| 問題文1 | 問題文2 | 問題文3 | 問題文4 | 正解 | 補足 | 
| accessの8thシングル | 『DELICATE PLANET』収録曲 | c/wは『DECADE & XXX』 | 『なるほど・ザ・ワールド』 | 『SWEET SILENCE』 | |
| accessの9thシングル | ベストアルバムのみに収録 | accessの「3部作」第1作 | access最大のヒット曲 | 『DRASTIC MERMAID』 | |
| AKB48の14枚目のシングル | 高橋みなみ、前田敦子がセンター | 2009年オリコン年間チャート22位 | AKB48初のオリコン1位獲得曲 | 『RIVER』 | |
| AKB48の15枚目のシングル | 高橋みなみ、前田敦子がセンター | 2010年オリコン年間チャート12位 | ドラマ『マジすか学園』の主題歌 | 『桜の栞』 | |
| AKB48の16枚目のシングル | 高橋みなみ、前田敦子がセンター | 2010年オリコン年間チャート5位 | 第2回選抜総選挙投票用紙が同梱 | 『ポニーテールとシュシュ』 | |
| AKB48の17枚目のシングル | 2010年オリコン年間チャート2位 | 第2回選抜総選挙の結果が反映 | 大島優子が初めてセンターに | 『ヘビーローテーション』 | |
| AKB48の18枚目のシングル | 6種類のセンター配置 | AKB48初の出荷枚数100万枚を達成 | 2010年オリコン年間チャート1位 | 『Beginner』 | |
| AKB48の19枚目のシングル | 2010年オリコン年間チャート8位 | ゲーム『AKB1/48』テーマ曲 | じゃんけん選抜でメンバー決定 | 『チャンスの順番』 | |
| 嵐の22枚目のシングル | c/wは『How to fly』 | 2008年オリコン年間チャート2位 | 映画『花より男子F』主題歌 | 『One Love』 | |
| 嵐の24枚目のシングル | c/wは『僕が僕のすべて』 | 2008年オリコン年間チャート10位 | ドラマ『流星の絆』主題歌 | 『Beautiful days』 | |
| 嵐の25枚目のシングル | 併録曲は『曇りのち、快晴』 | 映画『ヤッターマン』主題歌 | 2009年オリコン年間チャート1位 | 『Believe』 | |
| 嵐の27枚目のシングル | c/wは『season』 | 2009年オリコン年間チャート5位 | au「去年と違う夏。」CMソング | 『Everything』 | |
| 嵐の29枚目のシングル | c/wは『揺らせ、今を』など | 2010年オリコン年間チャート3位 | ドラマ『特上カバチ!!』主題歌 | 『Troublemaker』 | |
| 嵐の30枚目のシングル | カップリング曲は『スパイラル』 | 2010年オリコン年間チャート4位 | ドラマ『怪物くん』主題歌 | 『Monster』 | |
| 嵐の31枚目のシングル | カップリング曲はなし | 2010年オリコン年間チャート10位 | 「三ツ矢サイダー」CM曲 | 『To be free』 | |
| 嵐の32枚目のシングル | c/wは『over』 | 2010年オリコン年間チャート7位 | 『夏の恋は虹色に輝く』主題歌 | 『Love Rainbow』 | |
| 嵐の33枚目のシングル | c/wは『タイムカプセル』 | 2010年オリコン年間チャート9位 | 映画『大奥』主題歌 | 『Dear Snow』 | |
| 絢香のシングル曲 | 2006年の『紅白歌合戦』で歌う | 初のオリコン1位獲得曲 | 遠距離恋愛が題材のバラード | 『三日月』 | |
| 絢香のシングル曲 | 2009年の『紅白歌合戦』で歌う | 花王「アジエンス」CM曲 | 活動休止前最後の曲 | 『みんな空の下』 | |
| B’zのミリオンセラーアルバム | 1990年に発売 | 『HOT FASHION』 | 『GIMME YOUR LOVE』 | 『RISKY』 | |
| B’zのミリオンセラーアルバム | 1991年に発売 | 『Wonderful Oppertunity』 | 『もう一度キスしたかった』 | 『IN THE LIFE』 | |
| B’zのミリオンセラーアルバム | 1992年に発売 | 『さよならなんかは言わせない』 | 『NATIVE DANCE』 | 『RUN』 | |
| B’zのミリオンセラーアルバム | 1994年に2枚組で発売 | 『LOVE IS DEAD』 | 『JAP THE RIPPER』 | 『The 7th Blues』 | |
| B’zのミリオンセラーアルバム | 1997年に発売 | 『DEEP KISS』 | 『スイマーよ!!』 | 『SURVIVE』 | |
| B’zのミリオンセラーアルバム | 1999年に発売 | 『銀の翼で翔べ』 | 『F・E・A・R』 | 『Brotherhood』 | |
| BUMP OF CHICKENのシングル | 隠しトラックは『LOVE』 | c/wは『彼女と星の椅子』 | タイトルはキク科の雑草の名前 | 『ハルジオン』 | |
| BUMP OF CHICKENのシングル | 同名のTVドラマが制作される | c/wは『バイバイサンキュー』 | BUMP OF CHICKEN最大のヒット曲 | 『天体観測』 | |
| BUMP OF CHICKENのシングル | 隠しトラックは『三人のおじさん』 | c/wは『キャラバン』 | NHK『みんなのうた』で放送 | 『魔法の料理 ~君から君へ~』 | |
| BUMP OF CHICKENのシングル | 隠しトラックは『シャドー』 | c/wは『睡眠時間』 | 初のオリコン1位獲得曲 | 『オンリー ロンリー グローリー』 | |
| BUMP OF CHICKENのシングル | 隠しトラックは『柿』 | シングル『メーデー』と同時発売 | 映画『ALWAYS続・三丁目の夕日』 | 『花の名』 | |
| 1997年のDA PUMPのシングル | 映画『アンドロメディア』挿入曲 | TV番組「ASAYAN」EDテーマ | DA PUMPのファーストシングル | 『Feelin' Good ~It's PARADAISE~』 | |
| 1998年のDA PUMPのシングル | 1998年の『紅白歌合戦』で披露 | 資生堂『ティセラ』CMソング | ガーシュウィンの曲と同名の題 | 『Rhapsody in Blue』 | |
| 1998年のDA PUMPのシングル | DA PUMPの4枚目のシングル | 『DA!DA!DA!PUMP』ED曲 | m.c.A・Tの曲のカバー | 『ごきげんだぜっ!』 | |
| 2000年のDA PUMPのシングル | 2000年の『紅白歌合戦』で披露 | 2011年にリアレンジ版が発表 | DA PUMP最大のセールスを記録 | 『If…』 | |
| 2001年のDA PUMPのシングル | 2001年の『紅白歌合戦』で披露 | 『劇空間プロ野球』イメージ曲 | 曲名はスペイン語で『心』の意味 | 『CORAZON』 | |
| Dragon Ashのシングル | 『I LOVE HIP HOP』と同日発売 | Dragon Ash最大のセールスを記録 | ZEEBRA、ACOが参加 | 『Grateful Days』 | |
| Dragon Ashのシングル | 1999年3月3日リリース | Kenjiの愛車に乗ったPV | 初のオリコントップ10入りを記録 | 『Let yourself go, Let myself go』 | |
| Dragon Ashのシングル | 2000年3月15日リリース | 『School Boy Crush』が元ネタ | ラッパ我リヤが参加 | 『Deep Impact』 | |
| Dragon Ashのシングル | 2002年3月6日リリース | 『あらびき団』BGM | 日本テレビのW杯テーマ曲 | 『FANTASISTA』 | |
| Dragon Ashのシングル | 2002年1月23日リリース | 元ネタは『I Wanna B With U』 | J-PHONE「写メール」CM曲 | 『Life goes on』 | |
| EXILEの曲 | ATSUSHIが作詞を担当 | シングル『FANTASY』収録曲 | W杯日本の代表サポートソング | 『VICTORY』 | |
| EXILEの曲 | ATSUSHIが作詞を担当 | EXILEのシングル曲で最も長い | 映画『THE LAST MESSAGE 海猿』 | 『もっと強く』 | |
| EXILEの曲 | PVでメンバーが警官に扮する | シングル『THE GENERATION』収録 | 月9ドラマ『東京DOGS』主題歌 | 『ふたつの唇』 | |
| EXILEの曲 | シングル『The Birthday』収録 | イタリア語で「愛している」 | 初のレコード大賞を受賞 | 『Ti Amo』 | |
| EXILEの曲 | トヨタ自動車「WISH」CM曲 | TBS「世界バレー」テーマ曲 | 3度目のレコード大賞を受賞 | 『I Wish For You』 | |
| EXILEの曲 | トヨタ自動車「WISH」CM曲 | シングル『THE MONSTER』収録 | 2度目のレコード大賞を受賞 | 『Someday』 | |
| EXILEの曲 | 初回受注限定生産 | 1曲のみ・500円で販売 | Wham!の代表曲のカバー | 『LAST CHRISTMAS』 | |
| GReeeeNの3枚目のシングル | PV監督はテリー伊藤 | 中村あゆみがカバー | GReeeeN初のラブソング | 『愛唄』 | |
| GReeeeNの7枚目のシングル | 着うた配信数でギネス記録確定 | 2009年「春の甲子園」入場行進曲 | TVドラマ『ROOKIES』主題歌 | 『キセキ』 | |
| GReeeeNの10枚目のシングル | カップリング曲は『アメアガリ』 | PVで山下真司が特撮ヒーローに | 月9ドラマ『ヴォイス』主題歌 | 『刹那』 | |
| GReeeeNの11枚目のシングル | 歌詞などが違う2つのバージョン | iTunes2009年年間ランキング1位 | 『ROOKIES―卒業―』主題歌 | 『遥か』 | |
| 広瀬香美のシングル曲 | 「アルペン」CMソング | 1995年12月にリリース | 同名映画の主題歌 | 『ゲレンデがとけるほど恋したい』 | |
| 広瀬香美のシングル曲 | 「アルペン」CMソング | 合コンを歌った曲 | 1994年オリコン年間チャート2位 | 『ロマンスの神様』 | |
| 広瀬香美のシングル曲 | 1992年12月リリース | 映画『病院へ行こう2』 | 広瀬香美のデビュー曲 | 『愛があれば大丈夫』 | |
| いきものがかりの曲 | 1曲のみ・555円でのリリース | 作詞・作曲を吉岡聖恵が担当 | ドラマ『ホタルノヒカリ2』 | 『キミがいる』 | |
| いきものがかりの曲 | 2008年に発売された12thシングル | PVでメンバーがコスプレを披露 | ドラマ『セレブと貧乏太郎』 | 『気まぐれロマンティック』 | |
| いきものがかりの曲 | オーケストラをバックに歌うPV | 映画『砂時計』主題歌 | 『オールナイトニッポン』ED曲 | 『帰りたくなったよ』 | |
| いきものがかりの曲 | シングル併録曲は『じょいふる』 | NHK『みんなのうた』で放送 | 全国学校音楽コンクールの課題曲 | 『YELL』 | |
| いきものがかりの曲 | シングル併録曲は『YELL』 | 2010年の『レコード大賞』で歌う | グリコ「ポッキー」のCMソング | 『じょいふる』 | |
| いきものがかりの曲 | 元はインディーズ時代の曲 | PVに仲里依紗が出演 | 映画『時をかける少女』主題歌 | 『ノスタルジア』 | |
| KAT-TUNのシングル曲 | 2007年オリコン年間チャート5位 | 作詞・作曲は氷室京介 | TVドラマ『有閑倶楽部』主題歌 | 『Keep the faith』 | |
| KAT-TUNのシングル曲 | 2007年オリコン年間チャート7位 | 語学留学していた赤西仁の復帰作 | ドラマ『特急田中3号』主題歌 | 『喜びの歌』 | |
| KAT-TUNのシングル曲 | NAOの『ここで待とう』が原曲 | 1曲のみ・525円で販売 | KAT-TUN初のクリスマスソング | 『White X'mas』 | |
| KAT-TUNのシングル曲 | スガシカオ、松本孝弘 | 2006年オリコン年間チャート1位 | KAT-TUNのデビュ曲 | 『Real Face』 | |
| 木村カエラの曲 | 2005年リリースの3rdシングル | 木村カエラ最高のセールスを記録 | 「Real Life Real Heart」の意味 | 『リルラ リルハ』 | |
| 木村カエラの曲 | 2004年リリースの2ndシングル | ライブで最後に歌われる曲 | 木村カエラのブレイクの契機に | 『happiness!!!』 | |
| 木村カエラの曲 | 2006年リリースの7thシングル | 桑田佳祐のお気に入りの曲 | 「モード学園」CMソング | 『TREE CLIMBERS』 | |
| 木村カエラの曲 | 2009年に配信限定でリリース | リクルート「ゼクシィ」CM曲 | 結婚式の定番ソングに | 『Butterfly』 | |
| 木村カエラの曲 | 2009年リリースの13thシングル | 作詞・作曲は渡邊忍 | 木村カエラ初のバラード | 『どこ』 | |
| 木村カエラの曲 | 2010年リリースの15thシングル | 初のオリコン1位獲得曲 | NTTドコモのCMソング | 『Ring a Ding Dong』 | |
| コブクロの11枚目のシングル | c/wは『六等星』 | 沖縄・鳩間島で感じた事が歌詞に | TVドラマ『瑠璃の島』の主題歌 | 『ここにしか咲かない花』 | |
| コブクロの12枚目のシングル | インディーズ時代に作られた曲 | TVドラマ『Ns'あおい』主題歌 | 曲名とは裏腹に秋に発売 | 『桜』 | |
| コブクロの13枚目のシングル | c/wは『あなたへと続く道』 | 2008年にJALのCMソングに | TVドラマ『レガッタ』主題歌 | 『君という名の翼』 | |
| コブクロの14枚目のシングル | ドラマ『東京タワー』主題歌 | 2008年「春の甲子園」入場行進曲 | 2008年の日本レコード大賞受賞曲 | 『蕾』 | |
| コブクロの15枚目のシングル | 『5296』『CALLING』収録曲 | 2008年にJALのCMソングに | 『ドリーム☆アゲイン』主題歌 | 『蒼く 優しく』 | |
| コブクロの19枚目のシングル | 愛を歌ったバラード | 2010年のコブクロ唯一のシングル | 月9ドラマ『流れ星』主題歌 | 『流星』 | |
| L'Arc~en~Cielのシングル | 1994年10月リリース | アニメ『D・N・A2』主題歌 | 同バンドのメジャーデビュー曲 | 『Blurry Eyes』 | |
| L'Arc~en~Cielのシングル | 1997年10月リリース | 活動再開後初のシングル | バンド名にちなんだタイトル | 『虹』 | |
| L'Arc~en~Cielのシングル | 1998年1月リリース | ドラマ『シカゴ・ホープ2』 | 初のオリコン1位獲得曲 | 『winter fall』 | |
| L'Arc~en~Cielのシングル | 1998年7月に3枚同時リリース | 『真相解明!噂のファイル』 | 死をイメージした歌詞 | 『花葬』 | |
| L'Arc~en~Cielのシングル | 1998年7月に3枚同時リリース | 激しい転調と変拍子が特徴的な曲 | 映画『GODZILLA』挿入歌 | 『浸食 ~lose control~』 | |
| モーニング娘。の曲 | オリコン1位を獲れずにミリオン | 『ジンギスカン』が元ネタ? | 矢口真里の「セクシービーム」 | 『恋のダンスサイト』 | |
| モーニング娘。の曲 | 「ソルトレイク五輪」テーマ曲 | コンサートではみんなでジャンプ | 矢口真里がセンター | 『そうだ! We're ALIVE』 | |
| モーニング娘。の曲 | 『キダム2002』テーマ曲 | 過去のCDジャケットが映るPV | 後藤真希はこの曲を最後に卒業 | 『Do it! Now 』 | |
| モーニング娘。の曲 | 『サルティンバンコ』テーマ曲 | 中澤裕子はこの曲を最後に卒業 | 石川梨華の「ホイッ!」 | 『恋愛レボリューション21』 | |
| モーニング娘。の曲 | c/w『でっかい宇宙に愛がある』 | 船の中を舞台としたPV | 石川梨華がセンター | 『ザ☆ピ~ス!』 | |
| モーニング娘。の曲 | TBS『シドニー五輪』テーマ曲 | ミュージカル風のPV | 後藤真希が単独でメインボーカル | 『IWISH』 | |
| モーニング娘。の曲 | ダンス☆マンが初めて編曲を担当 | ジャケットが「卒業の法則」に | 後藤真希が初めて参加した曲 | 『LOVEマシーン』 | |
| モーニング娘。の曲 | 市井紗耶香はこの曲を最後に卒業 | 石川梨華ら4期生が初参加 | 中澤裕子が恋人を紹介するセリフ | 『ハッピーサマーウェディング』 | |
| 森口博子のシングル曲 | 『夢がMORI MORI』OP曲 | 1994年11月リリース | 作詞・作曲は広瀬香美 | 『LUCKY GIRL-信じる者は救われる-』 | |
| 森口博子のシングル曲 | 『夢がMORI MORI』OP曲 | 1994年の『紅白歌合戦』で披露 | 作詞・作曲・編曲:Dual Dream | 『Let's GO!』 | |
| 森口博子のシングル曲 | 『夢がMORI MORI』OP曲 | 作詞:西脇唯、作曲:奥居香 | 1992年の『紅白歌合戦』で披露 | 『スピード』 | |
| 森口博子のシングル曲 | 『夢がMORI MORI』OP曲 | 作詞:西脇唯・森口博子 | 1993年の『紅白歌合戦』で披露 | 『ホイッスル』 | |
| 森口博子のシングル曲 | 1985年8月リリース | 森口博子のデビュー曲 | 『機動戦士Zガンダム』主題歌 | 『水の星へ愛をこめて』 | |
| 森口博子のシングル曲 | 1991年2月リリース | 1991年の『紅白歌合戦』で披露 | 映画『機動戦士ガンダムF91』 | 『ETERNALWIND』 | |
| Mr.Childrenの5枚目のシングル | 1994年オリコン年間チャート1位 | 「アクエリアス」のCMソング | 第36回日本レコード大賞受賞曲 | 『innocent world』 | |
| Mr.Childrenの6枚目のシングル | 1995年オリコン年間チャート4位 | ドラマ『若者のすべて』主題歌 | Mr.Childrenの曲で最高の売上 | 『Tomorrow never knows』 | |
| Mr.Childrenの8枚目のシングル | 1995年オリコン年間チャート12位 | c/wは『雨のち晴れ』 | この曲と同名のドキュメント映画 | 『【es】 ~Theme of es~』 | |
| Mr.Childrenの10枚目のシングル | 1996年オリコン年間チャート1位 | ドラマ『ピュア』主題歌 | 初動売上120万枚の日本最高記録 | 『名もなき詩』 | |
| 小沢健二の5枚目のシングル | 名盤『LIFE』からシングルカット | 1995年の『紅白歌合戦』で歌う | 7分19秒もある長い曲 | 『ラブリー』 | |
| 小沢健二の6枚目のシングル | アルバム未収録 | 小沢健二のシングルで最高の売上 | ある自動車のCMソング | 『カローラIIにのって』 | |
| 小沢健二の9枚目のシングル | 東京スカパラダイスオーケストラ | 『HEY!HEY!HEY!』テーマ曲 | 「ボーイズ・ライフpt.2」 | 『戦場のボーイズ・ライフ』 | |
| 小沢健二の10枚目のシングル | アルバム『刹那』収録曲 | 鹿児島をイメージして作られる | 本人出演のチョコのCMソング | 『さよならなんて云えないよ』 | |
| 小沢健二の11枚目のシングル | アルバム『刹那』収録曲 | カップリングは『流星ビバップ』 | 冒頭にあるブランド名が登場 | 『痛快ウキウキ通り』 | |
| 小沢健二の12枚目のシングル | 名盤『LIFE』からシングルカット | カップリングは『流星ビバップ』 | ドラマ『将太の寿司』主題歌 | 『ぼくらが旅に出る理由』 | |
| 小沢健二の13枚目のシングル | アルバム『球体の奏でる音楽』 | 1996年の『紅白歌合戦』で歌う | ジャズ色の強い曲 | 『大人になれば』 | |
| Perfumeの曲 | c/wは『edge』 | 携帯電話のCMソング | Perfume初のオリコン1位獲得曲 | 『love the world』 | |
| Perfumeの曲 | アルバム『GAME』に収録 | 『ファン・サーヴィス』のA面 | バレンタインデーにリリース | 『チョコレイト・ディスコ』 | |
| Perfumeの曲 | アルバム『GAME』に収録 | NHK・公共広告機構のCMソング | 2008年の『紅白歌合戦』で歌う | 『ポリリズム』 | |
| ポカリスエットのCM曲 | 1994年にリリース | 一色紗英がCMに出演 | DEENのヒット曲 | 『瞳そらさないで』 | |
| ポカリスエットのCM曲 | 1998年にリリース | 森且行がCMに出演 | B’zのヒット曲 | 『さまよえる蒼い弾丸』 | |
| 1996年のPUFFYの曲 | 作詞・作曲:奥田民生 | 「資生堂 ティセラ」CM曲 | 略すと「私生道(しせいどう)」 | 『これが私の生きる道』 | |
| 1996年のPUFFYの曲 | 作詞:井上陽水、作曲:奥田民生 | キリン「天然育ち」CM曲 | PUFFYのデビュー曲 | 『アジアの純真』 | |
| 1997年のPUFFYの曲 | 作詞:井上陽水、作曲:奥田民生 | キリン「天然育ち」CM曲 | 歌詞にハリソン・フォードが登場 | 『渚にまつわるエトセトラ』 | |
| 1997年のPUFFYの曲 | 作詞・作曲:奥田民生 | 吉村由美の骨折もネタに | タイトルは池沢さとしの漫画から | 『サーキットの娘』 | |
| 1998年のPUFFYの曲 | 作詞、作曲:草野正宗 | 資生堂「TISS」CM曲 | 後にスピッツがカバー | 『愛のしるし』 | |
| レミオロメンのシングル | ドラマ『1リットルの涙』挿入歌 | PVに堀北真希が出演 | 卒業式の定番ソング | 『3月9日』 | |
| SMAPの曲 | 作詞:森浩美、作曲:小森田実 | c/wは『黙って俺について来い』 | 1996年の『紅白歌合戦』で歌う | 『SHAKE』 | |
| SMAPの曲 | 作詞は宮藤官九郎 | テレビ朝日のスポーツテーマ曲 | 歌詞に木村拓哉、稲垣吾郎が登場 | 『BANG! BANG! バカンス!』 | |
| SMAPの曲 | 両A面曲は『スーパースター★』 | 作曲は久保田利伸 | ドラマ『任侠ヘルパー』主題歌 | 『そっと きゅっと』 | |
| SMAPの曲 | 『SMAP×SMAP』テーマ曲 | カップリング曲は小室哲哉が担当 | 作詞・作曲はLOVE PSYCHEDELICO | 『This is love』 | |
| SMAPの曲 | 1997年の『紅白歌合戦』で歌う | TVドラマ『いいひと。』主題歌 | 山崎まさよしの曲のカバー | 『セロリ』 | |
| SMAPの曲 | 1997年の『紅白歌合戦』で歌う | 作詞:森浩美、作曲:小森田実 | ソロパートを香取慎吾が担当 | 『ダイナマイト』 | |
| SMAPの曲 | 2003年にシングルカットされ発売 | 作詞・作曲は槇原敬之 | SMAP最高のセールスを記録 | 『世界に一つだけの花』 | |
| SMAPの曲 | 2006年の『紅白歌合戦』で歌う | 作詞・作曲はMORISHINS' | TVドラマ『僕の歩く道』主題歌 | 『ありがとう』 | |
| SMAPの曲 | 作詞はスガシカオ | 1998年オリコン年間チャート2位 | SMAP初のミリオンヒット | 『夜空ノムコウ』 | |
| SMAPの曲 | テレビ朝日のスポーツテーマ曲 | 編曲を小西貴雄が担当 | 『24時間テレビ』が契機で発売 | 『Triangle』 | |
| SMAPの曲 | テレビ朝日のスポーツテーマ曲 | 2007年の『紅白歌合戦』で歌う | 歌詞にはスポーツ関連の言葉が | 『弾丸ファイター』 | |
| SMAPの曲 | 林田健司の曲のカバー | 森且行の脱退後、初のシングル | 「Get you!」 | 『青いイナズマ』 | |
| SMAPの曲 | 作詞:森浩美、作曲:庄野賢一 | 「劇空間プロ野球'96」テーマ曲 | 森且行の脱退前最後のシングル | 『はだかの王様~シブトクつよく~』 | |
| 1996年リリースのSPEEDの曲 | サンフランシスコなどでPV撮影 | 2008年にデブパレードがカバー | SPEEDのデビューシングル | 『Body & Soul』 | |
| 1996年リリースのSPEEDの曲 | 初のミリオンセールスを記録 | ドラマ『イタズラなKiss』主題歌 | SPEED初のバラード系の曲 | 『STEADY』 | |
| 1997年リリースのSPEEDの曲 | NYとマイアミでPV撮影 | B'zのライブのタイトルにも | 初のオリコン1位を記録 | 『Go! Go! Heaven』 | |
| 1997年リリースのSPEEDの曲 | フィリピンでPV撮影 | ロート製薬のCMソング | 島袋寛子の「もう泣かない」 | 『Wake Me Up!』 | |
| 1997年リリースのSPEEDの曲 | 1997年、2008年の紅白で披露 | 資生堂「ティセラ」CM曲 | SPEED最大のヒット曲 | 『White Love』 | |
| 1998年リリースのSPEEDの曲 | 1998年の紅白歌合戦で披露 | オリコン113位→1位の記録 | バレーボール世界選手権のテーマ | 『ALL MY TRUE LOVE』 | |
| 1998年リリースのSPEEDの曲 | 1999年の紅白歌合戦で披露 | 「日清焼そばU.F.O」CM曲 | 卒業シーズンの定番ソング | 『mygraduation』 | |
| スピッツの8thシングル | リリースの2年後に大ヒット | スピッツ初のオリコン1位獲得曲 | ドラマ『白線流し』主題歌 | 『空も飛べるはず』 | |
| スピッツの11thシングル | アルバム『ハチミツ』収録曲 | タイトルの由来はタイの百貨店 | スピッツ最高のセールスを記録 | 『ロビンソン』 | |
| スピッツの13thシングル | 『インディゴ地平線』収録曲 | 制作時の仮のタイトルは『びわ』 | ノンタイアップながら大ヒット | 『チェリー』 | |
| スピッツの14thシングル | 『インディゴ地平線』収録曲 | 初のオリコン初登場1位を記録 | 「ポッキー恋物語」CM曲 | 『渚』 | |
| スピッツの15thシングル | 『フェイクファー』収録曲 | c/wは『うめぼし』 | ドラマ『メロディ』主題歌 | 『スカーレット』 | |
| スキマスイッチの曲 | 2005年発売の5thシングル | 『jubeat』などの音ゲーに収録 | NTTドコモ関西のCMソング | 『全力少年』 | |
| スキマスイッチの曲 | 2006年発売の7thシングル | 映画『のび太の恐竜2006』主題歌 | 「僕の音」がタイトルの由来 | 『ボクノート』 | |
| スキマスイッチの曲 | 2009年発売の12thシングル | 歌詞には多数のギャンブル用語が | アニメ『鋼の錬金術師』主題歌 | 『ゴールデンタイムラバー』 | |
| スキマスイッチの曲 | 2010年発売の13thシングル | 告白できない男の子の心情を歌う | 『劇場版ポケットモンスター』 | 『アイスクリーム シンドローム』 | |
| 橘いずみ(榊いずみ)の曲 | 1993年リリースの3rdシングル | 梅田、難波、心斎橋、元町、西宮 | 自己嫌悪を歌った歌詞 | 『失格』 | |
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 | 作詞・作曲は甲本ヒロト | メンバーが動物化したPV | c/wは『チェインギャング』 | 『キスしてほしい』 | |
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 | 作詞・作曲は甲本ヒロト | シングルでは初のバラード曲 | つじあやの、白羽玲子らがカバー | 『ラブレター』 | |
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 | 作詞・作曲は甲本ヒロト | 鴻上尚史がミュージカル化 | ドブネズミ | 『リンダ リンダ』 | |
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 | 作詞・作曲は甲本ヒロト | ドラマ『はいすくーる落書2』 | 唯一のオリコン1位獲得曲 | 『情熱の薔薇』 | |
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 | 作詞・作曲は真島昌利 | 深作欣二の葬儀で流される | 後に宮崎あおいがカバー | 『1000のバイオリン』 | |
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 | 作詞・作曲は真島昌利 | サントリーのビールのCM曲 | ドラマ『人にやさしく』主題歌 | 『夢』 | |
| T.M.Revolutionの5thシングル | 大がかりなセットを組んだPV | 自身の名「タカノリ」が歌詞に | 曲名は「高気圧」という意味 | 『HIGH PRESSURE』 | |
| T.M.Revolutionの6thシングル | 初のオリコン1位を獲得 | 裸ジャケット、ネクタイのPV | T.M.Revolutionの冬の代表曲 | 『WHITE BREATH』 | |
| T.M.Revolutionの7thシングル | アルバム『triple joker』収録曲 | 中国の音楽番組風のPV | スクーターのCMソング | 『蒼い霹靂 ~JOG edit~』 | |
| T.M.Revolutionの8thシングル | 朝倉大介の「ダイスケ」が歌詞に | 三ツ矢サイダーCMソング | HIGH and MIGHTY COLORがカバー | 『HOT LIMIT』 | |
| T.M.Revolutionの9thシングル | 激しい雨にうたれるPV | 1998年の『紅白歌合戦』で披露 | シングルでは初のバラード曲 | 『THUNDERBIRD』 | |
| T.M.Revolutionの10thシングル | バラをイメージした衣装のPV | 恋愛に振り回される男の心を描く | 初のクリスマスソング | 『Burnin' X'mas』 | |
| T.M.Revolutionの11thシングル | 資生堂ティセラのCMソング | T.M.Revolution封印直前の作品 | 猿をイメージした衣装のPV | 『WILD RUSH』 | |
| TM NETWORKの5thアルバム | ロサンジェルスで制作された | 『Be Together』『This Night』 | 『Resistance』『Kiss You』 | 『humansystem』 | |
| TM NETWORKの2ndアルバム | アーサー・C・クラークの小説 | 『アクシデント』 | 『DRAGON THE FESTIVAL』 | 『CHILDHOOD'S END』 | |
| THE YELLOW MONKEYの曲 | アルバム『PUNCH DRUNKARD』収録 | c/wは『NAI』 | メンバーがアニメ化されたPV | 『LOVE LOVE SHOW』 | |
| THE YELLOW MONKEYの曲 | アルバム『PUNCH DRUNKARD』収録 | 『ポップジャム』ED曲 | 唯一のオリコン1位獲得曲 | 『球根』 | |
| THE YELLOW MONKEYの曲 | アルバム『SICKS』収録 | ファンハウス移籍第1弾 | ドラマ『新・木曜の怪談』主題歌 | 『楽園』 | |
| THE YELLOW MONKEYの曲 | ベストアルバムのみ収録 | シングル併録曲は『Tactics』 | 社会的な歌詞で話題に | 『JAM』 | |
| THE YELLOW MONKEYの曲 | ベストアルバムのみ収録 | c/wは『MOONLIGHT DRIVE』 | 日本コロムビアでの最後の曲 | 『SPARK』 | |
| THE YELLOW MONKEYの曲 | ベストアルバムのみ収録 | ジャケットは「象の交尾」 | THE YELLOW MONKEY最後の曲 | 『プライマル。』 | |
| 1998年の宇多田ヒカルの曲 | 併録曲は『time will tell』 | 『笑う犬の生活』ED曲 | 宇多田ヒカルの日本デビュー曲 | 『Automatic』 | |
| 1999年の宇多田ヒカルの曲 | 2000年の「春の甲子園」入場曲 | TVドラマ『魔女の条件』主題歌 | 同名アルバムからシングルカット | 『First Love』 | |
| 1999年の宇多田ヒカルの曲 | ジミー・ジャム、テリー・ルイス | シングルでは最高のセールス | 1990年代最後のミリオンヒット | 『Addicted To You』 | |
| 2001年の宇多田ヒカルの曲 | PVを紀里谷和明が担当 | NTTドコモのCMソング | ある少女へ捧げ制作された | 『FINAL DISTANCE』 | |
| 2001年の宇多田ヒカルの曲 | PVを紀里谷和明が担当 | モノマネでよくネタにされる | 『平家物語』を引用した歌詞 | 『traveling』 | |
| 2001年の宇多田ヒカルの曲 | ジャケット撮影は紀里谷和明 | 月9ドラマ『HERO』主題歌 | 2001年のオリコン年間1位 | 『Can You Keep A Secret?』 | |
| 2002年の宇多田ヒカルの曲 | 宇多田ヒカルが食器を洗うPV | JASRACには外国曲として登録 | 『キングダム ハーツ』主題歌 | 『光』 | |
| ZARDの5thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:春畑道哉 | TV放送で披露した数少ない歌 | ドラマ『学校があぶない』主題歌 | 『IN MY ARMS TONIGHT』 | |
| ZARDの6thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎 | 『白鳥麗子でございます!』 | 『24時間テレビ』のマラソン | 『負けないで』 | |
| ZARDの7thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:栗林誠一郎 | 『彼女の嫌いな彼女』主題歌 | 失恋をテーマとした曲 | 『君がいない』 | |
| ZARDの8thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎 | 初のオリコン初登場1位を記録 | 「ポカリスエット」CM曲 | 『揺れる想い』 | |
| ZARDの10thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:春畑道哉 | c/wは『黄昏にMy Lonely Heart』 | 『白鳥麗子でございます!』 | 『きっと忘れない』 | |
| ZARDの14thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:春畑道哉 | c/wは『Ready,Go!』 | ドラマ『揺れる想い』主題歌 | 『Just believe in love』 | |
| ZARDの15thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:小澤正澄 | c/wは『Teenage dream』 | 「SEA BREEZE」CM曲 | 『愛が見えない』 | |
| ZARDの17thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎 | ZARD最後のミリオンヒット | アニメ『SLAM DUNK』ED曲 | 『マイ フレンド』 | |
| ZARDの19thシングル | 作詞:坂井泉水、作曲:栗林誠一郎 | 1999年のファン投票で1位に | 『ドラゴンボールGT』主題歌 | 『Don't you see!』 | |
| GIZA studio所属 | 『いつも心に太陽を』 | 『眠る君の横顔に微笑みを』 | 2010年1月に解散 | 三枝夕夏 IN db | |
| GIZA studio所属 | 『夢みたあとで』『スパイラル』 | ボーカルは中村由利 | ユニット名は「宝石名+カラス』 | GARNET CROW | |
| ZAIN RECORDS所属 | 2002年10月に活動終了 | 高橋美鈴と西本麻里 | 『煌めく瞬間に捕われて』 | MANISH | |
| ZAIN RECORDS所属 | 2002年12月に解散 | ボーカルは浅岡雄也 | 『君がいたから』『突然』 | FIELD OF VIEW | |
| ZAIN RECORDS所属 | 2005年より活動を再開 | ボーカルは川島だりあ | 『バリバリ最強No.1』 | FEEL SO BAD | |
| 1999年にメジャーデビュー | 現在のメンバーは☆TakuとVERBAL | 和田アキ子と共に紅白歌合戦出場 | 『come again』 | m-flo | |
| 2001年にメジャーデビュー | 2MC+1DJのヒップホップユニット | 「KING OF STAGE」 | 宇多丸、Mummy-D、DJ JIN | RHYMESTER | |
| 2001年にメジャーデビュー | 3MC+2DJのヒップホップユニット | ILMARI、SUらが所属 | 『楽園ベイベー』『JOINT』 | RIP SLYME | |
| 2001年にメジャーデビュー | YUKIとCICOのユニット | 『サンライズ』『Dreamland』 | ユニット名は「弁慶」から | BENNIE K | |
| 2002年にメジャーデビュー | 4MC+1DJのヒップホップユニット | 中日ドラゴンズとかかわりが深い | 『ココロオドル』 | nobodyknows+ | |
| 2003年にメジャーデビュー | 2MC+1Trackmasterのユニット | 雑誌のメンバー募集広告で出会う | 『To All Tha Dreamers』 | SOUL'd OUT | |
| 『STEADY』 | 『ALL MY TRUE LOVE』 | 『my graduation』 | 『White Love』 | SPEED | |
| 『かくれんぼ』 | 『YUKI』 | 『桜並木道』 | 『夏祭り』 | Whiteberry | |
| 『ハッピーサマーウェディング』 | 『恋愛レボリューション21』 | 『恋のダンスサイト』 | 『LOVEマシーン』 | モーニング娘。 | |
| 『夢ノカケラ・・・』 | 『true blue』 | 『証』 | 『secret base』 | ZONE | |
| 『21時までのシンデレラ』 | 『胸さわぎスカーレット』 | 『告白の噴水広場』 | 『ピリリと行こう!』 | Berryz工房 | |
| 『BABY! 恋にKNOCK OUT!』 | 『ぴったりしたいX'mas!』 | 『青春時代1.2.3!』 | 『ちょこっとLOVE』 | プッチモニ | |
| 『Kiss!Kiss!Kiss!』 | 『ホントのじぶん』 | 『ロッタラ ロッタラ』 | 『ガチンコでいこう!』 | Buono! | |
| 『Magic of Love』 | 『ガタメキラ』 | 『宇宙でLa Ta Ta』 | 『月と太陽』 | 太陽とシスコムーン | |
| 『This is 運命』 | 『赤いフリージア』 | 『さぁ!恋人になろう』 | 『甘いあなたの味』 | メロン記念日 | |
| 『紫陽花アイ愛物語』 | 『一切合切あなたにあ・げ・る』 | 『愛すクリ~ムとMyプリン』 | 『恋のヌケガラ』 | 美勇伝 | |
| 『聖なる鐘がひびく夜』 | 『乙女パスタに感動』 | 『王子様と雪の夜』 | 『ラストキッス』 | タンポポ | |
| 『ハレーションサマー』 | 『情熱行き未来船』 | 『私も「I LOVE YOU」』 | 『常夏娘』 | ココナッツ娘。 | |
| 『ロボキッス』 | 『愛の意味を教えて!』 | 『Missラブ探偵』 | 『恋のバカンス』 | W | |
| ヒップホップ歌手 | 『赤』『青』 | 『音色』『スタート』 | 元「KICK THE CAN CREW」 | KREVA | |
| ヒップホップ歌手 | 作詞作曲は「高田尚輝」名義で | 『ルパン・ザ・ファイヤー』 | 『マタアイマショウ』 | SEAMO | |
| THE BOOM | 米米CLUB | 樋口了一 | アンジェラ・アキ | 『手紙』 | |
| 奥華子 | TUBE | aiko | 村下孝蔵 | 『初恋』 | |
| 斉藤由貴 | ZONE | 菊池桃子 | 尾崎豊 | 『卒業』 | |
| 野口五郎 | アイドリング!!! | FUNKY MONKEY BABYS | 竹内まりや | 『告白』 | |
| GARNET CROW『○・花火』 | レミオロメン『○の蕾』 | 岡村孝子『○をあきらめないで』 | 井上陽水『○の中へ』 | 夢 | |
| オフコース『○の中へ』 | アンジェラ・アキ『○の季節』 | モーニング娘。『○の種』 | 川本真琴『○の才能』 | 愛 | |
| チャットモンチー『○の煙』 | 七緒香『○は舞い降りた』 | NEWS『○のABO』 | 相川七瀬『○心』 | 恋 | |
| 3人組の下北系バンド | SPEEDSTAR RECORDS所属 | ボーカルは藤巻亮太 | 2005年に『粉雪』が大ヒット | レミオロメン | |
| 3人組の下北系バンド | Virgin Music所属 | ボーカルは大木伸夫 | 代表曲は『赤橙』『水写』など | ACIDMAN | |
| 3人組の下北系バンド | ビクターエンタテインメント所属 | ボーカルは小高芳太朗 | バンド名は「馬鹿者」という意味 | ランクヘッド | |
| 4人組の下北系バンド | 「初恋妄℃学園」所属 | ボーカルは峯田和伸 | 『あいどんわなだい』『光』 | 銀杏BOYZ | |
| 4人組の下北系バンド | キューンレコード所属 | リーダーは喜多建介 | 漢字では「亜細亜的功夫世代」 | ASIAN KUNG-FU GENERATION | |
| 4人組の下北系バンド | トイズファクトリー所属 | ボーカルは藤原基央 | 『天体観測』『ハルジオン』 | BUMP OF CHICKEN | |
| B’zのサポートメンバー | doaのメンバーとしても活動 | 『ドラゴンボールGT』音楽担当 | ベーシスト | 徳永暁人 | |
| B’zのサポートメンバー | アニメ『SLAM DUNK』の音楽担当 | BLAZEのメンバーとしても活躍 | キーボード | 増田隆宣 | |
| B’zのサポートメンバー | 初期のB’zの編曲を担当 | SIAM SHADEなどをプロデュース | ベーシスト | 明石昌夫 | |
| 『この愛に泳ぎ疲れても』 | 『マイ フレンド』 | 『揺れる想い』 | 『負けないで』 | ZARD | |
| 『翼を広げて』 | 『永遠をあずけてくれ』 | 『未来のために』 | 『瞳そらさないで』 | DEEN | |
| 小室ファミリーの1人 | 『WHO...』 | 『LOOPな気持ち』 | 『ふわふわ ふるる』 | tohko | |
| 小室ファミリーの1人 | 久保こーじがプロデュース | 『ZUTTO ZUuTTO』 | 『逢いたい君がいない』 | 天方直実 | |
| 『GLORY DAYS』 | 『Destination』 | 『Love me tender』 | 『Just place of Love』 | D-LOOP | |
| 『WEED CROWN』 | 『マニアック問題』 | 『よわむしのかけら』 | 『Sunny Day Sunday』 | センチメンタルバス | |
| 『悲しきノンフィクション』 | 『風と行きたかった』 | 『さよならじゃない』 | 『ラストチャンス』 | SomethingELse | |
| 『白い恋人』 | 『抱きしめたい』 | 『片思い』 | 『おなじ星』 | Jungle Smile | |
| 『ふたりぼっち』 | 『直感パラダイス』 | 『春~spring~』 | 『なぜ・・・』 | HystericBlue | |
| 『俺たちの明日』 | 『絆』 | 『悲しみの果て』 | 『今宵の月のように』 | エレファントカシマシ | |
| 『空の雫』 | 『闘う日本人』 | 『白い奇蹟』 | 『蝋人形の館』 | 聖飢魔Ⅱ | |
| 『旅人よ』 | 『リゾ・ラバ』 | 『大きな玉ねぎの下で』 | 『Runner』 | 爆風スランプ | |
| 『小さな恋のメロディ』 | 『暴いておやりよドルバッキー』 | 『踊るダメ人間』 | 『元祖高木ブー伝説』 | 筋肉少女帯 | |
| 『拝啓、ジョン・レノン』 | 『どか~ん』 | 『ループスライダー』 | 『サマーヌード』 | 真心ブラザーズ | |
| 『人間じゃろうが!』 | 『天国は待ってくれる』 | 『さよなら愛しい人よ・・・』 | 『いつか・・・』 | 清木場俊介 | |
| 『フォノスコープ』 | 『アシンメトリー』 | 『19才』 | 『NOBODY KNOWS』 | スガシカオ | |
| 『夢の真ん中』 | 『水曜日の朝』 | 『A Plase In The Sun』 | 『桜』 | 河口恭吾 | |
| 『Alone』 | 『サヨナラ』 | 『FOREVER』 | 『TOMORROW』 | 岡本真夜 | |
| 『be alive』 | 『remain~心の鍵』 | 『愛情』 | 『あなたのキスを数えましょう』 | 小柳ゆき | |
| 『愛の才能』 | 『桜』 | 『DNA』 | 『1/2』 | 川本真琴 | |
| 『トラブルメイカー』 | 『Sweet Emotion』 | 『恋心』 | 『夢見る少女じゃいられない』 | 相川七瀬 | |
| 鈴木茂 | 松本隆 | 細野晴臣 | 大瀧詠一 | はっぴいえんど | |
| 村松邦男 | 鰐川己久男 | 大貫妙子 | 山下達郎 | シュガーベイブ | |
| 『青空のナミダ』 | 『キャンディ・ライン』 | 『evergreen』 | 『僕たちの行方』 | 高橋瞳 | |
| 『いつか風になる日』 | 『君ヲ想フ』 | 『この街』 | 『ワダツミの木』 | 元ちとせ | |
| 『大阪の女』 | 『Perseus-ペルセウス-』 | 『パピヨン』 | 『亜麻色の髪の乙女』 | 島谷ひとみ | |
| 『旅立ちの日に・・・』 | 『絶望と希望』 | 『見えない翼』 | 『My Love』 | 川嶋あい | |
| 『手をつなごう』 | 『Jewelryday』 | 『三日月』 | 『Ibelieve』 | 絢香 | |
| 『流星群』 | 『infection』 | 『眩暈』 | 『月光』 | 鬼束ちひろ | |
| 『アリよさらば』 | 『YES MY LOVE』 | 『抱かれたい、もう一度』 | 『時間よ止まれ』 | 矢沢永吉 | |
| 『出航』 | 『Long Distance Call.』 | 『シャドー・シティ』 | 『ルビーの指輪』 | 寺尾聰 | |
| 『人生の空から』 | 『君を忘れない』 | 『季節の中で』 | 『長い夜』 | 松山千春 | |
| 『Baby I Love You』 | 『JUBILEE』 | 『赤い電車』 | 『さよならリグレット』 | くるり | |
| 『嗚呼、青春の日々』 | 『いつか』 | 『栄光の架橋』 | 『飛べない鳥』 | ゆず | |
| 『蒼く 優しく』 | 『ここにしか咲かない花』 | 『桜』 | 『蕾』 | コブクロ | |
| 『足跡』 | 『すべてへ』 | 『果てのない道』 | 『水・陸・そら・無限大』 | 19 | |
| 『青春狂騒曲』 | 『歌声よおこれ』 | 『愛しさと心の壁』 | 『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』 | サンボマスター | |
| 『深海』 | 『DISCOVERY』 | 『BOLERO』 | 『AtomicHeart』 | Mr.Children | |
| 『空の飛び方』 | 『フェイクファー』 | 『インディゴ地平線』 | 『ハチミツ』 | スピッツ | |
| 『世に万葉の花が咲くなり』 | 『Young Love』 | 『キラーストリート』 | 『海のYeah!!』 | サザンオールスターズ | |
| 『ボーイフレンド』 | 『ブギートレイン'03』 | 『会えない長い日曜日』 | 『ロマンティック浮かれモード』 | 藤本美貴 | |
| 『桃色片想い』 | 『LOVE涙色』 | 『Yeah! めっちゃホリディ』 | 『The 美学』 | 松浦亜弥 | |
| 『やる気!IT'S EASY』 | 『手を握って歩きたい』 | 『溢れちゃう。。。BE IN LOVE』 | 『愛のバカやろう』 | 後藤真希 | |
| 『Can You Keep A Secret?』 | 『Addicted To You』 | 『Wait & See~リスク~』 | 『Automatic』 | 宇多田ヒカル | |
| 『Look Back Again』 | 『I'm here saying nothing』 | 『B'coz I Love You』 | 『My Sweet Darlin'』 | 矢井田瞳 | |
| 『Secret of my heart』 | 『Stand Up』 | 『Stay by my side』 | 『Love,Day After Tomorrow』 | 倉木麻衣 | |
| 『Hate tell a lie』 | 『I BELIEVE』 | 『save your dream』 | 『I'm proud』 | 華原朋美 | |
| 『white key』 | 『OUR DAYS』 | 『Nothing Without You』 | 『BE TOGETHER』 | 鈴木亜美 | |
| 『You're my sunshine』 | 『Don't wanna cry』 | 『Chase the Chance』 | 『CAN YOU CELEBRATE?』 | 安室奈美恵 | |
| 『ダメ!』 | 『Lady Generation』 | 『もっと もっと・・・』 | 『恋しさとせつなさと心強さと』 | 篠原涼子 | |
| 『Mirrorcle World』 | 『SEASONS』 | 『Boys & Girls』 | 『M』 | 浜崎あゆみ | |
| 『Moon Crying』 | 『LOVE & HONEY』 | 『夢のうた』 | 『Butterfly』 | 倖田來未 | |
| 『フレンジャー』 | 『SMILY』 | 『プラネタリウム』 | 『さくらんぼ』 | 大塚愛 | |
| 『熱き心に』 | 『冬のリヴィエラ』 | 『風立ちぬ』 | 『さらばシベリア鉄道』 | 大瀧詠一 | |
| 『楽園のDoor』 | 『シルエットロマンス』 | 『セカンドラブ』 | 『セーラー服と機関銃』 | 来生たかお | |
| 『Baby baby baby』 | 『more kiss』 | 『ASAYAN』から生まれた | taeco、asami、kaba | dos | |
| 『FRIENDSHIP』 | 『GOING GOING HOME』 | 『WOW WAR TONIGHT』 | 浜田雅功と小室哲哉 | H Jungle with t | |
| 『MA・BA・TA・KI』 | 『Girls, be ambitious!』 | 『AFRiKA』 | 小室哲哉と吉田麻美 | Kiss Destination | |
| 『masquerrade』 | 『Love & Peace Forever』 | 『CRAZY GONNA CRAZY』 | 『BOY MEETS GIRL』 | TRF | |
| 『It's gonna rain!』 | 『A Perfect Sky』 | 『鐘を鳴らして』 | 『LOVE IS BUBBLE』 | BONNIE PINK | |
| 『うれしくって抱きあうよ』 | 『the end of shite』 | 『ドラマチック』 | 『プリズム』 | YUKI | |
| 『眠れぬ夜は君のせい』 | 『忘れない日々』 | 『つつみ込むように・・・』 | 『Everything』 | MISIA | |
| 『初恋』 | 『花火』 | 『カブトムシ』 | 『ボーイフレンド』 | aiko | |
| 『NEVER SAY GOOD-BYE』 | 『両手いっぱいのジョニー』 | 『TOGETHER』 | 『Hold On Me』 | 小比類巻かほる | |
| 『oh, ムーンライト』でデビュー | 『大きなキリンになって』 | 『ZUTTO』 | 『ミラクル・ガール』 | 永井真理子 | |
| 『君なら大丈夫だよ』でデビュー | 現在は苗字を改名 | ニックネームは「女・尾崎豊」 | 『失格』『永遠のパズル』 | 橘いずみ | |
| 『サマータイム ブルース』 | 『悲しいね』 | 『恋したっていいじゃない』 | 『My Revolution』 | 渡辺美里 | |
| 「東京少年」としてデビュー | 現在は「京都町内会バンド」 | 『彼女といたい!』 | 著書『Coming OUT!』 | 笹野みちる | |
| 『ときめきをBelieve』 | 『信じるものに救われる』 | 『いちばん大好きだった』 | 『21世紀の恋人』 | 谷村有美 | |
| バンド「PEARL」のボーカル | 『自由の橋』 | 『永遠の一秒』 | 『ゆずれない願い』 | 田村直美 | |
| 1984年に結成 | メンバー全員が北海道出身 | ボーカルは増子直純 | 『労働CALLING』『ド真ん中節』 | 怒髪天 | |
| 2006年に結成 | ボーカルはやくしまるえつこ | 『ハイファイ新書』 | 『シフォン主義』 | 相対性理論 | |
| 2010年に活動休止 | メンバー全員が宇都宮大学出身 | 『風船ガム』『LONE STAR』 | 『グラップラー刃牙』に由来 | キャプテンストライダム | |
| 1990年代に活動 | ボーカルは岡田浩暉 | 『君がいたから』でデビュー | 『君だけを見ていた』 | To Be Continued | |
| 『今夜だけきっと』 | 『愛してるの続き』 | 『夢伝説』 | 『木蘭の涙』 | スターダストレビュー | |
| 2001年オリコン年間チャート1位 | 2000年代で最も売れたアルバム | 宇多田ヒカルの2ndアルバム | 『Can You Keep A Secret?』収録 | 『Distance』 | |
| 2002年オリコン年間チャート1位 | 活動休止の直後に発売される | 宇多田ヒカルの3rdアルバム | 『traveling』『光』などを収録 | 『DEEP RIVER』 | |
| 『I STAND ALONE』 | 『夢のしずく』 | 『サクラ・フワリ』 | 『明日、春が来たら』 | 松たか子 | |
| 『影踏み』 | 『かざぐるま』 | 『ハナミズキ』 | 『もらい泣き』 | 一青窈 | |
| 『dear』 | 『あいたい』 | 『ありがとう』 | 『格好悪いふられ方』 | 大江千里 | |
| 『死ぬまで君を離さない』 | 『プロポーズ』 | 『まゆみ』 | 『愛は勝つ』 | KAN | |
| 『恋人』 | 『ガラス越しに消えた夏』 | 『違う、そうじゃない』 | 『もう涙はいらない』 | 鈴木雅之 | |
| 『デリカシーに雨が降る』 | 『未完のアンドロイド』 | 『YES I DO』 | 『Love in the Sky』 | 米倉利紀 | |
| 『非情階段』 | 『君のいる星』 | 『タンジェリン・アイズ』 | 『Woman』 | 中西圭三 | |
| 『恋一夜』 | 『MUGO・ん・・・色っぽい』 | 『慟哭』 | 『黄砂に吹かれて』 | 工藤静香 | |
| 『二人は恋人』 | 『気分爽快』 | 『渡良瀬橋』 | 『私がオバさんになっても』 | 森高千里 | |
| 『STRANGE DAYS』 | 『young Bloods』 | 『SOMEDAY』 | 『約束の橋』 | 佐野元春 | |
| 『Wonderland』 | 『Okay』 | 『KI』 | 『遠くまで』 | 稲葉浩志 | |
| 『Happy Birthday』 | 『OVER THE TROUBLE』 | 『歌えなかったラヴ・ソング』 | 『Love Somebody』 | 織田裕二 | |
| 『HELLO』 | 『MELODY』 | 『IT'S ONLY LOVE』 | 『桜坂』 | 福山雅治 | |
| 『It's Fine Today』 | 『忘れないよあの君を!!』 | 『愛は愛で』 | 『恋をした夜は』 | 江口洋介 | |
| 『コーヒー』 | 『息子』 | 『イージュー★ライダー』 | 『愛のために』 | 奥田民生 | |
| 『デカメロン伝説』 | 『君だけに』 | 『ふたり』 | 『仮面舞踏会』 | 少年隊 | |
| 『七色の風』 | 『車線変更25時』 | 『僕の行方』 | 『二人のアカボシ』 | キンモクセイ | |
| 『花の名』 | 『supernova』 | 『友達の唄』 | 『天体観測』 | BUMP OF CHICKEN | |
| 『ミッドナイト・シャッフル』 | 『スニーカーぶる~す』 | 『ギンギラギンにさりげなく』 | 『ハイティーン・ブギ』 | 近藤真彦 | |
| MISIA『星空の片隅で』 | 酒井法子『PURE』 | V6『GENERATION GAP』 | 猿岩石『白い雲のように』 | 藤井フミヤ | |
| 明石家さんま『真っ赤なウソ』 | 水木一郎『Golden Rule』 | 上戸彩『夢のチカラ』 | 小泉今日子『木枯しに抱かれて』 | 高見沢俊彦 | |
| 渋谷系の代表格と呼ばれた | 現在は田島貴男のソロユニット | 『接吻』 | 『朝日のあたる道』 | オリジナル・ラヴ | |
| 渋谷系の代表格と呼ばれた | 前身は「ロリポップ・ソニック」 | 小沢健二と小山田圭吾 | 『恋とマシンガン』 | フリッパーズ・ギター | |
| 女性歌手 | B’zの『ピエロ』をカバー | GIZA studioからエイベックスへ | 『仮面ライダーW』の主題歌 | 上木彩矢 | |
| 女性歌手 | GIZA studio | 野菜ソムリエの資格を持つ | 『grand blue』でデビュー | 北原愛子 | |
| 女性歌手 | ZAIN RECORDSからデビュー | B’zの松本孝弘がプロデュース | 『恋は舞い降りた』 | 七緒香 | |
| 女性歌手 | 現在はバンド「Loveless」で活動 | ゴスロリファッションが特徴 | 『消せない罪』『希望のカケラ』 | 北出菜奈 | |
| 女性3人組のユニット | おちまさとがプロデュース | 『LOST Generation』 | 『北風と太陽』 | YeLLOW Generation | |
| マイペース | 平川地一丁目 | 桑田佳祐 | 福山雅治 | 東京 | |
| 有名なサマーソング | 150万枚の大ヒット | 2003年にセルフカバー | classのヒット曲 | 『夏の日の1993』 | |
| 有名なサマーソング | 2003年に「Snappeas」がカバー | 1990年にリリース | TUBEのヒット曲 | 『あー夏休み』 | |
| 有名なサマーソング | カップリングは『大バカ者』 | ファーストシングル | ゆずのヒット曲 | 『夏色』 |