○○○』? | 狂四郎 | 京四志朗 死清狂郎 |
|||
1980年代に『ツッパリHigh School Rock'n Roll』などをヒットさせた音楽グループは? | 横浜銀蝿 | 団悪横浜蝿 蟻行軍銀飛 |
|||
1980年代にアイドル歌手としても活躍した俳優で、TVドラマ『陽あたり良好!』『まんが道』などで主演を務めたのは? | 竹本孝之 | 中之勝孝川 本沖浩田竹 |
|||
1980年代に原田知世が出演したCMでも知られる、かつて東芝が発売したポータブルカセットプレーヤーは? | Walky | Waikl nopxy |
|||
1980年に放送され、宮崎美子がビキニ姿に着替える場面が話題となったミノルタのCM曲は『いまのキミは○○○○に光って』? | ピカピカ | アカキジツ ピメラリル |
|||
1980年に『月あかり』でデビューした男性歌手で『初恋』『踊り子』などのヒット曲があるのは? | 村下孝蔵 | 三下二孝山 村松田耕蔵 |
|||
1981年~90年の第二次ニカラグア内戦においてサンディニスタ革命政権と戦った、アメリカが組織した反革命傭兵軍の名前は? | コントラ | ィコサスデ トバラワン |
|||
1981年にイギリスのバンドマッドネスによるムカデダンスのCMが話題になったホンダの小型自動車は? | CITY | ABCEI LOPTY |
|||
1981年に発売され大ヒットしたハンドルで高さ調整ができるコクヨの学習机は「ロングランデスク ”○○○○メカ”」? | くるくる | いくすせつ とまるわん |
|||
1981年に放送されたTVドラマ『俺はご先祖さま』で、未来から来たヒロイン・MIMIを演じて人気を呼んだタレントは? | マリアン | アザスヌマ ミユリンー |
|||
1982年12月に日本電信電話公社が発売を開始した、公衆電話専用のプリペイドカードは○○○○カード? | テレホン | イエオジテ ホレロンー |
|||
1982年に、日本の市場アクセスの改善を図るために総理府に整備された「市場開放問題苦情処理体制」の略称は? | OTO | AEGK MOTW |
|||
1982年に自民党総裁選に出馬するが落選し、翌年死去した「北海のヒグマ」と呼ばれた北海道出身の衆議院議員は? | 中川一郎 | 一中大川明 浩英郎野雄 |
|||
1982年に大ヒットした大川栄策の演歌は『○○○○の宿』? | さざんか | あかさざし どなぱわん |
|||
1982年にトミーから発売された「日本語BASIC」という斬新なプログラム言語を搭載していたホビー用パソコンは? | ぴゅう太 | うしじぴみ ゅりー太郎 |
|||
1982年に放送された特撮番組『宇宙刑事ギャバン』で大葉健二が演じた主人公ギャバンの地球での名前は? | 一条寺烈 | 一十大字寺 撃文条烈電 |
|||
1982年にリリースされ、全世界で1億枚以上ものセールスを記録した、アメリカの歌手マイケル・ジャクソンのアルバムは? | スリラー | スソットド バビラリー |
|||
1982年にはNHK教育テレビで人形劇化もされた、作家・北杜夫が初めて発表した童話は『船乗り○○○○の冒険』? | クプクプ | ウカキクプ ミラルロー |
|||
1982年に松任谷由実作曲の『オリオン座の向こう』でデビューしたアイドル歌手は白石○○○? | まるみ | うかこひ まみゆる |
|||
1983年7月15日、ファミコンと全く同じ日に発売されたセガのゲーム機は「SG-〇〇〇〇」? | 1000 | 01234 56789 |
|||
1983年から1987年まで長期に渡りイタリアの首相を務めた人物はベッティーノ・○○○○? | クラクシ | オガクシッ ドバベラリ |
|||
1983年に「ロン・ヤス会談」の舞台となった、現在は記念館として公開されている中曽根康弘の別荘は○○○山荘? | 日の出 | の入出原 奥山手日 |
|||
1983年に『3年目の浮気』をヒットさせた男女デュオはヒロシ&○○○○? | キーボー | ェキシジナ ニボミンー |
|||
1983年に記録した盗塁76は今もセ・リーグ記録となっている「青い稲妻」の愛称で呼ばれた元巨人の選手は誰? | 松本匡史 | 匡史和喜国 本村松田隆 |
|||
1983年に高部知子主演で放映され話題になったTVドラマ『積木くずし』の原作を書いた俳優は? | 穂積隆信 | 俊信山明村 田穂積英隆 |
|||
1983年に当時高校生だった尾崎豊がリリースしたファーストアルバムは『○○○の地図』? | 十七歳 | 七五八六 十四年歳 |
|||
1983年に物議をかもしたワシントン・ポスト紙上での中曽根首相の発言は「日本列島は○○○○である」? | 不沈空母 | 不型塞大戦 母沈空要闘 |
|||
1983年にベストセラーとなった林真理子のデビュー作であるエッセイ集は『○○○○を買っておうちに帰ろう』? | ルンルン | ガキタダハ マムルワン |
|||
1983年にリリースされたチェッカーズのデビュー曲は『○○○○ハートの子守唄』? | ギザギザ | ギグザジダ バブラリン |
|||
1983年のサントリー生樽のCMで話題になった、レオナルド熊のセリフは「いかにも○○○○が喜びそうな」? | 一般大衆 | 一働労大市 民級般衆階 |
|||
1983年放送のTVアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』で森沢優に魔法のステッキを授けた妖精の名前は? | ピノピノ | ガジナネノ ピポモリレ |
|||
1983年のYMOのヒット曲などで定着した、恋心で胸がしめつけられるような感情をさす当時の流行語は? | 胸キュン | エキチッド ュラン胸腹 |
|||
1984年にTVドラマ『スクール★ウォーズ』の主題歌『ヒーロー』をヒットさせた女性歌手は? | 麻倉未稀 | 井倉和子恵 未田稀美麻 |
|||
1984年に打率.355、37本塁打130打点という成績を残し外国人初の三冠王となったプロ野球選手は? | ブーマー | クゲスナバ ブホマリー |
|||
1984年のロサンゼルス五輪で日本人で最高齢の金メダリストとなった射撃選手は? | 蒲池猛夫 | 博夫富山春 本池猛男蒲 |
|||
- | 1984年放映のTVドラマ『スクール★ウォーズ』で山下真司が演じた主人公の教師の名前? | 滝沢賢治 | 光助大木森 沢治滝田賢 |
||
L | 松村雄基が演じた生徒の名前は? | 大木大助 | 光助大木森 沢治滝田賢 |
||
L | 宮田恭男が演じた生徒の名前は? | 森田光男 | 光大木森沢 治滝田男賢 |
||
1984年のTBSドラマから生まれ流行語にもなった、受動的な愛や生き方を求める主婦層を表した言葉は○○○○族? | くれない | あいくした なばやられ |
|||
1985年に『アップダウンクイズ』の後継番組として放送を開始したMBSのクイズ番組は『クイズ!!○○○○パスワード』? | ひらめき | いおきして ひめもらろ |
|||
1985年に公開され、世界中に妖怪キョンシーブームを巻き起こしたサモ・ハン・キンポー製作・主演のコメディホラー映画は? | 霊幻道士 | 人士将幻影 死術道闘霊 |
|||
1985年に公開された映画『マッドマックス』シリーズの第3弾は『マッドマックス/○○○○ドーム』? | サンダー | クサスダッ パブランー |
|||
1985年に日本ファルコムから発売され、日本のパソコンゲーム史上最高の売上本数を記録したソフトは? | ザナドゥ | ゥオクザシ ストドナネ |
|||
1985年にミノルタカメラが発売を開始した世界初のオートフォーカス一眼レフカメラは「α-○○○○」? | 7000 | 01234 56789 |
|||
1985年の「新語・流行語大賞」新語部門の表現賞を受賞した女子高校生ブームに舞い上がる女子高校生を批判した言葉は? | ネバカ | アカシジ ネバホョ |
|||
1986年1月にリリースされた徳永英明のファーストシングルは『○○○○○ Blue』? | Rainy | BMRab einoy |
|||
1986年から1989年にかけて小学館から刊行されていた全ページオールカラーが特徴だった写真週刊誌は? | TOUCH | ACEHM NOSTU |
|||
1986年に20歳4ヶ月と史上最年少でボクシングの世界ヘビー級王者となったのはマイク・○○○○? | タイソン | アイウエソ タバパルン |
|||
1986年に公開された映画のタイトルでも知られるベン・E・キングのヒット曲は『○○○○・バイ・ミー』? | スタンド | カゴスタド ホムルンー |
|||
1986年に大ヒットした石ノ森章太郎の大人向けの情報漫画といえば『マンガ○○○○入門』? | 日本経済 | 世史政日本 歴治済界経 |
|||
1986年に日本人初のF1フル参戦ドライバーとなった中嶋悟が契約したチームはどこ? | ロータス | ィスタテバ ブムラロー |
|||
1986年にフィリピンで起きたマルコス大統領を亡命させコラソン・アキノが大統領となった革命は○○○○革命? | エドゥサ | ゥエガクサ ドハマラン |
|||
1986年にリリースされ、当時のオリコン初登場1位最年少記録を樹立した、渡辺満里奈のソロデビュー曲は『○○○して』? | 深呼吸 | 吸呼夜気 消深話電 |
|||
1986年にレネ・アルレドンドを倒してWBC世界ジュニアウェルター級王座を獲得した日本のプロボクサーは? | 浜田剛史 | 剛史宏志浜 渡田辺隆雄 |
|||
1986年の新語・流行語大賞で流行語部門・大衆賞を受賞したお笑い芸人・片岡鶴太郎のギャグは? | プッツン | カクコッツ デバプレン |
|||
1987年にJRに分割民営化された日本国有鉄道、すなわち国鉄の最後の総裁を務めた人物は? | 杉浦喬也 | 三也介喬杉 松浦田秀賢 |
|||
1987年に成立した総合保養地域整備法の通称は○○○○法? | リゾート | カスゾトバ ベラリンー |
|||
1987年にベストセラーとなった『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』の著者はキングスレイ・○○○○? | ウォード | ウォグスダ ドフラルー |
|||
1987年にヤクルトに入団し『赤鬼』と呼ばれた外国人打者はボブ・○○○○? | ホーナー | エトナニヒ ホマルンー |
|||
1987年のG7でなされた為替安定に関する合意をそれが行われた場所から「○○○○合意」という? | ルーブル | スドブベボ リルロンー |
|||
1987年に流行語となった同年放映開始したTV番組のタイトルに由来する、お見合いパーティーを意味する言葉は? | ねるとん | かこさとね ばやらるん |
|||
1988年、瀬戸大橋の開通によって廃止された岡山県と香川県を結んでいたJRの航路は○○○○船? | 宇高連絡 | 備四宇戸本 瀬絡讃連高 |
|||
1988年4月4日と5日に東京ドームで行われたBOOWYの解散ライブの名称は「LAST ○○○○」? | GIGS | ABDEG IPSTZ |
|||
1988年7月にリリースされたBOOWYの解散後、氷室京介がソロで出した初のシングルは『○○○○○』? | ANGEL | AEGIL MNSTY |
|||
- | 1988年公開のアニメ映画『となりのトトロ』の監督は? | 宮崎駿 | 井勲宮崎 押畑駿高 |
||
L | 同時上映されたアニメ映画『火垂るの墓』の監督は? | 高畑勲 | 井勲宮崎 押畑駿高 |
||
1988年に注目を浴びた言葉で当時新しく登場したビールを巡っての各社の競合状態のことを「○○○戦争」という? | ドライ | イガツド モラルー |
|||
1988年に『GYPSY QUEEN』で歌手デビューした、Tバックで有名な元セクシーアイドルで学園祭の女王と呼ばれたのは? | SHIHO | AEHIK MNOST |
|||
1988年に流行した言葉で管理社会に生きる中・高校生に対して医師の村崎芙蓉子が命名したのは「○○○○族」? | カイワレ | イカケシタ マモヤレワ |
|||
1988年の流行語にもなったデートや飲み会などで忙しい金曜日を避けて、木曜日に買い物をする人が増えたことを何という? | ハナモク | イガクデナ ハバパモル |
|||
1989年から放送された、柳葉敏郎がディーラーの営業マンを演じる日産のTVCMで、ドラマ化もされたのは『熱血○○○○』? | 業界宣言 | 人売宣撃業 界突言販間 |
|||
1989年に小渕恵三官房長官が掲げた新元号「平成」の文字を書いた、当時総理府辞令専門官を務めていた書道家は? | 河東純一 | 一司平康東 河洋田純野 |
|||
1989年にチェコスロバキアで起こった、共産党体制崩壊をもたらした滑らかな民主化革命を○○○○革命という? | ビロード | ィスズデド ビピムロー |
|||
1989年に南流石の振り付けによる鷲尾いさ子の踊りが話題になったCMは、サントリーの何という商品のCMだった? | 鉄骨飲料 | 属料滑筋肉 金鉄銅飲骨 |
|||
1989年に冷戦終結の一つのきっかけとなった「汎ヨーロッパピクニック」が起こったハンガリーの町は? | ショプロン | クシツデブ プョレロン |
|||
1989年に川崎製鉄が新卒大学生を募集する際のスローガンとして用いて話題になった言葉は「まじめ×○○○」? | ゆかい | あいかさ とゆりる |
|||
「Magazine for City Girls」のキャッチコピーで1982年に創刊されたファッション雑誌は? | オリーブ | アイェオジ ノブリンー |
|||
「音速の貴公子」と呼ばれたアイルトン・セナが、初めてF1世界王者に輝いたのは西暦何年? | 1988 | 01234 56789 |
|||
『ふりむけばヨコハマ』のヒットにより、1989年の日本歌謡大賞新人賞を受賞したブラジル出身の女性歌手は? | マルシア | アシソダナ マユラルン |
|||
KONTAと杏子がツインボーカルを務めた、『目を閉じておいでよ』などのヒット曲があるバンドは○○○○○○ BOYS? | BARBEE | ABDEF GIKRS |
|||
TVドラマ『スクール★ウォーズ』で舞台となる高校の名前は? | 川浜高校 | 一南城川工 校模浜相高 |
|||
- | TV番組『オールナイトフジ』で山崎美貴、松尾羽純、深谷智子の3人が結成したグループは○○○○シスターズ? | おかわり | あいおかけ ざずたりわ |
||
L | 井上明子と片岡聖子の2人が結成したグループは○○○○シスターズ? | おあずけ | あいおかけ ざずたりわ |
||
TV番組『笑点』の司会を務めていた1982年に急死した元てんぷくトリオのコメディアンは誰? | 三波伸介 | 三介伸俊小 岡島波田祐 |
|||
TV番組『とんねるずのみなさんのおかげです』で木梨憲武が演じたヒーローは「仮面○○○○」? | ノリダー | イゼタダッ ノラリロー |
|||
アメリカがスペースシャトルの打ち上げに初めて成功したのは西暦何年のこと? | 1981 | 01234 56789 |
|||
アメリカの俳優ポール・ルーベンスが生んだ、1980年代にブレイクしたキャラクターはピーウィー・○○○○? | ハーマン | ガクズダハ マモルンー |
|||
荒俣宏の小説を原作とする東京壊滅を企てる魔人・加藤保憲との戦いを描いた、1988年の映画は? | 帝都物語 | 争大帝戦物 王皇語都首 |
|||
家型のタイムマシンでキリストの時代に行く、1982年に放送されたタツノコプロ制作のTVアニメは『○○○○ハウスの大冒険』? | トンデラ | ガクッデト ベミラルン |
|||
いつも居眠りをしている妖精の女王が巻き起こすドタバタを描いた、1984年放送の特撮番組は『どきんちょ!○○○○』? | ネムリン | アスネビム モリロンー |
|||
糸井重里が司会を務め、坂本龍一の音楽講座などが人気を集めた1980年代に放送されたNHK教育の若者向け番組は? | YOU | AIKN ORUY |
|||
伊藤麻衣子が主演した1984年放送の大映ドラマは『○○○○とよばれて』? | 不良少女 | 不壊女少悪 極番破良長 |
|||
宇宙から来たアヒルの活躍を描いた、ジョージ・ルーカス製作総指揮による1986年の映画は『○○○○・ザ・ダック』? | ハワード | クスドナハ パペルワー |
|||
宇宙科学研究所が1985年にハレー彗星探査機として打ち上げた日本初の人工惑星は? | さきがけ | いがきけさ しせそたん |
|||
海を越えてメス犬に逢いに行くオス犬・シロの姿を描いた安田成美主演による1988年公開の映画は『○○○○に逢いたい』? | マリリン | アイゴジダ ドマリンー |
|||
映画『羅生門』で有名な脚本家橋本忍が監督を務めた1982年の映画で、日本映画史上屈指のカルト映画として人気なのは? | 幻の湖 | の夢島川 幻愛湖炎 |
|||
大相撲の元横綱・千代の富士が大関、横綱へ一気に昇進を決めいわゆる「ウルフフィーバー」を巻き起こしたのは西暦何年? | 1981 | 01234 56789 |
|||
大藪春彦の小説を原作とする、1980年に公開された松田優作主演の映画は『野獣○○○○』? | 死すべし | しすだはべ れん死殺皆 |
|||
かつて声優の野島昭生、神谷明曽我部和行、古谷徹、古川登志夫ら5名で結成された人気バンドは「○○○○スティック」? | スラップ | イォスチッ プョランヴ |
|||
カラフト犬と人間の交流を描いた1983年に上映された高倉健主演の大ヒット映画は? | 南極物語 | 北南大子島 極物猫語陸 |
|||
旧日本国有鉄道からその業務を引き継ぎ、JRが営業を開始したのは西暦何年? | 1987 | 01234 56789 |
|||
栗本慎一郎、浅田彰、中沢新一らに代表される、1980年代の日本で興った思想などの新たな潮流を○○○○○という? | ニューアカ | アイオカズ ダニムュー |
|||
小泉今日子、堀ちえみ、松本伊代らが出演していた1982年に放映を開始したTBSのTV番組は『○○○○学園No.1!』? | パリンコ | アオガコチ パマリロン |
|||
佐倉しおりと南野陽子が姉妹を演じた、里中満智子の漫画を原作とする1987年のTVドラマは『○○○○の乙女たち』? | アリエス | アエスバメ モラリルン |
|||
雑誌「ビックリハウス」で1980年から1982年まで連載された読者投稿記事で流行語にもなったのは「ヘンタイ○○○新聞」? | よいこ | いかこし ちびよん |
|||
- | サンライズのロボットアニメでキリコ・キュービィを主人公とするのは『装甲騎兵○○○○』? | ボトムズ | アガグズダ トボムラリ |
||
L | ジョジョを主人公とするのは『機甲界○○○○』? | ガリアン | アガグズダ トボムリン |
||
L | クリン・カシムを主人公とするのは『太陽の牙○○○○』? | ダグラム | アガグズダ トボムラリ |
||
ジャッキー・チェンが刑事役を演じた、1985年公開の映画は『ポリス・ストーリー/○○○○警察』? | 香港国際 | 上中別国岸 海港特際香 |
|||
主演のアイリーン・キャラが歌う主題歌はアカデミー歌曲賞を受賞した、芸能専門学校を舞台にした1980年の青春映画は? | フェーム | ェオカスデ フムリルー |
|||
ショーン・ペン、トム・クルーズティモシー・ハットンが出演した閉鎖される陸軍幼年学校を舞台にした1981年の映画は? | タップス | クコスタッ プマモンー |
|||
女性歌手・本田美奈子の最大のヒット曲といえば『○○○○年のマリリン』? | 1986 | 01234 56789 |
|||
ジョン・ベルーシとダン・エイクロイドが主演した1980年の映画は『○○○○・ブラザース』? | ブルース | ウクスット パブラルー |
|||
たのきんトリオが出演していた1980年放映開始のTBSのバラエティ番組は『たのきん○○○○!』? | 全力投球 | 全力合員投 球疾脱走集 |
|||
- | チェルノブイリ原発事故が起きたのは西暦何年? | 1986 | 01234 56789 |
||
L | スリーマイル島原発事故が起きたのは西暦何年? | 1979 | 01234 56789 |
||
千葉真一演じる服部半蔵とその仲間たちの戦いを描いた1980年代に放映されていた時代劇は『○○○○』シリーズ? | 影の軍団 | の丸伊団影 忍戦者賀軍 |
|||
著書『気くばりのすすめ』が1982年にベストセラーとなった当時NHKのアナウンサーだった人物は誰? | 鈴木健二 | 二井健司木 松田秀茂鈴 |
|||
東芝に勤務していた1980年に書き換え可能な半導体メモリ「フラッシュメモリ」を開発した電子工学の研究者は? | 舛岡富士雄 | 士富岡彦村 田由紀舛雄 |
|||
所ジョージや高田純次が日替わりで司会を務めていた、1987年放映開始のテレビ朝日のバラエティ番組は『○○○○チャンネル』? | パオパオ | オガキギド ハバパラン |
|||
懐かしのTVドラマ『スチュワーデス物語』で堀ちえみが演じた訓練生の名前は? | 松本千秋 | 千夏山本村 松田秋美里 |
|||
日本で消費税が導入されたのは西暦○○○○年? | 1989 | 01234 56789 |
|||
日本で初めてCD-ROMを標準装備したことで話題となった1989年に富士通が発売したパソコンは「FM ○○○○○」? | TOWNS | BEINO PRSTW |
|||
- | 任天堂がファミコンを発売したのは西暦何年? | 1983 | 01234 56789 |
||
L | ゲームボーイを発売したのは西暦何年? | 1989 | 01234 56789 |
||
ノーザ星人と戦うスペシャルチーム「ホワイト・ナッツ」の活躍を描いた1987年放送のアニメは『赤い光弾○○○○』? | ジリオン | アオカサジ タナハリン |
|||
L | 原田知世演じる女子高生と林隆三演じる年上の男性の恋愛を描いた1985年公開の映画は? | 早春物語 | 偵初恋情愛 探早春物語 |
||
- | 原田知世演じる主人公が父親探しの旅に出る1984年公開の映画は? | 愛情物語 | 偵初恋情愛 探早春物語 |
||
フジッコ・漬物百選のCMでの「しば漬け食べたい」というセリフで有名な、「元祖バイリンギャル」と呼ばれたタレントは? | 山口美江 | 佳口子山崎 川恵本江美 |
|||
フジテレビ「月9ドラマ」の第1作目にあたる、岸本加世子主演による1987年のドラマは『アナウンサー○○○○物語』? | ぷっつん | すっつぱび ぴぷりるん |
|||
フジテレビのバラエティ番組『夕やけニャンニャン』の初代司会者を、片岡鶴太郎と共に務めた女性タレントは誰? | 松本小雪 | 世小恵智本 松林田美雪 |
|||
ボストンマラソンに2度優勝、福岡国際マラソンで4度優勝など1980年代に日本のエースとして活躍した男子マラソン選手は? | 瀬古利彦 | 中利古和孝 山彦瀬竹通 |
|||
捕虜にされた自機を取り返して2機並列で合体させられるナムコが1981年に発売したシューティングゲームは? | ギャラガ | アウガギシ スゼビャラ |
|||
無人島に流れ着いた10歳の女の子をヒロインとする、1981年に放送されたアニメ世界名作劇場第7作は『ふしぎな島の○○○○』? | フローネ | カシトナネ ビフルロー |
|||
ムハンマドを冒涜しているとして1989年にホメイニ師から死刑宣告を受けた、小説『悪魔の詩』の作者は○○○○・ラシュディ? | サルマン | アサトナバ マルロンー |
|||
メカ制作が得意な中学生・野々宮ジュンをヒロインとする1985年放送のTVアニメは『はーい○○○○ジュン』? | ステップ | キスッテト プマラリン |
|||
メル・ギブソンが自殺願望のある主人公の刑事リッグスを演じた1987年公開のアクション映画は『○○○○・ウェポン』? | リーサル | ガクサタト バラリルー |
|||
リーグ5連覇を達成した1980年代のレアル・マドリードの中心となった選手たちのことをキンタ・デル・○○○○という? | ブイトレ | イオキシテ トナブメレ |