|
問題 |
答え |
補足 |
|
1983年にアップル社が発売した オフィス向けのパソコンは? |
Lisa |
|
|
1985年に発売されて以来 根強い人気を誇っている ジャストシステムの ワープロソフトは? |
一太郎 |
|
|
2009年7月22日に、1日にして ネット上の流行語となった 「ヒウィッヒヒー」という言葉を 最初に発した女性シンガーは? |
広瀬香美 |
|
|
「10の100乗」を意味する言葉に ちなんで命名されたという インターネットで用いられる 検索サイトは? |
Google |
|
|
「Excel」「Word」など マイクロソフトの製品で アシスタントとして登場する 青いイルカの名前は? |
カイル |
|
|
「社長ブログ」の先駆けとして 有名な「渋谷ではたらく社長の アメブロ」を連日更新している 実業家は? |
藤田晋 |
|
|
「ニンテンドーDSi」の 内蔵カメラで撮影した写真を 直接アップロードすることが できる大手SNSは? |
Facebook |
|
|
「バザール・デ・ゴザール」 といえば、どこのメーカーの パソコンのCMから生まれた 人気キャラクター? |
NEC |
|
|
「腹黒い」という意味がある ウイルスやワームなどインター ネットを介してパソコンに危害を 加えるソフトウェアの総称は? |
マルウェア |
|
|
JIS配列のキーボードで 「1」と同じキーにある ひらがなは? |
ぬ |
|
|
JIS配列のキーボードで 「A」と同じキーにある ひらがなは? |
ち |
|
|
JIS配列のキーボードで 横に並んでいる アルファベットの組み合わせは? |
JKL |
|
|
SNSの「mixi」で 訪問者の履歴がわかる機能は? |
足あと |
|
|
SNSのmixiで公認アカウント をもっているタレントの中で マイミクの数が最も多いのは? |
金田哲 |
|
|
一般的なパソコンのキーボードで 「1」のキーを押して「!」を 表示させたい時に、「1」キーと 同時に押すキーはどれ? |
Shiftキー |
|
|
一般的なパソコンのキーボードで Shiftキーを押しながら「1」の キーを押した場合、打ち出される 記号はどれ? |
! |
|
|
インターネット上で 「自宅警備員」などと 揶揄されているのは どんな人? |
ニート |
|
|
インターネットのブログで コメント欄に書き込みが殺到し 機能を果たさなくなる状態を 何という? |
炎上 |
|
|
インターネットを利用した 電話のことを「IP電話」 といいますが、この「IP」 とは何の略? |
インターネット・プロトコル |
|
|
主に女性を対象とした掲示板 「発言小町」が設置されて いるのは、何新聞の公式サイト? |
読売新聞 |
|
|
カリフォルニア州サンタクララに 本社をおく、パソコン用のCPU などで有名な世界最大の半導体 メーカーは? |
インテル |
|
|
国産初の家庭用コンピュータ 「ベーシックマスター」を 発売したメーカーは? |
日立製作所 |
|
|
質問に答えていくことで インストールや設定を 簡単に行える、ソフトウェアの ガイド機能を何という? |
ウィザード |
|
|
直径12cmのDVDのデータ 記憶容量は、普通、片面一層の もので何ギガバイト? |
4.7GB |
|
|
次のうち PDF形式のファイルを 読むのに必要なソフトは? |
Adobe Reader |
|
|
次のパソコンのキーのうち 字を1文字削除したい時に 一般的に用いるのはどれ? |
Delキー |
|
|
東芝、エリクソン、ノキアなどが 中心となって策定した デジタル機器用の 近距離無線通信規格といえば? |
Bluetooth |
|
|
トレンドマイクロ社が開発した セキュリティソフト『ウイルス バスター2010』のイメージ キャラクターを描いた漫画家は? |
西本英雄 |
|
|
ニコニコ動画のコンテンツ 「ニコニコニュース」の題字を 手がけた囲碁棋士は? |
藤沢秀行 |
|
|
ネット上のサービス 「Twitter」で、一度に 書くことができるテキストの 文字は何文字? |
140文字 |
|
|
ノートパソコンなどで 作業状態をメモリに保存して システムを一時的に省電力モード へ移行させる機能を何という? |
サスペンド |
|
|
ノートパソコンなどで 電源を切る前にメインメモリの 内容をハードディスクに 記録することを何という? |
ハイバネーション |
|
|
パソコンで、OSに新たな 機能を追加したり、機能を 拡張するための橋渡しとなる ソフトを何という? |
ドライバ |
|
|
パソコンで、対話形式で質問に 答えることによって、ソフトの 操作を簡単にする機能のことを何という? |
ウィザード |
|
|
パソコンなどの基本仕様の一覧を 「スペック」といいますが これは何という言葉の略? |
Specification |
|
|
パソコンの用語で データを「符号化」することを 何という? |
エンコード |
|
→ |
ですが 「符号化」されたデータを 復号することを何という? |
デコード |
|
|
パソコン用ディスプレイや テレビのサイズを表す単位は? |
インチ |
|
|
複数のコンピュータを集めて 連結するための中継器を 英語で何という? |
ハブ |
|
|
メールアドレスによく使う 「@」と書かれる記号を 何という? |
アットマーク |
|
→ |
といいますが ホームページアドレスによく使う 「~」と書かれる記号を 何という? |
チルダー |
|
|
利用者を悪意あるウェブサイトへ 自動的に導いて個人情報を不正に 入手する、インターネット上で 問題になっている詐欺の手法は? |
ファーミング |
|