問題 |
表示 |
解答 |
補足 |
3DS用ゲーム『妖怪ウォッチ3スキヤキ』に登場する妖怪です |
夜行 |
やぎょう |
|
1980年代にPC用RPGを多数発売していた会社です |
GA夢 |
がむ |
|
1980年代にPC用RPGを多数発売していた会社です |
木屋通商 |
きやつうしょう |
|
1983年にコムパックが発売したPC用RPG |
聖剣伝説 |
せいけんでんせつ |
|
1985年にアスキーが発売したPC用RPG |
XYLOS |
ザイロス |
|
1994年にコンパイルが発売したお笑い要素満載のPC用RPG |
幻世奇譚 |
げんせいきたん |
|
1995年にBMGビクターが発売した3DO用RPG |
GEX |
ゲックス |
|
1998年にトンキンハウスが発売したPS用RPG |
鋼仁戦記 |
ごうじんせんき |
|
2006年に発売されたセガの歴史シミュレーションRPG |
天下人 |
てんかびと |
|
2009年にWiiで発売されたジャレコのアクションRPG |
黄金の絆 |
おうごんのきずな |
|
2010年12月に発売されたレベルファイブのRPG |
二ノ国 |
にのくに |
|
2010年にPSPで発売されたゲーム『英雄伝説』第7作 |
零の軌跡 |
ゼロノキセキ |
|
2010年にアトラスが発売したRPG『東京○○○鴉乃杜學園奇譚』? |
鬼祓師 |
ものはらし |
|
2012年にiPhoneなどで配信されたRPG『ロックマン ?』 |
Xover |
クロスオーバー |
|
2012年に発売されたRPG『?ゲイム ネプテューヌV』 |
神次元 |
かみじげん |
|
2012年にバンダイナムコゲームスが発売したPS3用のRPGです |
時と永遠 |
トキトワ |
|
2013年にPS3等で発売された『英雄伝説』シリーズのゲーム |
閃の軌跡 |
センノキセキ |
|
2014年1月に3DSでリメイクされたRPG |
闘神都市 |
とうしんとし |
|
2020年にmiHoYoが配信を開始したオープンワールド型のRPG |
原神 |
げんしん |
|
2020年発売の日本ファルコムのゲーム『英雄伝説 ○○○○』? |
創の軌跡 |
はじまりのきせき |
|
2021年に日本ファルコムが発売するRPG『英雄伝説 ?』 |
黎の軌跡 |
クロノキセキ |
|
『FINAL FANTASY 零式』などを手がけたゲームクリエイターです |
田畑端 |
たばたはじめ |
|
『イース』『ソーサリアン』の音楽で知られるクリエイター |
古代祐三 |
こしろゆうぞう |
|
『イース』など数々のゲームミュージックを手がけました |
古代祐三 |
こしろゆうぞう |
|
『英雄伝説Ⅵ「空の軌跡」』の世界で使用される装置 |
導力器 |
オーブメント |
|
『グランブルーファンタジー』でキャラクターデザインを担当 |
皆葉英夫 |
みなばひでお |
|
『サガ』シリーズの第1作は『○○○○Sa・Ga』? |
魔界塔士 |
まかいとうし |
|
『スターオーシャン』の原案を手がけたトライエース代表取締役 |
五反田義治 |
ごたんだよしはる |
|
『世界樹の迷宮』などの作品で知られるゲームデザイナーです |
新納一哉 |
にいのうかずや |
|
『テイルズ オブ シンフォニア』などのゲームシナリオを担当 |
実弥島巧 |
みやじまたくみ |
|
『伝説のオウガバトル』などを手がけたゲームクリエイターです |
松野泰己 |
まつのやすみ |
|
『ドラゴンクエスト』シリーズで主人公が勝手に開けるものです |
箪笥 |
たんす |
|
『ドラゴンクエスト』シリーズで眠ってしまうこともある攻撃です |
甘い息 |
あまいいき |
|
『ドラゴンクエストⅧ』で複数のアイテムを合成する道具 |
錬金釜 |
れんきんがま |
|
『ファイアーエムブレム』シリーズの1本です |
蒼炎の軌跡 |
そうえんのきせき |
|
『ファイナルファンタジーXIII』のディレクターです |
鳥山求 |
とりやまもとむ |
|
『女神転生』シリーズの1つ『○○○○○ペルソナ』? |
女神異聞録 |
めがみいぶんろく |
|
DS用ゲーム『テイルズオブイノセンス』には欠かせません |
絆値 |
きずなち |
|
FCゲーム『女神転生』の中島はこれの生まれ変わりです |
伊邪那岐 |
イザナギ |
|
FCゲーム『女神転生』の弓子はこれの生まれ変わりです |
伊邪那美 |
イザナミ |
|
GBAで発売された『ファイアーエムブレム」シリーズの副題です |
聖魔の光石 |
せいまのこうせき |
|
MMORPG『リネージュ』の元になった同名の漫画の原作者 |
申一淑 |
シンイルスク |
|
MMORPGで、これをすると相手に嫌われやすくなります |
横殴り |
よこなぐり |
|
PCE用ゲーム『イースI・II』のプログラマー |
岩崎啓眞 |
いわさきひろまさ |
|
PS2用ゲーム『アルトネリコ』に登場する大企業 |
天覇 |
てんぱ |
|
PS3用ゲーム『ティアーズ・トゥ・ティアラ』の副題は? |
花冠の大地 |
かかんのだいち |
|
PS3用ゲーム『テイルズオブヴェスペリア』の古代遺産です |
魔導器 |
ブラスティア |
|
PSPで発売されたRPG『ワイルドアームズ○○』? |
XF |
クロスファイア |
|
PSP用ゲーム『ヴァルハラナイツ』に登場する装備品の一種 |
光包 |
みつかね |
|
PSVita用ゲーム『東亰ザナドゥ』のヒロインである帰国子女 |
柊明日香 |
ひいらぎあすか |
|
PS用ゲーム『ベイグラントストーリー』に登場する秘石 |
梟雄石 |
きょうゆうせき |
|
PS用ゲーム『ベイグラントストーリー』のブレイクアーツ |
眩暈脚 |
げんうんきゃく |
|
RPG「テイルズオブ」シリーズのプロデューサーです |
吉積信 |
よしづみまこと |
|
RPG『サガ』シリーズを開発した人物です |
河津秋敏 |
かわづあきとし |
|
RPG『覇邪の封印』を開発したゲーム会社は○○○スタジオ? |
工画堂 |
こうがどう |
|
RPGで仲間が死ぬとよく入れられます |
棺桶 |
かんおけ |
|
SFC用ゲーム『クロノ・トリガー』に登場する飛行艇 |
黒鳥号 |
くろとりごう |
|
Wiiで発売されたゲーム『ファイアーエムブレム』の副題 |
暁の女神 |
あかつきのめがみ |
|
Wii用ゲーム『テイルズオブグレイセス』に登場する物質です |
煇石 |
クリアス |
|
相原コージがキャラデザインで参加したSFC用ゲーム |
摩訶摩訶 |
まかまか |
|
アトラスが発売したDS用ゲーム『○○○の迷宮』? |
世界樹 |
せかいじゅ |
|
映画『ファイナルファンタジー』の監督も務めたFFの生みの親 |
坂口博信 |
さかぐちひろのぶ |
|
カガト、シュオンなどのキャラが登場するナムコのRPG |
神来 |
かむらい |
|
カプコンの『天地を喰らうII』の副題は『○○○○伝』? |
諸葛孔明 |
しょかつこうめい |
|
クリスタルソフトのPC用RPGの名作です |
夢幻の心臓 |
むげんのしんぞう |
|
携帯アプリで配信されている『女神異聞録ペルソナ』の外伝 |
異空の塔編 |
いくうのとうへん |
|
ゲーム『.hack//Link』の主人公九竜トキオの同級生 |
天城彩花 |
あまぎさいか |
|
ゲーム『D×2真・女神転生リベレーション』の登場人物 |
高殿栞 |
こうでんしおり |
|
ゲーム『FINAL FAMTASY』第1作のシナリオを担当 |
寺田憲史 |
てらだけんじ |
|
ゲーム『FINAL FANTASY Ⅵ』に登場します |
魔列車 |
まれっしゃ |
|
ゲーム『FINAL FANTASY VI』にも登場します |
 |
ウォンバット |
|
ゲーム『FINAL FANTASY X』の主人公たちがここを渡ります |
幻光河 |
げんこうが |
|
ゲーム『FINAL FANTASY XII』に登場する石 |
破魔石 |
はませき |
|
ゲーム『FINAL FANTASY』シリーズに登場する乗り物です |
飛空艇 |
ひくうてい |
|
ゲーム『MOTHER3』の音楽を担当した作曲家です |
酒井省吾 |
さかいしょうご |
|
ゲーム『Sa・Ga2秘宝伝説』で連携技を続けると発生します |
昇華 |
しょうか |
|
ゲーム『アークザラッド』の冒険の目的はこの封印を解くことです |
聖柩 |
せいひつ |
|
ゲーム『蒼き革命のヴァルキュリア』のキャラが使用します |
咒術 |
じゅじゅつ |
|
ゲーム『イナズマイレブン』シリーズの主人公です |
円堂守 |
えんどうまもる |
|
ゲーム『イナズマイレブン』に登場する対戦相手「?学園」 |
秋葉名戸 |
しゅうようめいと |
|
ゲーム『イナズマイレブン』に登場する対戦相手「?中学校」 |
世宇子 |
ぜうす |
|
ゲーム『イナズマイレブン』の一番街に所属する選手 |
骨盤整 |
ほねまるひとし |
|
ゲーム『ウィザードリィⅤ』日本語版のイラストを担当 |
末弥純 |
すえみじゅん |
|
ゲーム『黄金の絆』に登場する武器の一種です |
紅焔 |
フレーア |
|
ゲーム『オクトパストラベラー』のキャラクターデザイナー |
生島直樹 |
いくしまなおき |
|
ゲーム『貝獣物語』のBGMを手がけた安全地帯のメンバー |
六土開正 |
ろくどはるよし |
|
ゲーム『カリギュラ』に登場する高校2年生の少年 |
峯沢維弦 |
みねさわいづる |
|
ゲーム『カリギュラ』に登場するバーチャルアイドル |
μ |
ミュウ |
|
ゲーム『グランブルーファンタジー』に登場する種族 |
星晶獣 |
せいしょうじゅう |
|
ゲーム『幻影異聞録#FE』の主人公であるミラージュマスター |
蒼井樹 |
あおいいつき |
|
ゲーム『原神』に登場するキョンシーです |
七七 |
ナナ |
|
ゲーム『幻想水滸伝』シリーズのキャラクターデザイナー |
石川史 |
いしかわふみ |
|
ゲーム『幻想水滸伝Ⅴ』に登場する暗殺者集団は? |
幽世の門 |
かくりよのもん |
|
ゲーム『原神』で、特定の報酬を受ける際に必須となるアイテム |
天然樹脂 |
てんねんじゅし |
|
ゲーム『原神』でジンやアンバーなどが所属するのは○○騎士団? |
西風 |
セピュロス |
|
ゲーム『原神』に登場する弓系の武器の一種 |
風花の頌歌 |
ふうかのしょうか |
|
ゲーム『原神』の舞台となる港町です |
璃月 |
リーユエ |
|
ゲーム『サガ』シリーズでは魔法のことをこう呼びます |
術 |
じゅつ |
|
ゲーム『サモンナイト』シリーズでシナリオを担当したライター |
都月景 |
みやこづきけい |
|
ゲーム『シェンムー』シリーズのヒロインである中国人の少女 |
玲莎花 |
レイシェンファ |
|
ゲーム『シャイニングフォースフェザー』に登場する異世界の敵 |
虚無 |
きょむ |
|
ゲーム『シャドウハーツ』のウルがフュージョンするモンスター |
冥刹皇 |
めいせつおう |
|
ゲーム『真・女神転生ペルソナ』の舞台である架空の都市 |
矩那阿市 |
くなあし |
|
ゲーム『新桃太郎伝説』に出てくる鬼族の王様です |
伐折羅王 |
ばさらおう |
|
ゲーム『スターオーシャン3』のボスキャラのひとりです |
尋問官 |
じんもんかん |
|
ゲーム『セブンスドラゴン』に登場する特殊コマンドです |
EX |
エグゾースト |
|
ゲーム『タクティクスオウガ』の攻撃方法のひとつです |
投石 |
とうせき |
|
ゲーム『タクティクスオウガ』のロデリック王が伝授してくれます |
鬼哭血散斬 |
きこくけっさざん |
|
ゲーム『天穂のサクナヒメ』に登場するアイテムのこと |
枝魂 |
しこん |
|
ゲーム『テイルズ オブファンタジア』のクレスの剣技 |
虎牙覇斬 |
こがはざん |
|
ゲーム『テイルズオブザテンペスト』のフォレストの術技 |
双旋連斧 |
そうせんれんぷ |
|
ゲーム『テイルズオブジアビス』に登場する騎士団です |
神託の盾 |
オラクル |
|
ゲーム『テイルズオブジアビス』のアニスが修得しているスキル |
臥龍撃 |
がりょうげき |
|
ゲーム『テイルズオブジアビス』の世界で発見された未知の力 |
第七音素 |
セブンスフォニム |
|
ゲーム『テイルズオブジアビス』の世界を構成する元素です |
音素 |
フォニム |
|
ゲーム『天外魔境』シリーズのキャラクターデザイナー |
辻野芳輝 |
つじのよしてる |
|
ゲーム『天外魔境Ⅲ NAMIDA』でナミダが使用する武器 |
唐傘 |
からかさ |
|
ゲーム『デモンズソウル』や『ダークソウル』の登場キャラ |
火防女 |
ひもりめ |
|
ゲーム『伝説のオウガバトル』を手がけたクリエーター |
松野泰己 |
まつのやすみ |
|
ゲーム『東亰ザナドゥ』の主人公である高校生の少年 |
時坂洸 |
ときさかこう |
|
ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』の装備品の一種です |
心珠 |
しんじゅ |
|
ゲーム『ドラゴンクエストⅨ』の主人公が最初に就く職業です |
旅芸人 |
たびげいにん |
|
ゲーム『ナムコ×カプコン』に登場するオリジナルキャラクター |
有栖零児 |
ありすれいじ |
|
ゲーム『ナムコ×カプコン』に登場するオリジナルキャラクター |
小牟 |
シャオムウ |
|
ゲーム『ハイドライド』シリーズを開発したプログラマー |
内藤時浩 |
ないとうときひろ |
|
ゲーム『覇邪の封印』に出現する敵キャラクターです |
閃緋 |
せんぴ |
|
ゲーム『覇邪の封印』に出現する敵キャラクターです |
赭黄砲 |
しゃおうほう |
|
ゲーム『ファイアーエムブレム』の6作目のサブタイトルは? |
封印の剣 |
ふういんのつるぎ |
|
ゲーム『ファイアーエムブレム』の7作目のサブタイトルは? |
烈火の剣 |
れっかのけん |
|
ゲーム『風来のシレン2』でこれが出るうちは練習不足です |
問題外 |
もんだいがい |
|
ゲーム『フロントミッションサード』の諜報員です |
劉海峰 |
リュウハイフォン |
|
ゲーム『ペルソナ』シリーズでキャラクターデザインを担当 |
副島成記 |
そえじましげのり |
|
ゲーム『ペルソナ2』で重要な要素となります |
噂 |
うわさ |
|
ゲーム『ペルソナ3』からシリーズのゲームデザインを担当 |
橋野桂 |
はしのかつら |
|
ゲーム『ペルソナ4』の舞台である架空の都市 |
稲羽市 |
いなばし |
|
ゲーム『封神演義』に登場する敵の妖妃 |
妲己 |
だっき |
|
ゲーム『まほろば妖女奇譚』に登場する船の妖怪 |
安宅丸 |
あたけまる |
|
ゲーム『女神転生』シリーズで戦闘やイベントに影響を与えます |
月齢 |
げつれい |
|
ゲーム『女神転生』シリーズの世界の貨幣単位は? |
魔貨 |
マッカ |
|
ゲーム『桃太郎伝説』に登場する預かり屋さんです |
十一屋 |
といちや |
|
ゲーム『妖怪ウォッチ』に登場する「フミちゃん」のフルネーム |
木霊文花 |
こだまふみか |
|
ゲーム『妖怪ウォッチ』のキャラクターデザインを担当 |
長野拓造 |
ながのたくぞう |
|
ゲーム『妖怪ウォッチ3』のイナホ編で舞台となる国です |
日本 |
ジャポン |
|
ゲーム『妖怪ウォッチ4』に登場するウワノソラ族の妖怪 |
日ノ神 |
ひのしん |
|
ゲーム『ライトファンタジー』の主人公は「○○の勇者」の末裔 |
地湧 |
じゆう |
|
ゲーム『ライブ・ア・ライブ』の幕末編のボスキャラです |
尾手院王 |
おでいおう |
|
ゲーム『ラストランカー』では敵のガードを崩す効果があります |
篭手 |
こて |
|
ゲーム『龍が如く7』で堤真一が演じた直参荒川組若頭 |
沢城丈 |
さわしろじょう |
|
ゲーム『ルドラの秘宝』で言葉を入力して魔法を作り出すシステム |
言霊 |
ことだま |
|
ゲーム『ロックマンエグゼ』でロックマンと世界を救う主人公 |
光熱斗 |
ひかりねっと |
|
ケルト神話をモチーフにした日本テレネットのRPG |
天使の詩 |
てんしのうた |
|
国産RPG『夢幻の心臓』を手がけたゲームクリエーター |
富一成 |
とみかずなり |
|
スマホ用RPG『スクールガールストライカーズ』に登場する敵 |
妖魔 |
オブリ |
|
スマホ用ゲーム『放課後ガールズドライブ』の登場人物 |
幽ヶ峰深色 |
ゆうがみねみいろ |
|
スマホ用ゲーム『夢王国と眠れる100人の王子様』の登場人物 |
雷 |
あずま |
|
スマホ用ゲーム『夢王国と眠れる100人の王子様』の登場人物 |
澄快 |
スカイ |
|
テーブルトークRPG『セブン・フォートレス』に登場する必殺技 |
蟹光線 |
イブセマスジー |
|
テクノソフトが発売したPC用アクションRPG |
九玉伝 |
くぎょくでん |
|
ナムコの「テイルズ」シリーズで知られる作曲家 |
桜庭統 |
さくらばもとい |
|
日本テレネットが発売したPC用RPGです |
XZR |
エグザイル |
|
人気RPGのシナリオを多数手がけているライター |
生田美和 |
しょうだみわ |
|
ネットマーブルのRPG『七つの大罪 光と闇の○○』? |
交戦 |
グランドクロス |
|
白狼・アマテラスを主人公としたカプコンの和風RPGです |
大神 |
おおかみ |
|
運び屋の男と、タマシイを呼び出す少女を描くスマホ用ゲーム |
消滅都市 |
しょうめつとし |
|
ビクターエンタテインメントが発売したメガCD用RPG |
大封神伝 |
だいほうしんでん |
|
藤原カムイがキャラデザを担当した懐かしのアクションRPG |
天地創造 |
てんちそうぞう |
|
マイクロキャビンから発売された懐かしのアクションRPGです |
Xak |
サーク |
|
桝田省治が手がけた世代交代RPG『俺の○を越えてゆけ』? |
屍 |
しかばね |
|