|
問題 |
解答 |
解答文字群 |
補足 |
|
1つのパッケージに12個のチョコが入っている森永製菓の人気商品は? |
ダース |
ガグスタダロワー |
|
|
1袋に27品目の果物と野菜を使用している、扇雀飴本舗が販売するキャンディは「○○○○キャンデー」? |
ください |
いくさだってなまりる |
|
|
1930年、当主の二代目・森半次郎があんみつを考案して初めて売り出した東京の甘味屋は? |
銀座若松 |
井銀高座若宿松新田野 |
|
|
1947年の創業当初は田中飴屋という名前だった、仙台銘菓「萩の月」を販売している会社は○○○○? |
菓匠三全 |
栄菓三酒匠製全田舗本 |
|
|
1950年に春日井製菓が発売した噛み砕けないほど固いことで有名な、丸い形をした砂糖菓子は「○○○○マーブル」? |
ちゃいな |
いきさちっなばぱゃり |
|
|
1951年にオリオン株式会社から発売された、タバコのようなパッケージで知られる駄菓子は「ココア○○○○○」? |
シガレット |
ガキシスットモレンー |
|
|
1951年に発売された当時は「ジョッキー」という名前だった「ママの味」のフレーズで有名な不二家のロングセラー商品は? |
ミルキー |
キケッヒピミルロンー |
|
|
1955年にハリー・ウィノカーが創業したドーナツチェーンで日本ではダスキンが運営しているのは○○○○ドーナツ? |
ミスター |
イキスタダポミランー |
|
|
1958年に開始したロシア民謡調のCMソングと「モスクワの味」というキャッチコピーで有名だったお菓子会社は○○○○製菓? |
パルナス |
コスナパビミラルレン |
|
|
1961年に発売を開始したサンヨー製菓のロングセラー駄菓子といえば「○○○○フルーツヨーグル」? |
モロッコ |
アオクコシタッバモロ |
|
|
1967年に当時巨人の王貞治をCMに起用したお菓子「ナボナ」や「森の詩」で有名な、東京の自由が丘に本社がある菓子店は? |
亀屋万年堂 |
屋菓亀子鶴堂年舗本万 |
|
|
1969年に発売を開始したロングセラー商品のお菓子おにぎりせんべいで有名な伊勢市に本社がある会社は? |
マスヤ |
アイケコスダマヤ |
|
|
1972年に森永製菓が輸入して発売した、いろいろなキャラクターの頭がついた容器にキャンディが入っているロングセラー商品は? |
PEZ |
BEIKOPRZ |
|
|
1979年に販売を開始した棒が付いた円柱状のバニラアイスの周りをチョコナッツで覆った明治のアイスは「○○○棒」? |
うまか |
いうかけすまやる |
|
|
1981年に発売が開始されたそのマスコットキャラクターも有名な赤城乳業の氷菓は「○○○○君」? |
ガリガリ |
アガゴシタツトリンー |
|
|
1983年に誕生した「鎌倉ニュージャーマン」の人気菓子といえば「かまくら○○○○」? |
カスター |
カサスタナブボレンー |
|
|
1995年にパリで始まり、現在は世界各地で開催される世界最大級のチョコレートの祭典は「○○○・デュ・ショコラ」? |
サロン |
グサドバブロンー |
|
|
2010年8月に、「天使vs悪魔」シリーズに代わりスタートしたロッテの「ビックリマンチョコ」の新シリーズは? |
漢熟覇王 |
王学漢語字者熟制覇魔 |
|
|
2011年8月に発売された、東ハトの「暴君ハバネロ」をスティック状にしたお菓子は「暴君ハバネロ<○○○ドポテト>」? |
うまい |
いうかしつふまら |
|
|
2011年に、ドラマ『北の国から』放送30周年を記念し湖池屋から発売されたお菓子は「○○○ポテトチップス」? |
ふらの |
とのふまやらりん |
|
|
2013年1月に江崎グリコが発売した、通常の物よりも短く、太めのポッキーは「ポッキー○○○」? |
ミディ |
ィスデドミルレン |
|
|
2013年に湖池屋が発売した通常の約3倍の厚さがある「史上最厚のポテトチップス」は「○○○○カット」? |
ワッフル |
クスタッフマルレワー |
|
|
2017年12月にヤマザキビスケットが発売した、オレオの後継菓子である、バニラクリームを挟んだココア風味のビスケットは? |
ノアール |
アガシドノマルロンー |
|
|
2017年に東京駅にオープンした行列が絶えないバターサンド専門店の名前は「○○○○○ BUTTER SAND」? |
PRESS |
ADEGINPRST |
|
|
2018年の平昌五輪カーリング女子が休憩中に食べたことで話題になった、北海道北見市の菓子店清月のお菓子は「赤い○○○」? |
サイロ |
イカサバフメロワ |
|
|
2020年8月で販売終了となったよっちゃん食品工業のロングセラー商品である駄菓子は「らあめん○○○」? |
ババア |
アイオカサシバン |
|
|
2022年におやつカンパニーが販売開始した、自宅で気軽にグルメ旅行気分を堪能できる商品は○○○○気分 byベビースター? |
ごほうび |
うきぐげごびほまれん |
|
|
2022年に販売を開始したグリコの商品は「超○○○○プリッツ」? |
カリカリ |
アウカソバプホマラリ |
|
|
「VC-3000のど飴」「のど黒飴」「はちみつきんかんのど飴」を発売している製菓メーカーは○○○○製菓? |
ノーベル |
キコサノベマヤルンー |
|
|
「甘栗むいちゃいました」「ねるねるねるね」などのお菓子を販売している会社は○○○○フーズ? |
クラシエ |
エクシスットブメラン |
|
|
「カルシウムが入ったミント味の菓子」という意味で命名された明治のお菓子は? |
カルミン |
カケスタビフミルンー |
|
|
「巨木のように大きく育て」という願いを込めて命名されたフルタ製菓の商品は「○○○○チョコレート」? |
セコイヤ |
アイケコスセドナヤー |
|
|
「香辛料を使ったパン」という意味がある、フランスの伝統的なクリスマスに食べられる菓子はパン・○○○? |
デピス |
アコスデトピメラ |
|
|
「白くまくんのアイスクリン」「おっぱいアイス」で有名な高知県南国市のアイスクリーム製造会社は○○○食品? |
久保田 |
久川大谷長田部保 |
|
|
「セイヨウハシバミ」ともいうケーキの飾りやおつまみにする木の実は○○○○ナッツ? |
ヘーゼル |
カシゼデヘマミュルー |
|
|
「小さな筒」という意味のこのシチリア島発祥のお菓子は? |
カンノーロ |
カッドネノパプロンー |
|
|
「ちゃいなマーブル」「ゼリービーンズ」などのロングセラー商品で有名なお菓子メーカーは○○○製菓? |
春日井 |
ノ井山春中田内日 |
|
|
「名代金鍔」「玉だれ」や缶入りあんみつで有名な東京の日本橋に本店がある老舗和菓子屋は○○○總本店? |
榮太樓 |
宴花月草太乃榮樓 |
|
|
「モスクワの味」のキャッチフレーズで知られた大阪の菓子メーカーで、2002年にその歴史に幕を下ろしたのは○○○○製菓? |
パルナス |
イカスナネパピルロン |
|
|
「森永ミルクキャラメル」のパッケージに書かれている2つの「漢字4文字の言葉」は「滋養豊富」と? |
風味絶佳 |
佳古好色絶対美風味良 |
|
|
「若草」「山川」と共に松江三大銘菓と呼ばれているクチナシで黄色く染めた岡三英堂本店の和菓子は? |
菜種の里 |
との郷月菜子種風野里 |
|
|
UHA味覚糖が熱中症対策のプロである神戸市の消防局と共に開発した、兵庫県産レモン果汁を使用している塩分補給キャンディは? |
救塩隊 |
炎塩救剤消隊熱防 |
|
|
UHA味覚糖が販売しているソフトキャンディの中に弾力のあるグミを入れたお菓子のシリーズは? |
ぷっちょ |
うじすちっぷまゃょん |
|
|
アーモンドの粉末や砂糖をペースト状にした製菓材料は? |
マジパン |
エカジパホマメラルン |
|
|
アイスクリームとフルーツなどを冷やした石の上で混ぜる、アイスクリームのチェーンは「コールド・ストーン・○○○○○○」? |
クリーマリー |
アイカクスブマリルー |
|
|
アイスクリームにオレンジの粒を宝石のように散りばめた1970年代に雪印が発売したおしゃれなアイスクリームは? |
ピンクル |
クセチッピマラルンー |
|
|
青森の菓子店・ラグノオささきが作った、リンゴを丸ごとシロップに漬け、パイで包んで焼き上げた菓子は「○○○○リンゴ」? |
気になる |
あいなにのる気実人力 |
|
|
アメリカ・マサチューセッツ州に本社を置く、世界最大のドーナツチェーンは○○○○ドーナツ? |
ダンキン |
イキコスタダッミンー |
|
|
アメリカの子供たちに人気が高い全粒粉を練りこんで焼き上げたクッキーは○○○○クッキー? |
グラハム |
グゴスドハベムランー |
|
|
ある芸術が名前になっているパリの名店「ダロワイヨ」が生み出した、チョコとコーヒーのケーキの名前は? |
オペラ |
イエオバブペラレ |
|
|
淡い桃色をしたういろう「初かつを」や「上り羊羹」で有名な、名古屋市中区に本店がある老舗和菓子屋は? |
美濃忠 |
月信須清忠濃美明 |
|
|
いか天、スナック、のり巻、黒豆あられ、海老せんなど10種類のお菓子が入っている亀田製菓の商品は「○○○種」? |
つまみ |
かきつぶまみれん |
|
|
イタリア語で「甘い」という意味の、イタリア料理のデザートを指す言葉は? |
ドルチェ |
ェジスチトドラルンー |
|
|
茨城県常陸市に本社を置く製菓会社で、ロングセラーとなっているスナック菓子「うまい棒」を製造しているのは? |
リスカ |
アカコストナムリ |
|
|
うるおいがほしい時に噛む明治が販売しているグミは「お口の○○○グミ」? |
ミカタ |
カクケスタバミン |
|
|
英国で、アフタヌーン・ティーのときにクロテッドクリームを添えていただく、丸くて小さなパン菓子のことを何という? |
スコーン |
コスタッツドプレンー |
|
|
英語では「ターキッシュ・ディライト」という、食感が特徴であるトルコを代表するお菓子は? |
ロクム |
カクサドマムルロ |
|
|
江崎グリコの人気のスナック菓子シリーズで、細長いビスケットをチョコでコーティングしたものといえば? |
ポッキー |
キクッツプポラリンー |
|
|
ローストサラダに根強い人気があり、同社の看板商品にもなっているものといえば? |
プリッツ |
キクッツプポラリンー |
|
|
江戸初期に福山藩主が、あるお祭りに因んで命名したという広島県福山市の老舗和菓子屋 虎屋本舗の銘菓は○○○饅頭? |
とんど |
おぎこっとどやん |
|
|
エンゼルをシンボルマークとする、「ハイチュウ」「チョコボール」などで有名なお菓子メーカーはどこ? |
森永製菓 |
葵永菓子森製大氷品本 |
|
|
おいしさはしっかり残して砂糖の量を控えめにした明治のチョコレート菓子は「おいしい○○○」? |
off |
abefmotx |
|
|
お菓子の飾り付けに使われるチョコや砂糖の粒を銀箔や金箔でコーティングしたものの名前は? |
アラザン |
アイザジソペラルレン |
|
|
沖縄県那覇市に本店がある沖縄製粉が経営しているドーナツショップの名前は○○○ドーナツパーク? |
ボール |
アコゼブボラルー |
|
|
小田急百貨店とのコラボ商品「かぶきあげTOKYO」など歌舞伎揚を主力とする、東京都武蔵村山市に本社を置く会社は? |
天乃屋 |
栄屋共光天堂乃林 |
|
|
織物の名前がついたスポンジケーキは○○○○ケーキ? |
シフォン |
ウォシトドパフョンー |
|
|
約450gを1とする重さの単位が名前についたケーキは○○○○ケーキ? |
パウンド |
ウォシトドパフョンー |
|
|
海洋堂が原型を制作している『ペンギンズランチビスケット』や『ムーミンズランチ』などの食玩を発売した菓子メーカーは? |
北陸製菓 |
菓海畿近食製東品北陸 |
|
|
外国人初のオーストリア国家公認製菓マイスター、八木淳司がテクニカルディレクターを務めるモロゾフのブランドは? |
ランドルト |
コサトドベモラルンー |
|
|
革新的な手法を次々と考案し「パティスリー界のピカソ」と呼ばれているフランス人はピエール・○○○? |
エルメ |
エジストパメルン |
|
|
学研の図鑑とタイアップした2022年3月発売のカバヤ食品のお菓子は「図鑑○○○○グミドリンク」? |
LIVE |
ABEIKLNOSV |
|
|
神奈川県横浜市の洋菓子会社ありあけが製造・販売している栗餡をカステラ生地で包んだ焼き菓子は横濱○○○○? |
ハーバー |
イジッハバブリレンー |
|
|
カルビーのスナック菓子、「サッポロポテト」にある2種類の味はバーベQ味と○○○○ベジタブル? |
つぶつぶ |
あかくぐつとぶまらる |
|
|
韓国では毎年11月11日が「これの日」である日本のポッキーに激似のお菓子といえば? |
ペペロ |
ウカテノペリロン |
|
|
韓国のノンシム社が発売している激辛のえびスナック菓子でカルビーの『かっぱえびせん』にそっくりなのは? |
セウカン |
ウカセチニパマモンー |
|
|
キャンディに水あめとパウダーをつけることでアイスバーを作るコリスのお菓子は「○○○○○!アイスバーソフトキャンディ」? |
ほらできた |
かきたでなほもらるん |
|
|
京都市の祇園に本店がある宇治抹茶を使用した甘味メニューで有名なお店は「茶寮 ○○○」? |
都路里 |
亜久香真都美里路 |
|
|
京都市伏見区の神社「城南宮」の近くで売られている、江戸時代から450年の歴史があるこし餡を使用した餅は「○○○餅」? |
おせき |
いおきしせだまや |
|
|
果物の持つ酸味をリアルに再現した、UHA味覚糖のヒット商品は「○○○○のど飴」? |
e-ma |
-aemnpqstu |
|
|
栗を砂糖で漬けた、このフランスのお菓子はマロン○○○○? |
 |
グラッセ |
カグセタッマラルロン |
|
|
くるみ入りの餡をパイ皮で包んだ福島県を代表するお菓子メーカー三万石の人気商品といえば○○○○パイ? |
エキソン |
イエキジソットバラン |
|
|
ケーキを作る際に粉、卵、牛乳バターなど複数の材料を下準備として混ぜ合わせた生地のことをフランス語で何という? |
アパレイユ |
アイグコヌパメユルレ |
|
|
コース料理における「デザート」のことをフランス語で何という? |
デセール |
カセタデニベョルンー |
|
|
コース料理などで口直しのために供される、シロップに果汁などを加えて半凍結させた氷菓は? |
グラニテ |
グジッテトニフペラー |
|
|
古語で「とおいちかい」という意味がある、名古屋市の老舗和菓子屋、両口屋是清の大納言小豆を使った銘菓は? |
をちこち |
かこしちねばやらるを |
|
|
この炭酸せんべいが名物として知られる温泉は? |
 |
有馬温泉 |
温根泉草沢津湯馬箱有 |
|
|
このフランス発祥のお菓子は何? |
 |
マカロン |
カキクッブマリロンー |
|
|
このリンゴを使ったフランスのお菓子はタルト・○○○? |
 |
タタン |
カシタフマレロン |
|
|
小麦粉・卵・牛乳などを混ぜて作った生地を、格子模様の入った鉄板で焼き上げた洋菓子は? |
ワッフル |
キシダッバフルワンー |
|
|
コリスが販売している手作りお菓子は「○○○○○!りんごあめソフトキャンディ」? |
ほらできた |
あきぐすたでほまらる |
|
|
これを食べて病気が治った長岡藩9代藩主・牧野忠精が命名した新潟県長岡市の大和屋が販売している日本三大銘菓の一つは? |
越乃雪 |
越寒空月雪乃梅夜 |
|
|
サクサクとした生地のせんべいに砂糖じょうゆで味付けした亀田製菓のお菓子は「おばあちゃんの○○○○焼」? |
ぽたぽた |
がぐたちぼぽまらるん |
|
|
桜の葉を塩漬けにすると生成される、桜餅や桜湯などの特徴的な香りの成分は? |
クマリン |
アウクサタヒマミリン |
|
|
桜餅など和菓子の材料となる蒸したもち米を乾燥させて砕きふるいにかけた粉を何という? |
道明寺粉 |
願玉寺上新中道入粉明 |
|
|
作家・西村滋の自伝的小説『お菓子放浪記』を原作とした近藤明男・監督の映画は『○○○○○ お菓子放浪記』? |
エクレール |
アエクスセトルレンー |
|
|
正栄デリシィが販売しているかわいい猫のカード入りクランチチョコは「○○○○ねこにゃん」? |
きまぐれ |
うきぐげごびほまれん |
|
|
シロップ漬けのりんごを丸ごと包んで焼いたアップルパイ「気になるリンゴ」で有名な北海道の会社は○○○○ささき? |
ラグノオ |
オカグサスノマランー |
|
|
新宿高島屋、横浜高島屋、うめだ阪急店などに店舗があるチーズケーキで有名なケーキ屋は○○○○○ニューヨーク? |
グラマシー |
グシスダフマラワンー |
|
|
シンプルなロールケーキ谷津ロールで人気の、千葉県習志野市にある洋菓子店はル・パティシエ・○○○○? |
ヨコヤマ |
カキコサナマムヤヨラ |
|
|
スナック菓子の「うまい棒」を発売している会社の名前は? |
やおきん |
いうおかきしのまやん |
|
|
セイカ食品のロングセラー商品「ボンタンアメ」のパッケージで、ボンタンアメという字の右に書かれている漢字四文字は? |
南国特産 |
家国産生特内南美別味 |
|
|
聖職者がかぶる帽子の名がついたドーム型をしたイタリアのお菓子は? |
ズコット |
コズッテトバミラロン |
|
|
専門店「ポタジエ」のオーナーで野菜スイーツのパイオニアとして知られる女性パティシエは? |
柿沢安耶 |
安加賀柿京子沢津田耶 |
|
|
俗に「スペイン風フレンチトースト」と呼ばれる復活祭の前に食べる習慣がある揚げ菓子の名前は? |
トリハス |
クスチトハュラリロン |
|
|
その切り口が星型になっているのが特徴の、チョコレートに付けたりして食べるスペイン風ドーナツといえば? |
チュロス |
キスタチットュレロー |
|
|
タガログ語で「混ぜこぜ」という意味の、かき氷の上にマンゴーやナタデココなどをトッピングしたフィリピンのデザートは? |
ハロハロ |
イウタドナハフロワン |
|
|
たけっちとさとっちの2人からなる、明治「たけのこの里」のマスコットキャラクターは○○○ブラザーズ? |
たけ里 |
けこたの旨男味里 |
|
|
チョコクリームをスティックにつけて食べる、1979年に販売を開始した明治のロングセラー商品は「○○○○つけボー」? |
ヤンヤン |
アガグットバヤリルン |
|
|
チョコとクランチでバニラアイスを包んだ竹下製菓のアイスバーは○○○○モンブラン? |
ブラック |
アクスットナブプラル |
|
|
チョコレート内のカカオバターが温度上昇により表面に溶け出し白い結晶として浮き出る現象は○○○○ブルーム現象? |
ファット |
ァガシソットフュルー |
|
|
チョコレート内の砂糖が湿気により再結晶化して表面に浮き出る現象は○○○○ブルーム現象? |
シュガー |
ァガシソットフュルー |
|
|
通常のマカロンよりも大きくデコレーションも豪華にした韓国発祥のスイーツのことを「○○○カロン」という? |
トゥン |
ィゥサデトマルン |
|
|
デニッシュ生地のパンケーキの上にソフトクリームを乗せた喫茶店チェーン・コメダ珈琲の名物メニューは? |
シロノワール |
シソトノパフルロワー |
|
|
寺尾聰がCMに出演しているバニラアイスをチョコレートでコーティングした森永乳業のプレミアムアイスクリームは? |
PARM |
ADEIKMPRST |
|
|
ドイツの地名から名付けられた卵、牛乳、砂糖を煮た後に冷やし、固めたデザートは? |
ババロア |
アサスドバマムラロン |
|
|
東京のお土産として有名なグレープストーンが販売しているバナナクリームを用いたお菓子は「東京○○○」? |
ばな奈 |
なば菜場刃奈名葉 |
|
|
東京土産としておなじみのこのお菓子は「東京○○○」? |
 |
ばな奈 |
ナなバば菜場奈名 |
|
|
東京土産としておなじみの洋菓子「ナボナ」を製造している会社は「○○○○堂」? |
亀屋万年 |
栄屋亀光盛石村年万萬 |
|
|
どら焼きの「舞鶴」や最中の「百楽」で有名な江戸時代に創業された大阪の老舗和菓子店は? |
鶴屋八幡 |
屋亀吉松信鶴幡八俵冨 |
|
|
ドリフターズの仲本工事の母親が考案した、ガムでおなじみの企業「ロッテ」のキャッチフレーズといえば? |
お口の恋人 |
おとのも愛口人夢目恋 |
|
|
とろける塩キャラメルミルク、黒ミルク、焦がしカラメルのクレームブリュレの3種があるUHA味覚糖のキャンディは? |
CUCU |
ABCEIKLNSU |
|
|
中に材料を入れてハンドルをくるくる回すとシャーベットができる、家庭用アイスクリームメーカーの名前は? |
どんびえ |
えがぎくすどびべるん |
|
|
生クリームなどの食材を凍らせて作るアイスのことをフランス語で「完全な」を意味する言葉から何という? |
パルフェ |
ェカギシトパフモルロ |
|
|
なめらかプリンで知られる洋菓子店「パステル」を展開するとんかつ店でも有名な名古屋の外食企業といえば? |
チタカ |
エカタチミヤヨワ |
|
|
日本では、女性から男性にチョコレートをプレゼントする風習がある、2月14日の記念日は○○○○○○デー? |
バレンタイン |
イサジタデバョルレン |
|
|
日本で初めてバウムクーヘンを発売したことで知られる神戸市中央区に本社を置く老舗の洋菓子店は? |
ユーハイム |
イオシステハムユラー |
|
|
日本では森永製菓が発売している様々なキャラクターの頭部がついたケースが人気のキャンディ菓子は? |
PEZ |
EGINOPXZ |
|
|
日本のアイスクリーム類に分類される3つの乳製品はアイスクリーム、アイスミルクと○○○アイス? |
ラクト |
アクトベラルンー |
|
|
ネスレ日本のチョコレート菓子キットカットのキャッチコピーといえば「Have a ○○○○○、Have a KitKat」? |
break |
abdeghkrst |
|
|
バタークリームやチョコレートを細く絞って文字や図柄を描くデコレーション技法を何という? |
パイピング |
アイグシダテパピリン |
|
|
バターやミルク、卵で作った餡を薄皮の生地で包んだ、兵庫県西宮市を代表する高山堂の銘菓はスウィート○○○○○? |
まーめいど |
あいがしどまめれんー |
|
|
パティシエの三嶋隆夫が考案したアーモンドパウダーとメレンゲを用いた焼き菓子は? |
ダックワーズ |
クコズダッマロワンー |
|
|
バナナアイスにチョコの縞模様をつけた、竹下製菓が販売する当たりくじ付きアイスバーは「○○○○君」? |
トラキチ |
イガキシタチトマラー |
|
|
バナナチップはこれから作られる大きい物は30cm以上にも達するフィリピン産の大型料理向けのバナナは○○○○種? |
ツンドク |
クコスツテドバペミン |
|
|
バニラアイスの中に縦向きにソースがつめられている江崎グリコが1978年から販売しているアイスは? |
パナップ |
エセッナパピプポルン |
|
|
引き当てると幸運が約束されるという、フランスの菓子ガレット・デ・ロワに入れられる小さな人形のことを何という? |
フェーヴ |
ァヴェセドヌフルンー |
|
|
一粒のサイズが従来より大きい2016年9月に発売されたクラシエフーズのタブレット菓子はフリスク○○○%ブースター? |
120 |
01234567 |
|
|
フェレロ社が製造している卵型チョコの元祖ともいえる食玩は「○○○○サプライズ」? |
キンダー |
ガキグダッビムワンー |
|
|
仏語で「ざらざらした」という意味がある、フランス料理で魚料理と肉料理の間に出される口直しの氷菓子を何という? |
グラニテ |
ェグジソテドニベラル |
|
|
ぶどう味、レモン味、ソーダ味のアイスを混ぜるとコーラ味に変化する、クラシエフーズのアイスは「○○○○アイス」? |
ぐるねり |
ぐこじぜだねまらりる |
|
|
フランス・ブルターニュ地方が発祥のパンケーキの一種で、中にクリームやフルーツを挟んだ物が女性に大人気なのは? |
クレープ |
クグタトプラレワンー |
|
|
フランス語で「氷で冷やした物」を意味する、かき氷の上にアイスクリームや果物などをのせたデザートは? |
フラッペ |
グジッテトニフペラー |
|
|
フランス語で「なんていい陽気なんだろう」という意味がある静岡県静岡市に本社を置くラッシュが運営するケーキ店は? |
キルフェボン |
ェオキシドフボマルン |
|
|
フランス語で「私の愛しい人」という意味がある、「堂島ロール」で有名な大阪に本社を置く洋菓子店は「モン○○○○」? |
シェール |
ェクシジパフャルンー |
|
|
ブラックモンブランの姉妹商品である、竹下製菓が販売するミルクセーキ味のアイスバーは? |
ミルクック |
ィイクスッテホミルワ |
|
|
ブルボンが販売するお菓子でねじったビスケット生地をホワイトチョコで包んだのは「ホワイト○○○○」? |
ロリータ |
タドベマラリルロンー |
|
|
薄いクレープ生地を重ねたビスケットを、ココアクリームで包んだのは? |
ルマンド |
タドベマラリルロンー |
|
|
ふわふわの黄色いひよこをイメージした、静岡市のお菓子メーカー、ミホミの蒸し菓子の名前は? |
こっこ |
こだっとめやれん |
|
|
北海道産の小豆で求肥を包んだ長寿CMでも有名なお菓子会社 左衛門が発売している博多銘菓は博多○○○○? |
ぶらぶら |
がくさたどぶまやらん |
|
|
北海道のチョコレート菓子の名前にちなんで命名された2022年3月に開業したJR北海道札沼線の新駅は何駅? |
ロイズタウン |
イウコシズタチョロン |
|
|
ポルトガル語に由来する名前を持つ、特徴的なイボイボでおなじむの粒状のお菓子は? |
金平糖 |
菓金大糖福平綿餅 |
|
|
抹茶のシロップをかけその上にアズキを乗せたものが一般的な、お茶の産地の名がついたカキ氷といえば? |
宇治金時 |
宇雨金根時治女川豆八 |
|
|
土産物のクッキーで有名な1898年に北海道の函館市に創設された、日本初の女子修道院は○○○○○○修道院? |
トラピスチヌ |
オクスチトヌバピマラ |
|
|
宮崎県のお菓子の日高が製造・販売している、いちご、栗、クリームチーズが入った大きな大福は○○○○○○大福? |
なんじゃこら |
げこじそどなほゃらん |
|
|
もち米と甘納豆を使って赤飯に似せて作るご祝儀用のお菓子を何という? |
御目出糖 |
菓御子祝出赤糖豆米目 |
|
|
餅粉を水で練り、サンニンの葉に包んで蒸した沖縄のお菓子は? |
ムーチー |
ガチテビフポミムラー |
|
|
安くて美味しい焼きたてチーズケーキで有名な、創業者の名前から店名をつけた大阪のお店は○○○○おじさんの店? |
りくろー |
あくこさじたつりろー |
|
|
有名なチョコレート菓子ザッハトルテの商標を巡って裁判で争った、オーストリアの老舗お菓子店は? |
デメル |
カジスデナメルン |
|
|
有名漫画家が描いた戦国武将のイラストカードが同梱されたバンダイが販売するチョコレート菓子は「○○○○チョコ」? |
戦国絢爛 |
絢傑豪国出戦武勇乱爛 |
|
|
幽霊に飴を売ったという伝説から「幽霊子育飴」を販売している京都の東山にある老舗の飴屋は○○○や? |
みなと |
かさたとなみらわ |
|
|
ユニオンジャックの包装紙も話題になった、アイスクリームをビスケットで挟んだ、1970年代にカネボウが発売した商品は? |
ビッグベン |
アグコッビベメランー |
|
|
洋菓子店として日本唯一の宮内庁御用達である、「原宿ロール」で有名な1924年創業の老舗菓子店は? |
コロンバン |
コスタネバプモラロン |
|
|
洋酒入りのシロップを中に入れ外側をチョコレートや砂糖などで固めたお菓子を何という? |
ボンボン |
グジトフボミュリンー |
|
|
リン酸化オリゴ糖カルシウムをw配合した、歯医者で売っている歯科医院用のグリコのデンタルガムは○○○○? |
ポスカム |
オカステヒポムラリル |
|
|
レギュラーのチョココーヒー味と夏季限定販売のホワイトサワー味がある、チューブが2本入ったグリコの人気アイスクリームは? |
パピコ |
アコサタパピルン |
|
|
ロッテのガム「Fit's」の中でも、ミントの爽やかさが50分も長続きする商品は「Fit's○○○○」? |
LINK |
ABEGIKLNST |
|
|
若者を中心に人気を集めるミントタブレット菓子でカネボウフーズが輸入元となっているのは? |
フリスク |
キクストピフメリンー |
|
|
和菓子の「桜餅」のうちクレープのような皮を餡に巻いた関東風のものを、あるお寺から「○○○餅」という? |
長命寺 |
建寺水清長道命明 |
|
|
和菓子の「桜餅」のうち蒸したもち米の粉で餡をくるんだ関西風のものを、あるお寺から「○○○餅」という? |
道明寺 |
建寺水清長道命明 |
|